• ベストアンサー

アルバイトの税金と役所の関係・・・

昨日アルバイトの契約書に記入したのですが税金について質問です・・・ 「年末調整を自分でやりますか?」って聞かれて「はい」と答えました。 これってようは「普通徴収」ってことですか?正社員の方などが会社にばれないためにバイトする時とかの・・・ ちなみに「普通徴収」でも税務署や区役所には、この人がこの会社で働いていてこのくらい稼いでますよ。とかいう通知とかは行くのですか? 年間50万円くらいの稼ぎなので所得税、住民税はかかりません。 あと、緑色の用紙の「なんとか申告書?」みたいなのに右上の小さな欄に名前、住所、印鑑、世帯主氏名を記入しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

扶養控除等申告書(緑色の紙)を提出しているので、本来は会社で年末調整する義務があるのですが、「年末調整を自分でやりますか?」というのは、もしも自分で確定申告するなら、会社では年末調整しませんけど、という意味で言われたものと思います。 (会社としては、もちろん正しくはありませんが) 年間の給与収入が103万円以下であれば、所得税の確定申告義務はありませんので、年末調整されなくても確定申告する必要はない事となりますが。 (もちろん、その場合は、源泉徴収税額があれば、確定申告されれば全額が還付される事となります) ちょっと混同されている気がしますが、「普通徴収」というのは、住民税の徴収の方法の事で、所得税とは直接関係ない事となります。 「特別徴収」「普通徴収」に関係なく、給与を支払う会社は、給与支払報告書を翌年1月31日までに各市町村へ提出すべき事となっていますので、それによって市町村は所得を把握し、最終的には税務署にもその資料が回るケースもあります。 住民税の徴収方法について説明すると、特別徴収とは、給与を支払う会社が特別徴収義務者となって、会社を通じて給与天引きにより、6月から翌年5月までの1年間の12回に渡って納付するもので、「普通徴収」とは、天引きではなく、直接自宅に納付書が送られてきて、ご自分で6月以降4期に渡って納付するものです。 アルバイトの場合は、ほとんどは「普通徴収」とは思いますが。 それと、他の方も書かれていますが、扶養控除等申告書は、同時に二箇所には提出できませんので、もしもかけもちで働いている場合は、いずれか一箇所にしか提出できない事となります。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>「年末調整を自分でやりますか?」って聞かれて「はい」と答えました。 この質問もおかしくて「確定申告を自分でやりますか?」と聞くべきなんですけどね。 >これってようは「普通徴収」ってことですか? いえ、要するに年末調整しないということです。確定申告が必要だということです。 >正社員の方などが会社にばれないためにバイトする時とかの・・・ 関係ないです。 >ちなみに「普通徴収」でも税務署や区役所には、この人がこの会社で働いていてこのくらい稼いでますよ。とかいう通知とかは行くのですか? はい、役所には給与支払報告書というものを送ります。これは絶対条件です。税務署には会社からは送付しませんけど、役所経由で税務署も把握します。 >年間50万円くらいの稼ぎなので所得税、住民税はかかりません。 他に働いていないということですか?であればその通りです。 >あと、緑色の用紙の「なんとか申告書?」みたいなのに右上の小さな欄に名前、住所、印鑑、世帯主氏名を記入しました。 。。。。。給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書ですね。 本当はこの申告書を提出する->甲欄にて源泉徴収->年末調整実施するという決まりなんですけど、、、、 年末調整だけはしょるつもりのようですね。御質問者の問題ではなく会社の問題なので気にしなくてもかまいませんけど。 ご質問者が他に働いているところがないのであれば、この申告書の提出は問題ありません。 他に働いている場合にはこの申告書は提出せず乙欄にて源泉徴収されることになります。また年末調整は受けられません。

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.1

「年末調整を自分でやりますか?」 年末調整は会社がするものですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう