• 締切済み

胃がん

64歳の父が進行性胃がんと診断され、がんと共存する形でバイパス手術を受けることになりました。まして脳、全身にまで転移しています。  あらゆる健康食品やサプリメントのホームページで「胃がんが治った」と書いてありますが、どれがいいんだか分からずじまいです。  もし、参考までにどれがいいんだか分かれば結構ですのでお願いします

noname#30131
noname#30131
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

冷静に現実を受け止めることをお勧めします。健康食品やサプリメントで癌が治るわけ無いでしょう。

関連するQ&A

  • 胃がん2

    胃がんのバイパス手術をした場合(がんの転移があって共存している場合) 1.医者から「流動食になる」と言われていますが、固形食を食べることができるのか? 2.寿命はどのくらい持つのか?

  • 胃がんのバイパス手術

    胃がんのバイパス手術をした場合(64歳男、全身転移、脳転移がある) 1退院はできるの? 2社会復帰はできるの?(特に力仕事) 3寿命は?

  • 胃がんについて

    祖父が、高度進行胃がん、腹膜播種性転移で昨年夏頃に手術を行いました。胃もすべて取って、取れきれるだけの癌は取ったそうです。まだ、癌は体に残っているそうです。終末期だと言われました。 腹膜に転移ということは、全身に転移していると考えべきでしょうか? 治療も不可能と言われました。 さらに、年越しをできるかどうかなとあやふやなことも言われましたが無事に年を越し今のところ家で元気にしています。手術してから、5か月数十日経過。食欲もあり、便も快調なようです。 来月、3回目の定期検診があります。まさか、再検査とかありませんよね? 何と言われるか、心配です。

  • 進行胃癌について

    私の父67歳 胃癌です(発覚時ステージIV期とのこと) 胃癌発覚時すでに肝臓に転移あり→内服する抗がん剤?(TS-1) →点滴の抗がん剤?へ変更→現在は腎臓の数値が悪化の為抗がん剤をSTOPしています。 先週、余命宣告されました(3~4ヶ月) このままいくと癌で胃がふさがれて食事が全くできなくなってしまうのと 癌からの出血により貧血になるとの事で父本人の意向もあり手術する事になりました。 手術説明書には 病名:胃癌 病態の説明: 進行胃癌があり、さらに肝臓に転移があった為切除不能であり臨床病気はIV期でした。 その為化学療法をしてきました。最近胃の腫瘍が大きくなった為、食べ物が通過しなくなっており また腫瘍からの出血によって高度の貧血があります。 手術名とその内容: 胃部分切除術または胃ー空吻合(バイパス)術 腫瘍を含めて胃の出口3分の2を切除し、残った胃と腸を継ぎます。 胃の腫瘍の進み具合で摘出できない場合は、胃の腫瘍はそのままで胃と腸をつなぐバイパス術を行います。 予想以上に病変が広がっていた場合は手術を断念する可能性があります。(試験開腹) 麻酔の方法・内容: 全身麻酔(硬膜外麻酔併用) 手術の必要性と手術をしない時の経過予想: 今回の手術は食事が食べられるようにする事と出血を抑える事が目的です。 癌の根治を目指すのもではありません。手術をしなければやがて腫瘍が大きくなり ご飯を食べる事が出来ません。また出血が続き貧血によって輸血が必要になります。 他の治療方法との比較・その利点と危険性: 化学療法はこれまでやってきましたが効果がありません。その為に方法はありません。 食事がとれなければ点滴をする事になります。 と書いてありました。 私が教えていただきたいのは、発症時IV期という事で進行癌の場合、 余命宣告された現在、やはり末期という事になるんでしょうか? 根治は難しいとはわかっていますが、このまま(うまく癌と共存するなど) 可能性でもかまいません。なにか他にも手立てはありますか? またこの手術により考えられるリスクや合併症などはどんな事があるでしょうか? 専門家の方の冷静なご見解をお聞き出来ればと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 胃がんの診断について

    61歳の父が病院で検査を受ける2~3ヶ月前から時々食後に胃の違和感があるということで病院に行きました。様々な検査を受け、胃がんと宣告されました。 エコー検査等では転移は見られないもの、「開腹してみないと詳しくは分からない、結構進行していてステージIIIくらいではないか、間違いなく初期ではないということだけは言える」と先生はおっしゃいました。 家族の者としては、正直、覚悟しました。本人もあと3年生きられるかどうかと言っていました。 そして、開腹手術をし2/3の胃を摘出し、病理検査の結果、ステージIの初期胃がんという診断が下されました。初期胃がんですので、抗がん剤治療等も必要なく、執刀医の先生もほんの初期ですので完治すると言ってくれました。 本当にありがたいことなのですが、がん宣告から手術をし病理検査の結果が出るまで3ヶ月、本人はがんを宣告されてからも食欲も衰えませんし、病人とは思えないほど元気だったのですが、先生から初期胃がんではなく、結構進行していると言われていたので、家族、親族の精神的疲労はかなりのものがありました。 非常に前置きが長くなりましたが、かなりがんは進行している可能性があると言われ、実は初期だったというパターンはよくあるのでしょうか? ちなみに、手術をした病院は、医大の関連病院で私の住んでいる地域では中核病院です。ただ、田舎のため全国的に見れば大病院とは言えないと思います。診断、手術は60歳くらいのその病院の外科部長です。 手術から3ヶ月経過し、父はピンピンして元気ですが、事前検査で初期ということが分からなかったものなのか疑問に思いまして質問させていただきます。

  • スキルス胃がん

    身内がスキルス胃がんで、抗がん剤TS-1を投与して治療中です。 発見された時点では、末期の状態で腹水があり最悪の状態でした。 至るところに転移をしていたのですが、抗がん剤で腹水は無くなり転移していた癌も 目には見えなくなっていました。 しかし、また腹水が出てしまいました。腹膜藩腫を起こしています。 なんとかしてあげたい インターネットで色々と検索をしていますが、 気になった物がありました。ドクターズセットと言うサプリメントです。 服用されている方や、このサプリメントの事を知っている方がおられましたら・・・ 教えてください。 スキルス胃がんは進行性の早い癌で、それでも効いてくれるのでしょうか? 抗がん剤を投与していても服用が本当に可能なのか? 宜しくお願い致します。

  • 胃がん

    83才の父です。胃がんと診断されました。手術で胃を全摘しその後放射線治療をするとのこと。リンパへの転移は開腹してみないとわからない。血管も弱くなっているので手術中に破裂する可能性もある。年齢と体力を考えて、このまますぐに手術に踏み切ってもいいものでしょうか?手術をしなければ半年ぐらいと言われていますが。

  • 父が胃がん手術するべきかどうか

    今年の1月に軽い脳梗塞を起こし入院、その時にいろいろ検査をして心臓の周りに水が溜まる 心のう液貯留、初期の胃がんも見つかりました。 1月から2ヶ月間入院をし心臓の水を抜く処置を2回しました。 心のう液貯留の原因がわからずのまま退院。その時は胃がんの手術は3ヵ月後をめどに考えましょうと消化器の先生と循環器の先生に言われました。 ただ内視鏡での手術は多少の進行があるので無理だそうです。 1ヵ月後循環器の受診をしたときに手術の事は外科なので外科に回ってくださいと外科も受診しました。 でその結果、私はてっきり手術が出来るものだと思っていましたが先生が言うには「進行の遅いガンだから5年はもつ、脳梗塞や心のう液貯留があるからもし手術をしても元気になって退院できるかは保証が出来ない。入院中にまた脳梗塞が起きる可能性もあるし、手術中に心臓の方が急変する可能性もある。手術をするにはリスクがある。リスクを承知の上でなら手術はします。ただ年齢も74歳だし5年位は大丈夫だから手術をして逆に寝たきりになってしまう可能性もあるなら、このまま手術はせずに癌と共存していく事も考えてよいのでは?」 との見解でした。 決めるのは本人次第という事で1ヶ月の考える期間を貰いましたが自分の命を1ヶ月で決めるなんて無理だと思います。 父は生活保護を受けているので先進医療とかはきっと無理だし私も自分の家庭が有るので援助は無理だし。 このまま癌と共存するか、リスクを負ってでも手術をするか? 脳梗塞、心のう液貯留などの病気を患った方でも癌の手術をした方はいらっしゃいますか? その方は元気に退院できましたか?

  • 胃がん

    胃がんと申告され、すい臓にも転移しています。手術ではすい臓の方には手をつけられないそうです。 85歳になる高齢者の手術で体力も持つかどうかわからないし、先が長くないのもわかりますし。進行状況にもよりますが、余命どのくらいでしょうか?

  • 胃がんのことで教えて下さい。

    母が胃がん手術を受けました。現在退院して自宅で療養していますが、手術前と同じ痛みがまた再発しました。これは、ガンが転移しているのでしょうか。担当医に聞いたところわからないと言われ不安です。 数年前から胃の不快感を感じていたが胸をしめつけられるひどい痛みを感じた事で平成25年3月に胃カメラ検査、CT等の検査結果は、未分科型・粘膜下層の早期がんであると診断。4月幽門側胃切除で胃の2/3を取りました。術後主治医から筋層まで達していた進行がんであることを告げられました。ただ、手術で取ったリンパへの転移検査では、リンパ管までがんは転移していましたが、リンパ節へは、到達してなくステージ1Bで生存率が90%ともいわれました。ガイドラインで抗がん剤は不要とのことでした。退院後食事の量もあまり増えず、食べられるようになったかと思えばダンピング症状で体力がおちるの繰り返しのようです。気長にとも思っていますが、術後2週間で退院するころより当初の胸のしめつけられる痛みがひどくはないが、復活し背中も痛いといいます。主治医に術前・術後と聞いてもわからないと言われるのですが、転移の可能性があるのでしょうか。また、どの科で受診すればよいのでしょうか。なお、母は、今年77歳です。

専門家に質問してみよう