• ベストアンサー

ローマ数字(I・II・III・・・・・)

nidonenの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 みなさんご説明の通りですが、ようするに、ローマ数字は ゼロがなくても困らない表記体系になっているわけです。  たとえば2006 年は MMVI となります。すなわち 1000+1000+5+1 です。このように足し算ベースで数字を 表現するので、ゼロの概念が必要ありません。ゼロの部分は 表記しなければいいだけの話です。  これが1944年だと MCMXLIV ですね。これは M・CM・XL・IV と分かち読みします。ローマ数字では、 小さな数字の後に大きな数字が来たら引き算というルールが あるので、CM なら 1000-100=900 になります。  ちなみに、CNN など欧米のテレビ曲では、番組の最後の クレジットで年号にローマ数字を使っていることがあります。 そのため、1999年のあいだは MCMXCIX とクレジット されていましたが、2000年になったら MM となりました。 これを見た時、「 ローマ数字って単純だなあ 」と思いましたね。  なお、ローマ数字は一般に、年号のように1から始まる序数の 表記に用います( ※ゼロ年という概念は、本来は存在しません )。 よって、ゼロはそもそも必要ないのです。英語でもそうですが、 ゼロというか無を現わすときは、NO を使えば済みますしね。 ※I have two books. に対してなら、I have no book. となる。

tas3qqq
質問者

お礼

皆様、素早い回答ありがとうございます。 ゼロの観念がなかったので表記がなかったということですね。 4歳の記号好きの息子に教えてくれとうるさく言われてまいっていた所でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語におけるローマ数字の読み方と書き方(I、II、III、IV、、、)

    英語で書かれた文章を読むときにローマ数字は普通に(one, two, three, ...)と発音していいのでしょうか? 例えば、さっき読んでた本に出てきた  World War II は、「world war two」でいいんでしょうか?意味的に「world war second」か「second world war」、もしくは「the second world war」かなとか思いました。ちなみに文章中では冠詞はついてなかったです。(... during World War II ...) あと、リスト表示でもローマ数字が使われると思います。(項目の番号やチャプター番号とか) このような場面も含み常に統一なのか、どうか等知りたいです。 それから、上記「II」は「2」と入力して変換したもので、2バイト文字です。 通常2バイト文字を使わないネイティブではどのように入力するのでしょうか? I(大文字のi)を重ねるんでしょうか? こんな感じで→II   ※末尾の補足参照 これだとIIIはIII。    ※同じく末尾の補足参照 ちょっと横長ですよね。。 以上、御存知の方、ご教授願います。 <補足> 入力フォーム内ではIが2とか3つとか並んで見にくかったのですが、確認画面ではなぜか、くっついてきれいになってました。これは全世界共通なのでしょうか?それとも、教えてgoo!さんがそのように開発してるのかWindows側でそのように処理しているのか、、 さらに、見た目はきれいな「II」とか「III」になってましたが、コピーしてメモ帳に貼り付けるとやっぱり半角のIが並んでいるだけでした。。

  • ローマ数字について

    ローマ数字に詳しい方よろしくお願いします。 今、数学の本を読んでいるのですが、「数の宇宙」(ピーター・J・ベントリー著)のある部分がどうしても理解できません。 以下要約して抜粋します。 「ローマ数字の表記法では、一番大きい値をもつ記号を左に書き、右にいくに従ってだんだん小さい値をもつ記号を書く。位置で数の位を表す方式は、使いやすくて理解しやすい反面、欠点もあった。例えば10をどうやって表すのか。ローマ数字のXのようにひとつの文字で表せないとしたら、数の大きさを示すには位置を使うしかない。でも、1の右に置ける文字がないのに、どうやって位置で表せばいいのか。」 そして、「0」が発見されたという流れになっていくのですが、ここが全く意味が理解できません。 例えばLXXXIVは「I=1、v=5、x=10、L=50」で、アラビア数字の84で合ってますよね? 当時は10をXの一文字で表していたんですよね。 なのに「ローマ数字のXのようにひとつの文字で表せないとしたら」と仮定する意味がわかりません。 「1の右に置ける文字がない」とありますが、1の右に置く必要のある文字がローマ数字にはないですよね。(ローマ数字には0の概念がないと書いてあります。) これはどういう意味かわかる方、教えてください!

  • ローマ数字の5000はどう書くの?

    1は“I”、5は“V”、10は“X”、50は“L”、100は“C”、500は“D”、1000は“M”だと、ここまではわかるのですが、5000の表記はローマ数字には存在しないのでしょうか?必要なときは“M”を5つ書かなければならないのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • ローマ数字の11,12

    「11」「12」をローマ数字で表したいのですが、ローマ数字が変換で出るのは(1)~(10)までです。 11を「(10)(1)」12を「(10)(2)」と別々に変換すると間が空き過ぎてどうもしっくりきません。 どうすればちゃんとしたローマ数字が出ますでしょうか、お教え下さい。

  • 時計数字(I, II, III, IV, V, ...)を「ギリシャ数字」というのはなぜですか?

    日本人はいつから時計数字(I, II, III, IV, V, ...)を「ギリシャ数字」とよぶようになったのでしょうか。 なにがきっかけだったのでしょうか。 ---以下参考情報--- ほかの質問の page でも数人のかたが言及していますが、時計数字(I, II, III, IV, V, ...)はローマ数字であって、ギリシャ数字ではありません。 検索エンジン(私は Google を愛用しています)で検索すると、「ローマ数字」が2万件弱に対して「ギリシャ数字」が千件弱、率にして1/20ほど。そして検索結果のなかのおおくの「ギリシャ数字」が、時計数字をさすためにつかわれています。 ちなみに、“roman numerals”が10万件に対して“greek numerals”が500件ほど。率にして1/200で、ざっとみたところ、“greek numerals”を時計数字の意味でつかっている page はみあたりませんでした。時計数字(I, II, III, IV, V, ...)を「ギリシャ数字」というのは日本特有の誤りであるようにおもわれます。 さらには、算用数字(1, 2, 3, 4, 5, ...)を「ローマ数字」とよんでいる page もあります。

  • ローマ数字について

    ローマ数字で生まれた日を知りたいのですが数字の他に年、月、日のローマ数字はあるんですか?? よろしくお願いします!

  • ローマ数字の言い方

    人と話しているときに、どうしても耳に触ってしまう言葉があるので質問します。 I II IIIなどを「ローマ数字」といいますが、「ローマ字数字」とも言うのでしょうか? ちなみに「ローマ字数字」という単語を辞書で調べたら見つかりませんでした。

  • ローマ数字について

    ローマ数字について なぜローマ数字ではVが5、Xが10 Lが50、Cが100、Dが500 Mが1000なのでしょうか? その由来を教えて下さい。

  • ローマ数字について、

    ローマ数字(ⅠⅡⅢとか)をWindows95/98でファイル名に使うと、 DOSでそのファイル名を見てみると、ローマ数字の部分が空白になってしまうのです。 うちはPC98なんですが、DOS/Vでも同様の現象が起こるのかは不明です。 なおJISコードでローマ数字の前後に当たる⑳や㍉などは正しく表示されます。

  • ローマ数字での日付あってますか?

    ローマ数字で日付を表記したのですが、焼き物に入れるので間違い厳禁の為、詳しい方に確認して頂きたいです。 2009.10.18→MMIX X XVIII 2009.8.22→MMIX VIII XXII あってますでしょうか?