• ベストアンサー

会社登録

会社員(外資系証券勤務)が個人的に会社を設立する時、どのような節税対策が可能になるのでしょうか? 経費などを個別申告する事で会社から受け取る給与の節税は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

結論から言うと、残念ながらできません。 なぜなら、給与所得控除は給与の収入金額に応じて、次のように定められています。 給与の収入金額       給与所得控除額 180万円以下   収入金額×40% 「上記の金額が65万円以下の場合は65万円」 180万円超360万円以下 収入金額×30%+18万円 360万円超660万円以下 収入金額×20%+54万円 660万円超1,000万円以下 収入金額×10%+120万円 1,000円超 収入金額×5%+170万円 従って、会社の経費を入れるということができないのです。 また、特例として給与所得者については給与所得控除とは別に、給与所得者のその年の特定支出の額の合計額が給与所得控除額を超えるときは、申告によりその超える部分の金額をさらに差し引くことができる特例が有りますがこれにも当てはまりません。この特例の内容は(http://www.taxanser.nta.go.jp/1415.HTMを参照してください) 以上のようなわけで、現状では不可能です。

wolf00
質問者

お礼

ありがとうございました… とても参考になりました… もし、給与所得者(超1千万円)で、合法的な節税方法があれば是非教えて下さい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の続きです。 給与所得控除・・・、よく考えると、この場合は節税効果がありますね。給与所得控除はサラリーマンには当然のものと思いっていたのですが、今回のような時は給与を新しい会社で経費として処理、それに対して貰ったほうで給与所得控除が発生するわけですね。前回の回答を訂正します。済みませんでした。 ちなみに、こういう場合貴方の勤務先では、名義だけでも 他の会社で働いたり・給与をもらう事に問題は無いのですか。 と、いうのは、住民税の給与からの控除の件で、今の会社が貴方に他の収入があることに気が付くからです。念のために申し添えます。

wolf00
質問者

補足

当該会社は現状として政策的に赤字経営にしてあります。 故に僕はこの会社から給与を受け取りません◇◆◇ そこで、確定申告によってこの会社の経費(ガソリン代とか)を 僕の現在勤めている会社の給与所得控除に利用できないでしょうか? ◎ここが一番のポイントなのですが…お応え宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

給与所得控除は、現在の勤務先での年末調整で適用されています。仮に今後2ケ所からの給与となった場合は、その給与をまとめて確定申告をする事になりますが、その場合も給与所得控除は一回しか適用できませんから、現状より 節税ということは、残念ながらなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

まず、新しい会社は、収入から貴方への給与を含む諸経費を引いて、利益が出ればその利益に対して課税されることとなります。 一方、貴方の収入ですが、現在の勤務先からの分に新しい会社からの収入が加算されて、収入が増えるわけです。 給与所得は原則として経費の控除は認められません(その代わりに給与所得控除という制度があります)ので、収入の増えた分だけ所得税が増えます。 したがって、会社を作ったから節税になるということは有りません。

wolf00
質問者

補足

給与所得控除は利用できないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

会社を設立する趣旨が良くわからないのですが、今の勤務先からの給料をその設立する会社で受け取って、そこから貴方が給料を貰うということですか。 それなら間に会社が一つ入るだけで、現状と結果は同じですね。 だいいち、今の会社がそれを認めないでしょう。 目的が別だったら補足してください。

wolf00
質問者

補足

全く別の会社です。僕は外資系証券勤務で給与所得している一方、知り合いが冠婚葬祭業を営んでます。 今年、その知り合いの家業を有限会社にしたいのですが、僕がそのオーナーとなった 場合、今実際に僕の給与から差し引かれている税金が多少なりとも節税となる方法が あるかどうかをお伺いしたいのです。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1人会社の節税

    現在、個人事業主で商売をしております。 近いうちに法人化を考えています。 設立者=社長=従業員のいわゆる1人会社です。 法人化するに当たって伺いたいことがありますのでよろしくお願いします。 今までは利益=個人の収入でしたが、会社にする場合は、会社から個人(私)へ給与や報酬として支払う形になりますよね? そこで、極端な例ですが、税金対策としてはどの形が良いのでしょうか? 会社の利益の見込が年800万とします(給与以外の経費を引いた) 1、会社の利益800万として個人の給与0円 2、会社の利益0円、給与800万 3、会社の利益400万、給与400万 あまりにも極端な例ですが、法人税と個人の税金の合計に違いがあるのでしょうか? 節税対策にはどのように会社の利益と給与の配分をすればよろしいでしょうか? 結局1人ですので入ってくるお金は実質変わりませんが、出て行くお金を少しでも少なくしたいと考えております。 他に良い節税方法があれば教えてください。

  • 一名従業員の会社

    個人事業者です。 PCを使って自宅で作業をする仕事をしています。 現在、会社を設立することを検討しています。 今は個人で確定申告しているのですが、 会社を設立して、給与として報酬を受け取ることは可能ですか? その場合、会社の売り上げを、経費控除後、全額給与としてしまっても よいのでしょうか? (時給換算であれば、毎月給与が変動しても問題ありませんか?)

  • 外資サラリーマンによる資産管理会社設立

    外資に転職しました。日本に法人は無く当面設立予定はありません。本国採用・日本駐在員というポジションです。よって、年俸の12分の1が毎月日本の銀行の個人口座に振り込まれ、旅費交通費等の経費は別途請求で振り込まれます。 退職金は無く、源泉徴収による社会保険の天引きも無い為 確定申告を行います。住まいは個人所有のマンションで、当面 マンションの1室を事務所としても兼用します。 家内は日本の他の会社に正社員として勤務しておりますが、副業・兼務に関する就業規則はありません。 上記環境の為、自宅を本店とする資本金の小さな資産管理会社を設立し、 ・取締役は私と家内 ・株式投資等にて家族の金融資産をこの会社にて運用 ・勤務先からの業務委託の形式は取らない ・役員報酬は少額、経費は実費程度とする ・小規模企業共済、個人型確定拠出年金に加入 とする事で、所得控除を増やして節税及び退職金の確保を図りたいと考えております。 日本法人が無く自宅をホームオフィスとした外資のサラリーマンに関しての節税等の情報が見つからず、質問する次第です。このスキームで何か問題等がございましたらアドバイス等頂きたくお願い致します。

  • フリーター医師が会社を作るには?

    こんにちは。現在フリーで医師をやっています。 要するに、色々な病院で外来勤務をやり給与をもらいます。年間のべ20ケ所ぐらいになり、各病院から源泉徴収されています。そこで、個人で会社を作りそこから派遣されている形式にし、交通費、書籍代などの経費を会社からおとすことは可能でしょうか?かなりの節税になる気がします。  よろしくお願いします。

  • 会社員をしていますが節税のために、会社を設立しようと思います。会社を設

    会社員をしていますが節税のために、会社を設立しようと思います。会社を設立し、家賃を社宅として経費計上するのが目的です。 株式会社、有限会社、合資会社、合名会社などいろいろありますが、できる限り費用がかからず、簡単に設立できる会社で、上記のような節税が可能な方針でやりたいと思っています。 簡単に、かつ、費用がかからず設立できる合名会社、合資会社あたりにしようと思っていますが、社宅として経費計上する場合、株式会社や有限会社じゃないとダメというような制約はありますでしょうか。

  • 別会社設立時の個人事業主の確定申告について

    個人事業主です。 確定申告するときの経費等について もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと嬉しいです。 【状況】 数人の友人と資本金を出資して株式会社を設立し、 社長ではありませんが、代表取締役になる予定です。 設立した株式会社と、現在の個人事業とは別になりますので、 個人事業主として確定申告時には、 役員としての報酬を給与として計上する予定です。 【疑問点】  会社設立時に出資した金額を、  個人事業主として確定申告時の経費として計上することは  可能なのでしょうか?  (補足)なぜ、上記のような疑問が発生したかといいますと、      給与が出資した金額を超える前に、      万一会社が倒産した場合、損金の計上ができずに      個人的な貯金やお小遣いから支払った形と同じになると      感じたからです。        以上、ご多忙中と存じますが、よろしくお願いします。

  • 会社員が個人事務所?

    税金対策である程度の年収がある人は個人事務所を設立したほうが節税できるというのは知っているのですが、3000万とか4000万とかそれくらい稼いでいる会社員でも個人事務所を作ったほうがよいのでしょうか?それとも会社員は作れないのでしょうか? まったくわからないので、教えてください。お願いします。

  • 会社にバレないように有限会社を設立できますか?

    現在サラリーマンなのですが社員1人だけの(自分が取締役社長として)有限会社を作った場合、今勤めている会社にその事はわかってしまうのでしょうか?以前どこかで「給料を自分に支払わない様にすれば会社にはわからない」と見た記憶があるのですが確かな情報なのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。会社設立の目的は株式等での利益に対する“節税”を考えております。個人のまま株式で利益を出しているとかなりの額を取られてしまうので“法人”としてならば株以外の損や経費等と相殺が可能になり節税が可能かな?と思ったからです。

  • 私はサラリーマンですが、節税するには会社設立?

    私はサラリーマンですが、節税するには会社設立? 私はサラリーマンで年収400万ですが、副業で500万円を得ています。 毎年確定申告でそのまま申告していますが、できれば少しでも「節税」したいです。 節税方法としては、サラリーマンながら「会社設立」と聞いたことがありますが、 詳しい方、メリット・デメリットを教えて下さい。 違法でなく合法な方法を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 自分の会社を設立し、他の会社で得た給与を自分の会社の利益として計上することはできますか?

    今収入はアルバイトでの給与のみなのですが 会社の目的を技術者の派遣などとして自分の会社を設立して 毎月会社から送られてくる給与明細をその会社の利益として 申告することはできるのでしょうか? もしできない場合は、どのようにすれば利益として申告できる ようになるのかを教えてください。 また会社設立した場合の優遇措置なども知ってる方いらっしゃれば そちらも教えてください。 聞いた話ですが例えば 自宅を事務所兼自宅にすれば家賃の半分を会社持ちにできる (必要経費として申告できると自分は解釈しましたが 正しいかどうかは自信がありません。。。)などなど

このQ&Aのポイント
  • 40代の会社員が上司のパワハラに悩み、退職の決意をしたが、トラブルが予想される。
  • 過去の社員の退職状況から問題があることは明らかで、退職時には在職強要や損害賠償請求の脅迫などが予想される。
  • 退職日をしっかりと決め、トラブルが起きた場合は証拠を取り、専門家の助言を受けることを検討する。
回答を見る