• ベストアンサー

テレビが飛ばないようにするための地震対策

先日は防災の日でしたが、その際に各地のテレビ局で地震対策の番組を放映していました。そのときに肝心の部分を見損ねてしまいましたので、見ていた方または詳しい方にお尋ねします。 大地震の際には不用意に設置したテレビ(受像機)が数メートルも吹っ飛ぶこともあるそうです。そこでテレビが飛ばないように固定するための方策を教えて下さい。私の部屋のテレビは単に台の上に置いてあるだけです。これでは飛んできたテレビに衝突して大怪我をする可能性もありますので、その危険性を低くしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ベルトで固定する方法もありますが見栄えが良くないので、このようなものはどうでしょうか。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=QL-67

Mister0413
質問者

お礼

ありがとうございました。土台や壁に穴を開けるのがいやなら、どうしても粘着性に頼るしかなさそうですが、その中ではこれが一番良さそうな感じがします。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の場合、TVは可能な限り低い位置に設置して、飛んでも被害が少なくなるように配慮しています。 家具類は、自分の工作で厚さ 3mmのL形金具大・小を、家具に応じて 3箇所以上に太いネジで頑丈に止めています。TVも同様に処置すればよいかと思います。 地震の衝撃波で、額の絵が反対側の壁まで飛んだ事例もあるそうです。ユサユサ揺れる上下動・横揺れ対策だけでなく、むしろガツンと来る縦・横の衝撃波を重視した対策の方が大切だと考えています。 なお、揺れの程度は、その地区の地盤状況とその家の構造状況によって少しずつ違った強さになるので、耐震工作も公表値などと同一なら良いとはいかないようです。

Mister0413
質問者

お礼

詳しい解説をいただき、参考になりました。テレビの防災の日特集番組を機会に、具体的に自宅での対策を考慮したいと思います。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 http://www.hapima.com/prd/02000239/020002393986/ このような物を台とテレビの間にはさみます。 枚数(付着面積)を増やすほど効果が上がりますが、問題なのはその台にシートが引いてあったり、台が固定されてなければ台ごと吹き飛びます。

Mister0413
質問者

お礼

丁寧なご注意をつけていただき、ありがとうございました。

回答No.2

テレビの下にこんなのを付けてください http://www.the0123.com/service/pro7/home.html

Mister0413
質問者

お礼

ありがとうございました。はっきりと見ていなかったのですが、テレビでもこんなようなことを言っていたような感じがします。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ホームセンターなどに行くと耐震用の粘着シートがあります。 それをテレビの下に敷けばよいです。

Mister0413
質問者

お礼

ありがとうございました。具体的に店頭でさがしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 地震と津波について

    最近、地震や津波などの悲しい災害が続いています 以前、テレビで、地震にはP波とS波というのがあって それぞれの伝播スピードの違いを利用した安全システムが新幹線にありますが、直下型の地震だとこのタイムラグが短いので、このシステムが機能しずらいというのを見ましたが、 日本で地震が起こるとまずテレビではニュース速報で各地の震度が伝えられ、 それから、すこし時間がたってから、より詳しい各地の震度や震源地、マグニチュード、そして津波の危険性の有り無しを伝えてくれるみたいですが、 津波の危険性は震源地が陸上か海底かとマグニチュードで判断されているのでしょうか? そもそも震源地、マグニチュードはどうしてわかるのでしょうか? センサーみたいなものがいろんなところに設置されていてそれらのデータからわかるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 地震対策で何かしておいた方が良いことってありますか?

     我が家の実家は、阪神大震災を経験していますが、私自身は、東京で生活していたので実体験がありません。(いつも逃げているようで、大きな地震の時期には違う地域にいたりして難を逃れていました)  が・・・、最近は地震や台風なども、各地で起きているし、実家の母から「この冬は、怖いから用心しなさい」と忠告されたりして、今も不安に思っています。  そこで、みなさんの家では、非常時に備えて、非難袋とか耐震対策とかしていますか?  冷蔵庫や大型家具の固定について(テレビが飛ばないようにする方法など)や、ガラスなどの対策があれば、教えて下さい。  それから、寝室にはベッドとお布団とで寝ていますが、震度7の地震が来たら、床に寝ていたらベッドが動いて危険でしょうか?  色々アドバイス・オススメHP/本なども教えてください。

  • 地震報道の「演出?」について

    お世話になります。 まずは、地震で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 今回の地震報道をみていて、「あれ?」と思ったことがあるので、 みなさんの、ご意見をお聞かせください。 地震がおこって、報道センターのようなところで報道が始まりましたが、 キャスターなど前に立って報道している2,3人はヘルメットをかぶっていました。 ところが、うしろでせわしなく動いているスタッフは、誰一人とヘルメットをかぶっていません。 すぐに全員分のヘルメットをそろえられなかったとしても、 順次用意して、かぶっていく人が出てきてもよいと思うのですが、 そのようなこともありませんでした。 また、東京よりも危険なはずの仙台や岩手の放送局は、 ヘルメットをかぶっていません。 やはり、これってテレビ局による「演出」なのでしょうか?

  • 計画停電、テレビ局も止めたら?

    地震による電力不足で各地で停電になってますが テレビ局も交代で止めたりしないんでしょうか? 地震、原発情報の放送をやめて、 いち早く通常放送に戻ってしまった 某民放局など停波したほうがいいような。。

  • オーブンレンジの地震対策

    大地震の際、横揺れでテレビなどが飛び出さないよう、固定する 耐震グッズはよくありますが、オーブンレンジってどうすれば いいんでしょう? 我が家ではまさしく、以下のような置き方をしています。 http://www.rakuten.co.jp/enetroom/146739/146958/146962/#159356 で、オーブンレンジはというと、細い足で本体を支えているため、 粘着マットみたいなものは役に立ちませんし、オーブンとして 使用する場合、側面、天板はかなりあつくなるため、ベルトで 固定、というわけにもいきません。 みなさん、なにか対策されている方はいらっしゃいますか

  • 9月13日に東海地震?

    スマトラ沖の地震や貿易センタービルの事件を予言した人が 9/13に中国か日本で巨大地震が起こると予言したことを知人から聞きました。 13日地震が来るなら家にいると思うのでかなり危険です。 このままだと確実にテレビが飛んできたりタンスや冷蔵庫が倒れてくるので、 家具の地震対策をどのようにすればいいか悩んでいます。 また食器棚は扉を固定しても、中で皿が割れるのではと感じ 食器類の良い対策も思いつきません。 電子レンジや1mほどのタンスの固定方法なども何かいい方法はないでしょうか? 固定しなけらばならない家具が大量にあるので安価にすむと嬉しいです。 いっそのこと13日だけ危険なものは床とかに避難させたほうが無難ですかね?

  • 地震が起きても机の下に避難しないのはなんで?

    地震が起きた時に、テレビ局の揺れの様子が放送されますが このときに机の下に避難する人がいないのは なんでですか? 棚やテレビを押さえたりして、下敷きになりそうな 危険な行動を取ってる人が多くて驚きます。

  • 防災頭巾と地震警報

    こんにちは。 私は名古屋市に住む小学生の母親です。 うちの子の通う小学校には防災頭巾がありません。 防災頭巾と地震警報についてお尋ねします。 先日学校側に防災頭巾を持っていく事を許可して欲しいとお願いしました。 回答は、「持って来る事は可能だが、学校は許可していないので、他の保護者には広めないで欲しい」と言われました。 そこで、担任の先生から校長先生の防災頭巾に関する意見を載せたPTA便りを貰いました。 校長先生がなぜ防災頭巾を認めないかと言うと、 (1)安全性が確立されていない。 (2)過去に防災頭巾の上に乗って怪我をした生徒がいた (3)統一する事が難しい (4)地震の前に地震警報が発令されるので、運動場まで避難できる。 との事でした。 私は防災頭巾が100%命を守れるものだとは思っていません。 ただ、無いよりはましではないかと思っています。 実際名古屋市のHPも見てみましたが、 地震の時の避難は防災頭巾やヘルメット着用を勧めるとありました。 (しかし名古屋市の教育委員会では防災頭巾は学校側の判断と言っていました) もちろん防災頭巾よりヘルメットが効果的なのは分かっていますが、 狭い教室で、常時、机に引っ掛けるのは出来ないし、 机から遠い場所に置いてあるのは、イザという時に使えないと思い、 あえて防災頭巾と言う事で学校に話をしております。 そこで教えて頂きたいのです。 防災頭巾で怪我をされた方はいらっしいますか? もし名古屋市の方がいらっしゃれば、他の学校の様子も教えて下さい。 地震警報は必ず発令されるものですか? 実際に防災頭巾を使用して、効果があった、無かったなどの経験はありますか。 インターネットで調べていますが、体験談などは出てこないので、教えて下さい。 また、学校側とはどのようにお話を進めれば良いのでしょうか。 無理にこんな話を通して、子供に嫌がらせなどがあっては困ります。 名古屋市は今後大地震が起こり得るとの心配もあり、 それなりに地震に対しては心配している地域でもあります。 隣の小学校などは、防災頭巾を使用しているようです。 私の地域では、昔からここに住んでいる方にも聞いてみましたが、 過去にも防災頭巾を使用したことはないそうで、中にはそれ自体、知らない人もおりました。 しかし、私が子供の頃生まれ育った名古屋の他の地域では、 小学校の頃から問答無用に義務付けられていました。 本当に防災頭巾に効果が見られないのであれば、 残りの数百の学校は無駄な事をしている事になるのでは? どこの学校でも、無料で配布と言うわけではないと思うので、 それなりに保護者にも負担が行っていると思います。 先生のお話ですと、高価な物の負担を保護者に強いる事は出来ないというような事も 言われましたが、では、他の学校の保護者の方は、どうして異議を申し立てないのでしょうか。 学校側の、うちの子は持参してOKだが、他の子は認めないと、聞き様によれば可笑しな話に 私はどうやって対処していけば良いのでしょうか。 うちの子だけが持参した事によって、もしイジメなどが発生した場合、 このような対応をされている学校では対処をして頂けないのではないかと不安です。 どうか、防災頭巾(認定品)の有効性、もしくは危険性、 地震警報の信憑性、学校への対応について教えて下さい。 もし、そのような内容でインターネット上に情報があれば、併せてお願い致します。 宜しくお願いします!

  • BSテレビ局で行われる映画祭

    今度、七月よりBSとCSのテレビ局が力を合わせて何百本という映画を放映してくれるという話を聞きました。その時放映される全ての映画のラインナップが見られるサイトはありませんか?ビデオを何本用意するべきかを知りたいので・・・。よろしくお願いします。