• 締切済み

煙草の火を指で消すマジック(手品)が載っている本をご存知ですか?

vandamの回答

  • vandam
  • ベストアンサー率60% (17/28)
回答No.1

直接的な答えでなくて申し訳ないんですが、以下のサイトに(写真も出てる)あるものではないですか? なかったとしても、そのサイトの管理人さんは奇術に関するデータやコレクションはかなりのものなので、メールで聞いてみるのもよいでしょう。 タネを問うのはマナー違反ですが、書籍を尋ねるのであれば、通常手品専門のサイトではどこでも親切に教えてくれたりしますよ。

参考URL:
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/soldtrick/science.html
troubadour
質問者

お礼

引き続き探していますが、やはり見つかりません。 とりあえず一旦締め切ります。ありがとうございました。

troubadour
質問者

補足

非常に有益な回答とアドバイスありがとうございます。やはり表紙だけ見ても、よくわかりません。解説は写真ではなくイラストだったと思います。煙草を利用しているので、子供向けの書籍ではないようですね。 URLは参考にさせていただきます。もうしばらく他の方の回答を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 物が消えてみえる手品の本

    宴会芸的に、目の前にある小さなものを消すマジックというか、手品が書かれた本を探しています。 たとえば、目の間にあるコイン、携帯電話、消しゴム、などなんでもいいですが、あまり大きくないが手のひらに隠れるサイズのものを、手の動きで消えたように見せる芸です。 みなさんがお持ちの本に、こういった芸(マジック)は書いていないでしょうか。

  • 本のタイプ(新書、文庫等)のこと

    推理小説などの本の体裁で、文庫より大きく、新書サイズの本がありますよね。あれを普通、何と呼べばいいかわかる方がありましたらお願いします。 #「新書」でいいの?

  • 本のサイズについて

    本のサイズ、文庫本や新書、単行本などさまざまなサイズがありますが、文庫本を除いてサイズが統一されていないと思います。人によって認識も違います。 わたしの認識では、 縦15.0cm ×横10.5cmの本→文庫本、 縦17.5cm ×横11.0cmの本→新書本、 縦19.5cm ×横13.5cmの本→単行本、 縦22.0cm ×横16.0cmの本→A5? なのですが、これでいいのでしょうか? 単行本のサイズはかなりいろいろあって怪しいのですが、上記のサイズ で違う名称はあるのでしょうか?

  • 本の重さを教えてください

    遠くにいる人に本を送ってもらおうと思ってますが、 重さを調べるのに量りがなくて困っています。 新書サイズの漫画の本(コミック)1冊の重さ。 文庫本サイズの漫画の本(ちょっと厚め)1冊の重さ。 A4サイズ150ページくらいの本1冊の重さ。 だいたいでいいですので、 わかる範囲で教えてくださいm(_ _)m

  • 犬に関する イラスト入りの古い面白本のタイトル

    30年ほど前に所有していましたが、紛失してしまった本のタイトルが知りたいです。 覚えている特徴 ・「犬とはこんな生き物だ」という内容が誇張されて、面白おかしく書かれています。 ・ユーモアたっぷりの大きなイラストも沢山入っていますが、子供向けの絵本というよりは、大人がニヤリとしながら読むような本だったように思います。 ・表紙は背景が黄色で、犬のイラストが描いてあった気がします。中身の文字や絵はカラフルではなく単色で、しかも黒ではなく、確か茶色だったように思います。 ・日本の作家ではなく、外国作家が書いた本の翻訳だった気がします。 ・文庫ではなく、単行本サイズだったと思います。

  • 単行本のサイズについて

    一般的に「単行本」呼ばれるサイズはどのくらいでしょうか? 文庫本などと違って、単行本の大きさはけっこうマチマチだと思います。 個人的には、縦が19.5cmくらいで横幅が13cmくらいの本だと思っているのですが、それよりも小さく、新書サイズを厚くしただけの本を単行本と呼ぶ人もいます。正式にはどのサイズなのでしょうか? ご回答者様の一般的な認識をお聞かせください。

  • 子ブタが青い鉛筆で空中にいろいろ描く本、ご存知の方!

    分かりにくいタイトルですいません。 小学低学年の児童書で、子ブタが青い色鉛筆を見つけ、それで空中に好きなものを書くと次々と本物になる、という内容です。 その間にいろんな友達の動物が集まり、最終的には家を描いて、その中で皆で暮らす、という内容だったような気がします。 小学一年生の時、学級文庫にあって大変気に入ってしょっちゅう借りていたのですが、学年が上がり、手にすることができなくなりそれきりです。大人になった今でも時々思い出します。それほど大好きな本だったので、もしご存知の方がいれば教えてください!お願いします。

  • 新書本と文庫本の内容の違いは?

    こんにちは。 私は読書スピードが遅いためあまり本は読まないのですが、新書と文庫の内容の違いが気になったので質問させてください。 新書版は教養本や実用本が多く、文庫は主に小説やエッセイなどをハードカバーなどから移植したものが多いように勝手に感じています。 この認識は間違っているかどうか、また出版社は実際に判型をどのように使い分けているのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 文庫本の紙の質は、上製本(ハードカバー)より劣るのでしょうか?

    こんにちは。 私はたくさん本を所有していますがよく安いのとサイズが小さいので、文庫を買っておりますが文庫は上製本(ハードカバー)より紙の質が劣るのではないかと心配です。将来紙の寿命が短いのではないかと感じております。(特に良く買っている新潮社がそう感じます。) みなさんはどうお考えですか? また、新書の紙の質は気になります。 また、紙の質について検証されているサイトなどあればお教え下さい。 ご協力お願いします。

  • ブックカバーについて

    よく本を持ち歩くのですが、鞄の中で傷んでしまうので困っています。 ブックカバーを使おうと思うのですが、 以下のような条件にあうものをご存じないでしょうか?  ・あまり硬くないもの。皮製よりは布製。  ・本のサイズに合わせて、高さ・厚みを調節できるもの。  ・売り物でも、簡単なようなら自作でも構いません。 ちょっと贅沢を言い過ぎな気もしますが、 せっかく探すのならやはり使いやすいものでないと・・・。 書店でもらう紙のものはいろんな本に利用できますが、 一度折ってしまうと型がついてしまいますよね。 文庫につけた後、新書に使いまわしたりできないです。 自由につけたり外したり、サイズ合わせなおしたりできるとよいのですが。 よろしくお願い致します。