• 締切済み

どの銀行でどの期間借りるべきか

Hiroshi101の回答

回答No.4

銀行(普通、定期)預金金額と、住宅ローンの差額に 金利がかかる住宅ローンを販売している銀行もあります。 これなら、無駄が無いと思いますし、万が一の場合でも 普通預金と定期預金は使えますので安心です。 東京スター銀行など。

applEgate
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ちょっと見てみましたが、預金が少ないとあんまりお得ではないということはありませんか? 今後の収入は多い予定なので、繰上げ返済を考えましたが、現在の預金は頭金にするので、手元にはいつもあまりお金が残らないと思います。

関連するQ&A

  • 東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型について

    住宅ローンのフラット35の融資先について検討しています。 「東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型」という商品について教えてください。 A銀行のフラット35〔買取型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3%、35年返済にすると2554万円。 団信に1名加入した場合、926,000円。 合計3480万円。 東京三菱UFJ銀行フラット35〔保証型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3.13%、35年返済にすると2603万円。 団信込みの商品で、融資手数料はかかりません。 この結果だけだと、フラット保証型の方が返済額が少ないですが、何かデメリットがあるのでしょうか。 繰り上げ返済をした場合にも、高い金利のままになるというデメリットはありそうですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 繰上げ返済の銀行の対応について

    住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。 地元銀行から30年ローンを借り、1年半経過しました。 特約固定10年のローンです。 この度、100-200万円ほど繰上げ返済したいことを銀行に電話で伝えましたが、慌てた様子でなかなか話が進まず、来店したところ何とか承諾してくれました。 しかしその日に出来るはずもなく、1ヶ月ほど時間がかかるようです。 手数料は21000円かかることは知っていましたが、実印と印鑑証明、収入印紙などが必要だということです。 ここまで準備が必要だと思わなくて驚いています。銀行によると繰り上げ返済という名目ではないということです。 契約書を確認すると 「借主は固定期間は原則として繰上げ返済しないものとします。やむをえず繰上げ返済する場合には、繰上げ返済の5営業日前までに銀行に申し出て了解を得たうえで行います。 繰上げ返済を行う場合には、借主は銀行の所定の手数料を支払います。・・・・」と書かれています。 契約書を今になって再確認しているのは情けない限りですが、どう解釈したらよいでしょうか。 繰上げ返済の名目ではないということはどういうことでしょうか。 普通、特約固定期間だと繰上げ返済は難しいのでしょうか。 契約書の「やむをえず繰上げ返済をする場合」に相当するにはどういった理由が妥当でしょうか。 皆様のご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済後、ローン保証料はいつごろどれ位もどりますか?

    銀行に電話したのですが、「わからない」という感じで回答がもらえなかったので質問させて頂きます。 昨年5月物件購入、6月からローンの引き落とし開始。(元金均等支払) 今年1月、約500万円の繰上げ返済を行う(返済月を短縮) 三菱東京UFJ銀行 1.保証料の返還があると思うのですが、保証会社からいくらくらい戻るとかの案内はありますよね?繰上げ返済実行後どれくらいで案内がくるのでしょうか? 2.保証料返還に手数料が取られるのは知っていますが、上記の場合、大体いくらくらい戻ってくるでしょうか? 大体でいいので、繰上げ返済をご経験の方、教えて下さい。

  • 住宅ローン繰り上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済について自分なりにいろいろ調べましたが、 分からない事があるので教えてください。 銀行は東京三菱 借入額2600万円 35年返済 10年固定金利(2.65%)で元利均等返済 返済始めて1年経過・借り入れ残高25,504,000円 毎月の返済額95,025円です。 繰り上げ返済の手数料 100万円未満4,200円(別途保証会社手数料3,150円) 100万円以上19,950円(別途保証会社手数料3,150円) 保証金(100万円あたり20,610円)は一括支払済み。 150万ほど繰り上げ返済しようかと思っています。 上記のように100万円から手数料が100万円未満より約5倍も違います。 と言う事は、1回で150万返済するより2回に分けて(1回目99万円・2回目50万円)返済した方が良いのでしょうか。 一つ気になっている事が返済時に利息が取られると言う事です。 1回で返済した時と2回に分けて返済した時でどれぐらい利息金額が違うのでしょうか。 しかし、保証料が返金されますのでどちらがお得なのか分かりません。 夫は2回に分けて返済した方が良いのではと言っています。 どんな意見でもお聞かせください。 回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの銀行の選び方

    来年3月に本契約となる、住宅ローンについて考えています。 現在悩んでいる銀行が2つあり、何を基準に選んだらよいのかということを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ●金利は多少異なりますが、長期固定だとほぼ同じくらいです。 この面から、安いA銀行を候補と考えています。 ●金利の優遇はどちらも、超長期を除き全期間-1.2%です。 ●固定金利終了後の、変動→固定への手数料は同額で、どちらもネットからの 手続きだと無料になります。 ●繰上げ返済手数料は、A銀行はネットからだと無料、 B銀行はネットからだと割引はありますが、手数料が必要です。 ●保証会社の手数料は同額、保証料も同じくらいのようです。 ●繰り上げ返済した際の、保証会社手数料は、A銀行は10,500円、 B銀行は3,150円です。 今のところ、A銀行がいいかなと思うのですが、 何か他にも比較すべきところがありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 それと、やはり給与振込先にするのは基本なのでしょうか。 旦那と私と連帯債務者になるのですが、どちらも給与口座にすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン(東京三菱・新生銀行)で迷ってます

