• ベストアンサー

煮物の味付けについて

煮物の味付けで出来る限り塩分を控える方法は無いですか? 薄味にするのはもちろんなのですが、更にプラスしてやると良い方法などお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はい、私も普通の煮物は、出汁+砂糖+みりん+醤油…が、基本です。 普通の煮物は、他の方がすでに、たくさんお返事を下さってるようでしたので、 ちょっと変わった味付けを…と思ったのです。 このお酢と砂糖と醤油の味付けは、高野豆腐や、筍や、椎茸にはあまり向かないように思います。 そもそも始めは鶏肉を甘辛く煮付けるのに使っていたのですが 鶏と一緒に、根菜類(大根、ジャガイモ、人参、里芋)を入れると 味がよく染んで美味しかったので、今ではいつも一緒に作っているのです。 お酢と砂糖を同量なので、酸っぱさは感じないと思います。 煮詰めるのでお酢特有の匂いも飛んでしまっていると思います。 ポイントは油っこい物と一緒に煮る事です。 (イワシを煮るときに梅干を入れるのと、似た使い方かも…) 出来上がりは、甘辛く、こってりした感じに仕上がります。 レシピの分量が同量なので、ごく少量でも作れますので、 ぜひ、お試しくださいね^^ 鶏モモ皮付き肉を一口大に切った物を一緒に入れて煮るのがお勧めです^^ 煮汁の量は、鶏肉にちゃんと中まで火が通るまで、 煮汁が残っている程度の量です。(中火で) 鶏肉に火が通ってしまってから、ゆでた根菜類を入れます。 野菜から水分がでて、少し煮汁が薄くなりますので、もう少し煮つめます。 お味が、気に入って頂けると嬉しいのですが…(≧◇≦) 夫はビールによく合う味だ、と。 息子は、ご飯に合う味だ、と言っております(笑)

その他の回答 (5)

回答No.5

煮物…大好き家族です^^ 何を煮るのかしら? 我が家での、ひとつの味付け方法として 酢+砂糖+酒=同量 濃口醤油、少し色がつく程度 で煮物を作るレパートリーがあります 先に、固めにゆでておいた野菜を、沸騰させた煮汁に入れて、 煮て味をしみ込ませます。 我が家では、鶏肉と一緒に煮る事が多く、煮汁は煮詰めて濃くします 甘辛くて、しっかりした味付けです。 ぜひお試しください♪

puchi2tomato
質問者

補足

皆さんいろんな意見を出してくださってとても感謝です! 1人1人にお礼の文を送りたいのではありますが時間がなかなか取れないので、hikarunogobanさんの“煮物好き”というのがあってその中で少し気になったので質問させていただきます★ えっと、私も煮物好きでお母さんがいつも作ってくださるので主な味付けが何だかは曖昧なのですが、多分お砂糖+みりん+本つゆor醤油だと思うのです。 昨日はそれプラスお出汁を入れてくれたみたいなので塩分控えめだったと思うのですが・・・。 煮物にお酢というのが気になったのですが相性は良いのですか? あと、今は高野豆腐の煮物と筍の煮物と椎茸の煮物を食べています! 筍の煮物には鰹節を多めに入れて、椎茸の煮物には生姜が入っています★ 煮魚を作るときに臭み取りに生姜や長葱などをプラスするさいに使う生姜の煮たやつが美味しくて一緒に煮てもらっていますw

  • sn47108
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

味付けには塩分を控えた分だけ、かつお昆布などのだしを濃くしてみてはどうでしょうか?私はかつお削り節を使用しています。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

煮物にあえて塩分、は使わないと思います。しょうゆを減塩醤油にして、みりんで甘みをつけたら、それだけで。 あとはジャガイモやかぼちゃなどの根菜なら、超薄味でにつけて、くず解きしたひき肉の餡などをかけると、本体の味が薄くてもおいしくいただけますよ。 とぎ汁でゆでた大根を、塩分を調整した味噌とみりんで作った甘味噌で、とか、煮付ける代わりにおかかをたっぷりとわずかのつゆの素など。 病院お勧めの健康管理サポート食のサイト貼っておきますね。ここの京優シリーズはすぐれものです。

参考URL:
http://www.club-arkray.net/top.aspx
回答No.2

 塩分を控えると味は薄くなりますが日持ちも悪くなるので砂糖を入れて甘味をつけてはいかがでしょうか。(羊羹が腐らないのと同じ原理で)しかしいれすぎたら甘すぎるので気をつけてください。  後お酢をいれるのも良いそうです(私の母談)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.ketsuatsu.com/lifestyle/05.html

関連するQ&A

  • 味付け(煮物など)の基本を教えてください。

    煮物が大好きでよく作るのですが味付けがうまくいきません。 どんな煮物にも合う、分量ってありますか? (例えばしょうゆ・砂糖・味醂1:1:1)など基本が知りたいです。また、どんなときにお酒を使うべきでしょうか? レシピを見ても分量が全く違うので自分の定番の味付けをマスターしたいです。 また、どの煮物にもダシは入れますか?ダシを入れないと味はどう変わるのでしょうか? ちなみに今日か明日はヒジキの煮物を作ります。

  • 煮物の味付けのタイミング

    料理初心者です。煮物全般の味付けの仕方について教えて下さい。料理は、さしすせその順番に味付けをすると言われていますが、どのようなタイミングで味を入れていけばいいのですか?例えば醤油の甘辛い味のよく染みた煮物を作りたい場合、まず具材をだし汁と酒でしばらく煮て、どのくらい煮たら次に砂糖、みりん、醤油と入れていけばいいのでしょうか?具材が完全にやわらかくなってから味付けをしていくのですか?教えてください!

