• ベストアンサー

漏水事故で一部修繕工事をしない場合 保険金は返還するものですか?

分譲マンションの漏水事故でマンション管理組合で加入してます保険から保険金が当方の銀行口座に入金がありました。大半の工事は終了しましたが一部床(フローリング)の工事を見合わせる事にしようかと考えております。と言うのも被害がベッド、家具などの物品に及んでおり、物品に対する保険金が実際の被害額より減額されており買い替えには保険金だけでは足らなくなってしまい工事代金の一部をこちらに充てようかと考えております。この様に一部修繕工事をしない場合において受け取った保険金を保険会社に返還しなければいけないのでしょうか?また、被害箇所においては保険鑑定人の承認をうけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

追伸 自動車のケースでもよく質問がありますが、修理するしないは被害者の自由 損害額が確定し損害賠償金を何に使おうが、保険屋・加害者がとやかくいう権利はありません。

junchan009
質問者

お礼

No2の点は問題がないかと思いますので、donbe-さんアドバイスで行きたいとおもいます。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

その保険金の正確により判断の分かれるところです。 損害を被ったことに対して支払われる性格のものであれば、返金の必要はありません。(損害自体に変化はない)一般的にはこういった形の保険金が多いと思われます。 修理費用を補填するという意味合いの保険金であれば、やはり一部返金となるでしょう。 質問項目ではありませんが… >物品に対する保険金が実際の被害額より減額… おそらく家具等については時価額評価で同程度の新品を購入するには金銭的に足りない、といったことを書かれていると思われますが、であれば「実際の被害額より減額」というのは間違っています。損害額と現状復旧のための費用に差額が生じただけであり、損害額が減額されたわけではないと思われます。

junchan009
質問者

お礼

有難う御座います。一度書類を見てみます。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

>一部修繕工事をしない場合において受け取った保険金を保険会社に返還しなければいけないのでしょうか? いえ、その必要はありません。損害を確認し、認定したものですから、どのように使おうとあなたの自由です。

junchan009
質問者

お礼

有難う御座いました。安心して物品購入ができます。ほっとしました。

関連するQ&A

  • マンション漏水事故保険の受取り

    マンションの理事長をしております。 組合員の上階(Aさん 加害者)下階(Bさん、被害者)で給湯管漏水事故があり、被害者Bさんの損害はマンション管理組合で加入していた積立マンション総合保険(専用部分にも適用可)で、カバーし(保険会社鑑定人も来て金額確定済)、組合から直接、Bさん宅の修繕会社に支払う予定ですが、Bさんは自分が加入している保険が適用され入金待ちのようです。但し、本人に確認したところ、そのようなことは無いとのこと。もし、この様な場合は、Bさん被害分は管理組合で補てんされるので、Bさんには二重払いになるかと思います。組合としては、Bさんの個人保険迄は、詮索できませんが、この場合、保険金は二重払いになるのでしょうか?又保険会社のチェックはどの様にされるのでしょうか?(マンションの保険会社には、Bさん個人の保険については事実が不明なので伝えておりません) 至急、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 漏水事故の思わぬ展開(被害者)

    漏水事故の被害者です。漏水事故の思わぬ展開で非常に困っております。 分譲マンションで漏水事故の被害にあいました。相当な水の量で全室水浸しの大被害でした。 上階の住人は責任を認めましたが、個人賠償責任保険に入っていないので被害者である私の損害保険で対処して欲しいと言ってきました。了承し私の加入する損害保険会社に連絡をしました。 その保険会社の鑑定士が現場調査をし、その鑑定士が手配する建設業者に内装復旧工事を施工してもらうことになりました。鑑定士も建設会社の担当者も加害者との交渉も全てお任せ下さいと言ってくれました。途方に暮れていた私にとって、とてもありがたく思いました。 工事の見積書や契約書・請求書は被害者の私の所へは一切来なく、また説明なども無く、加害者と話が進んでいるのであろうと思っていました。 内装工事が進められ中盤に差し掛かったころ損害保険会社から臨時費用を請求するよう指示、工事代金が分からなかったので見積書を送ってもらい金額を確認し臨時費用を頂きました。 家財道具や衣類・仮住まい等に関しては損害保険の対象外だったので私が直接加害者と交渉し賠償金を頂き加害者の用意して来た示談書に捺印し示談を済ませました。示談書の内容は内装工事には一切触れてなく「円満解決をしました今後一切本件に対して意義の申し立てをしない」等の内容です。工事代金に関しては鑑定会社の方で進めると言っていたのでお任せしていました。 1年が経とうとした現在、鑑定士から私のところへ内装復旧工事代金の請求書が届きました。 驚いて鑑定士に問い合わせたところ、加害者は「示談が済んでいるので支払わない」と言っているとのこと、工事契約書は私とも交わしていませんが、加害者とも契約を交わしていないとのことです。 被害者である私は内装復旧工事代金を支払う義務があるでしょうか? 「加害者が存在する場合保険会社の請求は全て加害者に向けられる」と聞いたことがあります。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • マンションでの漏水事故

    築38年の分譲マンションに住んでいます。古いマンションですのであちこちに不具合が出ていますが、排水管もその一つで、よく漏水事故が生じます。そして先日階下の人から漏水の苦情がありました。その報告が私に届いたのが事故の1日後で、事故のあった時は風呂も使っていないし、大量に水を使った覚えもありませんでした。連絡があって現場を見たのですが、すでにきれいになっていて漏水があったようには感じられませんでした。しかし、原因を確認するために翌日業者に頼んで、漏水があったかどうか調べてもらったところ浴槽の排水から漏れている可能性があると言われました。管理員によれば、管理組合としては、専有部分の漏水事故には全くノータッチだが、当マンションはこういう時の保険に入っており被害者側の漏水事故による原状回復の費用を負担する保険に入っているといわれました。しかし加害者側(私側)の方での漏水の修理費用を負担する保険には入っていないと言われました。修理工事には50万円ほどかかると言われ、とても払う事ができません。私は今回の漏水の原因となった浴室の排水管が壊れているということは寝耳に水の話でした。排水管が壊れたのは経年劣化だと思われますが、こういう場合も私が負担しなければいけないのでしょうか。それから、保険についても加害者側に非がなければ、負担をなくすような種類はないのでしょうか。

  • 漏水事故による修繕義務について

    昨年の1月に上階から漏水が発生(大雨が部屋で起きている感じ) その日出かける前はなんでもなかったのですが自宅に帰宅したら水浸しになっていたのでおそらく2時間程度漏水しており、フローリングには2cm程度水がたまっている状態でした。 原因は上階の凍結による水道管破裂なのですが上階に住んでる借り主は長期出張に出ており水道管が心配なため大家に頼んでいたそうです。 ちなみにうちのアパートには管理会社はなく大家が管理しています。 この事件は保険との兼ね合いで解決したのですが これだけの漏水事故でなんの修繕が行われてないことです。 行われてない結果、今週また漏水が起きました。 ※現在上階には入居者はないのですが大家が来ていて なにかのきっかけで漏水したようです。 こちらとしてはなんの責任もないのですが大家が全く応じてくれません。 出て行きたい気持ちはあるのですがこのまま出て行くのは腑に落ちません。 そこで ・前回の漏水事故後のアパートの修繕義務について法的になにかないものか? ・その際に転居費用の負担はしてもらえるのか? 私の大家に対する希望としては今回の被害の補償と転居費用の負担が希望です。 文章が乱丁になってしまい申し訳ありません。 なにかよい解決方法をおしえてください。

  • 漏水事故

    私のマンションでは雑排水管が老朽化しているため管更生工事を行っており、その最中に事故は起きました。当日の夜一番始めに浴室を使用した直後、階下の家へ漏水しました。 翌日浴室の床を外してみたところ排水管の蛇腹部分が折れるように破損していたのです。 その原因となったのが、1年半前に行った「浴室リフォーム業者の施工ミス」にあるとのことでした。これは「管理組合が依頼した設計事務所」の鑑定結果です。 今回の事故は雑配水管の更生工事を行っている真っ最中のことで同列の1階から10階までが工事対象となっておりまして、事故のあった1月26日は当日朝9時から各階の浴室横引配管の交換を行っていたことがわかっています。 したがって事故の起きた時点では原因は雑配水管工事業者の工事中のミスであると思い、解決に時間はかからないと思われたのですが、鑑定結果では「浴室リフォーム業者の施工ミスが原因」とされました。 鑑定した建築士は雑配水管の更生工事の図面を作成した方なので中立的立場とは思えません。 浴室リフォーム業者は「破損の原因は雑配水管の更生工事が原因である」と言ってこの鑑定結果に納得していません。 ですので私は管理組合に対して「もっと詳しく調査をして欲しい」とお願いしたのですが「当事者同士の話し合いで解決すべき問題である」として手を引いてしまいました。 私には被害を受けた下の家からは損害賠償請求訴訟をおこされそうです。理由はマンション法で専有部は所有者に責任があるからだそうです。 私は、鑑定結果を白紙に戻して「どことも関係のない鑑定人」にお願いして決着をつけるのが一番良い方法と考え管理組合にお願いしたのですが、既に結論は出ているとしてとりあってもらえません。 1月半経っても未だに解決の道が見えず非常に困っております。このような場合どう対処すればよいかご意見をいただければと思います。

  • 天井漏水時の修繕と保険

    分譲賃貸マンションです。上階からの漏水で玄関天井の壁紙が剥がれ、修繕途中なのですが、防水塗装などなく、コンクリートにクロスを貼りつけただけでしかなく、コンクリに筋状のヒビが幾つか見えているので、上階の保険対応で出来るこの機会に、防水措置をふくめた修繕を管理会社の責任者に依頼するのですが、この話しになると、何故かいつも話しをそらされ「防カビ対策は本来難しいですがなんとか保険会社に折衝して頑張ってみますぅ~」などと関係のない防カビ工事の話しにすり替えたりして来るので「防カビについては、アレルギー体質なので、それはしてくれなくて結構です。心配なのは、ヒビがすでに見えている事や、雨になると水滴が落ちる事なので、これは改善して貰わないと困ります」と何度も主張するのですが、防水修繕の話になるとわざと聞こえないふりをされるので、毎度疲労困憊させられます。管理会社にとって都合の悪い事があるのでしょうか。オーナーにも連絡して、防水的な工事をしたい意思を伝えてほしいと言っても、連絡してくれないのです。保険会社やオーナーに欠陥住宅である事を知られと不利になるのでしょうか。不都合な事も全て教えてくれ、と話しをするのですが、これまでもごまかしが通用しなくなると、担当者を変えるやり方の管理会社なので、今回もまた、担当者が変わりましたと昨日手紙が来ました。一番心配している事は引っ越し出来ない状況なので、今後また漏水が起きた時の事なんですが、今回のように、上階の問題ではなく、建物の老朽化によるコンクリートのヒビ割れが原因で、今後水漏れした場合は、保険対応出来ない、と言われたんですが、それは本当なんでしょうか。将来揉めない為にも、この機会に防水修繕してもらいたいのですが、上手な交渉の仕方をご教授下さい。

  • 漏水修理の損害保険を知りたい

    私の住むマンションは築27年が経ち、我が家では、最近、給排水管からの漏水事故が何度も起こり、費用がかかり困っております。 これに対処する損害保険があれば、入ろうと思っています。 是非ご紹介ください。 なお、階下の家への被害は、マンション管理組合を通して賠償保険に入っていますので、保険で支払われ助かります。

  • マンション漏水の修繕費用はどちらが支払うのですか?

    ある友人からの相談ですが、お願いします。 友人は、あるマンションに過ごしていますが、(1)平成21年8月に、天井のある部分から水漏れしてるのがわかりました。そこで、管理組合を通してA業者に依頼したところ、その上の階(空き部屋)のベランダ付近に問題あるということでそれなりの修繕をしてもらいましたが、(2)翌平成22年7月に、また前回と同じ天井のある部分から水漏れがしました。そこで、またA業者に修繕依頼をしたところ、その業者は、ベランダでなく別の箇所が原因だろうとしてその箇所を修繕しましたが、 (3)本年になって5月に、また同様の天井の同じ箇所で水漏れがありました。すぐ上の階は空き部屋のため風呂等の水漏れはなく、いずれの3回も、外部の雨からの水漏れと考えらます。そこで、業者は今度は、散水試験も行い((1)、(2)の工事では散水試験を行ってませんで、目視でやったようです。)本格的な修繕をしようというつもりですが、3回目の修繕見積もりは相当高くなり、都合によりまだ、3回目の修繕は行っていません。 前の2回の水漏れ修繕で、A業者にはその都度、修繕代を支払いましたが、今考えると、最初の修繕がきちんと行われなかったため直らず、そのため、2回目、3回目も同じような水漏れを起こした考えられます。 業者は、3回目の工事実施に当たり、散水試験も含め更に高額な修繕費を見積もっていますが、本当に支払う必要があるのでしょうか? また、友人は、前の工事代金の返還請求をしたい考えですが、もし、返還請求をするとすれば、どの場合の修繕費用について請求できるでしょうか?

  • 漏水事故。工事業者責任について

    老人ホームに入っている父のために、部屋のトイレに温水洗浄便座を取り付けるため大手家電量販店にて購入と工事の依頼をしました。質問は漏水事故が起きた場合すべて個人の責任になるのでしょうか。取り付けを行った電量販店や工事業者には全く責任は無いのでしょうか。工事後立会をしてサインをもらいますと言われていますが、それで責任がすべてこちらに移るのでしょうか。いい加減な工事をされて事故が起きてはたまりませんし、工事後の状態がそれでいいのか素人の私に判断ができるわけがありません。それで事故が起きても個人の責任では納得がいかないのですがいかがなものでしょうか。 賃貸ですので当然個人賠償責任保険には入っていますが、施設ですので一度事故が起きると被害が大きいので1000万では足りないと思います。

  • マンションの修繕工事について。

    住んでいるマンションが築20年のため、 数年前に大規模修繕工事を終えて以降も少しずつ修理の必要な箇所が出てきています。 そういう工事の際に、見積もりを取ったり工事会社を選定したりするのは管理組合の役目なのですが、 その見積もりが妥当なものかどうかの判断や、 工事自体の監督監理をするのは素人ばかりの管理組合では不十分なような気がします。 そこで、工事会社の選定から工事現場の監督監理まで、 第三者の立場からマネージメントしてもらえるような会社などはあるのでしょうか? 御存知の方がおられましたら、お教えいただきたいです。

専門家に質問してみよう