• ベストアンサー

おじぎ草によく似た植物

KOH_daの回答

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.5

こんばんは。極楽プログラマのKOHです。 大きさを考えると、コミカンソウじゃないかな。 私もネムノキかなと最初思いましたが、 もっと草っぽいのを選んでみました。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kotam/Summer/komikansou.html
mitu01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ネムの木も似ている気がしますしカワラケツメイにも似ている気がしますし コミカンソウにも似ている気がします。 オジギソウに似ている植物って実は沢山あったんですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • オジギソウの接触傾性について

    高校生物の植物の反応に関する内容です。 「植物は環境の変化を受容体で感知し、その後、植物ホルモンを介して情報が伝達され、最終的にさまざまな反応が起こる」とあります。 ここで気になったのが、オジギソウの接触傾性です。オジギソウの葉に触れると、葉が垂れ下がるような反応を示しますが、この反応にも植物ホルモンがかかわっているのでしょうか。植物ホルモンがかかわっているとすれば、刺激から反応が起こるまでが速すぎるような気がします。また、この場合の「受容体」は何なのでしょうか。

  • この植物は何?という時に……

    名前を知りたい植物があるのですが、調べる方法が思いつかず困っています。(特に実害はないのですが、何かもやもやと……) 特徴を言葉で言うのも難しく、人に訊いてもあまり伝わりません。 多分雑草の類なので、植物図鑑もだいぶ大きいのに当たらないと載っていないような気がします。(中くらいのものはさらっと見てみましたが)しかし手がかりのないまま1ページずつ当たるのも、なかなか大変な……。確実性も下がるような気もしますし。 他の方法が思いつきません。 やはり植物図鑑を当たるしかないでしょうか?その場合、主にどこを見れば良いか、というようなことは植物のどの部分で判断出来るんでしょうか。 今元気がいいので、「夏の植物」だと思うのですが。花は咲いていません。見てわかる程度の花が咲くのかどうか、心許ない感じです。あまり近くに寄れないところの植物なので、細かい特徴は観察出来ないかもしれません。 ちなみに、 背が高く(2メートルくらい)、 葉っぱが20センチくらいのモミジ状(でも草)、 先が分かれて成長点が多数。 ……という植物です。(描写力が乏しい……) 何かアドバイスをお願いします。

  • 植物にとっての良い環境とは??

    「この植物は日当たりのいい場所を好む」とか書いてあるんですが、 我が家の日当たりのいい場所、、植物にとって良い場所がどこなのか!!よく分からなくなってきたので質問です^^; 植物を育てるのは主にベランダです。 玄関にも置くことができます。 東向きに玄関があり、その二階にまず一つベランダがあります。この東ベランダは、石壁作りになっています。 今の時期は朝7時頃から陽が窓側からゆっくり射して、石壁に向かって光が広がっていく感じです。それから少しずつ光が少なくなっていき、昼の12時前になると消えてゆき、12時を過ぎると「直射日光」は完全に射さず、午後からは明るい日陰に変わります。 また、石壁(塀)になっているので影になるので、壁側を背にして植物を置く直接陽があたる時間が少なくなります。そこだけは常に明るい日陰って感じです。 なので、少し移動させて、壁よりも少し手前に置いたものには、午前中はもう少し直射日光が当たります。 次に、西側のベランダ。こちらは格子作りになっており、12時頃から除々に日光が広がり、真夏の天気の良い昼2時頃にはかんかん照り(子供がプールで一時間も遊ばせると日焼け止めをしても焼けてます^^;)になります。その後、だいたい夕方5時くらいまで日当たり良好です。午前中と夕方、太陽が雲に隠れる以外、影になる部分はあまりありません。(プランター置きなどで、影ができることはある) その西側ベランダ下にも、一階のベランダがあるのですが、こちらは、2階の二つのベランダよりも影になる時間が多いです。(狭い道路と溝川を挟んだ向かいに家が並んでいるので) 悩んでいるのは、、 (1)基本的に植物は日光を好むと思うのですが、基本的に、2階の西か東ベランダでは、どちらが植物にとって環境が良いのかということ。。 (2)影を好む植物は、西のべランダには置かない方が良いと思っています。逆に、太陽を好きな植物は西のベランダがいいと思ってるのですが、、いくら太陽が好きと言えど、直射日光が当たり過ぎってことはないでしょうか?干上がってしまう気がするのですが。。大丈夫かしら笑。。 日々草やコスモスやヒマワリなどは大丈夫みたいですが。。水が無くなるのが早いし、高温すぎる気もして、東のベランダの方がいいのかなぁと心配になります。ですが、東は東で日光が足りない気もします。 (3)小さな苗のうちは西の午後の日差しが強いベランダより、午前のゆるやかな日差しの当たるベランダの方が良いでしょうか? 他にも違うベランダや植物を置ける場所はあるのですが、子供もまだ小さいので、植物を育てるのも簡単に手の届くどちらかのベランダで育てたいのです。 まだ小さな苗ばかりですが、どちらをメインにしたらいいかすごーく迷って、あっちにやったりこっちにやってみたり^^; 細かくて分かりにくいと思いますが、分かることがあれば是非教えてほしいです!