  • 味付けの濃さ

    いつもお世話になっています。何とか、わが子も1歳2ヶ月になりました。 歯も16本も生えていますし、結構何でも食べれるようになりました。しかし、まだまだ薄味にしてます。 煮物も半分味付けして取り分け、チャーハンも塩コショウを入れる前で取り分け。その他、いろいろ取り分けです。 いつ頃になったら、大人とおんなじ濃さにしてよいのでしょうか?

  • ところてんのタレが余ってます。煮物に使えますか?

    ところてんのタレが沢山あります。 ところてんの酢醤油の塩分を強く感じ、苦手です。 煮物にするなど、温めて、味を伸ばせ、美味しい味付けに出来る方法はないでしょうか? 塩分摂取が苦手なので、まろやかな味わいになる料理方法を教えて下さると嬉しいです。

  • 煮物の味付けに砂糖を使うのはあたり前ですか?

    私は煮物を作る時に砂糖は使いません。 けれど、どの料理本にもみりんと砂糖の両方を入れているのですが、みりんは入れても砂糖は入れないという方いらっしゃいますか? 私は甘ったるい味の煮物が嫌いなので、煮物を作る時は 酒をたっぷり(水は入れません)、だし、みりん、しょうゆで味付けするだけで、あとは素材の味に頼っています。お店でお惣菜として売っているものも甘くて食べられません。 どうして何でも甘くするのでしょうね? 甘みだけでうまみが消えてしまうような気がするのですが。。。 私と同じように、甘い味付けが嫌いな方もしくは砂糖は入れない方はいらっしゃいますか? 厚焼き卵を作る時も私は砂糖は入れずに塩を少し加えるだけです。ご意見お聞かせ下さい。

  • 関西風の味付けのものを関東で食べる場合

    カテゴリーが全然分からないので、違うほうがいいと思われた方、ご指摘をお願いします。 私は茨城県在住の者ですが、関西風の味付けに慣れたいのと、自分で関西風のものを作れるようになりたいので関西風のご飯が食べられる所をご存知でしたら教えてください。(うどん、煮物、すべてのもの)京都風、大阪風いろいろあると思いますが、出来る限りいろいろチャレンジしたいので問いません。コンビニ・デパ地下・スーパー・レストランなどであればいいなあと思います。分かりづらい質問でしたら補足しますのでよろしくお願いいたします。 いつも薄味のもの(色も含めて)を作りたいと思っているのですが、関東の濃い味付けで育った私には、想像だけではよく分からず限界があるんです。なのでたくさん薄味のものを食べて慣れて、それを作れるようになればいいなと思いました。

  • かぼちゃの煮物の味付け失敗・・・

    かぼちゃの煮物を作ったのですが、味付けに失敗して滅茶苦茶しょっぱがらく(醤油入れすぎ)なってしまいました^^; すっかり柔らかく煮崩れる寸前なのですが、何かを加えるとかして食べれる状態にならないでしょか。

  • 1歳の食事の味付けについて

    1歳1ヶ月の息子の離乳食の味付けについて悩んでいます。 一時期、かめるくせに固形物をいやがったことがあって固さなどは遅れ気味ですが、最近何でも良く食べるようになってくれました。 わりと慎重に進めてきたので味付けがまだかなり薄味です。 味噌汁は大人のものよりも2倍以上薄いですし、煮物も個別に薄味で作っています。 ヨーグルトであえたり、ごまで風味を出すだけで味をつけないことも良くあります。 親戚の子などは(1歳と1歳2ヶ月の子)すでに味噌汁は大人と同じで煮物も大人のを与えているとのことでした。 私はなんだか怖くてあげられないのです。。。 見た目に平気でも、腎臓とかに負担がかかっていたら・・・と考えると。 今は私自身別々に作るのは苦ではないし、子供も大人用を欲しがるでもなく、薄味をもりもり食べています。 でも、このままでは味覚音痴とか、なにかまずいことがあるのでしょうか? みなさんはいつ頃大人用のものをそのままとりわけてあげるようになりましたか? 徐々に味をつけていこうとは思いますが、加減がわからないので参考にしたいのです。 それと、軽いアレルギー(卵)があるので神経質になっているのですが、一食のたんぱく質の量はいつまで気にしましたか? どうも少なめに与えてしまいます。。。 アドバイスお願いします。

  • 濃い味付け vs 薄い味付け

    濃い味付けが好きな旦那についてご相談です。 夫は、濃い味付けが好きなので、普通の味付けの料理にも醤油・塩コショウ・砂糖をどんどん加えます。 薄味の料理を作っても結局調味料を足されるので、仕方なく濃いめの味付けの料理を作っています(それでも調味料をさらに足されます^^;) 夫は定期的に運動をしており、今は肥満や高血圧ではありませんが、30代になり、料理から来る健康面への影響が心配です。 健康的な食生活をしてもらう方法はありますでしょうか? 今のところ、無理やり薄味に慣れてもらうことくらいしか思いつかないのですが、「病気じゃないんだからー」と渋られています。 義母に相談しても、「頑固だから言っても聞かないと思うよー」とのこと。 ポン酢やレモンを使ったあっさりめの料理は嫌いではないようなので、レパートリーに加えていますが、それだけではまだ対策が十分とは思えません。 私が薄味好きなので、そういう味の好みの違いもあるかと思いますが…^^; ご意見・アドバイスなど頂けましたら幸いです。

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

専門家に質問してみよう