• 締切済み

ミスタードーナツはなぜ頻繁に全品100円をするのでしょうか?

あまりにしょっちゅうやっていて またかぁという感じでインパクトもないし こんなにするならいつも100円でいいのにと 思ってしまいます。 毎月していませんか? 久しぶりに食べたいなと思っても どうせすぐ100円になるからその時まで待ちます。 それにあまり頻繁にあると 売り上げ低下してるのかなとか あまりいいイメージを受けません。 それとも定価の時にでも買ってくれる お客さんが多少でもいれば その分儲かりますし それでいつも100円にしないとか・・・ 頻繁にする意図がわからないのですが これはこれで売り上げアップ戦略として意味があるのでしょうか? 私の近所のミスドは 100円のときはお客さんも入っていますが 定価に戻ったときはガラガラです。

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

記憶が定かではないですが、添加物問題が起こってからの売上低迷を脱出するために、そういた安売りキャンペーンが行われ始めたように思います。 マクドナルドは、安売りキャンペーンを行うことで、デフレスパイラルに陥って?売上低迷に拍車がかかっているようです。 高くも無く、安くも無く、といった「値頃感」で勝負してきたものが、「安値」の意識が消費者に定着してしまいました。 ミスタードーナツが同じような状況に陥ってしまった可能性はあると思います。(元々、数十円の差しかないので、程度が同じとは言えませんが)

noname#180983
質問者

お礼

そういえば添加物問題ありましたね。 思い出しました。 ありがとうございました。

回答No.2

わたしのところではミスドにお客さんが少ないので100円セールを頻繁に行っているのではないか、ということが言われています。 言われてみれば最近ドーナツなんて食べたいと思わないなあ、なんて思ったりもしました。 でもそちらの方はいつもお客さんがわんさかいるのでしょうか?

noname#180983
質問者

お礼

わんさかというほどでもないですが^^; 定価時よりは100円にしたときの方が 増えてるのは確かです。 つぶれないかもっと心配なのは ケンタッキーと不二家かな。 最近いっつもすいているので・・・ ありがとうございました。

noname#20181
noname#20181
回答No.1

ドーナツの製品原価なんて15%~20%がいいとこです。 定価200円のドーナツを100円で売っても70円~80円は儲かるって事です。 通常の食品や工業製品全般の原価は30%から40%ですから、 頻繁に100円で売っても充分儲かる計算だと思いますよ。 全品の定価を100円にしてしまうより、キャンペーンを頻繁に行えば、高い定価で買ってくれる客もいる訳ですから、 ダブルで儲かるってことでしょうか。

noname#180983
質問者

お礼

100円→いつもより売れる 定価→買っていく人が多少はいる というパターンの方が いつも100円より結果的に売り上げが上回るってことなんですかね。 ただあまり頻繁にやりすぎると イメージダウンになる気がするんですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう