• ベストアンサー

薪で沸かすお風呂って今でも有るんですか?

arkの回答

  • ベストアンサー
  • ark
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

我が家のお風呂を紹介しますと、薪と石油の併用式です。 浴槽から2本の循環パイプでつながっていて薪だけでも 石油だけでも焚けます。 石油の場合石油タンクから一度バーナー部分へ石油が送られ 気化ガスが強い炎となり燃焼室全体へ回ります。 浴室内から簡単な遠隔操作で入浴中にも追い炊きが可能です。 又、燃焼室に薪を入れて5分程度タイマーで石油を燃やしますと 薪へ着火もしてくれ紙などからライターなどで薪に火を着ける 手間が要りません。 メーカーは「チョーフ」「長府」で、街中の風呂工事店電器店、 設備店で相談に乗ってくれると思います。 多分ガスと薪の併用式は無いと思います。

huronihairitai
質問者

お礼

親切な回答有り難うございました。早速問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 薪で風呂を沸かす

    カテゴリーが違ってたらすいません。 薪で風呂を沸かすのとガスや電気で沸かすのでは温まり方が違うと聞きますが なぜ違ってくるのですか?おしえて下さい。

  • 薪の風呂の効用

    質問なのですが、薪で焚く風呂とボイラー・ガスで焚く風呂、同じ水を使っていても、薪の方が肌がすべすべして上がった後も体が冷えにくい感じがするのはなぜでしょう?

  • 薪風呂の湯加減

    うちの風呂は現在も薪で沸かす風呂なので、非常に手間がかかります。 いつも父に、ガスか石油に換えようと言うのですが、「薪の方があったまる」とか「薪の方が気持ちいい」とか言って換えようとしません。 「薪の方が冷めにくい」とも聞きます。 薪だとゆっくり沸かすからだと言うのですが、科学的にはどうなのですか?教えて下さい。

  • 薪で焚いている風呂をガスか、石油に替えるにはいくらかかる?

    実家が風呂を薪で焚いています。(洗い場に水道はあります。)隣の部屋は台所で都市ガスです。(台所のガス台から風呂場の壁までは2メートル弱) この風呂をガスか、石油で焚くように工事をし、もちろん水道からもお湯が出るようにしたい場合、いくら位かかりますか? ガスと石油どちらが安いでしょうか。 だいたいで良いので教えて下さい。

  • 古い薪(マキ)をどうしよう

    田舎の家に雑木を割った薪がたくさんあります。 昔、お風呂を沸かす目的で作ったものなんですがガス風呂に改修してしまったので使い道がありません。 バーベキューには炭と違って煙が出るので使えないし、陶芸家には雑木は温度管理が難しいからと断られました。 今時なのでマキストーブなどは近所迷惑だし、困っています。 ゴミに出そうにも、おそらくトラック3台分くらいありますので現実的ではないし、できれば有効利用したいという思いがあります。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 薪で沸かすお風呂でおすすめの宿はありますか?

    郷愁のようなもので、薪で沸かすお風呂に入りたくなりました。 全国どこでも良いのですが、なるべく昔の民家のような感じがするおすすめの宿はあるでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 薪のお風呂の煙の臭いはくさい?

    家を購入しようと思っているのですが、目の前の家に薪のお風呂の小屋(T字型の煙突付き)があります。 薪のお風呂の煙の臭いってくさいでしょうか? 感じ方は人それぞれだし、抽象的な質問かと思うのですが、どんな臭いなのか、夏場など窓を開けて漂ってきても我慢できる臭いなのか御存じの方是非教えて下さい。

  • 薪ストーブについて

    現在、自宅に離れを増築し、そこに薪ストーブを入れようと考えており、現在、どのような図面にしようか考えておりますが、どうしようか悩んでおります。 そこで、雑誌等で薪ストーブのいろんな施工例みたいなものが載ったものがないかと探しておりますが、なかなかピッタリのものが見つかりません。 何かそういったものが載った雑誌などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブの耐熱ガラス

    薪ストーブを自作しようと思っています。 市販品でよく見られる様に、中が見える様に 耐熱ガラスも付けたいと思うのですが この耐熱ガラスは具体的には どの様なものを選ぶのが適当でしょうか? 一般のガラス屋さんで扱っているものでしょうか? 厚さ、施工例、価格等 参考になるページや、知識のある方 御伝授下さい。 宜しくお願いします。

  • 陶器を焼く窯・薪について

    窯業に使用する釜は薪をくべて燃やすと思いますが、この時使う薪はどういったものなのでしょうか。 近くに生えてる樹を使うのでしょうか。ナラ類やマツ類が多く使われると思いますが、最近でもそうなのでしょうか。昔はどうだったのでしょうか。 関連するサイト・組織だけでも構いません。何かご存じの方、よろしくお願い致します。