    住宅ローンをどこにするのか迷ってます。 先日家は契約しました。内容は 建売住宅:4650万(土地建物税込み) 諸経費:250万  合計:4900万 です。親からの援助をあわせ自己資金2700万ほどになるので2200万のローンを考えています。 主人は34歳で私は専業主婦です。2歳と0歳の子供がいます。現在は賃貸で家賃は12万ほどです。今後は子供の教育資金のこともあるのでローン額を月10~11万くらいにしようかと考えています。主人の手取りは大体32~35万くらいです。ローン期間は22~25年を考えているのですが 東京三菱の10年固定(2.2%)と新生銀行の5年固定(1.9%)で悩んでいます。新生銀行は保証料や繰上げ手数料が無いのが魅力なのですが、この時代金利の上昇が怖くて(-_-;)。 東京三菱ですとローンの諸費用で約60万くらいかかります。 総合的に見てどちらがお得なのでしょうか? また、ローンの保証料が有る無しの場合、内容にどんな差があるのですが?宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの保証料について質問です。

    住宅ローンの保証料について質問です。 今回、住宅ローンをみずほ銀行で組む予定にしています。 保証料は前納式にするので繰り上げ返済を行うたびにいくらかの保証料が返ってくると思いますが、パンフレットを読むと1回の繰り上げ返済で保証料返還手数料が10500円掛かるようなことが書いています。 せっかく繰り上げ返済手数料が0円(ネットで行う)だから10万円貯まるたびに繰り上げ返済を行うつもりでいたけど、微々たる保証料の返還のたびに保証料返還手数料10500円を取られてしまうのであれば何のための繰り上げ返済かわかりません…。 10万円たまるたび行うのではなく、100万円くらいまとまった金額が貯まってから繰り上げ返済するしか方法はないのでしょうか? 保証料の返還手数料をどのように考えて繰り上げ返済すれば良いでしょうか?

  • 三井住友銀行の保証料返還計算方式について質問です

    三井住友の保証料外枠の場合の 繰上げ返済に関して質問させていただきたいのですが、、、 三井住友からは ネットでの繰上げ返済が無料であり 保証料会社の手数料も 以前は10500円だったのが 無料になったとの説明を受けています。 そのため 実質 繰上げ返済手数料は0であるので 「毎月1万円ずつとかでも メリットがありますよ!」 と説明を受けました。 その場合 繰上げ返済を 期間短縮でした際 短縮した期間分の保証料が戻ってくると思うのですが その返還金額の計算方法を教えていただきたいのですが、、、 パンフレットを見ると 保証会社の計算方式に乗っ取って、、、とあるのですが 詳しくはのっておりません。 手数料無料とはいえ 短縮した分保証料が全額戻ってくるわけではないのでは、、、と思っているのですが。 ちなみに借り入れは 3800万 35年ローン 元利均等払いで考えております。 おそらく繰上げ返済の時期等によって またかわってくると思いますので 下記の条件ですとどうなるのでしょうか?   (1)借り入れから半年後(6ケ月)に 30万一括して繰上げ返済 (2)毎月5万×6ケ月=30万を 細かく繰り上げ返済 (1)と(2)とどちらが得なのでしょうか? 三井住友さんのおっしゃるように 手数料がまったくの0であれば (2)の毎月こつこつ、、、の方がもちろん良い気はいたします    ただ 一回の繰上げ返済に付き 表に見えてきていない手数料?分がその計算に含まれているのでしたら もしかしたら (1)の半年に一度、、、とかの方がいいのかと。 または (2)の方が毎月繰り上げ返済する分 総返済額はやはりすくなくなるのか、、、? ちなみに 毎月5万円繰り上げ返済ですと ひと月の元金返済額、利息にはみたない金額です。 なんだか 漠然と 手数料無料の部分しか見えてこず その計算方式というのがわからないので きちんとした数字での比較ができず。。。。 今週末 詳しく聞こうとは思っているのですが ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授ください。

  • 住宅ローンの繰上げ返済手数料

     3年毎に個人保証3年固定の住宅ローン契約を更改していますが、前回の繰上げ返済手数料は5250円でしたが、今回は21000円が請求されました。異議を申し立てたところ、「繰上返済手数料を本来21000円のところ、過去に誤ったご説明、お手続きを行っていた経緯もあり、規定外の5250円にてお取扱いしましたが、今後、繰上返済の際には手数料は規定通りの金額でお取扱いさせて頂きます」と回答されました。利率変更等に関する特約書の第2条には「借主が、特約期間中に、本債務の全部または一部につき、繰上げ返済を行う場合には、以下に定める手数料を支払うものとします。一部繰上げ返済の場合20000円 繰上一括完済の場合30000円 借主が、特約期間終了後に本債務の全部または一部につき、繰上げ返済を行う場合には、銀行所定の手数料を支払うものとします。」とあります。今回の担当者は「特約期間が終了した瞬間に次の特約期間が始まるから、実質的には常に特約期間中である」との見解です。仮にこの見解が正しければ、第2条の後半の文章は何を意味するのでしょうか。契約書の解釈が担当者毎に変わってはたまらないのですが、3年毎の契約更改時の繰上げ返済手数料は5000円なのでしょうか20000円なのでしょうか。  質問が大変長くなり申し訳ありません。契約更改の日時が迫っていますので、早めの回答をお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。