• 締切済み

長期戦の勉強の仕方pala??-papa?.......

すみません、こういった書き方をしていいのかわからないのですが、こちらのペイジで、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=225059 pala??...さんが、長期戦の勉強の仕方は一週間にわけろとおっしゃっていました。それがものすごく気になって、し様がありません。私は資格獲得、苦手な方です。毎日勉強しないと忘れてしまうのかと思って毎日しないと自分で不安になって、勝手に後悔してもうだめだとか思ってしまっている暗いやつです・・。月曜日はある科目、火曜日はこっちの科目・・ではどうしてだめなのでしょうか??または、一週間方式で学ぶ利点をどうか教えてください。私は本当に勉強下手な人間です。どうか私にご回答を!!!!!

みんなの回答

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

だめというわけではないと思います。 要は継続して勉強が出来るか、自分の組んだ カリキュラムが出来るかが、問題だと思います。 私は1週間方式ですが、利点は、働いている限り サイクルが1週間で休日がやってくるので、 カリキュラム予定が万が一遅れても休日に取り戻す ことが出来る事です。 (私の場合、毎週休前日の徹夜に近い状態でしたが・・) ですから、月曜日、火曜日でも、自分なりの予定を 組んで継続して勉強していければいいと思いますよ。 がんばって!

mucosa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私は結構勉強するときに、一日に一つだけとは言わず、3教科ほど勉強したりしています。一つの教科で行き詰まった時に、他の教科へいって勉強するとまた気持ちがきりかわって勉強しやすかたりします。あんまりわからないのにずっと同じ科目をやっていると息がつまりそうになって。。根気が足りないだけなのですかね・・。そんななかで、一科目だけに一週間とりかかっていく、というやりかたは私とぜんぜん違ったやりかただったので、他の教科に浮気をせずに一週間一科目って、ある意味すごいな、と思ったので、質問してみました・・。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士試験の勉強時間2500時間は本当か?

    こんばんは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550546 上記質問にありますように、税理士試験の勉強時間は2500時間とは本当でしょうか? これが本当なら、試験は5科目ありますので、1科目あたり500時間となります。よって、1日2時間勉強するならば、1科目は大体8ヶ月で勉強が終わることになります。 上記どのように思われますでしょうか? わたしは現在無職の27才、簿記3級の勉強終了時点です。絵空事を描いてますでしょうか?

  • 勉強の仕方

    国立大学志望の高2の者です。以下の3つの質問にお答えいただきたいと思います。 (1)なかなか難しいこととは思いますが,全教科(国,数,英,理,社)良い成績を取りたいです。各科目どのように勉強すれば良いのでしょうか。 (2)一日に全教科勉強することは難しいと思います。そこで,毎日どのような計画を立てて勉強するのが良いのでしょうか。 (3)これから本格的に受験勉強を始めようと思うのですが,今から始めても国立大学(東農工大,電通大あたり)に現役で合格出来ますか。

  • 勉強の仕方が分からない

    今高1なのですが、一日何時間も授業があるので、毎日メイン科目でその日にやったことを復習するとなると、多すぎて手に負えないんです。 例えば、 *生物や政治など暗記系* テスト前だけではまとめきれないので、普段からまとめよう!と決めたのですが、一教科1時間ぐらいかかるんです。いくらなんでもかかりすぎですよね・・・ でも、まとめた方がテスト前楽だし覚えやすいんです。どうしたらいいんでしょうか? *数学* 先生からも毎日勉強するようにと言われているのですが、最低何時間ほどすればよいですか?(量はどのくらい・・?) *英語* 復習はどのようにやれば良いですか?今は文を訳すのと、音読だけやっています。 *古文と漢文* これは一番勉強方法が分からないです・・・ こないだのテストが悲惨な結果だったので、毎日やらなくてはと思っているのですが。今は助詞、助動詞、教科書の文章をやってます。 この間の定期テストの結果がほぼ全教科悲惨だったので、次のテストで頑張らないといけなくて・・><  各教科の効率的な勉強方法を教えてください。具体的な方法だとありがたいです!

  • 何週間以内とは、厳密にいつまで?

    書類の提出期限に「本日から1週間以内」と書いてあったのですが 火曜日に言われたとしたら、1週間後の火曜日まで大丈夫なのでしょうか? それとも1週間後の月曜日までが期限になるのでしょうか? 火曜日の1週間後は火曜日ですし、「以内」ということは火曜日を含むのでしょうか? それとも、「本日から」と付いているところから見ると月曜日までなのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • テスト勉強について

    高校2年です。 テストが来週の月曜からなのですが、どうしても赤点を避けたいです。 前期で評価「1」を4つ取ってしまい追い込まれてます。 私の学校は評価1がひとつでも あったら進級できません。 テストまでもう3日しかないのになかなか勉強が進まずに とても困っています。 テストの科目は1日2科目ずつ。 私が全科目危ないのですが 中でも数学 英語 生物が 癖者で困っています。 何かいい案がありましたら 本当にお待ちしています!!

  • 効率の良い勉強法

    私は来年度から受験生になります。 今までは好きな科目を好きなだけ勉強していたのですが、これからは苦手科目もきちんとやらなければいけません。 そこで年間計画を立て始めたのですが、上手くいきません。 一応、今まで好きな科目ではありましたが勉強はしていたので、平日6時間、休日12時間ぐらいなら勉強をしていられます。 そう考えて、『一日数学2時間で一ヶ月でこの問題集を終わらせて、英語は一日2時間で文法と長文を・・・』と考えていたのですが、 私は短期集中型のようで、一日にやる科目を細かく分けると失敗することが多くなりました。 私の場合はまず、英語を2週間連続で極めてから数学をやるなど一科目に集中した方がいいのでしょうか? ですが、これだと他の科目をやっているうちに忘れてしまわないか不安です。 また、夏までに未習部分をなくそうと思うと、どうしても焦ってしまい、一日何科目も振り分けてしまいます。 今のところ未習なのは生物2、化学の有機・無機、数学3Cです。 現代文も壊滅的なので、出来れば毎日1題解くのが望ましいと先生に言われたのですが・・・。 私の場合はどのように勉強計画を立てるべきでしょうか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 高校での勉強

    高校での勉強 今日、入学式があり、高校生になりました。 (全日制理数科です) 次の学校は日曜と月曜が休みで 火曜からになります。 毎日平均3時間勉強が必要と言われましたが、 明日と明後日、何をすればいいのかわかりません。塾にも行ってないです… 課題テストの勉強もしますが春休みにやったので、高校の内容の予習がいいと思うんですが、 どのようなことをしたらいいのか右も左も分かりません。 どうせればいいんでしょうか…

  • 勉強をするコツ

    契約社員と夜間の大学生をしています。 私の一週間のスケジュールをみて 時間の作り方&細かい時間で勉強をするコツのアドバイスをください。 月曜日…朝、8時過ぎに家を出て2時まで働き、移動し3時から9時まで大学で帰宅が11時ごろです。 火曜日、木曜日…ほぼ月曜日と同じ予定で家に着くのが9時になります。 水曜日…8時ごろ家を出て3時頃まで大学です。その後は勉強か雑用(銀行など)をしてます。 金曜日…8時に家を出て9時に家につきます。 土曜日…家を7時に家を出て午後は仕事か勉強です。 日曜日…朝から22時まで仕事です。 今のところ水曜日の午後や火、木、金、(土)の夜に時間が取れてますが、細かい時間で勉強するコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 死ぬ気で勉強するってどんな勉強法ですか?

    「死ぬ気で勉強しないと受からないよ」と言われ、早速死ぬ気で勉強するんだという気になりました。 でも死ぬ気で勉強して死んだ人はいるのかという疑問を持ちましたが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1718305 ↑の質問&回答により解決 しかし、1日や2日は猛勉強できても1週間、1ヶ月と続けられそうにありません。 そこで、どうしたら死ぬ気の勉強が1ヶ月以上続くようになるのか教えて下さい。 とりあえず来年の1月あたりまで死ぬ気でやりたいです。

  • 公務員試験勉強のスケジュール

    公務員試験勉強を始めようと思います。 今からでは年明けは間に合いそうにないので、 再来年の合格を目指しての勉強スケジュールについてです。 社会人なので仕事終わりの時間を使っての勉強では1日3時間の確保が 目安かと考えています。 いくつかサイトを拝見したところ毎日勉強したほうがよい科目は 数的・判断・資料解釈・文章理解のようですが、 勉強の時間配分をどのように組み立てるべきか悩んでいます。 復習も大事だと聞くので、 (1)前日の復習 (2)その日の基礎科目(数的・判断・資料解釈・文章理解いずれか) (3)専門科目 で大きく構成していこうと思います。 【質問1】 (1)は通勤時間などスキマ時間を使いしていくとして、 帰宅後の3時間の勉強時間はどのような配分がベストでしょうか? 【質問2】 また、試験の空気を味わうためにも ダメ元でも次の公務員試験は受験してみようと思いますが、 今から年明け6月の本試験に向けて勉強していく場合 どのようなスケジュールと、どの科目に特に力を入れてやっていくべきでしょうか? (ダメ元なので1次試験突破を目標にして2次対策は捨てます 他にも捨て科目を複数用意して必須項目を中心に勉強していって 落ちたら再来年は捨て科目含めカバーして勉強していこうと思っています。)

専門家に質問してみよう