  • 肛門から雑草が生える夢

    つい先日見た夢の解釈お願い致します。 肛門から雑草がはえている夢でした。 体から植物が生える夢は、植物が生えた場所に疾患があると夢辞典にはあります。 肛門から雑草が生える場合は、痔を表していますか? それとも腸のほうでしょうか? 今腹が痛くて、腹下しの夢だったのか気になっています。 以下は夢の詳細です。 誰かの体。 体中にバラの草が生えている。 小さな子供くらいの大きさの人。よく見ると違う草も混じっているよう。 それは雑草で、引っこ抜こうとすると、その正体不明の草は肛門から根が生えていて、 肛門に太くしっかり根付いている。 引っこ抜こうとすると肛門やその他の肉まで取れてしまいそうな密着具合で対策もなくそれで夢は終わり。 どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • ホントにこれ、またたび?

    こんばんは。よろしくお願いします。 7年前に園芸店から「またたびの苗」を取り寄せてもらい、山の畑の脇に植えました。 さて、うちでは、猫を飼っています。 その猫に切ってきたまたたびを与えてみたのですが・・・全くの反応なし、でした。 ちなみに、ペットショップで売っている、またたびの粉末には、ちゃんと反応します。 またたびの特徴として、今くらいから、葉っぱが白くなりますよね?うちのまたたびは、白くなりません。 また、葉っぱの形状が、植物辞典に載ってたのとは 違う感じもします。 秋頃には、実が出来ますよね? オレンジ色に熟した実は、生食出来ると本で読み、 わくわくと採りに行ったのですが・・・ ずーーーーーーーーっと、熟さず、結局全部、青いままで落ちていました。しょうがないので、拾って乾燥させて、猫にやってみましたが・・・・反応無し・・・ これは・・・ホントにまたたび? またたびに、詳しい方、ぜひ 「またたびの特徴」「またたびの種類」「またたびの実が熟すまでの時間」等、教えてください。 Googleでもヒットしないのは・・・ 私が検索下手だからでしょうねぇ・・・(しくしく・・・) よろしくお願いします。

  • 観葉植物の葉がの先だけが茶色く枯れる

    会社にある観葉植物(名前がわからない。葉は20センチくらいの木の葉型。9月ごろにコンペイトウのような形をした緑の花のようなものをいくつかつけました)が今年の春頃しおれていたので、私が面倒を見て、鉢をひとまわり大きなものに替え水をときどきやっていたら葉っぱがピンと元気になりました。 しかし、秋の初めくらいから、葉っぱの先が枯れたようになってきています。植物自体はとてもしゃっきりしているのに・・・。 同僚は「栄養が足りないからだ」と言っていましたが、植物に関して知識のない私にはどうして葉っぱの先だけが枯れてしまうのかわかりません。 別の同僚は「枯れてまっとるがや」と言いますが、植物自体は別段しおれている感じではないのです。 葉っぱは全部で20枚以上あると思いますが、外側のひとまわりの先っぽが茶色い色に変色しています。新しく出てきている葉は、とてもきれいなグリーンで元気です。 どのようなことが原因で葉の先が茶色くなるのでしょうか? また、枯れかけた見栄えの悪い葉は茎からもぎとった方がいいと言われたのですが、まだしっかりと繋がっているものをもぐ勇気がありません。 しかし、やはり枯れた葉があまり見栄えがよくないのも確かです。 ちゃんと水やりなど、気を配っているのに、ちっとも面倒を見ていないように言われるのも悔しいです。 茎から黄色に変色してもろくなった葉は軽く引っ張るだけで抜けたりするので取ってしまうこともありますが、まだ元気ではあるものの先が茶色くなりかけた葉っぱももぎ取った方がよいものなのでしょうか? 説明が不足している点があるかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 誰か夢分析できる人はいますか?

    高校生のころからなのですが・・・、 中学の同級生の夢を時々みます。 高校の同級生や大学の同期の仲間の夢をみることはほとんどありません。 しかし、中学のころの同級生の夢はもう10年以上、しかも、ここ数年は頻繁にみます。 なぜでしょうか? 夢分析、できるかた、お願いします。 ちなみに、中学のころのはほとんど良い思い出はありません。

  • 室内の観葉植物のコバエ除去方法

    室内の観葉植物(フィカスウンベラータ)に付いていると思われる コバエの除去方法を教えてください。 【詳細内容】 8月末に知人から引越祝いでフィカスウンベラータという観葉植物を頂きました。 ずっとリビングの窓際に置いてあり、3日に1回程度水をあげていました。 掃除をする際に気が付くようになったのですが、 10月頃から窓際のカウンター部分に体長2ミリ程度の黒い小さな虫(コバエ?)の死骸が数匹 落ちていることがありました。 室内にコバエが飛んでいることがなかったので、あまり気にしていなかったのですが、 最近になり、コバエの死骸の数が突然多くなり、100匹以上落ちていることもあるようになりました。 死骸の数に驚き、観葉植物の鉢の受け皿を見たところ、たくさんの死骸があり この観葉植物の鉢に寄生しているのでは??と思い、とりあえず観葉植物をベランダに出しました。 しかし、これから寒くなってきますので観葉植物を外に出したままにはできず、 どうにかコバエを駆除して家の中に入れたいです。 何か良い駆除方法がありましたら教えてください。 また、これだけのコバエの死骸があるにも関わらず、飛んでいるコバエを見たことがありません。 死骸を見てみると羽はありますし、時々生きているコバエも1、2匹いるのですが、 なぜか飛ぶことはなくヨタヨタと力なく歩いているだけなのです・・。 なんだか不思議なのですが、ご経験がある方がいらっしゃいましたらお教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 諦め癖って治せますか?

    小さな頃から根っからの負けず嫌いだった自覚はあります。それが勉強であれスポーツであれ遊びであれ…どんなジャンルでも周りに負ければ悔しかったです。 負けた当初は、その原因を分析して努力を重ねていきました。結果、最初よりは良い成績を残せたかもしれませんが、結果的には負けのまま。そんなことを繰り返している内に段々と、「どうせ頑張ったって最終的に負けるんだから無駄」と諦め癖がついてしまいました。昔なら「見返してやる!」とがむしゃらに頑張っていたのに、今では少しでも上手くいかない兆候があれば「どうせやるだけ無駄」と途中で放り投げて、すぐに逃げています。そのため今は何も取り組む気にならず、常に無気力状態。うわの空で生きています。 こんな状態が続けば、何の思い出もなくあっという間に老衰で死にそうです。諦め癖を克服する方法ってないでしょうか?

  • おじぎ草のそだて方教えてください。

    おじぎ草のたねを貰ったのですがいつ種まきをすれば良いかどうやって育ててやればよいかまったくわかりません。教えてください。