• 締切済み

水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合物の中和反応

水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合物の中和反応について質問です。よろしくお願いいたします。 問題は、 濃度未知の水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合水溶液20.0mlをとり、1.0mol/lの塩酸を滴下すると、第一中和店まで15ml,第二中和店までさらに5ml要した。混合水溶液中の水酸化ナトリウムおよび炭酸ナトリウムの質量を求めよ。です。 回答は、NaOHとNa2CO3の物質量をそれぞれx,ymolとおいて、 x+y=1.0*15/1000 y=1.0*5/1000 と式をたてていました。 ですが、私の方法では、炭酸ナトリウムは2価の酸なので、電離するので、2yとしました。 たとえば、水酸化バリウムと塩酸の中和反応でも立式時水酸化バリウムの価数を考慮して、かける2しますよね。 そこで、質問なのですが、この問題で炭酸ナトリウムが2価であるのに、×2されていないのはどうしてでしょうか? 二段階反応が関係しているからでしょうか? それとも、第一中和店までは、二価ではなく一価の酸として働いているということでしょうか。またもしそうなら、二段階目も一価の酸として働いているとうことでしょうか。 どなたかご存知の方がおられれば、アドバイスをお願いします。不明な点があれば補足させていただきますので、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

> 二段階反応が関係しているからでしょうか? > それとも、第一中和店までは、二価ではなく一価の酸 > として働いているということでしょうか。またもし > そうなら、二段階目も一価の酸として働いているとう > ことでしょうか。  ご明察。その通りです。  反応式を書いてみると、事情がわかると思います。 (第1当量点では炭酸イオン→炭酸水素イオン、第2当量点では炭酸水素イオン→炭酸(→二酸化炭素+水)という感じになっています。何故そうなるかに関しては、炭酸の電離定数と当量点における反応液の pH を考えると理解できると思います。是非、調べてみましょう。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう