• ベストアンサー

旧いPCと新PCのデ-タ-共有

●明けましてお目出度ございます  年始早々ですが教えて頂きたいことがことが有りま すので宜しくお願いします。  1.win95とwin98のファイル共有について   NEC PC9801BX(デスクトップ i480Dx 80Mz メモリ- 32MB Win95a 1992製)の蓄積したファイルや資料 を最近入れたノ-トに移したい(内蔵HD12GB) SONY PCG-C1XG(モバイル Pentium2 400MZ メモリ-64MB Win98SE 2000製)   を連結しファイルやプリンタ-を共有したいのです が年代の差が大きくてポ-トの種類も異なり参考書 を漁っていますが、よく解りません。   できるだけ安く上げたいのですが、必要な器材、 ソフト等教えて下さい。  2.NEC PC9801BXの接続端子   a.プリンタ-:8ビットパラレル(セントトニクス 仕様)プリンタ-使用中  b.シリアル :RS-232C規格(空き)  C.拡張ポ-ト×3 :グラフィックボ-ド (メルコWSR-E)フルカラ-使用中  :SCSIボ-ド(メルコDSC SCSI-2対応)HD1.2GB使用中  :モデムボ-ド(メルコIND-M288S)使用中 3.SONY PCG-CIXGの接続端子   a.IEEE1394コネクタ-(S4004ピン)×1   b.USBコネクタ-(USB4ピン)×1   c.赤外線ポ-ト(IrDA1.1)   d.外部モニタ-(専用)×1   e.その他マイク入力.ヘッドホン.モジュル用の 端子が有ります  4.Win95のソフト&資料をWin98で使う時の留意点 など参考になる問題を   宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

> 「内線機能を使ってどっちかをダイヤルアップサーバー にする」をもう少し教えて下さい。 どちらかのパソコンにと書きましたが、この場合はWin2kが入っているC1の方をRAS(リモートアクセスサーバー)にするのが妥当でしょう。 C1のネットワーク設定でRASをインストールしてBX用のアカウントを作成しておくだけです。 しかし、 http://www.iodata.co.jp/products/network/usbrsaq2.htm ↑ この USB>RS232C ケーブルをお持ちのようなのでケーブル接続でいけると思います。 > (このケ-ブルはRSー232CをUSBに変換する片方向 サポ-トと注意書きにあり有りました、後で気付いた) <上記URLから引用> ※ RS-232CをUSBへ変換する片方向のみのサポートです。USB機器をRS-232Cポートには接続できません。 これって、双方向通信が出来ないという意味ではなく、例えば「シリアルマウスをUSBに繋げられるけどUSBマウスをシリアルポートに繋ぐ事は出来ないよ」という意味ですので、今回の場合はこの制限は関係ありません。 > PC98のRS-232C(25ピン)とUSBを結ぶクロスケールはでてないのでしょうか? この製品は「USB > RS232Cストレート(9ピン)」というものですから、「9ピン(オス) <> 25ピン(オス) クロスケーブル」を購入すれば繋がると思います。 ご覧になると解りますが、AT互換機とPC-9800シリーズのコネクタのオスメスは逆ですのでケーブルをお求めの際はご注意下さい。

dai-ryo
質問者

お礼

御親切なお返事有り難うございます。 OKWevの皆さんの御親は切身にしみます。 >この USB>RS232C ケーブルをお持ちのようなので ケーブル接続でいけると思います。 この方法で再度挑戦してみます。 有り難うございました、またお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.6

良く読み返してみると、データーのやりとりなんですね。 後SCSIのハードディスクをお持ちですので、それを使ってデーターをやりとりする方がいいと思います。 ただ認識しない場合が有ることを、ご承知しておいてください。ノートのカードバスにSCSIのインターフェースを刺して使います。 USB>RS-232C>クロスケーブルですが昔の25ピン(クロス)のは市販でほとんど有りませんので、手に入れることは難しいと思います、作れば別ですが。 どうしてもと言うのでしたら、私の以前使っていた物を安くお分けします、ただ2000では動かないと思います。 やはり新規に安いパソコンを買った方がいいかもしれませんね、最近はディスクトップなら5万以下でも販売されています。 安くてもBXの50倍は早いと思います。 では、もっともコストの安い方法を、探してください。 クール

