• ベストアンサー

日商と全経

二つの簿記検定の問題傾向やレベルなどに大きな違いはあるのでしょうか。 現在、日商簿記向けの参考書等を使って独学で勉強を始めました。 試験日が違うようですので日商、全経、両方の簿記検定にも申し込んでみようと思っているのですが問題なく対応できるのでしょうか。 やはり全経検定用の問題集などが必要なのでしょうか。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

レベル的には以下のような感じかと思います。私見もまじっているので多少ズレがあるかもしれませんが… ・全経3級 日商3級とほぼレベル的には同じですが、クセのある問題が少ない(ひっかけとか)分日商3級よりじゃっかんやさしいかも? ・全経2級 日商2級の知識が多少必要なので、日商3級のみの知識量だと苦しいです。レベル的には日商3級+αくらいです。 ・全経1級 1科目あたりの問題数が日商2級よりも多め。会計・工業簿記両方合格で1級を取った事になります。会計のほうはほぼ2級ベースですが、多少日商1級の知識が必要です。工簿は、日商2級レベルと同じかやや低めぐらい。 ・全経上級 日商1級とほとんど同じレベルです。出題傾向も日商1級に似てきているようです。合格すれば税理士受験資格取得です。 どれも日商と全経で出題範囲の多少のズレはあると思いますが、基本的には日商ができていれば全経でも対応できると思います。 ただ、出題傾向の違いや、同級の日商の知識だけだと足りなかったりするので、多少は対策が必要だと思います。

iemonhan
質問者

お礼

詳しく説明していただき大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#32738
noname#32738
回答No.4

iemonhanさん、こんにちわ。 全経3級の学習経験があり、全経簿記2級、日商3級取得者です。日商簿記2級の学習経験もあります。 >二つの簿記検定の問題傾向やレベルなどに大きな違いはあるのでしょうか。 全経は過去問を参考にすると、出題傾向がすぐにわかります。次回出る問題は何かがわかります。仕訳問題は商店名や金額だけ変えて出題されたりします。そういう意味では全経は勉強しなければとれませんが、日商より、はるかに簡単です。過去問勉強法が最適です。日商は次回何が出るか予想が立てられません。日商の方が全経よりはるかに難しいです。 >やはり全経検定用の問題集などが必要なのでしょうか。 私は全経の過去問を解かれることをおすすめします。 英光社から出版されています。通販や大型書店で購入することができます。 全経は比較的簡単に取ることができ、評価が低いという意見もありますが、私は就職活動でとても誉めて頂きました。(自慢ではありませんが、ご参考までに→)大手に内定を頂きました。 がんばってくださいね。

iemonhan
質問者

お礼

詳しく説明していただき参考になりました。 全経の方が受かりやすいようですね。 教えていただいた問題集を購入してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

2つの検定の出題範囲に若干の違いはありますが、日商の勉強をして受かるレベルであれば、同級の全経はほぼ大丈夫だと思います ですが、出題傾向が全く違いますので全経の問題をはじめて見たときはとまどうことが予想されます 問題集はなくとも、せめて過去問は解いておかれた方がいいかと思います

iemonhan
質問者

お礼

過去問題を早速購入してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 >>大きな違いはあるのでしょうか。 たぶん、全経2級の問題集~で勉強していた人が、日商2級を受けろ~って言われたら。。。 99.9%の人は落ちるかと思います。 出題範囲が違うんですもの-w-; 出題範囲~に関しての詳細は、日商と全経のホームページをご覧ください。 載ってると思います。 ちなみに、自分が知ってる限り。。。ですが、日商と全経と全商というのがあります。 全国商業高等学校協会とか、そんな感じだったっけかな。 全商と全経でも、全経の方が難易度は低いといわれてます。(自分も問題比べましたが、そう思います。 とりあえず、まずはそれぞれの出題範囲の違いから確認してみてください。 日商3級の勉強すればー。。。全経の3級なら楽に受かるかな。。。と個人的には思いますが^^; まぁ、少しでも参考になれば幸いです。

iemonhan
質問者

お礼

全商というのは初めて知りました。 色々とあるもんなんですね^_^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 全経1級と日商2級(少し長いです。)

    就職活動を控えた大学3年生です。役に立つかどうかはわかりませんが資格と名の付くものを全く持っていないので、とりあえず少し経験のある簿記をやることにしました。そして日商簿記2級の参考書もだいぶわかるようになってきて次回の検定はいけるかも!という感じでした。 しかし検定に申し込むのを忘れていて締め切られてしまいました。次のでは就職活動に間に合わないのでわずかな情報を頼りに締切日が長かった全経1級を申し込みました。 これまで日商2級を勉強してきたのですが全経1級の本はなかなか見つかりません。アマゾンでやっと模擬試験5回分の問題集を手に入れるのがやっとで、解説もさほどありません。しかもどうも出題形式が異なるようです(もちろん違う試験だから当然ですが…)大問1は穴埋めだし。こんなのやったことないですし。大体同じレベルだから大丈夫とは聞いていたのですがかなり不安です。 そこで質問です。 1.全経1級と日商2級、具体的にどのような違いがありますか? 2.全経はあまり人気がないようですが、日商と比較して資格の価値は遜色ありませんか? 全経1級日商2級を受験された経験をお持ちの方、お願いします。

  • 日商1級と全経上級

    日商簿記1級の勉強してて今年の11月の受験を考えています。そして、来年の2月の全経上級の試験も日商簿記1級の保険として受けようと考えています。この2つの違いは簿記の科目が違うということはわかったのですが、日商簿記1級だけの勉強でプラス全経上級の過去問題だけで全経上級に対応は出来ますか?]

  • 全経簿記1級と全経簿記2級

    現在、無職で就職に有利と思い、簿記の試験を受けようと思いました。 そこで、色々調べた結果、7月に全経簿記1級と全経簿記2級の試験があるので、申し込んだのですが、本屋に全経簿記の問題集が無く困ってます。 日商簿記の問題集なら沢山あるのに・・・・・ 日商簿記の1級、2級の問題集を勉強すれば、大丈夫なのですか? 独学では無理なのですか。 すごく困ってます。よろしくお願いします。

  • 全経簿記と日商簿記の違い

    商業高校2年の者です。 学校で全経簿記を勉強しているのですが、日商簿記との違い(出題範囲等)はなんでしょうか? 僕自身、全経の問題集と日商の問題集の両方を解いていますが、あまり違いが感じられません。 詳しく教えてください。 ちなみに、使用している問題集は下記の通りです。 ・完全段階式 全経検定簿記問題集 東京法令出版(学校指定の教科書) ・段階式日商簿記ワークブック 3級商業簿記 税務経理協会出版 (学校指定復習教材)

  • 日商簿記2級と全経簿記商業1級・工業1級の受験

    日商簿記2級と全経簿記商業1級・工業1級の受験を考えています。 日商簿記2級の勉強をして受験し、過去問題集で全経に備えようと思います。 試験の範囲やレベルは近いと思うのですが、この組合せと対策は妥当でしょうか。両方を受験した経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 全経1級について

    質問をご覧頂き、ありがとうございます。 長文ではありますが、お付き合い頂けたら幸いです。 今年11月に日商2級・全経1級を受験予定です。 7月頃に日商3級の範囲は学習し終えたのですが、 2級は商業簿記を4分の1、工業簿記にいたっては導入部に目を通しただけ、 という状態です。 (日商3級の過去問では確実に90点を取れる状態でした) その後バイトなどで学習を疎かにしておりましたが、試験が近付いて来た為 これから試験勉強を再開することにしました。 現在大学生ですので勉強には比較的時間を割くことが出来ますが、 他の資格試験(初級シスアド。10月21日試験)の勉強などもある為、 勉強時間は多くても1日4時間です。 (初級シスアドの試験終了後はもう少し余裕が出来る予定です) そこで、今回の質問ですが 1.今から『日商3級の復習+日商2級の学習+全経1級対策』を   独学で行うことは時間的に可能でしょうか?   (ちなみに、日商3級の学習は計50時間掛かりました) 2.『日商2級』と『全経1級』では試験範囲・出題傾向が異なるようですが、   一番異なる部分はどこにあるでしょうか?   (過去問を見ると、全経では「会計」に関する文章題などが    あるそうですが・・・) 3.『全経1級』対策としては『日商2級』対策に加えて、具体的にどのような   学習を行えば良いでしょうか?   (全経1級の参考書や情報が少ないので、こちらをメインに答えて頂けると    大変助かります) 学習方針としては、日商2級レベルまでは独学で勉強する予定です。 ややこしい質問だとは思いますが、回答して頂ければ幸いです。 それでは、宜しくお願いします。

  • 全経&日商簿記に関して・・・

    お世話になります 簿記3.2級検定を受験しようと考えていますが 企業などでの採用要項に経理経験者などと記載があり 日商簿記3級程度などと記載されている所と単に簿記資格3級以上などと書かれていることがありますが全経と日商での資格的違いや 社会的認知度などあるのでしょうか? 周りには日商は意外と難しいく、全経なら3-2級までなら意外と 簡単に受かると聞きますがどうなんですかね??? 簿記に関してお詳しい方、他の意見をお持ちの方、是非、アドバイス 願います。

  • 日商簿記検定3級の参考書について

    日商簿記検定3級の勉強をしたい(独学で)のですが、どの参考書を購入すれば良いのでしょうか? 今のところ下記のどちらかを考えています。 (1)サクッとうかる日商簿記 (2)スッキリ分かる日商簿記 のどちらかを考えています。 書店で両方とも見ましたが、同じような感じで迷ってます。 どちらの方が検定向きでしょうか?

  • 全経2級か日商3級か

    こんばんは。今、「全経」の2級を受けるべきか、「日商」の3級を受けるべきか迷っています。 今年9月から勉強を始めまして、来年1月の全商が一番近かったので、とりあえず「全商」3級の申し込みをし、受験することは決まっています。 今までの質問を読みまして、「日商」の方がメジャーで何かと有利だろう、という事はわかりました。 が、一応級としては「全経」の方が2級と上ですよね。 なので、3級でもメジャーな「日商」を受験するか、多少マイナーでも2級の「全経」を受けた方がいいのか・・・(これから全経2級対策の勉強する事にはなっています) 「全経」と「日商」の試験日は別なので両方受ける事も可能ですが、「全商」の3級を受験する事は既に決まっているので、3種類受験するのはちょっと大変かなぁ、と思いまして・・・ わかりにくいかと思いますが、アドバイスいただければありがたいです。

  • 全経の簿記と日商簿記の違い

    日商簿記3級を受講したのですが、引っ掛け問題が多いくて不合格でした。全経の簿記は、引っ掛け問題は、多く出題をされますか?勉強をしていれば、確実に合格できますか?それと気になったのは、どちらの簿記も勘定科目名が違うことです。もし、全経の簿記を受講するときは4級と3級のダブル受験がお勧めですか?それと日商簿記の3級は、かなり内容が難しかったですか、全経の簿記は、すごく難しいですか?日商簿記3級で例えると、全経の簿記の何級程度にあたりますか?

専門家に質問してみよう