ヘルニア手術の術後経過とリハビリについて

このQ&Aのポイント
  • ヘルニアと診断され手術するよう言われました。ダンナなんですけど、7~8年前から坐骨神経痛持ちだったのですが最近激痛に変わり、おしりを付けられない状態で歩く時も片足を引きづると言う尋常じゃない様子で、ごはんも寝ながら(うつ伏せ)食べる状態。
  • 今まで数々の病院を通いましたが今日の病院でMRIを取ってもらったところ、神経がでろ~んと出ているのがわかりました。先生には怒られ怒鳴られ即入院で手術と言われました。ヘルニアでも、かかとが上がるなら注射しても良いがそれも出来ないんです。
  • 手術した方にお聞きしたいのですが、本当に手術後ピンピンと歩けるようになったり、普段と変わらず運動なども出来るものなのでしょうか?2週間で退院できて、リハビリも必要無くピンピン跳ねて歩く事なんて私には考えられません・・・今は医学が進歩してるから、ヘルニアの手術も簡単になって心配する事は何もないんでしょうが、ぜひヘルニアの手術をした方の術後などのお話が聞けたらって思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘルニアと診断され手術するよう言われました。

ダンナなんですけど、7~8年前から坐骨神経痛持ちだったのですが 今までは薬や注射でなんとか乗り越えて来ましたが、最近激痛に変わり、 おしりを付けられない状態で歩く時も片足を引きづると言う尋常じゃない様子で、ごはんも寝ながら(うつ伏せ)食べる状態。 今まで数々の病院を通いましたが今日の病院でMRIを取ってもらったところ、神経がでろ~んと出ているのがわかりました。先生には怒られ怒鳴られ即入院で手術と言われました。ヘルニアでも、かかとが上がるなら注射しても良いがそれも出来ないんです。 元々仕事がスポーツなので後々手術しないで長くかかるよりは、手術したほうが良いと思い入院手続きしてきたのですが、なんせ混んでる病院だったので先生から詳しい事を聞こうとしたのですが、「今じゃヘルニアは病院のサービスみたいな手術ですし、心配する事は何もありません。手術も30分くらいで済みますし、リハビリも必要ありません・・なんだったら、2週間で退院させてあげるから!いいですか?じゃ!」ととても不親切・・ 手術した方にお聞きしたいのですが、本当に手術後ピンピンと歩けるようになったり、普段と変わらず運動なども出来るものなのでしょうか? 2週間で退院できて、リハビリも必要無くピンピン跳ねて歩く事なんて私には考えられません・・・ あさって入院して2日後には手術なんですが、これから先心配で・・・ 今は医学が進歩してるから、ヘルニアの手術も簡単になって心配する事は何もないんでしょうが、ぜひヘルニアの手術をした方の術後などのお話が聞けたらって思っています。 よろしくお願いします!

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobas
  • ベストアンサー率71% (28/39)
回答No.3

ヘルニアも軽度のうちなら安静にしたり、牽引などの各種治療を施しながら様子を見ていくということでももよいでしょうが、ケースによっては積極的に手術をすることも必要な場合もあります。 ご質問からすると、MRIの撮影をしたのは今回が初めてのご様子ですが、ヘルニアであることも分かっていて、ご主人は踵すら上がらないような状態であるのに、なぜ今までの病院はMRIの撮影をしなかったのかかえって不思議なくらいです。 大きく髄核が神経を圧迫しているような状態で、なおかつ日常生活にそれだけの支障があるのなら、手術に踏み切る必要があることは十分考えられます。 神経への突出が進み、高度な神経障害となると、単に歩行が困難になるということだけでなく、将来的には下肢麻痺が起こることすらありえますので。 また手術に関しても、今ではかなり手術のやり方も進歩し、レーザーを使った手術なら傷もそんなに残りませんし、病院によっては入院期間も非常に短くてすむところもあります。慣れた病院であれば、こちらが考えているよりはるかに簡単に手術をこなしてくれるでしょう。 そういう意味では、ご主人の状態からして、私も手術は積極的に考えてみる必要があると思います。 しかし、少なくても今回受診された病院はやめられた方がよいかもしれません。 そこの病院からすれば、ヘルニアの手術はその医者が言うように「病院のサービスみたいな手術」なのかもしれませんし、また実際簡単にやれる自信もあるのでしょう。 しかし手術したほうがよいを言われ、不安になっている患者の気持ちも理解することができないような医師には、いくら腕が良くて手術に慣れていたとしてもかかるべきでないと思います。 ヘルニアの手術のできる病院は、そこだけでなく他にもあるのですから、もっと患者の立場で考えることのできる病院で手術を受けられたら如何でしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は、手術の内容そのものよりも、忙しいから説明が殆ど無いという医師及び其の病院のシステム自体に問題があると思いますので、まずセカンドオピニオンとして他の医師にかかることをお勧めします。 プロのスポーツ選手で、よく其処まで我慢したものですね。さすがに凄い根性です。 この際、上記様にセカンドもサードもされてみた方が宜しいでしょう。 いままで多くの病院で見つけられなくて、今回の病院で見つけられたなら、他の病院でも当然見つけられますから、ほかでも見てもらったほうが良いでしょう。 虫垂炎程度と思われているオペでも亡くなる方はなくなるものですから、事前に出来ること(ほかでも聞くこと)はすべてやっておいたほうが宜しいです。 特にプロスポーツ選手なら一部が動かないなんてなったら大変ですからね。

  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.1

こんばんは。 私もヘルニアの経験があります。 手術したのですが(参考URL)、術後一週間くらいは痛かったです。 ヘルニアの痛みではなく、手術による傷の痛みで。 ですが、その傷が癒えた頃から次第に痛みは消えていきました。 この辺は、回復力と医者の腕でしょうね。 今では友人とスノーボードに行ったり、物流のバイトを経験したり、普通以上に体は使っていますが、ぜんぜん平気です。 ただ、私の場合、練れないほどの痛みなんて日常茶飯事の症状でしたので、しばらくはヘルニアに対する恐怖心はありましたね。 運動とか、筋力とか、疲労とか、そういうものだけじゃなくて、先天的にヘルニアになりやすい体らしいので。 そのため、気がついたときには腹筋や背筋を鍛え、背骨の軟骨の負担を減らすようにはしています。 でもまあ、今となってはいい思い出です。 多少の痛みも痛いと感じませんし(というか我慢できますし)。 あのときに比べれば・・・と思うわけですよ。 ちなみに、私の片足の指は、力が入りにくいです。 ヘルニアのせいで神経が痛んでいるそうです。 このようなことがないように、一刻も早く治した方がいいですよ♪ 話がとんとん拍子に進んで良いじゃありませんか!! それでは、ご主人に「お大事に」とお伝えください。 完治することを心より願ってます。 経験者として。。。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=234554

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアの手術を受けるべきでしょうか。

    ・私の妻のことで相談します。 >一年前の4月に激しい腰痛と右足痛のため入院しました。初日に簡単なブロック注射をしただけで安静にしていましたが、(前からあった)薬アレルギーを起こしたのに何も対応してくれず、恐ろしくなり二週間ほどで自主退院してしまいました。その後、腰痛と右足の激痛は続く中、他の大きい病院を回りましたが手術対象にならないと言われました。ヘルニアが小さく、神経根(S1?L5?)をそれほど圧迫していないということです。 >半年経ち、腰痛は治まりましたが、右足痛は残りました。痛みとしびれで歩くことができません。(座骨神経痛だそうです。) >神経根ブロック注射は何度もしましたが、ほとんど効きませんでした。 >やっとこの前、手術数の多い有名な病院に辿り着き、現在入院中です。そこでも同様の診断でした。(ヘルニアは小さく、神経根の圧迫も小さい)「しかし、大変痛みがひどいようなので手術してみますか?」と言われました。 >確実に原因が分かっているなら「お願いします。」とも言えますが、「してみますか?」と言われると、迷ってしまいます。しかし、痛い! >子宮筋腫で全摘した際の患部が癒着して、座骨神経痛が起きているのではないかとも言われましたが、その選択は無くなったようです。整形外科は婦人科ではないので、はっきり診断できないのではないかとも思います。 >セカンドオピニオンとはいっても、椎間板ヘルニアに関しては他の病院でも同じような診断を受けています。 >手術を受けた方がよいか迷っています。ご意見を伺いたいと思います。

  • 坐骨神経痛の手術について

    今日、私の父(64歳)が坐骨神経痛の手術のため入院しました。 明日が手術です。 両親とは離れて暮らしているため、母からの話しだけでは病状や手術に ついて良く分からなので投稿させていただきました。 父は何年も前から、膝や脛などが痛いとは言っていました。 長時間立っていることが出来ないほどです。 (10分程でしゃがみこんでしまう時もあります。) 神経痛だろうと言う事で安易に考えていたようですが ここ最近特にひどくなり病院で検査してもらったようです。 「すぐに手術した方が良い」とお医者様に言われ、今回の入院という 話しになりました。 手術後は当然リハビリなどはあるようですが 一週間程で退院出来ると言われているそうです。 入院は、そんなに短期間で済むものなのでしょうか。 また、椎間板ヘルニアが悪化したのが坐骨神経痛だとネットで見ました。 ヘルニアの手術でも難しく下手をすると歩けなくなることもある と聞いた事がありますが、坐骨神経痛の手術の危険性などは どうなのでしょうか。 どのような手術をするのでしょうか。 手術後の経過によっては一度帰省して様子を見に行こうかと思って いますが、その前に色々知っておきたいので 皆さまに教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。   

  • 腰椎ヘルニア手術について教えてください

    2年前病院のMRIで腰椎ヘルニアL4-L5、L5-S、神経根圧迫により、腰痛と座骨神経痛に悩まされながら、病院通い、週4-5回(薬、リハビリ、トリガー、ブロック注射)会社も休みがち そして、先月左尻から膝にかけ、激痛で歩くことができず、脊椎専門の病院に行きMRIとった結果今度は、L3-L4、L4-L5、L5-S、そのうちのL4-L5ヘルニア脱出型2週間安静にしても治ることなく(ブロック注射、薬)3週間目でようやく、痛いけどあるけるようになり、10M位 休んで、歩く、ずっと、歩くと左尻から脹脛がいたくて 歩けない、ぐらいだったのが 少しましになってきたのですが、手術したほうがいいのか、悩んでいます、もし手術になったら 1回の手術でヘルニア3椎摘出できるでしょうか(顕微鏡下)教えてくださいお願いします。 、

  • 椎間板ヘルニアの手術を受けた方、復帰までの過程を教えていただけないでしょうか。

    私は 今年2月に脚が痛いのが我慢できずに病院に行ったところ 坐骨神経痛と診断されました。 痛み止めの投薬や湿布の治療でしたが 棚段と悪化していき 当病院が信頼できなくなり、痛みのクリニックでブロック注射もしました。 ですが 1週間しか効かずに最初の病院に話たら やっと違う病院で MRI撮影を依頼→結果(ヘルニア)→背骨専門の国立病院へ診察→1ヵ月後に検査入院 →2週間後に手術待ちのために一時退院→1ヵ月後再入院→手術後3週間後に退院→ 再診察(術後)まで3ヶ月間、入浴以外は オーダーしたコルセットを常時着用と言われました。 東北一の病院でしたが 先生と患者とのコミュニケーションが少なくて 退院前に リハビリをして早くよくなりたいのですがと聞いたのですが 絶対安静みたいな風に言われたので 心配で仕事や運動もするのが怖いです。 自身は 30代後半の力持ちやったので 同症状で手術、入院してる人(年齢がかなり上)よりは 回復力があると思っています。 今は 術後、5~6週間です。 ここ2,3日ですが 慣れてたコルセット着用が苦痛になってきました。 痛みは 坐骨神経痛の痛みは 術前が100とすれば 術後45で今は10~30です。 腰は そんなに痛くなかったのですが術前30、術後60、今は20~30です。 治った方や、私より快方に近い人の経過、意見をお願いします。

  • ヘルニアで3回目の手術って、あることですか?

    77歳、男性、脊椎狭窄症で、坐骨神経に痛みと、痺れを感じ、手術しようか、 悩んでいた時、激痛で、救急病院へ。5番めの、脊椎版ヘルニアが、とびだして、神経を 圧迫、手術を余儀なくされ、入院から、5日後には、ラブ法にて、かなりのヘルニアを摘出。 摘出した隙間には、ゲージと、削った骨を、埋め込み、術後は、足の痛みもなくなり、 本人も喜んでいたが、2週間後、痛みが再発、CTで、ゲージが、すっかり、抜けて、神経を 圧迫、再手術。ゲージを大きなものに変えて、念のため、4番、5番を、プレートで押さえボルトで固め 3日間安静にしていたが、今度は、本人が、あまり、具合がよくないらしく、1週間後には、 足の痛みから、シップを貼ることに。 リハビリを始めようとしたころから、痛み出し、CTの結果、押し込んだはずの、骨のくずが出てきて、 神経を刺激、もう一度、手術が必要と、言われたのだが、 1回目も、2回目も、椎間板から、出てしまった理由、原因は、はっきりしないまま。 先生は、パーキンソン病の、影響ではないかと、言うことでしたが・・ 3回目の手術は、かなりの大手術になるとのこと、手術まで、時間もなく、 原因が、はっきりしないのであれば、病院の指示に、従うほかにないとは、わかっているのですが、 どなたか、ご意見をいただければ。

  • 椎間板ヘルニアの手術を受けようと思います

    ヘルニアの再発で、四ヶ月の保存治療をしてきましたが効果なく、手術をしようと思っています。 手術を受ける病院で迷っているのですが、Love法と内視鏡、どちらが良いのか、調べれば調べるほどわかりません… 内視鏡でと考えていたのですが、再発率がLove法より高いと聞きました。 実際はどうなのでしょうか? あと、Love法の病院はリハビリは入院中(一週間)のみ、内視鏡の病院は術後四ヶ月リハビリがあります。 退院後のリハビリは必要ありませんか? よろしくお願いいたします。

  • ヘルニアの痛み

    主人の事ですが、2度目の頚椎ヘルニアになり、4ヶ月が経ちました。痛みが酷くなって1週間後に、13年位の前回と同じ病院で、神経ブロック注射をしました。前回同様に痛みがなくなって来ると思っていましたが、4ヶ月経った今でもまだスッキリと治りません。先生もどうしてか分からないと言われ不安な毎日です。2度目の神経ブロック注射をするか、もう少し様子を見るか?手術をする程ではないと思うのですが、同じような経験された方いましたら、アドバイスを下さい。

  • ヘルニア手術をしましたが・・・

    10歳のメスのミニチュアダックスの後ろ脚に突然異変が起き(立つことができなくなった)、すぐにかかりつけの病院へ行き、その病院の紹介でMRI撮影をし、3箇所の重度ヘルニアと診断。その足で、ヘルニア手術を実施し、今日で8日目となります。現在、術後は順調とのことですが、素人目から見れば、後ろ足の状況はさほど回復していないようです。もちろん、手術をしたからと言って、即日歩けるとは思っていませんが、1週間以上経てば少しは好転しているかな?(希望ではありますが)とも考えておりました。あと数日で抜糸をして、傷口がよければ退院となります。個々のわんちゃんで術後の状況は全く違うでしょうが、リハビリ次第では、元のように歩けることもあるとのことでした。現在、心配が先に立ってゆっくり考える余裕がないのですが、今後のリハビリや対応についてどのように接しればいいのでしょうか?ご経験された方いらっしゃれば、アドバイス頂きたくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ダックスフンド ヘルニア手術後

    今月の7日にMダックスフンド8歳のヘルニア手術をしました。 今月12日に退院をしたのですが心配な事ばかりで夜も眠れないのです、そこで相談に乗ってもらいたく書き込みました。まずこれまでの経過と症状を書きます 先月25日(夜)に発症:翌日26~29日まで通院出来る日は注射、通院出来ない日は薬で様子を見て改善が見られず今月1日に紹介して貰った大学病院でMRIを取りました。(30~31日は大学病院の予約が一杯でケージレストによる自宅安静) 症状は腰砕け・自宅排泄は可能・深部痛覚は有・若干足に動き有のグレード4、MRIと症状で椎間板ヘルニアグレード4と診断され手術が望ましいとの事で手術を受けることに しかし手術予定日まで少し日にちに間があり、2~5日まで自宅安静、6日に準備入院、7日に手術という事に。 そして手術、入院を経て今月12日に退院し(痛みも無いようなので屈伸や指先をマッサージでのリハビリをしても大丈夫)との事でリハビリをしているのですが、手術前より状態が良くない様な気がして心配です 具体的には、自力排泄は可能、左後ろ足は動き有り痛覚不明、右後ろ足は力も無く動き無し痛覚不明という感じです。 家族は「手術後間もないからまだ力が入らないんだよ」と言うものの痛覚が感じて無いような辺り、右後ろ足に力無しな所が心配で心配で・・・ 手術するまでに期間が開いてしまった事も・・・ 痛覚診断は私が指先を抓って調べたのですが、手術前にやった時にあった反応も無いです 手術前にあった痛覚が手術後数日から数週間薄れるまたは無くなるというのは有り得る事なのでしょうか・・・ 手術による脊髄損傷・手術までの期間が開いた事による悪化等どうしても頭を過ぎってしまいます・・・ 自分のダックスフンドのヘルニア手術後の経過や知識など聞かせてもらえると助かります。 上手くまとめる事が出来ず、長くなってしまって申し訳ないです

    • ベストアンサー
  • ヘルニアの手術をしようか迷っています。

    こんにちわ。現在21歳で、大学3年生の男です。 2/27に、腰に激しい痛みが走り、3/3にMRI検査を受けたところ、第5椎間板ヘルニアと診断されました。その後、痛みが引かなかったため、3/7から入院しておりましたが、入院の翌日に痛みが引いたため、そのまま退院(3/10)となりました。 しかしながら、左足があまり上がらず、前にかかぐこともできません。今日、あらためて、医者に相談をしたのですが、「ヘルニアがしっかり出ているので、手術をしてもよいかもしれない」といわれました。また、神経根ブロック注射については、痛みがなければ、うってもあまり意味がない、ともいわれました。 現在、就職活動が、停止している状態です。このまま、しばらく放置して少しでもよくなるようであれば、就職活動を再開させて、落ち着いた後に手術をすることも考えています。また、全く症状が改善しないようであれば、大学のカリキュラムの都合上、まとめて休みを取ることができないため、一年間休学をして、手術に望むことも考えています。 医者には、結論を出すよう急がされていますが、今すぐにでも手術に踏み切ったほうがよいものでしょうか?

専門家に質問してみよう