• 締切済み

メール便の発送方法を教えて下さい。

このたび、ヤフオクで出品をしようと思い、 今発送方法についていろいろと勉強中です。 クロネコメール便についてなのですが、 発送をする時に営業所以外でもコンビニ等でもできますよね? コンビニでどのような手続きをすれば発送できるのか 教えていただきたいのですが よろしくお願いいたします。 宛名等は包装の袋等に直接記入したまま持ち込んでも大丈夫なのですかね…? 無知ですみません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 3939_001
  • ベストアンサー率14% (21/145)
回答No.4

商品をサイズ内に梱包し、宛名及び郵便番号を記載しておきます。 レジで「これをメール便でお願いします」といえば、 レジの方が問い合わせ番号が載ったシールを持ってきます。 そこに中身(本とか、カタログ、書類など)と、「信書ではない」ことをチェックする欄がありますのでレ点を打ちます。 レジで送料を払い、控え(問い合わせ番号が載っているので落札者に教えてあげると親切ですよ)をもらっておしまいです。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

>宛名等は包装の袋等に直接記入したまま持ち込んでも大丈夫なのですかね…? クロネコHPに記載されていますよ。 『あらかじめお荷物に下記事項をご記入ください。  お届け先様の[1] 郵便番号 [2] 住所(都道府県よりお書きください)[3] 氏名  差出人様の[1] 住所 [2] 氏名 [3] 電話番号(お届け先ご不明時の確認等のため、  ご連絡させて頂く場合がございます) http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 「手続き」については他の回答と重複しますが、コンビニレジに持ち込むと、 まず規定内のサイズや重さかを調べます。 OKだと専用シールの記入欄に 『この内容物は信書(手紙)でない』にチェックをさせられます。 これは 「メール便」では手紙が出せない法律だから、気にせずチェック入れましょう。 あとは送料を精算して、忘れずに専用シールの「お客様控え」をもらいます。 この控えに「追跡番号」が載っていますから、落札者に伝えれば親切・丁寧です。

  • a01143
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.2

よくヤフオクでメール便を利用するものです。 コンビニに持ち込みでOKです。ただ、まだどこのコンビニでも というわけにはいかないようで、メジャーなコンビニでも取り扱 ってないところがあります。 包装などは何でも大丈夫です。郵パックなどのように、あて先 を書く専用の用紙はありませんので、自分で包装に直接書きます。 コンビニの店員さんにメール便でお願いします、と頼むと内容物の 種類(書籍とか)を選んで書くシールをくれますのでそれに簡単に 記入して返し、料金を払って終わりです。 5分もかからない簡単な手続きですのでご心配なく。 ただし、発送品の厚みは2cm以内です。これは店員さんが専用の 物差しで計りますので気をつけてください(私はいつもギリギリ でヒヤヒヤしてますw) 取り扱いコンビニ店やサイズに関してはURLをご参照ください。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 メール便を取り扱っているコンビニ(セブンイレブン等)のレジで、 「メール便をお願いします」と依頼するだけです。  注意点は 1.大きさ(特に厚さ2cm以内)に注意する。 2.宛先住所・氏名、差し出し住所・氏名は封筒に直接書いておくこと。

関連するQ&A

  • クロネコメール便について

    ヤフオクで出品をしていて、主にクロネコメール便で発送しています。 荷物が複数ある時は営業所に行くのですが、一つの時は近くのコンビニに行きます。 先日、荷物が一つだったのでコンビニに持っていったのですが、ちょっと不安な対応をされたので、今回は営業所に持ち込もうかと考えてます。 メール便一つしかないのに営業所に持ち込むのは面倒くさがられたりしないでしょうか?

  • クロネコメール便で株主優待券発送

    ヤフオクで株主優待券を出品して落札されました。クロネコメール便で送る予定でしたが、クロネコメール便のHPを見ると下記のようなことが記載されていました。 クロネコメール便を取扱っている取扱店・コンビニエンスストアにお持込みください。お持込み時、店舗にご用意している「出荷シート」に [1] お荷物の品名を記入してください。 クロネコメール便で株主優待券や商品券を発送されている方にお聞きしたいのですが、品名をどう記載されて発送されていますか?

