• ベストアンサー

自らの決断で仕事を進めるのが苦手です

製造業の工場に勤務する者です。 それまで10数年工場の現場一筋にやってきました。 現場仕事も体力的に辛い事が多く、あと、長年同じ事の繰り返しがイヤになり、自ら志願して夏前に職場を変えてもらいました。 そして、替わった職場は、技術職です。今までは、与えられた仕事を指示通りこなす毎日でしたが、今度の技術職というのは自らが、指示を出し、指導し、行動するとともに、顧客やお得意様との難しいやりとりが多々あります。 元来、自分はそのような仕事が非常に苦手だったため現場で長年働いてきたのですが、いざ、技術職になってみると苦手だった点が突出して壁にぶち当たっています。職場を替わって3ヶ月ですが、元々の技術員が小人数だったため、3ヶ月目ですが、ほぼ一人で現職を任されています。頼れる先輩もいるのですが、皆多忙のためいちいち対応してくれません。自ら「これはこうして、こうやって」と言うような判断力に欠けるため、誰かを頼りがちなのです。そんな事もあってか時間掛かってる割に仕事の進みも遅いと言われます。こんな僕ですが、どうやって仕事を上手く進めたらいいでしょうか?現職に行き詰まっています。

noname#20416
noname#20416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

文面伺う限り製造業と判断しました。 担当の現場しか見ていない状況でしょうか? 工程の流れ(前工程、後工程)も見えていないと明確な判断ができません。 工作図なり、QC工程表は把握していますか? それが生産するために最も管理しないといけない要素です。 そして、その要素が品質、作業に対してどの様な影響をしているのか理解しなければなりません。 現場に管理表、日常点検表等があると思います。 それも工作図なり、QCなりを守るために管理するものです。 それが規格外になると、どの様な不良が出るのか?理解しておかなければなりません。 最低限、上記のことは理解しましょう。 そうでなければ、何を基準として「良否」とするのか判断できません。 一番大切なのは受動的ではなく、主導的であること。 決められた作業をルール通りにやるのが現場(オペレーター)です。 ルール外の作業は認められません。 技術は自分で動きます。 分からないなら書籍、ネット、過去の報告書、クレーム対応・・・色々情報があるはずです。 少なくとも自分で調べなければ駄目ですよ。

noname#20416
質問者

お礼

ありがとうございます。職場を替わって2ヶ月。回答者様のおっしゃるとおり、の事を実感している今日この頃です。自分で動くと言う事を思い知らされました。自分なりに頑張ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

製造現場では10数年間、本当に言われるだけの仕事しかしてこなかったのですか? 私も人との関わりが少ない部署と言うことで、製造現場で10数年働きました。 しかし、実際には、自分で考えて行動しないといけない部分は多々ありましたよ。 例えば、仕事の指示があったとしても、「どの仕事をいつまでにやってくれ」と言う風に言われたとしても、 それを、どうすれば、そこまでに出来るのか?などを考えないといけないし、やる順番などもあるでしょう。 また、仕事が終わった時に、指示を出してくれる人がいなかったら自分で仕事を探すしかないのではないでしょうか? 私は、このときのマイナスの判断が嫌で今は独立して、まったく畑違いの仕事で自営をしております。 つまり、個人事業ですが、経営者です。 当然、今までの製造現場のノウハウでは、役に立たないことがほとんどです。 ですが、これらは全て経験だと思っています。 時間は掛かるかもしれませんが、自分なりの経験を積む事で、新たな考えが生まれると思っております。 実際、製造業でも、入社当時と10数年後では仕事に取り組む姿勢も自分の判断力や決断力も雲泥の差です。 経験が、そういった良い判断を産んだのだと思っております。 とにかく、今は前向きに技術職に取り組み、 経験を積むことだと思います。 聞くことは良い事ですが、決して頼らないようにした方が良いと思います。 頼ろうとしてしまうと、自分の能力になりません。 判断をしてもらうとか教えてもらうと言うよりは、 アドバイスをしてもらって、自分で判断するという風にした方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 部署移動したが、うまく仕事を進められない

    少し前まで工場の現場仕事でした。ところが、最近になって職種が変わりました。同じ部署なのですが、現場を離れ技術職に転向しました。現場の場合、指示されたとおりに仕事をこなせば良かったのですが、技術の場合、逆にこちらから指示を出したり、自ら解析や研究などの仕事をするのが山積みです。もともと、自分から考えて指示を出したり、まとめたり報告書を書いたりする事は非常に苦手でした。当然同じ部署の同僚が分からない事について教えてくれますが、ある程度のアドバイスをしたら、後は自分で考えて行動しなければなりません。いつまでも人に頼ってばかりいられません。ですが、何かと詰めが甘いのか、うまく仕事を進められず、進行が遅く、怒られっぱなし。うまく仕事を進めるには。いいアドバイスお願いします。

  • 仕事に行き詰ってきました。

    30代、中小企業の製造工場で現場のオペレーター職をしております。 いまの職場は、オペレーターのみ土日もフル稼働の変則3交替勤務で、管理職および、技術職は交替なしで月~金までの勤務となっております。 私は5年ほど前に、交替勤務が辛くなり、オペレーターから技術部署への移動を希望して技術担当になりました。交替勤務部署は夜勤による辛さや勤務シフト変更が頻繁にあり、疲れが取れない事、 人間関係の悪さ等が合わなかったのです。しばらくは交替勤務のない職場で過ごしてきましたが、昨年より私の担当する製品の受注が減った事やオペレーター経験が薄い事を理由に、技術兼オペレーターというポジションを任されました。 要は、オペレーターとして現場の作業を中心にしつつ、時には技術として現場のトラブル対応や顧客対応をしなければなりません。 オペレータとしての仕事は基本的に時間内はフル稼働で、ぎりぎりのメンバーで作業しているため休む間もない状況です。そして時間外に技術職の残務をこなそうとするのですが、現場の残務やら、何やらで、集中できる時間がない現状です。(一応、定時職のリーダーが私のサポートという形にはなっていますが、思うようには動いてもらえず・・) 私が、現業に嫌悪感をもって取り組んでいるのもダメな理由かもしれませんが、どの作業も集中できずうまくいかず、ミスの連続で苦しくなってきました。ミスを犯すたび「技術職のくせに・・」と決まったように攻められる一方。 うまくやりぬくアドバイスをいただきたく。

  • 割り切って仕事するには?

    こんばんは。 現在、正社員として事務職に就いています。 長年の業績不振による将来性の不安と、会社全体のやる気のなさに、転職を考えました。 しかし、40代女性での転職となると厳しいものがあると思い、このまま現職にいようかとも考えています。 ただ、私はこれまで誠実に仕事に取り組んできましたので、他の人のように「事勿れ主義」や、「適当にやってればいいや」と、どうしても思えません。 良い方向に向かうなら、自分のできる範囲で改善していきたいと思ってしまいます。 「私は私の仕事だけしていよう」など、周りに無関心でいられたらどんなに良いかと思ってしまいます。 こんな私がこのような職場環境で長く勤めていくには、どのように考え方を変えたら良いでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 仕事でアイデアを出すのが苦手です。

    企業の研究開発職に勤めているのですが、仕事の上で次に何をやり、どう進めていくか、を考案するのが苦手です。 ある課題や結果を前にしても、次に具体的にどうするか?のようなアイデアを出すことができず、 いつも先輩や上司の「これをやればいいんじゃないか?」「これをやっておいて」 のような意見の世話になってしまいます。 自分で考えなければと思っても頭が真っ白になるばかりで、 焦って見当違いの事をやってしまったりと上手くいきません。 仕事内容が嫌というわけではないのですが、職場に面倒をかけてしまうので是非にでもどうにかしたいと思っています。 仕事上でのアイデア力を高める上で、気に留めておくべきことはどういったことがあるでしょうか?

  • 職場で話すのが苦手

    お世話になります。 長い間病気で社会に出られなかったのですが、一年前から、仕事の前段階的な所に通えるようになってきました。 ただ、そういった場でも、人と話すのが苦手です。 仕事は一人で行っている訳ではないのですが、、長年社会に出られなかったのが大きかったり、薬を飲んでいた時もあったので、その影響もあるとは思っていますが、仕事をしながら人と話をしたり、上手く話を合わすのが苦手で、職場の会話に上手く入れません。(話掛けられたら、普通に?!ある程度は話は出来ているとは思うのですが・・) それでも、仕事自体は何とかやれているとは思いますが(難しいことはしていないのはありますが、とりあえず、そこでやらなければいけないことは行ってはいます)。 そこに行き始めの頃に、長年病気をしていた事や会話に入れない自分を気づかって下さる方がいたのですが、自分が行き出して、1ヶ月もしないうちに、体調を崩されて辞められてしまいました。 その後、話すのが苦手だったり、社会に慣れていなかったり。。の影響もあったと思いますが、本来はしないで良い仕事を押し付けられ、これが仕事だと思っていたのですが、やはり無理が大きく、体調を崩してしまい、その後そこの職場の上の方と話し合いをしたり・・(今は職場の上司の方に色々と言うのは間違っていたと、反省していますが)と色々と有りつつも・・何とか1年行き続ける事は出来ました。 ただ金銭的にも、また親の年齢、自分の年齢もありますし(40代前半)、今の所にずっと居る訳にはいかないと思っています。 ただ、まだ1日おきしか行けていないので、叙々にステップアップしていき、体力等々を付けていき、いずれは一般の仕事場でも働けるようにまでならなければと思うのですが、どうしても人と話すのが苦手なので、それが悩みです。。 何か、そんな私に良いアドバイスが有れば、お聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 仕事が合わない、乗り切るにはどうすべきでしょうか?

    30代後半の男性です。数年の不景気の影響か部署異動や配置転換が激しい会社にて働いておりますが、あまりにも畑違いな職種(営業→現場→現場)をタライ回しされ精神的にも肉体的にも追い詰められ、休職も経験しました。何とか復帰できたと思った矢先でしたが、年齢的にもさらにきつい肉体労働に配属になりました。リストラされないだけまだいいと思いつつ、会社としては自己都合に持っていきたいところでしょうか・・・。つい前まで事務・技術系の仕事を長年やっておりましたがこの歳から現場作業員は毎日、過酷で通院しつつ、ボロボロになりながら仕事をしております。(せめて年齢がもう少し若ければと・・・) かなり甘ったるい事を言っておりますが、サラリーマンだから仕方がない、このご時世、仕事があるだけマシと思って我慢しておりますが、正直非常に辛いです。決して嫌ではありませんが手先が不器用で元々ひ弱・持病持ちで体力に自信がない現場肉体作業が苦手で、今までのように頭を使ってやっていた仕事のようにうまくいきません。家族の為に思ってやっていますがいつまで続けれるかどうか先行き心配です。 異動などの打診や転職も考えておりますがなかなか思うようにいきません。何か打開策があればアドバイスをお願いします。

  • 刑務官の仕事はどんなのですか?

    今週末に刑務官の2次試験を受けるんですが、刑務官の仕事とはどんなのかまだ良くわかっていないので、現職刑務官、過去刑務官の職についていた人、刑務官に詳しい人。仕事内容、職場はどんな雰囲気かなど、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 育児休業後の仕事

    私は入社して12年。11年間事務職を同じ部署でしてきました。そしていろいろな知識もでき対外的な折衝もしてきたのですが・・・そして昨年出産をし、1年間産休&育休を取得し、仕事復帰をしたのですが、戻ってみると製造業の現場に部署移動をされました。うちの会社で産休&育休を取得すると製造業の現場に飛ばされるみたいで・・・休みの間の人員は派遣などで補充しています。 私はもちろん元の職場もしくは事務職に戻りたかったのです。会社にどうにかして以後こうした休暇を取得する女性の人達への現職復帰を求める方法はないのでしょうか? ちなみに5月に約1年間産休&育休を取得し復職する人も事務職から製造業の現場に移動です・・・

  • 仕事(会社)がつまらないです 【長文になります】

    現在30歳の男です。 以前からですが、仕事(会社)がつまらないため皆様からアドバイスいただきたいと思いました。 会社は1部上場企業でそれなりに景気がいいです。 役職はなく一般職の平社員です。 つまらない理由は以下の通りです。 (1)業務内容が沢山ありどれも中途半端。 私の主な職務内容は工場で製造している製品の品質管理ですが、 生産管理や製品の検査業務(現場作業)、不良対策、 新製品の製造条件だし(機械の条件だし)や金型改善、現場改善(生産技術)、製品の運搬、 安全衛生委員、衛生管理者(第一種と衛生工学所持)、ISO文書や測定器の管理責任者等いろいろな業務を行っています。 (まだ細かいところはあります。入社時は普通の現場作業員でした。) そのため、「何でも屋」という立場でどれも中途半端な状況で嫌気がさしています。 どれが本職なのか?とたまに疑問に思っていますし、 何をするにも気を使います。 (2)仕事内容と給与形態が一致していない。 私は高卒入社ですが、入社後、首都圏の国立大学(工学部)の夜間に通いました。 4年で卒業し最終学歴は大卒です。 ですが高卒入社の為、給与形態は高卒時のままです。 しかしながら大卒の為仕事内容は総合職級です。 研究発表や技術発表、品質会議などプレゼンも多く現場仕事のほかに技術の仕事もしなければならない状況です。 (今まで事業所の工場長賞を2回受賞いています。) 残念ながら一般職入社から総合職変更は弊社ではありえないようです。 (学卒や院卒入社の方々は、なぜ私が一般職なのか不思議に思ってくれています。) (3)職場の方たちと話しても面白くない。(一部の方しか話があわない。) あまり言いたくないのですが、職場の方たちと話しても面白くありません。 私は向上心がある方で資格取得の為に勉強したり、 趣味でもそれなりに有名になっている事があります。 しかし現場の方たちはあまり向上心がなく、 同じような話の繰り返しばかり・・・ それにほとんど知っている話しか聞かないので、 内容が面白くなく、ある意味疲れます。 (4)話が長い上長につかれる。 話の内容をいちいち1~10の説明をする現場の長に疲れます。 結論だけ言ってもらえば内容は分かるくらいの経験があるのに、 前置きばかりがながくて「結局何がいいたいの?」といつも思っています。 たまに「そんな細かい事言わなくても分かる」と言ってしまいますが、 そうすると更に話が長くなります。 そのためストレスになります。 しかし仕事はまじめに行っているため評価は良いです。 実際同期入社の方より賞与などがいいので。 年収も同年代の平均よりは上です。 このまま我慢して無難に職務を遂行するか、 いっその事新天地へ歩むか悩んでいます。 (大企業は難しいと思いますが。) 正直、現場の一般職の為出世も望めません。 (一応、国立大卒のプライドもあります) 厳しいご意見でも構いません。 良きアドバイスいただければ幸いです。

  • 職場の雰囲気が苦手・・・・。

    職場の雰囲気が苦手・・・・。 私は28歳女未婚です。とある職場に勤めだしてからもう 2ヶ月弱。周りはおばちゃんの会話にまったく入れないでいます。 仕事的に大人数で大多数がおばちゃんばかり。 私はもともと人と話すのが苦手で、自分にも自信ない人です。 けど、時々おばちゃんから励ましの言葉をもらったりして いい時もあるのです。 が、基本若いからって事で嫌味言われたり、 会話にも入れない(どうやって入っていいか分からない) 私にだけ命令口調で指示して他の人には失敗しても甘い。 このままこの仕事を続けられるか、この職場に 馴染めるか不安です。続けるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう