• ベストアンサー

ATOK16の辞書をコピーしたい

お世話になります。 Windows XP Pro SP2でATOK16をインストールしたパソコンが2台あります。 パソコン1 以前使用していたATOK10からの辞書引き継ぎあり。登録単語多数。 パソコン2 辞書引き継ぎなし。登録単語なし。 この状態で、パソコン1から2へ辞書をコピーしたいのですが、どのファイルをコピーすればいいのでしょうか? 離れた場所にあるので、ファイルの移動は64MBのUSBメモリになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.3

こんにちは。 プログラムから「ATOK16辞書ユーティリティ」を起動して、それぞれ以下を実行してみてください。 1.辞書登録があるほうのPCでは---。一覧出力から参照ボタンをクリックし、保存場所にUSBメモリを指定して適当なファイル名をつけて実行ボタンをクリックしてください(下の種類、登録単語にチェックがはいっていることを確認)。処理後、出力した単語数が0(ゼロ)でないことを確認して終了します。 2.辞書登録をしたいほうのPCでは---。一括処理から参照ボタンをクリックし、1.で保存したファイルを指定して登録ボタンをクリックします。処理後、出力した単語数が0(ゼロ)でないことを確認して終了します。 以上、ご参考まで。

barrister
質問者

お礼

ありがとうございます。なぜか*.txtがありませんでしたが、辞書ファイルの位置はわかりましたので、直接コピーしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.2
barrister
質問者

お礼

ありがとうございます。本家にサポートのページがあったんですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ひとつの見分け方として、 パソコン1で、「辞書ユーティリティ」を起動します。 ※ATOK のアイコンを右クリックすると、「辞書メンテナンス」のなかに入っています、こちらでは。 これを起動すると登録単語の一覧が表示されます。 ここで、辞書ユーティリティの、「ファイル」→「開く」で、辞書の一覧が表示されると思います。 (多分、ATOK16U1.DIC, ATOK16U2.DIC こんな感じ) これが、登録単語の辞書です。 これを、パソコン2で同じように、ユーザー辞書のあるフォルダを見つけて、ここにコピーするといいかもしれません。

barrister
質問者

お礼

ありがとうございます。No.3の方の方法で*.dicファイルを見つけましたので、直接コピーしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATOK18からATOK18へ、登録した単語を移動したいのですが……

    教えてください。 今使っているATOK18から、別のパソコンのATOK18へと、今使っているパソコンから登録した単語を移動したいです。 自分でも色々と試してみましたが、エラーが(辞書ファイルではないとか)出て移すことが出来ませんでした。 ATOK18からATOK18への登録した単語の移動仕方。 知っている方がいらしたら、是非教えてください。

  • ATOK辞書に関して

    ATOK辞書に関する質問です。 例えば、『あがる』という単語に関し、『上がる』と変換を促すような単語登録を行った場合、 『あがる』の活用形である、『あがって』『あがらない』などに関しても、『上がって』『上がらない』と変換を促すことは可能なのでしょうか? それとも、あがって→上がって、あがらない→上がらない、などと活用形に関しても1語1語単語登録する必要があるのでしょうか? どなたかATOK辞書に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 また、この説明だけで不十分な場合はコメントいただければ補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • ATOK15の単語登録辞書を新しい環境に移したい。

    XPで使っていたATOK15の単語登録した辞書を Windows7の新しい環境で使いたい。 そこで Windows7にATOK15をインストールした後、XPからコピーするファイル名を教えて下さい。

  • ATOK17ユーザー辞書の引っ越しをしたい

    会社と自宅でそれぞれWin2000、WORD2000+ATOK17を 使っています。 一方のPCのWORD2000で単語登録した日本語辞書を他方 のPCにコピーしたいのですが、どのファイルをコピー すべきか、教えてください。 タイムスタンプを頼りにユーザー辞書とおぼしきものを 探したのですが、見つかりません。

  • ATOKユーザー辞書をIMEユーザー辞書に

     WinXP SP2でATOK13で使っています ATOKユーザー辞書をマイクロソフトのIMEのユーザー辞書に再登録するには どうしたらいいでしょうか? ATOK13の辞書を書き出したらメモ帳に解読不明の 文字の羅列になっています  ATOK13ユーザー辞書をそのままIMEのユーザー辞書には変換できないようなので,テキスト形式かエクセルのデータに変換して受け渡して,最終的に一太郎の 単語登録がワードでも使えるようにするには どうしたらいいのでしょうか?  

  • ATOK17電子辞書版の意味はコピーできるのか

    ATOK17電子辞書版を使っているのですが。変換をして意味が表示されますが。表示された意味をコピーすることはできないのでしょうか、 ATOK17電子辞書版ではできないが、バージョンアップしたATOKならば、変換をしてカーソルをあわせると意味が表示されますが。その意味がコピーできるのでしょうか、または、単語の意味をファンクションキーをのどれか一ボタンを押せば意味が、使っているファイルに書き込まれるでしょうか?

  • ATOK2005でオリジナルの自分用の辞書つくりたいのですが

    ATOK2005を使っています。 使い始めたばかりでOSはwindows2000です。 自分用の辞書?をつくりたかったのですがよく分からなかったので、とりあえず自分がよく使う言葉を単語登録しています。 これって、次パソコンを再インストールしたとき、どうなってしまうんでしょうか?標準辞書と混ざってしまうんですか?そしたらまた、再インストールしたらまた1から自分用の辞書を作り直さなければいけませんよね・・・ それとも単語登録したらちゃんと別の所にそれは登録されているのでしょうか?宜しくお願いします。質問が散漫になってしまってもうしわけありません。どうか宜しくお願いします。

  • ATOK辞書がうまくいかずに困っております

    先日は、ATOKの辞書作成に関して質問させていただきました。 回答いただいた方にお礼を申し上げます。 どうもありがとうございます。 再度、ATOKの辞書作成の件でお尋ねいたします あがる→上がる と変換を促すには、『あが』というように活用しない語幹部を単語として登録し、 ラ行五段活用で品詞登録をすれば、以下のようになり、うまくいきました。 上が・らない 上が・ります 上が・る 上が・れない 上が・ろう では、あげる→上げると変換を促すには、どのように単語登録を行えばいいのでしょうか? 『あげ』で単語登録を行ったのはよかったのですが、品詞登録がわかりませんでした。 ガ行下一段?だと思うのですが、品詞欄にはありませんでした。 一段動詞で登録を行いましたが、うまくいきませんでした。 また、『おさめる(収める)』、『おしつける(押し付ける)』などの品詞登録もわかりませんでした。 五段活用以外の語幹登録と、品詞登録の方法を教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ATOK15 単語登録

    ATOK15(一太郎12)で作った単語登録の一覧を初期化したパソコンに入れたいのですがどのようにすればよろしいのでしょうか。 JUSTSYSTEM-ATOK15ー「辞書.txt」はコピーを取っていますので、これをどのように登録すればよいのかわかりません。いろいろ試してみましたが、登録したものが0になったりします。 どうぞよろしくお願い致します。    碧

  • ATOK17の辞書ファイルを完全初期化するには?

    先日、ハードディスクに深刻なトラブルが発生し、こちらは何とかなったのですが、その際、ATOKの辞書ファイルが壊れてしまったようです。 症状としては、変換の際「辞書として扱えない」だの「書き込み禁止エラー」だのが表示される他、新たに単語を登録しようとすると、いくつかの単語に関しては「その読みはもう登録出来ない」などと言う、これまで見た事がないエラーメッセージが出てきます。 不幸にして辞書のバックアップはないのですが、せめて、完全初期化して、一から教育していきたいと思います。 長い前振りになってしまいましたが、そのために、辞書の完全初期化を行いたいと思いますので、その方法をお教え下さい。 ATOKの上書きインストールは、すでに試してみました。

このQ&Aのポイント
  • PCからpdfを印刷しようとしても、カラー指定や白黒指定をしても白い紙が出てきます。
  • スマホアプリのbrotherの年賀状を印刷すると問題なく印刷できます。
  • 環境はMacで無線LAN接続し、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう