• ベストアンサー

簡易課税の帳簿の摘要について

簡易課税の会社で例えば、NTTの電話代を仕分けするとき 通信費/現金 NTTとするか 通信費/現金 電話代とするか どちらがいいのでしょう。 また、セブンイレブンでボールペンを買ったとき 事務用品費/現金 セブンイレブン 事務用品費/現金 ボールペン どちらがいいのでしょう。 店の名前も何を買ったかも両方記載すればよいのでしょうが、簡易課税の会社で両方記載している会社を見たことがないのですが、 店の名前を記載したほうがよいのか、それとも何を買ったかを記載すればよいのかみなさんどうしてますか?また決まりでもあるのですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

簡易課税の会社とは消費税の簡易課税のことですか?それとも個人事業の簡易帳簿のことですか? いずれにせよ簡易課税かどうかは摘要欄記帳方法には関係ないと思います。 摘要欄の記載事項ですが、相手方の名前を書くほうが後々便利だと思います。領収証を探し出すときに例えばボールペンと書いてあるよりも○○商店と書いてあったほうが領収証が探し出しやすいと思います。

hoohoo55
質問者

補足

質問が足りなくてすいませんでした。 消費税の簡易課税のことです。 消費税が簡易課税か原則課税かによって摘要が違うと聞いたので質問しました。 特に決まりはなく、簡易課税はあまり事務負担を重くしないようにどちらか記載しているということなんでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンのデータをプリントアウトできるところ

    うちのプリンターが壊れました。 今までエラーメッセージに散々つきあわされて疲れているので、 しばらくはプリンターなしですましてもいいと思っています。 ですが、たまにプリントアウトしたい文章やファイルがあるのです。 そういうデータをプリントアウトできるお店(できるだけ安くすむところ)をご存知でしたら、教えてください。 ちなみに、以前デジカメの画像をプリントアウトしたセブンイレブンは思いつきましたが、 自宅近くのセブンイレブンは、しばらく行かないうちに店がなくなっていました。 セブンイレブンで文書のプリントアウトができるなら、わざわざ遠くのセブンに行ってもいいのですが、 それよりは、事務用品とかを扱う店とかの方がいいのかな?と迷っています。

  • 課税仕入れした証紙で非課税の役務提供を受ける場合

    県の手数料を支払うのは、そこで収入証紙を購入してそれで支払うことが多いと思いますが、消費税では、この収入証紙は「非課税」、県の行政事務手数料も「非課税」なので、どのみち、課税仕入れにはなりません。 一方、チケットセンターで購入した収入証紙は消費税「課税」なので、課税仕入れになります。 では、チケットセンターで購入した収入証紙で県の手数料を支払った場合、課税仕入れのままでいいのでしょうか? 仕訳でいうと (1)証紙購入時 貯蔵品(課税) / 現金 (2)事務手数料支払時 支払手数料(課税対象外)/ 貯蔵品(課税?or 課税対象外?) どちらになるのでしょうか? ちなみに切手の購入は 【厳密には】 (1)切手購入時 貯蔵品(課税対象外) / 現金 (2)郵送時 通信費(課税)/ 貯蔵品(課税対象外) で、便宜上購入時に 通信費(課税)/現金 でよいとの話ですが、この場合はどうなるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ございませんが、お詳しい方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 海外取引 課税不課税

    会計事務所勤務です。 今更ですが、基本的なことが理解できないことがあります。 通信費などの支払いで、課税不課税の判断をするとき、 ①国外に電話したとかの場合は、「不課税」という処理でいいでしょうか? ②アドビなどの海外製品を使用した場合の請求で、 クレジット明細に「レート1円(ドルとかユーロの表記はなし)」とか書かれている場合、国内の製品を使ったのではなく海外製品の利用と考えてこれも不課税ということでいいのでしょうか。 HPなどを見ると、日本の会社が外国の事業者に役務を提供したときは 不課税になるけど、その逆は課税、とも見たことがあります。 混乱してしまいました。

  • 課税非課税の判定

    消費税の件です。 解説のない問題集しか出回っておらず、ちょっとしたことで 躓いているのでお助け願いたく思います。 (1)航空会社が受けるソウル・羽田間の航空運賃は課税取引ということなのですが、 外国が絡んでくるので消費税の4要件とされているうちの 「国内において行われるもの(国内で消費される)」という概念に当てはまらない気が してしまうのですが。。。なぜこれが課税取引になるのでしょうか。 海外出張費は課税仕入れではない、と別の設問にもあるので、 私からしたら、それなら、ソウル・羽田間の運賃も非課税取引では? などと考えてしまうのです。 (2)国際通信費について とある法人の損益計算書上、通信費のうち、国際通信については非課税になるとのことですが、別のテキストの解説では、日本から電話をかけていたら課税、もしくは日本で電話を受けたら課税になる、 つまりは電話の相手のどちらか一方に日本が絡めば課税という解釈をしていました。(すみません。テキストを何度も探し回っていましたが、書き込み箇所が十分に見つからないまま相談 してしまって申し訳ありません) つまりは課税、非課税、の判別はどのように解釈したら良いのでしょうか。 消費税の判別の基本的な4要件((1)国内において行われるもの、(2)事業者が事業として 行なうもの、(3)対価を得て行うものであること、(4)「資産の譲渡」「資産の貸付」「役務の提供」) に即して解説していただけると尚、助かります。

  • 税務監査と帳簿の記載事項について

    教えて下さい。 かなり以前に5年程税理士事務所に勤めていました。 担当先の帳簿作成から納付書、決算申告書の作成まで全般を税理士の補助をしていました。 最近になり一般企業から会計事務所に勤めるようになり税務監査をする事になりました。 会計事務所で勤めていたことも有り経験が生かせると考えていたのですが、以前の税理士事務所、一般企業で行っていた経理的な作業が全くされていない現状でとても悩んでいます。 そこで質問させて頂きたいのです。 税務監査とは主に何をするのでしょうか? 私は貸借対照表上に載る勘定を正確に把握し、損益計算表上の科目は科目が適正か、課税・非課税・不課税等の消費税が合っているか等を監査して行くものだと考えていましたが違うのでしょうか? 今現在、引継ぎとして他の方と同行していますが、帳簿残高と実質の残高を合わせようとしない事に疑問を感じているのです。自計化を進めて弥生会計のソフトを使用していますが、弥生会計上の現金残高と実際の現金残高が違っていてもサラっと流してしまうのにも不信感を感じるのです。ですので、理論上の数字と実際の数字が合わない、合わないだけなら合わせるようにすれば良いのですが、実際の数字自体の把握が出来ない状況です。 なんの根拠がある数字なの?と考えてしまう毎日を過ごしています。 税務監査には帳簿を見る事が必須だと考えますが、帳簿とは何の為にどのように記帳するべきものなのでしょうか? 私は今まで帳簿を作成する際に、領収書が存在するものを支払先ごとにまとめる事はありましたが、支払先が違うところをまとめて記載する事はありませんでした。それと免税事業者、簡易課税事業者であっても伝票を作成している会社には伝票に、伝票を作成していない会社には領収書に必要事項を書いて頂き支払先ごとにどんな内容の支払かが解るように簡潔に帳簿に記載するようにしていました。が、今現在勤めている会計事務所の顧客の帳簿に記載されている内容は支払先の名前だけです。しかも支払先の名前○○他と科目ごとに領収書を合計してしまっていたり、適用が全く記載されていない空欄状態です。 本則課税を選択している事業所は法定記載事項が有るはずですが、免税業者、簡易課税選択業者は必要ないのでしょうか? 帳簿に記載させれているものが支払先名だけで何を監査するのでしょうか? 正しい、税務監査と帳簿の記載事項についてご存知の方がいらしたら、お教え下さい。 自分が考えている事が合っているのか間違っているのか、正しい状態に今の現状をする事が出来るのかの判断材料にさせて頂きたいのです。 今後続けて行っていいものか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • アルバイトの経験について

    アルバイトの経験を杞憂する欄があるのですが、 これはお店の名前まで書くものなんでしょうか。 例えば、 セブンイレブンで働いているとしたら、 コンビニエンスストアとかくのかセブンイレブンとかくのか どっちがいいのでしょうか。

  • コンビニバイトの問い合わせについて

    近々セブンイレブンのアルバイトに応募しようと 考えているのですが、私は髪の毛の色が 紫色とシルバーを混ぜたような色です。 セブンイレブンは髪色は基本黒じゃないと 受からないとネットに記載されていたのですが、 一部のセブンイレブンではオーナーさんによっては 金髪や赤髪でも受かるとの体験談があったので、 私が応募しようとしているお店に一度 この髪色でもokなのかを確認するために電話を かけようと思っています。 しかしいざ問い合わせの電話をかけようと 思ったら、タウンワークに掲載されていた 電話番号とお店の電話番号が全く違いました。 調べてみたところ、タウンワークに掲載されていた 電話番号は、セブンイレブンの応募受付センター というところに通じるようです。 まだ完全に応募するわけではなく とりあえず私の髪色がokなのかを確認をしたいので、 問い合わせるのは応募受付センターではなく お店に問い合わせるのが正しいですよね? それとも髪色などの問い合わせもすべて 応募受付センターに電話するのが正しいのでしょうか?

  • 国際電話のプリペイドカード

    セブンイレブンで国際電話が安くなるプリペイドカードを売っていると聞いたのですが、カードの名前を忘れてしまいました。 日本からポーランドに電話すると1分20円ぐらいでかけられるようになるらしいのですが。 カードの名前を教えてください。(最初に「ブ」がついた名前のような気がします。) (セブンイレブンに行ってみたのですが、分かりませんでした。) それから、セブンイレブン以外での入手方法もあれば、教えてください。(山口県で入手できる方法)

  • ネットショッピングのコンビニ受け取りについて

    アマゾンやローソンのネットショッピングは、コンビニで受け取り、商品代金を現金で支払う場合は、手数料がかかるんですけど、セブンイレブンのネットショッピングでは、セブンイレブンの店頭での受け取り、現金での支払いは、手数料がかからないと、サイトに記載してあるんですけど、そうなんでしょうか? 他のネットショッピングでは、コンビニ店頭受け取りだけなら手数料は無料でも、現金で支払う場合は、宅配の代引き手数料と同じく、店頭での現金支払いは手数料が取られますけど、セブンは、現金支払いは手数料無料とういうことでいいのでしょうか?

  • ロッテキシリトールのガムに「ふせん」が入っていますか!?

    セブンイレブンなどで売っているXYLITOL(キシリートール)のガムで、プラスチックの容器に入っている物があるのですが、この中に事務用品として使う「フセン」が入っていませんか? 最初は、間違えて入って!?いたのかとおもいました、2度目も入っていました。 一体、何の為に入っているのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう