• ベストアンサー

☆ノンストップ ミックス CDについて☆

よく、クラブなどでかかる音楽は 歌手が違うのに局がつながってますよね。 DJがアレンジして。 そういうCDが売られているみたいですけど(Mix CD) そういうのって、 R&BやReggeなどしかないですよね。。 私は、POPSやROCKのジャンルが好きなのですが、 Pops(例えば、Britney Spearsやアギレラなど)のノンストップMix CDってのはないんでしょうか? 探しているのですが見つからなくて。。。 それか、最新の売れている曲のMix CD(曲がつながってるやつ)はないんでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

POPSやROCKのみのMIX CDは皆無だと思いますが、それらと他のジャンルの曲をブレンドして作られる「マッシュ・アップ」という手法があり、これをキーワードにして探すと、お好みに近いMIX CDが見つかると思います。 http://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20031126/ 代表的なのは、「2 Many Dj's」です。 http://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20031105/index.htm http://www.cisco-records.co.jp/cgi/search_result2.php?qMode=artist&qId=A32336 http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000232029 ↓でも数多くのマッシュ・アップが紹介されてます。 http://mash-up.seesaa.net/ 他の方が既に書かれてますように、MIX CDはダンスを基本としてますので、マッシュ・アップでもダンス寄りな音に再構成されており、原曲のままMIXされる事は稀ですから、その点をご留意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • _ground
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

なぜ曲をMIXするかというとクラブで踊る人の足が止まらないためですので、基本的にクラブでかかるダンスミュージックをミックスする のが一般的です。ROCKもクラブでかかったりしますが、流れを止めないていどに曲をつなげることしかできないためROCKやPOPS はMIXがないといって過言でないです。DJをやっててROCKやPOPSをやっても面白くないというのもあります。 ブリトニーなんかはMIXはできますがあまりセレクトする人はあまりいないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まずクラブ等でかかっている曲が何故ノンストップに出来るか考えてみましょう。 クラブ等でかかる曲は始めからつなげる事を前提として作られています。 しかしPops等はつなげる事を前提として作られていません。 なので誰もMixしないわけです。 ただし無理矢理する事は可能ですよ。上手く繋がって聞こえるかどうかは疑問ですが…。 知り合いはクラブ系の音とJ-Popを混ぜて、つなげてDJやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DJミックスCDを、曲間を切らずにCD-Rに書き込む方法

    クラブ系のCDの曲を、Windows Media Centerに取り込みました。ここから、CD-Rに書き込みをしたいんですが、曲間が切れてしまいます。DJのノンストップミックスなので、曲間を作らずにうまくCD-Rに書き込む方法は、どうすれば良いですか?また、iTunesにも取り込みました。ここからでもいいです。誰か教えて下さい。

  • 音楽CDを焼くときにノンストップにしたい!!

    メディアプレーヤー7を使ってるんですが、ノンストップでCDを焼きたいんですがどうしたらいいんですか? 例えば通常だと次の曲に行く時に1秒くらい間がありますよね?ではなくて、リミックスものとかDJものを焼くときに間が空いてしまって困っています。 オプションでどこかを変更すれば出来るんでしょうか?

  • ノンストップの音楽CDを作りたい

    私は音楽制作をしてCDを作っているものです。 使用ソフトはEasy CD Creater ですが、音楽ジャンルがテクノのため、よくあるパターンで次の曲にいくときにノンストップにしたいのです。ところがこのソフトの場合、disc at onceにすると曲間に2秒間のブランクができてしまいます。あるいはできたとしても、間になんらかのノイズが入りそうで不安です(ちょうどMDにノンストップに続く2曲を別々に入れると、理論上は曲間なしだけど実際聞いてみると間がすこしぶつ切りになっているのと同じように)。何枚かCDを焼くということを想定して、ディスクアットワンスにするのが条件だとすると、なにか良い方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • エアロビのジョギング時にかけるノンストップCDを探しています

    只今ウインタースポーツシーズンオフのトレーニングで 持久力をつけるためにエアロビをしているのですが、 ジョギング時にかけるいいノンストップCDがなくて 困っています。 かける曲を色々探しているのですが、 丁度いいテンポのCDがなかなかないのです。 曲のテンポとしては、LANA DAVISの BABE YOUR LOVE(HERVE MILLETアレンジバージョン)が丁度いい感じです。 (分かるかなぁ(^^;;;) 誰かお勧め情報をください!宜しくお願いします。

  • クラブで流れてるような「ハウスミュージック」の音源が欲しい

    クラブで流れてるような「ハウスミュージック」の音源が欲しい イベントなどでハウスミュージックを聞いて最近 好きになりました。 TUTAYAなどでクラブミュージックコーナーなどにあるCDは 既に他のジャンルで有名な曲がハウス曲調にアレンジされて いて歌メインなものばかり。 探してるのは、クラブで流れてるようなあの独特なリズムが メインの曲を探しています。 クラブで流れてる曲も実際はDJによっていろんなアレンジ がされてはいるんでしょうが・・。

  • 1枚のCDをトラックを切らないでmp3にしたいのですが。。

    こんばんは。 色々探してみたのですがどうも自分が思っているような回答が得られず、こちらで質問をさせていただいています。 (探し方が悪いのかもしれませんが・・・(汗)) 本題ですが、表題の通り1枚のCDを1曲のmp3にしたく、方法を探しております。 普通にmp3としてPCに取り込むとトラックが切れ1曲ずつになりますが、 この方法ですとNONSTOP MIXのCOは大変なことになってしまいます。 また、iPodで聞く際にシャッフルもつ変えなくなってしまいます。 (これは気分的な問題ですが。。) その為、NONSTOP MIXのCDを1曲にまとめてしまいたいのです。 ファイルが重くなることも取り込みに時間がかかることも承知の上です。 CDプレーヤーからのデジタル録音はPCのスペックの関係で出来ませんでした。 何か良い方法はないでしょうか? また、NONSTOP MIXのCDをお持ちの方は普段どのようにしていらっしゃるのでしょうか? 参考までにお聞かせいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • CD,CD-Rからレコードへ

    ちょっと興味を持ったのですが、DJがMIXで作った曲等をCD-Rに焼く話は聞くのですが普通の曲などのCD,CD-Rをレコードに焼く事は出来ないのですか??方法があったとすればそれは自宅とかでも出来るのですか??DJの事も全然分からないのであり得ない質問かもしれませんがよかったら答えて下さい。

  • マイケル・ジャクソンのRemix CDについてなんですが

    マイケル・ジャクソンのRemix CDについてなんですが 最近、ショッピングモールでマイケル・ジャクソンの BEAT ITをアップテンポで、ベース音が大きくかっこよくアレンジした曲を聴きました。 歌っているのはマイケルで本人一人で、マイケルの曲のノンストップCDのようでした。 DJのCDのように、誰かがラップではいっているようなものでもなく… とてもかっこよくてなんというCDなのかしりたいので、回答お願します。

  • こんな感じのオススメの曲を教えてください

    Britney Spears の 「lonely」「what it's like to be me」 のようなジャンルの曲を探しています。 またバラードでもオススメがあれば教えてください。 (明るい感じの曲はまったく聞かないタイプです)

  • POPmusicって…

    よくCDショップに行くとジャンル別にCDが分けられててその中にPOPSってあるじゃないですか? あれはポピュラ-ミュ-ジックの略ですよね? だから人気のある曲はrockでもHIPHOPでもR&Bでも全てPOPSになるんですか? それともPOPSっていうジャンル(HIPHOPのような)なんですか?

このQ&Aのポイント
  • 結果を求めすぎず、過程を楽しむ方法について考えてみます。
  • 結果に執着せず、今を楽しむことが大切です。
  • 目標を持ちながらも、プロセスを大切にすることが過程を楽しむ秘訣です。
回答を見る

専門家に質問してみよう