• ベストアンサー

コンデンサーマイクについているスイッチのことで

Behringer社のコンデンサーマイク B-1を購入 しました そのマイクにスイッチがついていました 全部で3パターンの駆動ポイントがありましす 左から / ̄  ̄  -10dB です デフォルト では 真ん中の ̄の位置にあります 一体これは何でしょうか?どう使うのか 教えて下さい また-10dBの意味を詳しく教えて頂ければ 有難いです それでは宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

左のハイパス・フィルターは低音の回りこみ防止です。 -10dBは音源によって切り替えます。 たとえばパーカッションとかサックスなどの大音量の 楽器を収録する場合につかいます。

rivedoor
質問者

お礼

おおー!なるほど~ 親切に説明して頂き 大変感謝します ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

このマイクですね。 http://www.behringer.com/B-1/index.cfm?lang=ENG そこに「switchable high-pass filter and -10 dB pad」と書かれているように 左がハイパスフィルタ 中央が標準 右が -10dB のパッド です。 パッドとは、間に入れるものと言う意味ですから -10dB の減衰器が間に入ると言うことで 出力電圧が約 1/3 になります。

rivedoor
質問者

お礼

なるほど ちゃんと説明書きされてたのですね 反省・・ 助かりましたありがとうございます!

関連するQ&A

  • コンデンサマイクの選択で迷っています。

    コンデンサマイクの選択で迷っています。 近々、前々から憧れていたコンデンサーマイクに手を出そうと思っています。 自分で色々調べた結果、4つ程候補が出てきましたので、この中ではどれが良いものか教えて頂きたいです。 出来れば各マイクを比較した特徴なども教えていただけると幸いです。 あまり低音が強すぎず、さらっとした音が好きです。 ・MXL ( エムエックスエル ) / MXL770 ・MXL ( エムエックスエル ) / MXL-V67G ・AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT2020 ・BEHRINGER ( ベリンガー ) / B-1 Single Diaphragm Condenser Microphone オーディオインターフェースはUA-25EXを使用しています。 この値段ならどれも同じと言われてしまえばそれでお終いですが、どうせなら自分に合ったものを選びたいので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 女性向けコンデンサーマイクについて

    ご観覧有難うございます。 コンデンサーマイクの買い替えについてアドバイスを頂きたく、質問を投稿させてもらいました。 女声ボーカル用のコンデンサーマイクを探しています。 私の声はかなり高音向けで、 声は2パターンあります。 1つはシャウトをするような、ロックなどの激しい曲のときに出すびんびんした声。 2つめは、バラード向けの柔らかい声です。 (複数の他人から分析してもらったものなので多分あっていると思います。) ハスキーではないです。 そして低音が恐ろしく苦手です。 高音を割れずに、クリア且つしゃびしゃびせず高音質で拾ってくれるマイクを探しています。 できれば、ロック、バラード、両方に強いものが理想です。 IFはUS-144MKllで、 マイクとIFをつなぐコードはNEUTRIKを使っています。 録音ソフトはAudacityです。 コンデンサーマイクの予算は3万前後で考えていて、 私が調べた範囲では、AKGのC214、AUDIO TECHNICAのAT4040が 今のところの候補となっていますが、どうでしょうか? 又、ダイナミックではなく コンデンサー限定でのオススメを教えて頂ければと思います。 あと、今回はマイクが最優先ですが、 今私が使用しているIFは、あまりいいものではないんじゃないかと思っているので、 オススメのIFも宜しければ教えてください。 IFの予算も3万程度です。 IF以外に持っていた方がいい機材などもありましたら、是非アドバイスをお願いいたします。 長文失礼しました! お手数ですが、よろしくお願いします

  • 漫才用マイク

    素人ですが、漫才をしようと考えているのですが、 ロックバンドのライブの中の小休止中にしようとしているため、 単一指向性のダイナミックマイクしか会場にありません。 そこで、無指向性のコンデンサマイクを購入しようと考えているのですが、 BEHRINGERのB-2 pro は、そのような用途に適しているでしょうか

  • コンデンサーマイクについて質問です!

    はじめまして。初のコンデンサーマイク購入を検討中の者です、宜しくお願い致します。今までは二、三千円のSONYのダイナミックマイクで全ての音を録音していました(汗)。ネット上のレヴュー等を参考にした上で、予算的及びイメージ的にRODE社のNT1-AかNT2-Aのどちらにするかでとても悩んでいます。s・s・w系のヴォーカル・コーラス・アコースティックギターに比重を置いた音源制作(主にフローリング6畳での宅録)に使用します。繊細で生々しく暖かみのある音を求め、ヴォーカル・ギター共エリオット・スミスの様なスタイルを理想としております。以前はFOSTEXのVF160を使っていましたが音・操作面共にデジタルが苦手でして、現在記録媒体は8trカセットMTR(tascam488・中古品)を使用中です。(コンデンサ+カセットMTRの組み合わせに問題は無いかと思われますが、逆にメリットも無いのでしょうか?) 当方 線が細く迫力の無い声をしておりまして、RODE社製品の使用コメント等でよく見かける『ハイ上がり高音域強過ぎ、細く繊細過ぎ、特にアコギストロークでドンシャリ』などのご意見が非常に気になります。そこは欠点ではなく個性・キャラクターと捉えるべきでしょうか?また当然人によって両マイクの好みも分かれる様ですが素人耳にさほど違いが無ければ目下サスペンションホルダー付のNT1-Aをと考えています。しかしNT2-Aに搭載の指向性可変スイッチ、ハイパスフィルター、pad(アッテネーター)についてほぼ無知な為、これらの利点や必要性を無視出来ず踏み切れません。MIPA受賞というのも気になります(笑) これら2本のマイクの違い、及び「そもそもコンデンサーマイクとは?」的な解説をして下さる方、先輩方皆様のご意見・ご経験談をお待ちしております!勉強不足、稚拙な説明ですいません。長文・辛口大歓迎です。合わせてNT-3やMTKなどについてもお教えを頂ければ幸いです。RODE社製品以外にもAKG、BEHRINGER等々お勧めのコンデンサーがございましたら是非品番をお聞かせ願います。また、マイクプリアンプというのはやはり必携アイテムでしょうか?マイクケーブルによっても音は違ってきますか?ファンタムとポップガードには安価ですがBEHRINGERのps400とK&M23956をと考えております。そこはいかがなものでしょうか?機材は全てサウンドハウスさんから通販で購入予定です。結構な田舎に住んでいる為、実際にマイクの音を試せる機会も無く機材や宅録について相談できる相手も身近にいません。未熟者のとぼけた質問ではございますが何卒宜しくお願い致します!! ↓ P.S  取り留めの無い長文で失礼致しました。有り得ない言葉の組み合わせかも知れませんが『クリアで暖かなロウファイサウンド』を求めています。E・スミス以外にはヴィンセント・ギャロ、ショーン・レノン、トム・マクレーの様なヴォーカル、コットンメイザー、サニーデイサービス『MUGEN』の様な音を好んでおります。ちなみに『MUGEN』のサウンドはどの様に作られ録音されたのでしょうか!?めちゃくちゃ好きです!別件になりますがどなたかあのアルバムについて語って頂けませんでしょうか!?

  • コンデンサーマイクについて質問です!

    はじめまして。初のコンデンサーマイク購入を検討中の者です、宜しくお願い致します。今までは二、三千円のSONYのダイナミックマイクで全ての音を録音していました(汗)。ネット上のレヴュー等を参考にした上で、予算的及びイメージ的にRODE社のNT1-AかNT2-Aのどちらにするかでとても悩んでいます。s・s・w系のヴォーカル・コーラス・アコースティックギターに比重を置いた音源制作(主にフローリング6畳での宅録)に使用します。繊細で生々しく暖かみのある音を求め、ヴォーカル・ギター共エリオット・スミスの様なスタイルを理想としております。以前はFOSTEXのVF160を使っていましたが音・操作面共にデジタルが苦手でして、現在記録媒体は8trカセットMTR(tascam488・中古品)を使用中です。(コンデンサ+カセットMTRの組み合わせに問題は無いかと思われますが、逆にメリットも無いのでしょうか?) 当方 線が細く迫力の無い声をしておりまして、RODE社製品の使用コメント等でよく見かける『ハイ上がり高音域強過ぎ、細く繊細過ぎ、特にアコギストロークでドンシャリ』などのご意見が非常に気になります。そこは欠点ではなく個性・キャラクターと捉えるべきでしょうか?また当然人によって両マイクの好みも分かれる様ですが素人耳にさほど違いが無ければ目下サスペンションホルダー付のNT1-Aをと考えています。しかしNT2-Aに搭載の指向性可変スイッチ、ハイパスフィルター、pad(アッテネーター)についてほぼ無知な為、これらの利点や必要性を無視出来ず踏み切れません。MIPA受賞というのも気になります(笑) これら2本のマイクの違い、及び「そもそもコンデンサーマイクとは?」的な解説をして下さる方、先輩方皆様のご意見・ご経験談をお待ちしております!勉強不足、稚拙な説明ですいません。長文・辛口大歓迎です。合わせてNT-3やMTKなどについてもお教えを頂ければ幸いです。RODE社製品以外にもAKG、BEHRINGER等々お勧めのコンデンサーがございましたら是非品番をお聞かせ願います。また、マイクプリアンプというのはやはり必携アイテムでしょうか、どの様な製品を選ぶべきでしょうか?マイクケーブルによっても音は違ってきますか?ファンタムとポップガードには安価ですがBEHRINGERのps400とK&M23956をと考えております。そこはいかがなものでしょうか?機材は全てサウンドハウスさんから通販で購入予定です。結構な田舎に住んでいる為、実際にマイクの音を試せる機会も無く機材や宅録について相談できる相手も身近にいません。未熟者のとぼけた質問ではございますが何卒宜しくお願い致します!! ↓ P.S  取り留めの無い長文で失礼致しました。有り得ない言葉の組み合わせかも知れませんが『クリアで暖かなロウファイサウンド』を求めています。E・スミス以外にはヴィンセント・ギャロ、ショーン・レノン、トム・マクレーの様なヴォーカル、コットンメイザー、サニーデイサービス『MUGEN』の様な音を好んでおります。ちなみに『MUGEN』のサウンドはどの様に作られ録音されたのでしょうか!?超理想です!別件になりますがどなたかあのアルバムについて語って頂けませんでしょうか!?

  • PCに繋ぐマイクについて質問です。

    自分なりにいろいろ調べましたがいくつかわからない点があったので質問させていただきます。 まず、使い道ですがパソコンにつないでskype(スカイプ)、録音などに使う予定です。(どっちかというとスカイプ重視です。) ダイナミックマイクかコンデンサマイクの2択でいきたいと思っています。 このマイクをそのまま挿してもダメなのはわかりました。 そこでこのような商品を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-PODCASTUDIO-USB/dp/B000PARIZU/ref... このセットを買ったほうが心配なく快適に使えるのか。それとも別々で購入したほうがいいのかっと迷います。 このセットはダイナミックマイクを使用しているのでこのミキサー?を使用していますが。 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-502-XENYX/dp/B000J5UEGQ ミキサーを見るとこっちのミキサーのほうが性能的にもいいですよね? http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-802-XENYX/dp/B000J5XS3C このミキサーにはファンタム電源が備わっているためコンデンサマイクが使用可能ですよね? コンデンサマイクは値段が少し高めなので気が引けますが・・・電池式だとファンタム電源付きは必要ではないですよね? このように考えると最終的にどの組み合わせで購入したらいいのかがわからなくなりました・・・。 最初のセットを検討したらいいのか。 USBオーディオインターフェース+セットのミキサー+ダイナミックマイクなのか。 USBオーディオインターフェース+セットのミキサー+コンデンサマイク(電池式) http://kakaku.com/item/K0000005638/ USBオーディオインターフェース+ミキサー(ファンタム電源付き)+コンデンサマイク。 このセット+USBオーディオインターフェース。 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-PODCASTUDIO-FIREWIRE/dp/B000NJ0PK... そのほかコレのほうが・・・。 これも必要・・・。 などでも結構です。 貼っているURLの商品よりコレのほうがイイヨなど。なんでも結構です。 性能などは相性なのでわからないの知っています。 長々とすみません。わかりにくい質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンデンサマイクから

    昨日、オーディオインターフェースのFast Track Proとコンデンサマイクと併せて購入したのですが、接続してマイクを叩いたり声を入れても、Signalランプが点灯せず、ヘッドフォンからも音が出ません。 DTMや楽器は初心者でほとんど知識がなく、コンデンサマイクやオーディオインターフェースを扱うのも初めてで、何が悪いのかわからず、困っています。 なにか抜けている設定等あれば教えてください。 ◆構成 ・Fast Track Pro [新品] ・コンデンサマイク(SHURE SM86) [新品] ・キャノンケーブル(Audio Technica ATL4A58B/3.0) [新品] ・ヘッドホン(Audio Technica ATH-AD10) ・ACアダプタ付きUSBハブ(Arvel H432BK) [新品] ◆接続した手順 1.USBハブを電源に接続。(USBハブはPCには未接続) 2.Fast Track Proを、付属のUSBケーブルでUSBハブに接続。 3.マイクを、キャノンケーブルで、Fast Track Proの1番Mic/Instに接続。 4.ヘッドホン(Audio Technica ATH-AD10)を、Fast Track Proに接続。 5.Fast Track Proの背面のPowerボタンをONにし、前面の青色のPowerランプが点灯したことを確認。 6.Fast Track Proの背面のPH PowerスイッチをONにし、前面のオレンジの48Vランプが点灯したことを確認。 ※上記以外の接続はありません。 ◆試してみたこと ・マイク端子のGAIN、Mix、Output、ヘッドホン端子のLevelのボリュームはそれぞれ真ん中になっていることを確認しています。またそれぞれ動かしてみましたが、症状は変わりませんでした。 ・前面にInst/Lineボタン、Padボタン、A/Bボタンは、それぞれONとOFF両方を試してみましたが、症状は変わりませんでした。 ・USBハブをPCに接続して、付属ソフトでDemoを動かしたところ、Fast Track Proに接続したヘッドホンから音楽を聴くことができたので、電源周りの接続やヘッドホンに問題はないようです。 ・PCを接続した状態でマイクに音を入れてみましたが、症状は変わりませんでした。 安い買い物ではないので、とても困っています。 どなたか、どんなヒントでもいいので、あれば助けてください。

  • マイクの出力について

    バランス出力のマイクのcoldをgroundに落として接続した場合、レベルは低下するのでしょうか? 具体的には、JTSのTX-9というコンデンサーマイクについてです。 このマイクは電池駆動が可能なので、ハンディレコーダーのミニフォン端子に接続可能ではないかと考えたのですが、その場合6dBレベルが低下すると指摘を受けました。 SM58などのダイナミックマイクの場合は、その接続でもレベルは低下しないようです。 バランス出力と言ってもいろいろあるようなので、良く分かりません。 どうかご教授下さい。

  • オーディオインターフェイスでのマイクの使用方法

    コンデンサマイクを購入して、オーディオインターフェイスにつないだのですがまったく音が出ません。 オーディオインターフェイスはFast Track Proで、マイクはBehringerのC-1です。 私が行った手順としては、 (1)オーディオインターフェイスにマイクを繋ぐ (2)スイッチをInstにする (3)背面の48V PH Powerをオンにする (4)GAINを最大にする です。 これらを行なっていますがスピーカーから音は出ませんし、Signalも全く反応しません。 ちなみにギターを接続した場合には音が出ます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニコ生でこのマイクセットは使えますか?

    御世話になります。 ニコ生の歌枠用に、もっと高音質なマイクが欲しいのですが 現状から新しく買い替えた場合以下の内容で向上するでしょうか? 酷い音質ではないのですが、少しこもっているような感じがして もう少しすっきりとした音にしたいです。 FMEでの配信です 【現状】 マイク http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002KZAKS http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004AM68GO 【高音質にしたい】 マイク(コンデンサ) BEHRINGER C-1 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-C-1/dp/B000CZ0RLK/ref=sr_1_1?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1318899359&sr=1-1 ファンタム電源 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPS400%5E%5E#review マンション住まいです。 ポップ等は既にあります。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう