• ベストアンサー

昔 家を出た父の借金

30年前に別居、20年前にやっと両親は離婚しました。父は100万ほどの借金を残して家を出て、母は 借金、家のローンを返しつつ、私たちを育ててくれました。今は子どもの私たちにも子どもがいます。 母にさんざん暴力し、借金まで残して出ていった父と、一度も会いたいとおもうこともありませんでした。しかし、父に何かがあったら、私たちはどうなるのかという不安は常にあり、弁護士さんに相談したこともありました。そのときは、死亡後3か月以内なら、相続放棄をして父との縁をきることができるが、生きているうちは何もできないということでした。 そして、父は生きていました。引き取り手もなく、多額の借金を抱えているとのことでした。父は、施設の人にも借金している相手にも、子どもの私が払うと、言っているのだそうです。 我が父ながら情けなく、また今の家族に何か迷惑をかけないかと非常に不安です。私には、この借金を払う義務があるのでしょうか。勝手ばかりしてきた人間のつけを子どもが払わなければならないのでしょうか。 もし、法律的に私たちを守る手段があれば、教えてください。また、弁護士さんの探し方もわかりません。このような場合相談にのっていただける弁護士さんはどのように探したらいいか、もしご存じの方がいたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

子供に親の借金を支払う義務はありません。 夫婦の場合は、生活費に必要な資金を借金した場合は、配偶者も返済の義務がありますが、ご質問の場合は生活費のための借金とは思えませんから、お母さんにも返済の義務はありません。 ただし、保証人や連帯保証人になっている場合は、返済の義務がありますが、この場合、それも該当しません。 従って、お母さんも、お子さんも返済の義務はありません。 問題は、お父さんが亡くなった場合は、資産と共に負債も相続することになりますから、負債が多い場合は相続放棄の手続きをしないと、債務を相続してしまい返済の義務が生じます。 相続放棄は、相続の事実を知った日から3月以内に、家庭裁判所に手続きをする必要があります。 弁護士に相談される場合は、弁護士会で30分5000円で法律相談をしています。 電話でも申し込む人が出来ます。 申込先は参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
tokibaa
質問者

お礼

ありがとうございました。本当にほっとしました。 父がどのような人に(もしくはローン会社に)借金をしているかはわかりませんが、このような前提をいただきましたので、自分でできる限りの防衛策を講じていきたいと思っています。また、弁護士会のサイトも紹介していただき、ありがとうございます。さっそく問い合わせてみます。 気持ちとしては非常に複雑なのですが、ここは自分自身と家族を守ることを考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Kashitomo
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.2

このような質問は切ないですね。2人の娘を持つ父親です。#1の回答のとおりですが、若干補完説明をします。 >死亡後3か月以内なら、相続放棄をして父との縁をきることができるが、生きているうちは何もできないということでした。 これは、相続放棄期間を説明したものです。ただし、相続開始(死亡したこと)を知った日ですから現実の死亡日でなく、誰れかから(多分施設から)連絡あった日を基準として 3か月以内に相続放棄することができます。 >引き取り手もなく、多額の借金を抱えているとのことでした。父は、施設の人にも借金している相手にも、子どもの私が払うと、言っているのだそうです。 施設の人等から父親の債務返済や返済予約を聞かされたらキッパリ断りましょう。再度のときは[脅迫]で訴えますと断りましょう。施設等の費用だけでしたら生活保護の範囲でまかなえる筈です。 >もし、法律的に私たちを守る手段があれば、教えてください。 今は、何もありません。けだし、法律手続きは何かが発生していることを前提としているからです。施設等から父親の扶養を求められたら(生活の限界等を理由に)断ればよいでしょう。 ただし、徒然草にあるように未来はある日突然に来るのでなく現在の中に未来を含んでいます。せめて父親の戸籍謄本・住民票ぐらいは取り寄せをおすすめします。その方法がわからなければ、このOKの過去を検索下さい。何件かあります。又、事情によっては施設に通い父親や関係者と親しくなっておくこともよいと思います。(逆もまた真なり(^_^ )) 子は親を選べないという諺(?)がありますが、親は子を選べないのも一理あります。親と子はどちらからも切ないものと信じます。(金銭的な援助を奨めているのでありまん。) 頑張って下さい。

tokibaa
質問者

お礼

ありがとうございました。施設等の費用にまかなわれるべき生活保護か、年金か、わかりませんが、借金返済の方にまわってしまい、施設の方に支払われていないようでした。詳しいことまで聞いていないのでわかりませんが。アドバイスありがとうございます。戸籍謄本等、やってみます。 心中を言えば、本当に叫びたくなるほど頭にもきているし、悲しくもあります。暖かい言葉、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚した父の借金の相続放棄

    数年前に離婚した父がおります。 離婚後はまったくの音信不通で、今どこに住んで何をしているかどころか 生きているか死んでいるかも分かりません。 父には多額の借金があり、離婚の大きな要因でした。 その父が死亡した時、3ヵ月以内なら借金の相続放棄ができると聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、 ●音信不通で連絡先もわからない父の死亡を、  どうやって知るのでしょうか。  役所とか裁判所等から相続人にあたる  私に連絡が来るのでしょうか。 ●仮に他界してから5年後に知ったとして、  そこから3ヵ月以内の相続放棄手続きで良いのでしょうか。  3ヵ月以内に放棄しないと、  自動的に借金も相続されてしまうと聞きましたので不安です。 ●数年度に他界を知ったとしても、  本当に知らなかったことをどうやって証明すればいいのでしょうか。 以上、教えていただきたくお願い申しあげます。

  • 父の借金

    私の父と母は戸籍上は離婚しておりませんので、夫婦ですがもう10年以上まったくあっておりません。ですからどこに住んでいて何をしているかなどは、私たちはまったくわかりません。行方不明です。 別居していて住民票も別々ですし、母は父の扶養から抜けて私の扶養になっております。別居の原因は父の借金です。 私の母はまだ父と一緒に住んでいるときに保険会社の生保レディーに進められて保険に加入しました。 契約者:父(実際サインしたのは母) 被保険者:父 死亡時の受取人:母 満期時の受取人:父 で3つの保険に加入しました。 実際契約書にサインしたのも母、保険料の引き落とし口座を父名義で開設したのも母で、保険料は、昔も今も母が払っております。父はこの保険の存在も、父名義の口座を母が作ったのも知りません。 この保険契約者が父の名義になっているため、母が保険会社に「自分が契約をした保険だから」と連絡しても、「本人から連絡をいただけないと契約者変更も 解約もできません」といわれ取り合ってもらえませんでした。 ココで質問なのですが、私の母はまだ父とは離婚しておりませんので、戸籍上はまだ夫婦ということになります。 もし今父が死亡したとして、死亡時の受取人は契約上の受取人である母が受け取ることになると思いますが、父には借金がまだ沢山あるはずです。 もし死亡保険金を母が受け取った場合、契約者が父(名義)ということは、これは相続になるのでしょうか? ということは受け取ってしまうともれなく借金も相続しないといけなくなってしまうのではないかと困っています。 父に多額の借金があると知ってからは、私と母は、相続放棄をするつもりでした、ですが母がずっと掛けていた保険については、せめて積み立て分だけでも自分の下に戻したいと考えてます。

  • 離婚と父の借金と家

    一年前に両親が離婚し、現在住んでいる住宅をどうするかで揉めています。(父一人、母は子供と同居) 父は自営業での借金がふくらみ(これが離婚の原因でした)、離婚直後に任意整理をお願いし、結果が今年の春頃に出ました。450万ほどの残債があります。家に根抵当として200万がつけられており(消費者金融)、それも含めての金額です。 それとは別に、住宅ローンの抵当が400万強、残っています。 母は離婚後の財産分与として家を欲しい(資産価値は1200万しかない古家)と言っていますが、父はこの家を売り、自分の借金を返したいと主張しています。母には元々の持ち分の1/4の権利分の金額しか渡さない、と強硬です。 最近になって父から提案されたのですが、整理した450万を子供や母親の貯金で払い、その分を土地の売買として見なし、母に名義を変更するのはどうか、と言われました(父の弁護士がそういって来たようです)それに加え、今後の住宅ローンの債務も月々払ってもらわないと困る、とまで言ってきます。こちらは離婚前からお金を吸い取られてばかりで、また父の借金を肩代わりするのかと思うと納得がいきません。 そこで質問なのですが、 1.離婚時の財産分与として家の権利を譲渡するよう、訴えることは可能ですか?(こちらも弁護士を雇う必要があるでしょうか?) 2.上記の場合、仮差し押えなどはできますでしょうか。 3.もし450万で売買することになった場合、根抵当権などを抹消しなければなりませんが、やはり父の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか?父は弁護士費用がかかるから個人でやる、と言ってます) 4.父の言葉はコロコロ変わってしまうので、父の弁護士がどう言っているのか、こちらではイマイチつかめません。父の弁護士に会い、直接説明を受けることは可能でしょうか? 母はとにかく、住み慣れた家を手放すことが惜しいようで、450万での売買を承諾しようとしています。娘である私は、母と家を守るためにどうしたら良いでしょうか?ご教授お願い致します。

  • 亡くなった父の借金について

    今年9月に父が他界し、自営で経営が苦しく借り入れも多かったのですが どこからいくら借り入れがあるなど、家族にも言わないまま病気で亡くなりました。 弁護士に相談し、保険金で支払いできそうなこと、 母の年金で支払いできる所は分割で払っていくこと、 私の主人が保証人だった借金は、主人が支払っていくことで 解決できそうだということで、相続放棄せず、保険金を受け取り借金に充てました。 状況は苦しいですが、なんとかホッと一息付いた矢先、 今日、新たに200万の督促が届きました。 父が債務者です。 相続人の母宛にも同じものが届きました。 もう支払う余裕はないのです。 この場合、今からでも相続放棄などできるのでしょうか・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 父の借金、死んだらどうなりますか?

    長文、稚拙な文章になってしまうことをご容赦ください。 父に借金が500万円あることがつい最近発覚しました。 私には兄が2人いるのですが、兄2人もそのことを全く知らず、知っていたのは母と父だけ。 借金の内容としてはクレジットの度重なるリボ払い分と、車のローンが主になるそうです。保証人などはたてていないとのことです。 色々とツッコミどころはあるのですが… 問題は父があまりこのことを深刻に捉えておらず、「死ぬ間際に自己破産すればいいんじゃないの?」や「子供たちは俺が死んだら遺産放棄したらいいよ。そしたら支払いの義務はなくなるから」とそんなことばかり繰り返し言ってます。 要は、「今さらそんな借金返せそうにないから諦めてる。深く考えてない」と… 私からも母からも何度も父に話をし、困るのは私たちだから今からちゃんと考えてほしい。とお願いしたのですが、あまり聞く耳をもってくれません。 日を改めて長男が父と話をしたそうですが、ヘラヘラするばかりで会話にならなかったようで困っていました。 本題です。 ① 例えば、父が借金を残したまま死んだ場合、父の借金はまず母に乗っかるのでしょうか? その場合、母は借金分を自己破産することはできるのでしょうか? ② 仮に母が先に死に、父が後に死んだとしたら父の借金は子供達である私たちに乗っかってくると思うのですが、その場合子供たち全員が遺産放棄をした場合支払いの義務って誰もなくなるのでしょうか? ③ 私は末っ子で、長男と次男がいます。 長男は結婚していて子供もいます。一軒家と車のローンを兄夫婦で組んでいるのですが、遺産放棄をした場合この辺になにか影響はあるのでしょうか?(長男だから借金問題が全部自分にふりかかってくるのでは?と心配していました) ④ 父が「いざとなったら自己破産をしたらよい」と発言をした際、次男が「俺の仕事に影響があるから自己破産はやめてほしい」と言っていたのですが、両親が自己破産をしたら子供達である私たちは何か困ることがあるのでしょうか? ちなみに、長男も次男はなにか国家資格をもって働いてるだとか、有名な企業で働いてるとかでは一切ないです。 長男は小売業で正社員を、次男は友人が経営してる会社で契約社員として働いてます。 私は夫の扶養に入っておりコンビニでパートをしております。 次男に関しては「お前たちに説明してもわからないだろうから」と仕事の内容はハッキリと教えてくれないのですが、要するにIT系の会社のようです。 次男曰く「俺がやってる仕事は個人情報が筒抜けで、誰が自己破産したか調べたら一発でわかるようになってる。だからお父さんが自己破産したら俺は困るんだ!」と仕切りに言っていました。 上記の発言があったので、親が自己破産したら私たち(というか主に結婚してる長男)が困ることが何かあるのかと疑問に思いました。 両親は土地などは一切もっていません。 なので、死後は遺産放棄したらとくに問題なくこの話は終わるのか、それとも私たち全員が遺産放棄をしたら長男に全て支払いの義務がいってしまうのか、一般的にはどのようになってしまう可能性があるのでしょうか? 私としましては、素人知識であれやこれや考えるよりも弁護士に一度現状を相談し、何かアドバイスをいただくなどのことをした方がよいのでは?と思っているのですが、次男が頑なにそれをしぶります。 「弁護士費用がもったいない」だとか「こんなこと相談してどうするんだよ」と文句ばかり言うんです。 なので、まずはここで何か知恵をいただけたらよいな、と思い質問させていただきました。 本当に色々とツッコミどころのある話だとは思うのですが、もしわかることがあれば回答していただきたかったです。 長々と読んでくださりありがとうございました。 何卒、よろしくお願いします。

  • 父の借金について

    どうぞよろしくお願いいたします。 私の父が数百万円の借金をしております、私は連帯保証人には一切なっておりません。 父にもしもの事があれば財産放棄をしなければならないと思っているのですが私がもし財産放棄をした場合その借金の責任は誰のものになるのでしょうか? 父は数年前に離婚して遠くに母と妹が住んでおります、祖母は父と同居中、父の弟、妹は健在です。 一番心配なのは私が財産放棄したことによる周りへの影響です、どなたか教えてください。

  • 父の借金・・・家を手放さない為には・・・

    先日、父宛に800万近くの借金が発覚しました。 ここ何ヶ月か、ハガキ等で、小額の請求・催促状がきており、父に、何の借金で、いくらあるのか、何度も聞いも、あいまいの返事で、はっきり言いませんでした。 しかし、先日の、催促状で、この多額の、借金を返す為に、他から色々と借りては返し、借りては返しでこの状態になったと思います。 1000万近くの父の借金で、母は、どうしたらよいか分からず、うつ病気味・・・ 娘の私に、害はあるのかも、気になりますが、年内に嫁に行く予定もあるので、その前に 父名義の、家だけでも、母の名義に変えることは出来るのか?その際に、贈与税等かかる事を考えると、どうしたらいいのか? どうしたらいいか訳が分からず、 まず自分の身の安全、母の事をと、考え中なんですが、どうしたら良いでしょうか? 質問の意図が、ちゃんとにしてなくて、申し訳ないのですが、なんでもいいから、「方法」・「こうするとこうなる」など、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 父の借金癖について

    実家の父70歳のことで困っています。 母は看護婦で弟一家と同居しています。 私は、結婚し実家から離れたところに住んでいます。 私たちが幼い頃からギャンブルで借金の繰り返し 私の大学入学金も、使ってしまう父でした。 会社を経営していましたが、資金繰りがうまくいかず 私が中学生の時に夜逃げし東京で生活していました。 父はタクシー運転手になりましたが 東京に行ってからも借金を繰り返し、母がいつも返済していました。 20年前にも多額のサラ金が発覚し 弁護士に相談し整理し自分で返済してもらいました しかし、何度か借金を繰り返していました。 しばらく落ち着いていたようですが また知人からサラ金を借りてもらい、自分がそのお金を知人からかりていたことが発覚しました 知人の奥さんからの連絡でわかったのですが もう私たちも限界です。出て行って欲しいといっても 自宅から出て行かないし、暴力もあります。 どうしたらいいでしょうか

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 自殺した父の滞納家賃等について

    先日、父が賃貸住宅内で自殺を図り亡くなりました。 多額の借金(500万円)と家賃滞納(約3年分、300万円)持病が主な動機のようでした。 父の身の回りの世話は10年前に離婚した母がそのまま同居して看ていました。家賃は父が、食費・光熱費は母が支払うといった形で生計を共にしていました。 プラスの財産は殆ど無く負債超過のため、子供全員と父の兄弟全員は相続放棄をしました。 ところが、不動産業者が母に滞納家賃の支払いを要求してきました。 賃貸契約自体は父名義なので、母は整理が済み次第、転居します。 父死亡後から母退去までの家賃は支払うつもりです。 賃貸契約の保証人は40年前にたてたので不明です。(大家側でもわからないようです) 不動産業者は母の対応次第で自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 さらに弁護士に相談する費用があるなら家賃を払えとも言っています。 (まだ弁護士に相談はしていないのですが・・) 母は滞納家賃・家賃補償を支払う義務があるのでしょうか?