dai-ryo
質問者

お礼

OK Waveの回答者のCool_さん,marimo_cxさん,h_sakaiさん  懇切丁寧な解説有りがとうございました。  皆様から教えて頂いたpc相互のデタ-やファイルの共有についての  方法を自分なりに集約して見ました. 1.ケ-ブル接続(クロスケ-ブルと変換アダプタ-を使う)  2.有線LAN接続をする(両PCにLANボ-ドやLANカ-ドを使う)  3.フラッシュパスでFDの様にデタ-を共用   (デジカメのスマ-トメデイア+FDアダプタ-を使う)  4.SCSIのHDを使う(SCSIのインタ-フェ-スを使う)  5.ISDNの内線機能を使う(ISDNを導入する)  大体以上のような事項になると思います、PC98には投資を抑え  今後主役となるC1や所有する器機の活用に向けて効果の有る  投資を検討したいと思っています。  しかしながら共有の一つについてこれだけの手法が有るとは  思いませんでした。  大変有り難うございました。今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

>PC98のRS-232C(25ピン)とUSBを結ぶクロスケール クロスアダプタを使用すれば出来るはずです。(約2千円) ただし、BXですので、9600BPSまでしか公式にサポートされていません。 あと、邪道ですが、フラッシュパスを購入すると64MBまでのデータがFDDだけで出来ます。 (私は、分離されたネットのPC間の転送をこれでやっています)

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/fpfdcadp.htm
dai-ryo
質問者

お礼

OK Waveの回答者のCool_さん,marimo_cxさん,h_sakaiさん  懇切丁寧な解説有りがとうございました。  皆様から教えて頂いたpc相互のデタ-やファイルの共有についての  方法を自分なりに集約して見ました. 1.ケ-ブル接続(クロスケ-ブルと変換アダプタ-を使う)  2.有線LAN接続をする(両PCにLANボ-ドやLANカ-ドを使う)  3.フラッシュパスでFDの様にデタ-を共用   (デジカメのスマ-トメデイア+FDアダプタ-を使う)  4.SCSIのHDを使う(SCSIのインタ-フェ-スを使う)  5.ISDNの内線機能を使う(ISDNを導入する)  大体以上のような事項になると思います、PC98には投資を抑え  今後主役となるC1や所有する器機の活用に向けて効果の有る  投資を検討したいと思っています。  しかしながら共有の一つについてこれだけの手法が有るとは  思いませんでした。  大変有り難うございました。今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

PC9801BXの拡張バス(C-BUS)に http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lgy-98j/index.html PCG-CIXGに 1.PCカードスロットがあれば http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc3-tx/index.html 2.無ければ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua-tx/index.html 接続ケーブルは(メーカ不問、ただしクロスケーブル) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/e/etp-m/index.html 上記を各々、接続し、共有接続すれば、データはほとんど移行できます。 又、古い方にプリンタを接続したままでも、 新しいノートから印刷できます。 アプリはWIN用なら、ほぼ問題なく移動出来ます。 (DOS用は動かない方が多いと思います) 接続に必要なソフトは、WIN95/98のCDだけです。 接続法は、OK-WEBのトップページで「共有」 で検索すれば、ごろごろ出てきます。 それを読んでみてください。それでも解らなければ、 新しい質問をしてみて下さい。

dai-ryo
質問者

お礼

新世紀、早々のご回答有りがとうございました。 PC9801BXのCパスは一杯なのと98にはこれ以上投資しても無駄だと思いますのでもう一度考えて見ます。 お世話になりました、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

なかなか厳しい条件ですね。 C1のほうにRS-232Cが使えればクロスケーブルでケーブル接続 という方法が考えられたのですが、駄目のようで…… あと、C1にはモデムはついていないのですか? ついている or 付ける予定があるのなら、ISDNのターミナルア ダプタの中古やジャンク品(但し動かないと駄目ですが)を手に 入れて、内線機能を使ってどっちかをダイヤルアップサーバー にするというのはどうでしょうか? あとはLANですが、C1はともかくとして、BXに使うC-Busのイー サネットボードは現在もメルコなどが出していますが9800円も するので動作可能なジャンク品でも見つけられなければ非合理 的だと思います。

dai-ryo
質問者

お礼

OK Waveの回答者のCool_さん,marimo_cxさん,h_sakaiさん  懇切丁寧な解説有りがとうございました。  皆様から教えて頂いたpc相互のデタ-やファイルの共有についての  方法を自分なりに集約して見ました. 1.ケ-ブル接続(クロスケ-ブルと変換アダプタ-を使う)  2.有線LAN接続をする(両PCにLANボ-ドやLANカ-ドを使う)  3.フラッシュパスでFDの様にデタ-を共用   (デジカメのスマ-トメデイア+FDアダプタ-を使う)  4.SCSIのHDを使う(SCSIのインタ-フェ-スを使う)  5.ISDNの内線機能を使う(ISDNを導入する)  大体以上のような事項になると思います、PC98には投資を抑え  今後主役となるC1や所有する器機の活用に向けて効果の有る  投資を検討したいと思っています。  しかしながら共有の一つについてこれだけの手法が有るとは  思いませんでした。  大変有り難うございました。今後もよろしくお願いします。

dai-ryo
質問者

補足

marimo_cxさん早速のご返答有り難く、お受けしまた。  他の方々からも色々とアドバイスを頂いていますが、 PCの進歩は早くて追従できません。  端子一つにも世代の格差が大きくて新旧PCのポ-トは 直接繋がらないようです。  >ISDNのターミナルアダプタの中古やジャンク品(但し動かないと駄目ですが)を手に  >入れて、内線機能を使ってどっちかをダイヤルアップサーバー にするというのは  >どうでしょうか? このご提案は今の内蔵モデムを使ったネットは遅い のでISDNに乗り換えを検討中なので  「内線機能を使ってどっちかをダイヤルアップサーバー にする」をもう少し教えて下さい。  重ねてお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

かなり難しい問題です。 簡単な方法は、 フロッピーでやりとりするのが一番コストが掛かりません、 次はケーブルリンク(シリアル・パラレル)で繋いで使うことです、 次はランで繋ぐことです、これは問題なのはBXの方のボードがまだ販売されているかどうかですね。 まだほかにも有るとは思いますがこのぐらいで。 最終的には、コスト面と使用感ですね、 どれもどっこいどっこいです。 特に問題になるのは9821とDOS/Vが全く仕様が違っているという問題です、データファイル形式は多分何とか成りますが、プログラムファイル(ソフト)は全く違う場合が多いので、気を付けて、使えない物は、少しあきらめましょう。 データーは変換して又そのま々で使える場合が多いです。 データーを重視して作業を進めましょう。 とにかくトライしてください。 私も以前はリンクケーブルとソフトは使ってましたが、メーカー名忘れてしましたので使うようでしたら、調べますので書き込んでください。(ただしデーターは送り取りするだけです、機種が違っても出来るのだけが良いとこです) 又問題が解決しない場合は、補足して下さい。 今年の春まで9821とDOS/Vを使っ居ました、今はDOS/V 2000となってしまいましたが・・、それはまだ娘が使っていますので補足は出来ると思います。 クール

dai-ryo
質問者

お礼

OK Waveの回答者のCool_さん,marimo_cxさん,h_sakaiさん  懇切丁寧な解説有りがとうございました。  皆様から教えて頂いたpc相互のデタ-やファイルの共有についての  方法を自分なりに集約して見ました. 1.ケ-ブル接続(クロスケ-ブルと変換アダプタ-を使う)  2.有線LAN接続をする(両PCにLANボ-ドやLANカ-ドを使う)  3.フラッシュパスでFDの様にデタ-を共用   (デジカメのスマ-トメデイア+FDアダプタ-を使う)  4.SCSIのHDを使う(SCSIのインタ-フェ-スを使う)  5.ISDNの内線機能を使う(ISDNを導入する)  大体以上のような事項になると思います、PC98には投資を抑え  今後主役となるC1や所有する器機の活用に向けて効果の有る  投資を検討したいと思っています。  しかしながら共有の一つについてこれだけの手法が有るとは  思いませんでした。  大変有り難うございました。今後もよろしくお願いします。

dai-ryo
質問者

補足

coo1_さん早速のご返答有り難く、お受けしました。  当初は御指摘のようにFDのやり取りでデ-タ-の移動を 行っていましたが、  1.44MBではどうしょうも無く、ファイル分割ソフトも PC98とDS/Vとの関係か旨く結合で来ませんでした。  デジカメをC1で使いたくI・O DATA社のRS-232C (インタ-フェイス機器をUSBに変換)  をいれて使っていますが、このRSー232Cを利用して デ-タ-の移動を試みましたが、  ホストとゲストのPC間のケ-ブル確認のメッセ-ジが でて止まります。  (このケ-ブルはRSー232CをUSBに変換する片方向 サポ-トと注意書きにあり有りました、後で気付いた)  PC98のRS-232C(25ピン)とUSBを結ぶクロスケール  はでてないのでしょうか?   よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キ-ボ-ドの接続端子

    今年初め購入したDELL Core2 DUO デスクトップを、それまで使用してきたPCと2台を、切り替えコネクタ-経由で使用しているのですが、切り替えコネクタ-の接続端子が6ピンの雌になっており、一報 DELL PC の付属キ-ボ-ドの接続端子がUSBで接続不能で、取り敢えず今まで使用してきた古いボ-ドを使用して居ますが、切り替えに不具合を感じて居ます。一方がUSB、他方があ6ピンというケ-ブルはありませんか。或いは未使用のDELL PC 付属キ-ボ-ドで6ピン接続端子のものがあれば、好感して頂けないでしょうか。

  • スキャナーを接続するには?

    以下の環境です。 スキャナー・・EPSON GT-8500 接続PC・・・・EPSON Endeavor AT-800C OS・・・・・・・・Windows98SE スキャナー側の背面にはパラレルI/FコネクタとSCSIコネクタ(50ピン) がありますが、PCはSCSIボードはありません。 しかしSCSIボードを購入する予定はなく、パラレルにて接続したいのですが 嘗てのNEC製PCであった接続口(フルピッチ50ピン?見分けたかがわかりません) 、なので直接接続できません。 このような場合、フルピッチ50ピン(だとしたら)から変換できるコネクタ はあるのでしょうか? また、PC側のどこに差し込めばいいのでしょうか? シリアルポート?それともプリンタポートでもOK? よくわかりませんのでご教授願いたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 古いMACの外部HDDをWIN XPで読み込みたいのですが・・・

    昔MACで使用していた外部HDDのデータをWINのPCに取り込みたいと思っています。 HDDについて ◆SCSI対応でD-Sub 25ピン・コネクタ PCについて ◆WINDOWS XP ◆MacDriveというソフトインストール済み ◆SCSI未対応 ◆USB、シリアル(25ピン、9ピン各1)ポート、カードスロットあり よろしくお願いします。

  • NTT FT-50の子機にWINDOWSXPのPCは接続できるの?

    現在、ISDN回線でFT-50の親機に有線(232C)でディスクトップPC(WIN98)を子機にノート(WIN95)232Cで接続しています。新しくノートPC(WINXP)をかったのですが、子機には232Cのポートしかありません。新しいノートには232Cのポ-トがありません。どうすればいいんでしょうか?また、FT-50は、XPでも使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • SCSI機器をLAN接続するために必要な機器

    EPSONのスキャナーがあります 現在はパソコン内のSCSIボードで接続しています (50ピンSCSIコネクタ) これをLANに接続したいのですが 何を購入すればよいのでしょうか プリンタサーバーのように「SCSIサーバー」という機器があるのでしょうか メーカー名も教えて頂けれるとうれしいです

  • スキャナ-が認識されない

    質問の前に基本的?環境を マシン FMV  DESKPOWER TIV23B  1997年製 なおメルコ「バッハロウ」のメモリ-で総合 256Mまで増設してます。 SCSIのボ-ドを入れてます 以下2品はSCSI接続 外部 第一接続機器 MOのドライブ メルコ「バッハロウ」製 MOS-640H  外部 第2接続機器 EPSON GT-9500 スキャナ-です なお透過ユニット装備 え-本来2週間位までは正常に動作してたのですが ど-もスキャナのデバイスドライバ-が壊れたらしく 再度附属のCD-ROMと説明書で削除ののち、再インスト-ルしました、しかし スキャナ-は認識されず、 エプソンのユーザ-サボ-トに電話してみると SCSIの第一接続のMOドライブがいたずら?しているかもしれません、MOドライブをはずして  GT-9500をSCSIのボードから直接接続して下さい、とのことで やってみたら「感動の完全動作」でした。 エプソン側としては SCSIに対し 第1接続を 本スキャナ-にする事を強く勧めています とのことで では第2接続にMOのドライブをすればいいのでしょうが スキャナ-の背面のSCSI端子は一般的な端子より 1廻り大きいサイズで、サイズの変換コ-ドでも買えば よいのでしょうが、職場の機器であり 仮にこのサイズ 変換SCSIコ-ドを買っても 正常動作する保証は ありません。なお MOドライブはこれのみをSCSIに 接続すると正常動作します。 以前は第一接続にMOドライブ 第2接続にスキャナ- で完全動作していたのですが? どうしたらよいのか? ご指導をおねがいします。 回答を急ぎでお願いします。   

  • パソコン関連のケーブルについて

    量販店でパソコンを扱うことになりました。 Dサブ端子、SCSIケーブル、USBケーブルなどいろいろなケーブル がありますよね。 しかし、USBケーブル、LANケーブルくらいは、知っていますが、Dサブ端子とかそのなかで25ピンとか12ピンとか多くありますね。 しかし、その違いや、何につかうのか、ほとんどわかりません。 今、USBとデジカメをつなげたり、携帯とパソコンをつなげたり、プリンタ、モニター等・・・・。 とにかく、販売する側として、知っていないと説明できません。 ケーブルについて是非教えていただきたいです。 私自身はパソコンとプリンタくらいしか使用しないので・・・・。

  • PCをテレビに映し出すのによい方法

    パソコンはNECのVY-16F/RF-Rという機種で仕様のところに TV-OUT端子 Sビデオ端子×1 ディスプレイ 外部ディスプレイコネクタ(アナログRGB) ミニD-sub15ピン×1 パラレル セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1 シリアル RS-232C D-sub 9ピン×1 と書いてありますが、いちばんきれいにテレビに映し出すにはどのような接続でどのようなケーブルを買えばいいでしょうか?

  • プリンタ-

    セキュリティによりプリンタ-が使えません。 LANで接続しておりセキュリティを無効にすると使用できます。 ファイアウォ-ルの設定でポ-トを開放してみましたが結果は同じでした。 設定方法をお教え下さい。             

  • プリンターを変換&変換で繋ぐ

    パソコンを新しい物に買い換えたら、 今までプリンタに使っていたケーブルが使えなくなりました。 プリンターには『36ピン』のコネクターが付いてるだけです。 パソコン側は『9ピン』のコネクターだけが空いています。 調べた結果、36ピンと25ピンを繋ぐケーブルなら 有る事がわかりました。 そして25ピンのコネクタを9ピンに変換できる変換アダプタが ある事も分かりました。 そこで プリンターから 36ピン---ケーブル--25ピン+25ピン--変換アダプタ--9ピン とこの様に繋いでプリンターはちゃんと使えるのでしょうか? 教えて下さい! 変換ケーブル http://www2.elecom.co.jp/cable/printer/cpc-f/index.asp 変換アダプター http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/rs232c/ad-j31/index.asp

このQ&Aのポイント
  • パスワードを忘れた場合に、登録メールアドレスを解約してしまった場合の対処方法について質問があります。
  • ご利用の製品は筆王で、パソコンのOSはWindows10です。
  • 詳細なお困りごとは、パスワードを忘れたが登録アドレスを解約してしまったことです。
回答を見る