• ベストアンサー

小学校教員免許はもっているが、さらに中高もとりたい

現在現職の小学校教員です。 教員免許は小学校1種のみ持っているのですが、新たに 中学校の社会、高校の地歴・公民の免許を取得したいと 考えております。 単位は通信制大学などで取得する予定ですが、教育実習は 必要なのでしょうか? もし教育実習が必要となると、現職教員のままでは2週間 (あるいは4週間)の実習に参加するのは不可能なので、 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

小学校免許取得済みの現役社会人や現役教員が中学や高校の免許も取得する方法としては・・・ (1)小学校に3年以上勤務し、その後、通信制大学・短大で、指定科目14単位以上(中学校教育実習4週間は免除)を修得し、中学校2種免許を取得する。(教育職員免許法第6条別表8による取得方法) (2)大学卒業後、高校地歴・公民免許や中学社会免許を取得出来る通信制大学・短大で指定科目の単位(教育実習は必修)を全て修得して取得する。(教育職員免許法第5条別表1による取得方法) ※小学校や幼稚園の「初等教育実習」と、中学や高校の「中等教育実習」は、違う実習とみなされますので、再度教育実習に行く必要があります。 ただし、あらかじめ、教育委員会に相談し許可されれば、取得済みの教員免許の教育実習の単位のうち、最大3単位(2週間相当)まで単位の振り替えが可能です。(取得希望免許が高校免許の場合は振り替え不可) しかし、3単位認められたとしても、中学校教育実習は5単位(4週間相当)が必修ですので、残り2単位分(2週間相当)は、教育実習に行かなくてはなりません。

boxwood17
質問者

お礼

なるほど、中学校2種免許ならば、3年の教職経験が あれば実習免除、高校免許なら実習参加が必要という ことですね。 現職のままでは2週間の実習参加はどうあがいても 無理なので、免許取得は難しいかもしれませんね。。。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

こんにちは、boxwood17さん。各県の教員養成大学の教育学部で、夏休みに単位認定講習があるはずです。調べてみてください。10年以上まえ、夏休みに書店で数学の本を読んでいる青年をみかけました。聞いてみると小学校教師で、単位認定で中学校数学の免許を取得する集中講義に参加しているそうでした。レポート提出の問題の解答をさがしていたようでした。複素数の有名な問題でしたので、解説がのっている参考書を紹介して別れました。通信制大学で教員免許を取得するとき、数学だけは、他の教科の免許がないと受講できなかったと思います。教育実習は、教員免許があれば、必要ないと思いますが、大学か県教育委員会に問い合わせてください。免許取得にお励みください。余計なお世話ですが、小学生の「魂の技師」、私はあこがれますね。

boxwood17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに詳しくは教育委員会等に問い合わせて みなければいけないと思いますが、もう少し 自分でも調べてみたいと思います。

  • smx31
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

管理職、または、都道府県教育委員会にきくと詳しく教えてくれるのでは。 私は、出身大学に問い合わせると、細かなところまで教えてくれました。そのときの回答はあまり覚えていませんが、カリキュラムの変更により、多くの単位が必要と知りやめました。

boxwood17
質問者

お礼

管理職に相談するとなにかと勘繰られそうなので^^; もうすこし自分で調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう