• 締切済み

実績があり、信用できるマスコミ塾は?

 私は名古屋に住んでいる者なのですが、来春NHKと朝日新聞社の試験を受けようと思っています。 しかし、わりと年齢が高い上、社会人からの転職ということもあり、万全の上にも万全な試験対策を練って望まないと合格はとてもおぼつかないような状況です。  そこでいま、実績があり、受験テクニックも教えてくれ、受験中のフォロー体制も整っているような、『信用のおけるマスコミ塾』を探しているのですが、どこが良いでしょうか? 実績があれば他県でもぜんぜん構いません。 良いマスコミ塾を知っておられる方、またその塾に通い実際に上記2社に合格された方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • komsan
  • お礼率81% (282/347)

みんなの回答

  • syowakko
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

直接は知りませんが、 愛知県の職業学校や、 訓練校にくわしい無料相談所があります。 http://www.ehdo.go.jp/aichi/aichi/profile.htm#c01 効果的な 職務経歴書の 書き方指導も 無料で受けられますので 使ってみてはいかがでしょうか? http://www.ehdo.go.jp/aichi/aichi/kyusyoku.htm いかがでしょうか?

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 HPを覗いてみます。

関連するQ&A

  • 中学受験塾の選び方について

    中学受験が最近かなり注目されています。   私は都内のちいさな塾で働いていますがここ数年生徒数が全く伸びていません。  日能研やSAPIXなどの大手は生徒数をかなり伸ばしているようなのですが、受験をさせるお父様、お母様は何を基準に塾を選んでいるのでしょうか?? やはり、合格実績なのでしょうか?  1校舎あたりの合格実績では負けてはおらず、大手塾に比べて成績的にもかなり伸ばしているはずなんですが・・・・。  どうやって、選んでいるかという点と、上手い塾のアピール方法があったら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 名古屋市の私立小学校 お受験について

    現在、年長の娘を私立小学校へ進学させたいと考えています。(千種区在住です) 親としてできる限りの準備をすすめてあげたいと思ってはおりますが、 自宅でできるお受験への準備だけでは不十分に感じるため、 試験、面接対策を万全に指導していただける塾を探しています。 名古屋市内の小学校受験の合格実績の高い塾をご存知でしたら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 進学塾の合格者数に疑問を持っています

    高校受験を控えている子を持つ親ですが、通わせようと思っている進学塾の合格実績について疑問を持っています。どこの進学校に何人合格といったように進学塾同士が人数を競っていますが、想像するに1人が3校合格すれば当然3人に集計されると思うんですが、これって誤解を生じませんかね。たとえば塾の定員が100人として、有名校への合格者数80人としてもその合格者が1人あたり3校ぐらい合格していれば実質的に100人のうち30人弱しか有名校に受かっていないということですよね。外部の者からすると上位80%にいれば合格できるという風にしか見えないんですが、これって受験業界では暗黙の事実なんでしょうか。

  • マスコミを志望する就活生

    マスコミを志望する就活生は自分と主義主張が異なるメディアも受験するのでしょうか? 例えば新聞社でも読売から朝日、毎日新聞まであります。 新聞というメディアに入っても、社と思想が違うと書く記事と社に求められる記事とで苦しむ事になると思います。 サラリーマンだから我慢はあるというのは理解は出来ますが、大事な自分の「思想」と言う部分で、明らかに社と自分の思想が違うと分かっていても、受験するものなのでしょうか?

  • 許可なく進路実績を載せられました

    結構深刻で、歯がゆい思いです 私は、地方出身で、大学受験ではある有名大学に合格しました。 その大学は、その地方からは外国かのように遠いです。 私は、高校3年の春、受験が心配になりある学習塾に1ヵ月もしないくらい通いましたが辞めました(理由は十分な指導を受けられないから) 大学入学前、その塾の塾長からなぜか電話が来て、不覚にも合格校を教えてしまいました。 そののち、最近偶然その塾のHPを見たら、進路実績のところに私が合格した大学の名前が載っているのです。 たった3,4回しか行かなかった塾、愛着も恩義も感じないところにいいとこどりをされた気分です。 その大学に行けたのはこの塾のお陰なんかじゃないのに こういう場合って、学習塾側に削除依頼できるんですか? 載せていいと許可したわけでもないのに、勝手に載せられて、 HPを見た人たちは、その大学名を見れば、その地方からその大学に行ったのは’彼’だと特定できるでしょう。 支離滅裂な文章ですが、 HPを見る人に誤解を与えないためにも、削除したいのです。 どうかご回答お願いします

  • 大手塾(高校受験)の複数受験作戦について

    皆さんは大手塾(高校受験)の複数受験作戦についてどう思われますか。 大手塾は「成績優秀な子供たち」に対して、「場慣れ」という名の「実績稼ぎ」をさせています。 大阪ならば受験日の違う県や1.5次試験を利用して3校受けさす場合もあります。 大学受験なら分かりますが、高校受験で3校も受けさすのは金銭的にも体力や精神的にもかわいそうだと思います。嫌なら受けなければいいのですが塾は「今や複数受験は当たり前で、受けなければ不利になる。」と半分脅しているそうです。しかも、はじめから「受かってももいく人なんかいない。」と明言しているそうです。またこのような活動のおかげで塾の実績は上がり、「大手の塾に行かなければトップ高には受からない」という雰囲気になり塾の寡占化が進んでいます。長文になりましたが、このような、塾の実績稼ぎのための行動をどう思われますか。

  • 東進ハイスクールの東大合格実績

    つい最近東進ハイスクールの東大合格実績を見ました。現役合格の強さや理IIIへの合格力を謳っていたわけですが、合格している人は東進ハイスクールのみに通っていたのでしょうか。他の塾と掛けて受験を過ごしたと言う人がどの程度いるのか気になりました。ちょっと気になるので教えて下さい

  • 大手塾の小規模校について

    子どもが高校受験を終了しました。志望校以外にも 受験した学校は全部合格しました。 我が子だけでなく、塾の同じクラスの子も皆、素晴らしい実績でした。 小規模校でしたがみんな先生の教え方、人間性に感動し「先生のために頑張るんだ!」と一致団結していました。 中には本部に「打倒、小規模校のA!」と言われるほどできる子もいて 結果七校も合格していきました。全国模試でも有名な子でした。 受験が終わり、我が子も含め皆、結果を出しましたが、その後が納得いかない出来事にあった様子です。 なぜなら合格当日から インタビューされるのはなぜか大規模校舎の子。 小規模校の子たちはおめでとう とも言われることはなかったようです。 合格者体験談を頼まれたのも、小規模校の子は一人もいません。 合格体験談は教えていただいた先生の名前も出るので、先生のおかげで合格できた と感謝している子たちは残念な気持ちな様子です。 我が子は「前に先生が、うちは弱小校舎だからな」とボソッと言っていたのを聞いたそうです。 同じ塾でも本部、大規模校舎と小規模校って こんなに差があるのですか? もしかして本部は 弱小校舎の講師が素晴らしい実績を出したのを面白くないのでしょうか? 塾業界に詳しくなく、受験は子ども任せでしたのでよくわかりませんが、アドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 合格実績の捏造

    以前、どこかの学校で1人の生徒が色んな大学を受け、ほとんどの合格実績がその1人の生徒によるもので、報酬まで渡していたことが問題となりました。 そこで疑問に思いました。 塾・予備校などでは、模試や講習を受けただけ、はたまた通ってもいないのに無料で在籍しているだけの生徒の実績まで、自分の塾・予備校の合格実績として宣伝しています。 おそらく上記の学校のように同じ生徒が受かった複数の合格実績までカウントしているでしょう。 こういう事は各予備校の東大合格実績を足してみるだけで分かります。 東大合格実績を出している予備校の東大合格者数を全て足すと明らかに東大の定員を大幅に超えているでしょう。 あと必ず合格出来ます、成績上がります的な表現です。 こういう事は、誇大広告や優良誤認に当たらないのでしょうか? またNOVA裁判の判例にあるように1年契約を結ばされても、途中解約した場合、受けなかった授業分は返金出来る事になったにも関わらず、今だに月謝制ではなく1年契約を結ばせる予備校は何なんでしょうか? もしかして今でも返金に応じないつもりなのでしょうか? それと例えば、ある講師が生徒差別(女子ばかり優しい・好きな生徒とばかり話し授業を全く中断する等)が激しく、文句を言ったら辞めて下さいと言われ退塾になった。 とか、生徒と付き合ってる講師がいると訴えたら、理由もなく退塾になるなど契約書の退塾条件に書かれてもいないのに、塾・予備校の都合の悪い事の場合には勉強の意思のある生徒を理不尽な理由で退塾させるなどが出来るのはなぜでしょうか? 社会の上では辞めさせるという事は一番重い処分であり、死んでくださいと言われてるに等しい事なのに、まだ未成年の勉強の不安を抱える未熟な生徒に、手本となるべき大人が都合の悪い事の隠蔽工作の為に辞めさせるのは本当に教育者と言えるのか?、ということです。 全てとは言いませんが、塾・予備校は広告や契約に見られるように法律を遵守する気はないのでしょうか? また生徒に良くない思想を教えたり、善悪よりも自己都合のみの利益を優先し、生徒に精神的障害を負わせたりするのになぜ自分達の事を教育機関と言うのでしょうか? 上に書いたように広告や契約に見られる虚偽記載についてなぜ法的に裁かれないのか? 厚労省や公取委はなぜ対策をされないのか、教えて下さいませんか?

  • 塾へ行かないとダメ?

    単刀直入に伺いますが、大学受験勉強で、センター試験8~9割取るには、独学だけでは厳しいでしょうか。 どれだけ知識を独学で蓄えても、現代文とか英語なんかはテクニック的な技術が必要ですし・・・。そういうのはなかなか独学だけでは会得できないと思うんです。 まわりはみんな塾行ってますが、自分は塾へ行くほど家計に余裕がないので、厳しいです。 ちなみにセンター過去問をやると、現時点で6割取れるか取れないかです。来年南山大学をセンターで受験するつもりです。 やはり出来る人はみんな塾へ行っているのでしょうか?心配になってきました。 アドバイスをお願いします。