• ベストアンサー

トン汁とけんちん汁の違い

このふたつの違いってなんでしょう?? 地方によって呼び名が違うのでしょうか?

  • poook
  • お礼率60% (497/817)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もともとけんちん汁は鎌倉の「建長寺」で作られていた精進料理が発祥と言われております。 精進料理ですから、当然肉は入っておらず、野菜や豆腐などだけで作ります。 トン汁は読んで時のごとく、豚肉が入っております。

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! けんちん汁は精進料理でしたか~。初めて知りました! となると、リアルけんちん汁は基本的には肉なしですよね。でもうちでは母が作るのはトン汁のようなけんちんなので、混乱してましたが、それはトン汁ということですよね。

その他の回答 (6)

  • kito-cap
  • ベストアンサー率9% (17/172)
回答No.7

ケンチン汁のレシピを念のため探しましたが、味噌は使っていないようです。 http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=20110&PG=72507760&ST=07&Z=&CTop=0&D=3&RC=%82Q%82O&cnt=1&All1=%83P%83%93%83%60%83%93%8F%60&RFLG=on

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! これもさっぱりしてるみたいでおいしそう。やっぱ今まで味噌のけんちんを経験してきたから、あっさり味のけんちんはどうもけんちんに思えないんですが。今度一度つくってみます!

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

きのう紹介した【建長寺汁:ケンチン汁】のレシピは、よく見ると味噌が入っているので正統派ではありませんでした。 建長寺で実際に出してくださる【建長寺汁】のレシピを探したのですが残念ながら見当たりませんが、体験を書けば... 本物は実に質素で、豆腐、ゴボウ、レンコンその他をごま油で炒め、昆布だしをきかせた【うすい塩味】で煮込んだ物です。 したがってオリジナルは「醤油」すら使っていなかったのです・・・#4、Eivisでした。

poook
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます!! うすい塩味ですか~!ここでまた新たなる情報(味)が出てきましたね~! 塩味のけんちんってなんかものたりなさそうな...。塩味けんちんは今は存在してなさそうですねぇ。一度食べてみたいような、でもけんちん汁と思わなさそう...。

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.5

とん汁は、その名の通り豚肉(とん)が入っているもので、味噌味が主流のようです。地方によってはぶた汁というところもあるようです。 けんちん汁は、鎌倉の建長寺が発祥のお料理です。お寺の精進料理ですから、肉類は使いません。 昔、建長寺の修行中の小僧さんが、誤って落としてこわしてしまったお豆腐を何かお料理に使えないかと考えて作られたお料理です。 ですから、けんちん汁に入れるお豆腐は、包丁で切るのではなく手で崩しながら入れるのが本当の作り方です。 お豆腐が入っていないとけんちん汁とはいえないということになります。 けんちん汁は醤油味が普通です。 建長寺で出しているけんちん汁も醤油味だったと思います。

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! けんちん汁にはそのようなストーリーがあったのですか!おもしろいですね。 2つの違いがだいたいわかりました!

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

建長汁(ケンチン汁)は、最初に【豆腐】を胡麻油で炒めるのが正統派です・・・http://www.aby.co.jp/recipe/018-02.html とん汁は一般に関東では薩摩汁(サツマ汁)と言われて味噌仕立てです・・・http://www.okazakigas.co.jp/shiru15.htm ところが「本家の鹿児島」では骨付き鶏肉のようです・・・http://www.orangepage.net/lifevit/0111/011114.html ~で、我々に馴染みのあるのは、こんな【トン汁】ではないかと・・・http://sbc21.co.jp/recipe/reci001113.html#anchor03 伝統破壊の例?、よく言えば新しい挑戦、「味噌入りケンチン汁」・・・http://www.hikarimiso.co.jp/p_kenchin.htm

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 伝統破壊といえば、私は吉野家でバイトしてるんですが、吉野家にけんちん汁ありますよね?それはけんちん汁なのに鶏肉が入ってて、しかも味噌ベースですが、これは結構邪道ですかね? みなさんの回答をみて、わかったようでわからないような...。でも、けんちんには醤油ベースがあるということは初めて知りました!味噌ベースのものしか食べた事がなかったもので。

  • ooboke
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

あっているかは分かりませんが、私はトン汁は味噌味、ケンチン汁は醤油味だと思っています。

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! wakayamakeiさんが↓で書いてあるように、けんちんは醤油ベースっぽいですね!

回答No.2

豚汁は、必ず豚肉が入っています。野菜は各地方によりいろいろで、味噌仕立てですね。 けんちん汁は、元々お寺で作られる精進料理なので豚肉は入りません。 そのかわり豆腐は必ず入ります。(基本は手で崩して入れます) 醤油仕立てが多いですが、味噌仕立てでもそう呼びますね。

poook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 醤油ベースが多くて、味噌ベースもけんちん汁と呼ぶ。 ということは、肉が入っていなければ結局けんちん汁なんでしょうかね??

関連するQ&A

  • トン汁とけんちん汁の違いは何でしょうか?

    トン汁とけんちん汁の違いは何でしょうか?何となく分かるのですが、明確に言葉で説明するとしたら何が違うのでしょうか?

  • 「豚汁」と「けんちん汁」の違いについて

    こんにちわ! 昨日、何人かのお友だちと話していて「豚汁」と「けんちん汁」は、どう違うかと言う話になりました。 豚汁は豚肉が入っている。 けんちん汁には豚肉は入れない。豆腐を入れる。 豚汁は味噌仕立である。  けんちん汁は 醤油仕立て? それから、うちの母は「豚汁」はあまり作りませんでした。 地域によって差があるのでしょうか? さらに親戚のおばさんは けんちん汁のことを「けんちゃん」と呼んでいました。(*^。^*) こういう風に呼ばれた方はいらっしゃいますか? また他に「豚汁」と「けんちん汁」の違いはこうなんだとか、 味付けはこう違うとか「うちでは具にこんなものを入れているよ」とかがありましたら教えてください。 私は今までそんなに作らなかったのですが  これからの季節に野菜もたくさん摂取できて良いと思いますので よろしくお教えください。

  • けんちん汁とトン汁って

    何が違うのでしょうか? 豚肉が入ってるかどうかですか?

  • けんちん汁が酸っぱい

    どなたか教えて下さい。 昨晩、醤油ベースのけんちん汁を作りました。 一晩(冷蔵庫ではなく)置いておいたら、翌日酸っぱいんです。 沸騰させると石鹸のような泡が立ち、飲むと酸っぱい。 まるでお汁に白菜のお新香をいれたようです。 腐っている、というよりは発酵しているような…。私だけ食べたんですが、体調不良もなく、いたって普通。 関東地方にすんでいて、気温も最近は低いし、腐らないだろうと冷蔵庫にはいれませんでした。 酸っぱくなった原因は、やっぱり冷蔵庫にいれなかったからでしょうか? 今までも何回も作っていますが、今までで2回、今回のような事がありました。 それ以外は、5日間ほど美味しく頂けるたんですが。 大量に作るので、捨てる量がハンパなく、もったいなくてしょうがありません。 「冷蔵庫にいれなかったから」という理由以外で、思いつく事がございましたら、教えて頂けるでしょうか。 冷蔵庫にいれなくても平気(夏場以外)だった事が多く、どうしても冷蔵庫が原因とは思えなくて・・・。 宜しくお願い致します。 具材 ・鶏肉 ・大根 ・人参 ・ごぼう ・里芋 ・しいたけ ・豆腐 ・白菜 作り方 1.鶏肉を炒めたら、豆腐以外の野菜と、野菜がかぶるぐらいの水、市販のだしの素を入れ、蓋をして蒸すようにして、野菜に火を通す。 2.野菜が柔らかくなったら、水を足し、沸騰したら灰汁をすくう。 3.豆腐、醤油をいれ、ネギをいれる。

  • けんちん汁の作り方

    依然に作っていただいたけんちん汁の味が忘れられなくて 自分でもチャレンジしようと思っています。 その方に聞けば手っ取り早いのですが、連絡先もわからず 困っています。 各家庭の作り方はあるとは思うのですが、 出きるならいろいろと試したいと思いますので、 作り方を教えてください。 これからの季節にはもってこいですよね!

  • けんちん汁が!!

    日曜日に作成したけんちん汁が、すっぱくなってしまいました。 具材は人参・大根・鶏肉・干ししいたけ(戻し汁も)・昆布です。 ・こんぶは入れたまま取り出しませんした。 昆布か干ししいたけから酸味のようなものが出たのでしょうか? それとも、やっぱり腐ってしまったのでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • けんちん汁を作るとき

    けんちん汁の作り方をいろいろと見たのですが、 そのレシピによって水溶き片栗粉を 入れたり入れなかったり・・・。 どっちが正しいということも無いんでしょうが 主流というか基本はどちらなんでしょう。

  • あなたがけんちん汁と聞いて思い浮かべるものは

    (1)味噌を使っていますか?それとも使っていませんか? (2)差し支えなければ出身都道府県も記入お願いします どちらかでお答え下さい(“使っている”とか“使っていない:香川県”といったシンプル回答も大歓迎です)。 よろしくお頼み申します。 ◆◆お願い◆◆  ・けんちん汁を知らない人は回答を書かないで下さい。  ・けんちん汁について一切の薀蓄を書かないで下さい。   (『けんちん汁の由来は・・・』とか『そもそもけんちん汁は・・・』とか) ※特に2つ目は回答に影響が出るのがイヤですのでお願いを守っていただけますようお願いします。

  • ソーセージとウインナーの違い

    この2つの呼び名には違いがあるのでしょうか? 個人的な思想: (1):ソーセージ地方とウイーン地方から来たのかな・・・ (2):ソーセージは茶色でウインナーは赤色w でも、ウインナーソーセージってのがあるんだけど(笑

  • けんちん汁がアクだらけになってしまいました(><)

    けんちん汁を作ったのですが、ごぼうをささがきにして何度も水を取替え、しっかりアクを取ったはずなのに、味噌を入れ出来上がって味見に汁を飲んでみたらイガイガしてアクが大量に残っているようで、飲めたものではありませんでした。。。 白菜やキノコ、大根、人参等 沢山野菜を入れて大量に作ったので 泣きたくなりました。。。 なんとか飲めるように出来ないでしょうか? 今からアクが抜ける食材等は無いですよね?