• ベストアンサー

人身傷害補償担保特約とは?

yukinojyou7の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

myu2001さん、こんばんは >具体的にはどのような物なのでしょうか?? 人身傷害担保特約というのは、過失割合を問わず、記名被保険者(保険証券に記載されている保険金を受け取る方の名義)とその家族は自分の自動車や他の自動車に搭乗中、あるいは歩行中の事故などにあわれた際に支払われる保険です。 通常保険というのは自分の過失割合の分は出ません。 例えば過失割合をAさんが40%、Bさんが60%とし、お互い100万円の治療費がかかる事故を起こしたとします。 今まではどんな保険でもAさんには60万、Bさんには40万しか払われませんでした。 (自分の治療費は搭乗者傷害保険、相手への治療費は対人(自賠責含む)保険で支払われます) ところがこの人身傷害補償担保特約というのは、自分が被った損害を全て補償してくれるので、上記の例でAさんがこの特約(保険会社によっては独立した保険になってますが)を付けると、100万円の補償が受け取れるわけです。 また通常の保険では相手方との示談交渉が必要な場合でも保険金額以内の事故であれば、その必要もありません ※もちろん人身傷害補償担保特約の保険金額が100万円以上だと仮定してます。  またおおまかに説明しているので厳密にいくと語弊があるところもありますが、  ご勘弁を・・・ >やっぱりつけた方が良いのでしょうか?? 等級が高くて元々の保険料が安く、余裕があるようであればつけたほうがよいでしょう > つけないときのデメリットとは何なのでしょうか?? 上記の例でもありましたが、事故を起こしても過失割合の分は、差し引かれて保険金が支払われることです 人身傷害補償を付けていればもし過失割合が自分は100の事故であっても保険金が支払われます >自賠責保険で、これに対応する部分は無いのでしょうか?? 残念ながらありません 自賠責保険は被害者の救済にあてられるもので、任意保険の対人賠償保険にあたるものです 自分のケガ・死亡については補償がありませんので、ここが大きく違います 以上つなたい説明ですが、ご参考になりますでしょうか? 細かいところは保険会社によって違いもあるかとは思いますが、基本的な性質は上記のとおりです とても便利な保険ですが、負担も大きいのでよくお考えになって下さいね

myu2001
質問者

お礼

保険はいろいろなものがあるのですね。。。 今までは、親の知り合いの保険に言われるまま入っていて、今回自分でなるべく安いところを探そう・・・と言う事で今回の疑問が出てきました。 いろいろな言葉を知っていくに連れ、便利だったり、そうでなかったりといろんな問題が出てきています。。。 細かな詳しいご解説でとても参考になりました。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 人身傷害補償担保特約について

    自動車を2台所有し、それぞれ任意保険に入っている場合の人身傷害補償担保特約についての質問です。人身傷害補償担保特約は、被保険者所有の自動車での事故以外でさえも適用されると思われますので、2台所有する場合には、1台目の自動車保険で人身傷害補償担保特約に入っていれば、2台目の自動車では人身傷害補償担保特約に入る必要はないと考えてよろしいのでしょうか(1台目の保険の人身傷害補償担保特約が適用されるので)?保険については、ド素人です。トンチンカンな質問をしていたらすみません。父親(別居)から譲渡されたクルマを今度、乗ることになりましたので質問しました(保険は切れてます。)。

  • 人身傷害補償特約と搭乗者傷害補償について

    自動車保険についてですが、 ある人から、 「人身傷害補償特約をつけてたら、搭乗者傷害補償をつけても保険料のムダだよ。 人身傷害補償特約だけつけてたらいいんだよ」 と聞きましたが、本当なのでしょうか? この2つの特約の違いもいまいち分かりません。 併せて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 人身傷害担保特約での補償

    人身傷害担保特約で補償を受けています。 事故の被害者ですが、相手に任意保険がないため自分の保険会社の人身傷害担保特約で補償を受けています。 後遺症14級の逸失利益の喪失期間が5年で計算されていますが、信号無視の車に側面衝突され単なるむち打ちではなく労災病院でも椎間板の膨隆、硬膜嚢左排などの診断があり納得出来ません。 保険会社はこれ以上は出来ないと言うだけです。 紛争処理センターに聞きましたが、自社を相手に争う場合は扱えないと言われました。 紛セン以外では簡易裁判所の調停位しかないのでしょうか。 他にどこか弁護士会?とか第三者的に和解の斡旋を受けてくれるところがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 搭乗者傷害の不担保について

    自動車保険の更新時期になりましたので、各社の見積を取り寄せ比較検討しています。 その中で、気になったのが搭乗者傷害を付けない見積でした。 確かに安い保険料でしたが、少し心配になりました。 代理店に質問しましたら、人身傷害で十分~との話でした。 もしもの時の補償が心配です、いかがなものでしょうか。 この頃は、不担保にするのが流行っているのですか。 確かに、保険会社としては美味しくなさそうな特約ですが。

  • 人身傷害補償特約の慰謝料の日額をおしえてください

    先日無保険の自動車から追突されてしまったため、私の加入している任意保険の人身傷害補償特約(3000万円)をつかうことになりました(あとで相手の加入している自賠責保険に求償するとのことです)。現在通院で接骨院に通院しているのですが、慰謝料は自賠責基準の日額4,100円なのでしょうか?それとも人身傷害特約にあらかじめ規定されている日額があるのでしょうか?おしえてください。

  • 人身傷害補償特約について

    車とバイク保険の人身傷害補償特約についてですが、今回バイクを 新しく購入したので任意保険に入るのですが、人身傷害補償保険を付けると 保険料が倍くらいに上がります、富士火災で4台の車の保険を掛けていますが どれにも5000万円の人身傷害補償特約が付いています。 ある保険会社のパンフレットによりますと、他の車で入っていた場合 重複するとか、バイクだけに限定すると安くなるとか、いろいろ書いてあります、どうすれば重複せずに安くすることが出来るのでしょうか バイク保険も富士火災に入ります 宜しくお教えください

  • 「人身傷害補償特約」について

    自動車保険で、アメリカンホームダイレクトに入ってます。 対人(無制限)、自損事故(1,500万)、無保険車(2億)、 対物賠償(無制限)、搭乗者傷害(1,000万)になっています。 ここで、質問です。 この後に書かれている「人身傷害補償特約」は、「なし」 になってます。 この特約は、どういう時に使うんですか? 必要か、ほとんど必要ないのかよくわかりません。 お解りの方が見えましたら、よろしくお願いします。 (電話で、聞いたが、よくわからなかった為)

  • 人身傷害・搭乗者特約 ようわからん ここで聞こ!

    自動車保険について、人身傷害補償保険特約と搭乗者傷害特約の違いがよくわかりません。 前者は後者も含んでいるが後者が見舞金的にすぐ出るのに関して前者は退院など回復してからしか出ないとか・・ 搭乗者入らないと結構安くなります、どうせ 人身特約でカバーするのだから ダブリではないでしょうか 保険会社にも聞きましたが 結局ようわかりません 今は念のため何もかも入りました えらい高くなりました。 皆さんは 両方入ってますか それとも 人身傷害特約だけで 搭乗者特約は入っていませんか?

  • バイク保険の人身傷害補償特約

    バイク保険の人身傷害補償特約ですが皆さん入っていますか。他の生命保険でケガ対応はあると思いますが、入っていてもバイクの人身傷害補償特約は入っていたほうがいいのでしょうか。私は独り身です。一般的な生命保険にも入っています。

  • 自損事故保険と人身傷害補償特約

    こんにちは。 人身傷害補償をつければ、自損事故保険を不担保にした方が良いと言われていますが。 人身傷害補償をつければ、自損事故保険を本当に不担保にしても大丈夫でしょうか。 また、大丈夫な場合、なぜ大丈夫なのか、あるいは大丈夫でない場合、なぜ大丈夫でないのか、教えてください。

専門家に質問してみよう