• ベストアンサー

ビンテージカメラ・イカフレックス

kota7の回答

  • ベストアンサー
  • kota7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

イカ社というのはもともとコンタックスなどのメーカであるツァイス・イコンしゃの 前身で、カール・ツァイス財団の仲介で、ゲルツ社、イカ社、エルネマン社コンテ ッサ・ネッテル社が合併され、1926年に設立されたとあります。 http://www.kyocera.co.jp/frame/product/optical/studio/history/pages/099.asp 第2時世界大戦後には35mm一眼レフのイカレックス http://www.cameraguild.co.jp/voigtlander/icarex/icarex_index.htm 戦前の二眼レフのイコレックスなどが有名らしいです。 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/mediajoy/cla_came/ikoflex_1/ お問合せの総木製の一眼レフというのはたぶんイカ社の合併前のものではないでし ょうか。 ぜんぜん答えになっていなくて申し訳ありません。 もしなにかわかりましたらお知らせします。

ikkyu3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イカ社ですね。おそらく、その線だと思います。かなり良くできていて、フォーカルプレーン幕は、もう有りませんが、大判用のレンズシャッターをつければ十分使えそうです。 又は、針穴写真に。 もう少し調べてみたいと思いますので宜しくお願いします。 もう、あきらめかけていたところです。ありがとうございました。

ikkyu3
質問者

補足

イカ社に間違い有りませんでした。 1910年-20年のイカ社製「チュードルレフレックス」であることが、今日入手したクラッシックカメラ専科55 クラシック一眼レフで確認できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖父の形見のカメラ

    最近カメラを趣味にしたいと思うようになり母に相談してみたところ、私が生まれるずっと前に亡くなった祖父が大切にしていたらしい、古い一眼レフのカメラが押し入れから出てきました。 しかし母も私も使えるのかも分からないので修理屋さんにみてもらおうと思い(レンズがカビているようなので)電話をすると『どのメーカーのいつ頃のものか分からないと修理可能か分からない』と言われたのですが、OLYMPUSのものということ以外はインターネットで調べても何も分かりませんでした。 約30年前に元持ち主の祖父が亡くなっているので、少なくともそのくらい昔のものだとは思うのですが、何も分からなくて困っています(>_<) 情報が少なくて分かりづらいと思うのですが、もしどなたか詳しい方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。

  • F1の車載カメラについて

    F1の車載カメラのメーカーをご存知でないでしょうか?レギュレーションや、海外のサイトなどで調べても具体的なカメラの仕様等の情報を得る事ができません。レギュレーションで実機もしくはダミーを搭載するようになっているようなので、各車とも同じ会社のものを積んでいるのではないかと思っているのですが、どなたかご存知ではないですか?

  • 「北の国」からの次回放送はいつ?

    去年の夏、たまたまバイクで行った富良野で北の国から資料館に足を踏み入れたのがきっかけで「北の国から」のファンになってしまいました。資料館の内容や、五郎の家が今も撮影用に残ってる事を見ると自作があることは間違い無いとお思うんですが、いつ頃放送されるかご存知の方いらっしゃいますか?

  • デジ一のシューの出力方式は各社で異なるのでしょうか

    デジタル一眼レフで外付けストロボを 無線化したいと思い 「ワイヤレスフラッシュアダプターWFADKT01」 という製品を見つけました。 ホットシュー接続部の端子数が1点なので 単純にカメラ側のシンクロ接点でトリガーを 掛けるだけの物かと思うのですが、 仕様を見ていて腑に落ちない点が1つありました。 「本製品はソニー製・ミノルタ製・ペンタックス製のカメラは非対応となります。」 どのメーカーのカメラもシューはオープンコレクタ出力方式だろうと 思っていたのですが、上記メーカーの物は出力方式が異なるのでしょうか? (例えばカメラ側から電圧を出力している等) もし仕様をご存知の方、または参考サイトをご存知の方が おられましたらお教え頂けると助かります。

  • ステッチ入り革張りのインパネについて

    高級車を中心にステッチ入りの革張りインパネ(ソフトパッド含む)が流行っていますが、お手頃な価格で装着されている車(中古車含む)はありますでしょうか? 知っている範囲ではプジョーのCCシリーズに装着されていますが、他には思いつきません。 また、いつ頃から流行りだしたのでしょうか? 特に量産車に流行りだした年代を知りたいです。 ご存知の方がいましたお教えください。よろしくお願いします。

  • 各国の歳出・歳入

    世界の国の、歳出・歳入の乗っている資料を探しています(どんな税が何%入ってきて、どんなことに使われているのか) できれば、政府などの出している正確なものでインターネットで載っているサイトをご存じないでしょうか? できれば、いろんな国の資料がほしいのですが、絞って言えば アメリカ スウェーデン イギリス 中国です

  • カメラ撮影で使用する専用の敷物ってありますか?

    最近デジタルの一眼レフカメラを購入しました。花や昆虫など撮影しています。 ローアングルの撮影をする際、地面に腹ばいになることもあるのですが、服が汚れてしまいます。  小さく収納でき  レフ板代りになる  敷物のようなもの があれば、手に入れたいのですが、メーカー名や代用品などの情報を ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラの選び方

    今度、我が家に赤ちゃんが誕生する予定なので、デジタルビデオカメラ(以下、ビデオカメラ)を購入したいと考えています。 Canon(最有力はiVIS HF M41)とSONY(最有力はCX700V)のどちらからにしようと思っているのですが、どちらの映像が綺麗なのかいまいちピンときません。 ※この2つのメーカーに絞っているのは、どちらのメーカーも業務用カメラを手掛けていると聞いたためです。 そこで、3点質問があります。 (1)デジタル一眼レフカメラ(以下、一眼レフ)では、イメージセンサーが大きいためにコンパクトデジカメより綺麗だということを聞いたことがありますが、ビデオカメラではこのイメージセンサーが一眼レフよりとても小さいと思うのですが、映像も一眼レフほどには綺麗にならないのでしょうか? ※ちなみに、現在はCanonの一眼レフ(EOS kiss)を持っており、私は全くの素人にも関わらず非常に簡単に綺麗な写真が撮れるので、とても満足しています。ビデオカメラも、簡単に綺麗な動画が撮りたいという思いで検討しております。 (2)仕様一覧を見て、画素数・イメージセンサー(もしくはさらに他の項目)の数値から「映像の綺麗さ」を判断するにはどうしたらよいのでしょうか? ※画素数だけでは判断できないと思って質問しています。 (3)イメージセンサーで、以下の2つはどちらが大きいのでしょうか? ・A: 1/2.88型"Exmor R"CMOSセンサー(SONY CX700V) ・B: 1/3型237万画素 HD CMOS PROセンサー(Canon iVIS HF M41) ※単純に数字だけでみて、「A: 1/2.88」のほうが大きいと考えてよいのでしょうか? なお、ビデオカメラの重点ポイントは、3つと考えています。 1.映像の綺麗さ 2.編集のしやすさ(←もし純正ソフトがダメでも市販のソフトで解決可能) 3.音声の綺麗さ(←もし純正マイクがダメでも外付けマイクで解決可能) 上記の「1.映像の綺麗さ」だけは、購入時に慎重に選ばなければいけないと考えております。 勝手なお願いではございますが、もし知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ノエビア化粧品のCMで原田知世さんが持っているカメラは?

    最近OAされているノエビア化粧品のCMで原田知世さんが写真を撮っている映像があるのですが、その時に使っているカメラのメーカーとか機種名をご存知の方、いらっしゃいませんか? なんとなく広角レンズみたいな大きなレンズが気になって、デジカメではないだろうと思っているのですが・・・。 一眼レフなら欲しいな、と思っているので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 携帯電話カメラの撮像素子について

    最近は携帯電話にも1000万画素超えのカメラがついてたりして カメラ機能をウリにしてる製品が増えてますが、 製品の仕様書・マニュアルを見ても、撮像素子についての記述があまりないですね。 CCD/CMOSいずれも撮像素子のサイズが記載されてなかったので各キャリアに問い合わせてみたのですが、メーカ側で非公開情報になってるらしく回答をもらえませんでした。 僕は趣味でデジ一眼レフを愛用してまして(APS-C1020万画素CCD)、カメラとしてのレベル・性能に撮像素子のサイズは結構大事だと思うんですが、 なぜ携帯電話のカメラでは非公開情報になってるんでしょうか? なぜカメラ機能をウリにしてるのに公表してないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら御教え下さいませ。