  • 「メール便発送をしてほしい」としつこい落札者…

    ヤフオク評価700台の中級者です。 今までにないほど、発送方法についてしつこい落札者様がいて、困っています。 私の状況は… ・家のそばのコンビニではクロネコの取り扱いがない。 ・弟と二人暮し。ともに大学生なので日中は留守がち。発送を代わりに頼める人がいないので、基本的には大学に行く途中にすべて郵便局で一括して発送作業をしています。 そういうことで、今までは「郵便局関係以外は基本的にはお断りしております」という姿勢でオークションで出品を行ってきました。切手払いも許可しているし、ゆうパックもすべて持ち込みにしているし、代金引換にして…と言われて手続きもするし…それなりには柔軟に対応していると思います。 今まではメール便で…と言われてお断りしてもそんなにしつこい方はいなかったんですよね…今回の落札者様は、 「電話一本で取りに来てもらえるし…」 と言われました。ここまでしつこい人ははじめてです。ちなみに落札されたのはリキッドファンデーション1本1000円ぐらいです。不在がちな上にメール便1個のためにヤマトの方を呼ぶのも気が引けます。どうすればいいでしょう?

  • メール便 局留め

    クロネコヤマトのメール便で局留めの発送は可能ですよね? あと、コンビにではなく営業所で発送手続きを行う場合は自分の住所、電話番号は記入する必要はないのですか? 宜しくお願い致します。

  • メール便での発送

    ヤフオクで冊子類を十数点出品しようと思います。 そこで送料が安いメール便を発送方法に加えようと考えているのですが、 質問です。。 荷物はクロネコさんに直接集荷しに来て頂くのですがその時の控えってあるのでしょうか? また、その控えに送り先など詳しいことが書いてあるのでしょうか? 数が多い分、控えの1つ1つに相手の住所とかが記載されていないとお問い合わせ番号などを落札者様にお伝えできないのかと思うのですが。。 ご存知の方、回答お願いします。

  • クロネコメール便用の定規について

    オークションで出品をしているのですが、 いる際に発送で、メール便を使用することもありまして、でも普通の定規では正確な厚さが上手く計れなくて、 コンビニ等で店員さんが計っている、メール便用の定規が欲しいと 思いまして、いろいろと他に知恵袋等を見たら、クロネコヤマトのホームページで、問い合わせると無料で貰えるということが載っていたので、実際そちらに問い合わせをしてみて、最寄りの営業所から、返事が来たのですが、 結果は、定規は販売等はしておりません。という回答でした。 これは、各都道府県の営業所によって、それぞれ対応が違うのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • コンビニから発送したクロネコメール便について

    よくコンビニでクロネコメール便を発送するのですが、本日は10時頃にコンビニで速達で発送手続きしました。 いつもなら通常のクロネコメール便でも、午前の集荷に間に合えば11時頃「発送」と入力されています。 それがなぜか、確実に午前の集荷に間に合ったはずが、18時過ぎているのにまだ12時頃「荷受け」と入力されたままです。 速達を扱うのは初めてで、しかも遠方へのお届けなので大変不安になりました。 まさか、18時過ぎてもまだ発送されていないということが有り得るのでしょうか? 最近、担当のセンターとトラブルがあったので、問い合わせし難く、こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • クロネコメール便について・・・

    オークションである品物を落としたのですが、 発送方法がクロネコメール便になりました。 クロネコメール便を自宅で受け取る以外に受け取れる方法はありますか? 営業所でも受け取れるのでしょうか?

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便についてなのですが、 コンビニ発送の場合。 例えばコンビニが北海道 自分の住所が沖縄 だったら、 自分の住所が沖縄と記入してあっても北海道のコンビニから送ることって可能なのでしょうか? 分かりにくくてすいません…(>_<)

  • コンビニによって違うメール便の発送方法

    近所にはクロネコメール便(以下メール便とします)を扱っているコンビニとして セブンイレブンとファミリーマートがあります。 セブンイレブンでメール便を発送する場合、 シール式の伝票に信書の確認チェックと品物のチェック(だったと思います) をして発送します。 手元に残る伝票は、もちろんシール式の伝票1枚の半券のみですが、 ファミリーマートでメール便を発送する場合、 出荷伝票みたいなものに、商品のチェックと「署名」をして発送しました。 手元に残る伝票は、シール式の伝票半券と署名した出荷伝票の2枚になり、 シール式の伝票には、問い合わせ番号の欄以外は、米印が印刷されてました。 なぜコンビニによってこんなに発送方法が違うのでしょうか。 ご存知の方いましたら教えてください。