• 締切済み

成人した親戚のお雛様をもらうのはどんなものでしょうか

私のいとこになりますが、成人して30歳をこえた親戚の女性が、おひなさまを処分する前に、もらってくれないか?と聞いてきました。段々飾りの立派なお雛様なので、処分に迷う気持ちが強いそうです。うちの女の子は4歳。おひなさまを買い忘れて、去年、小さなたんすの上におさまる程度のものを買った所。そもそも、人のお雛様をもらうことって、良いことなのでしょうか?縁起物だから、その人が無事成人したことを祝って、自身で処分したほうがよいのでしょうか?あるいは、使えるなら、他家に移して、大事に使ってあげたほうがよいものでしょうか?それとも、人形が身代わりになってきた因縁までもらうことになるから、もらわないほうがよいものでしょうか?どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

たんに鑑賞としてならいいと思います。 骨董の世界でも明治時代の雛人形は価値があります。 捨てるのは忍びないと思ってくれたのではないでしょうか? 雛人形は大変高価な物もあります。 安い雛人形の新品よりかは高価な中古でいいと思います。 縁起が気になるなら人形供養をしてもらえばいいのではないでしょうか? 供養後は願掛けがとれて、ただの物に帰るので自分の物として飾ればいいと思います。 八王子の子安神社などでも供養してくれますよ。 ただし、人形の処分まではしてくれないようです。(2008年春ごろに問い合わせたときの神社の回答です(^_^)v)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>人形が身代わりになってきた因縁までもらうことになるから、もらわないほうがよいものでしょうか? と因縁云々は、宗教になると思いますが・・・。^^; お雛様って、母親の物を娘が自分の物にして、その娘に・・・とその家で受け継いでゆく、母系の継承物だと私は思っていますが。大名家で、何代目かのお嫁さん(別の家のお姫様)が輿入れの時に持ってきた物を代々受け継いできました。なんってのをよく見かけます。 処分していたのは、身代わり(厄害の受けしろ)として毎年川に流した簡単な紙製のお雛様がありますが・・・

nynz2009
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう