• ベストアンサー

この場合、戸籍はどうなっているのでしょうか?

質問は初めてなので、失礼がありましたら申し訳ありません。 現在付き合っている彼氏の戸籍の事で教えて下さい。 (私と彼氏は共に26歳です) 幼い頃両親が離婚し、母親と生活を共にしていますが 姓は変わることなく今でも父親と同じ姓です。 パスポートや免許証も父親と同じ姓になっています。 離婚後、母親は旧姓に戻りましたが、つい2年ほど前に再婚しました。 今は新しい旦那さんの籍だそうです。 この場合、彼氏の戸籍は次のうちどの状態である 可能性が考えられますか? (1)父親の戸籍に入っている (2)母親の戸籍(=新しい旦那さんの籍?)に入っているが姓は父親のものを使用 (3)彼氏個人の戸籍が存在している (4)上記3つ全ての可能性がある いろいろ戸籍の事を調べてはみたのですが、どうもよくわからない状態です。 付き合った当初から聞いてはいたのですが、最近 彼氏が母親とひどく揉めておりまして 元々あった亀裂が更に決定的になってきたようです。 絶縁だとか籍を抜く等の話になってきたのですが、 そもそも彼氏の戸籍はどこに入っているのかと疑問に思いました。 本人は父親の籍か自分個人の籍になっているのではと 考えていますが、謄本を見たことはないそうなので はっきりとはわかりません。 私が知らなくてもいいことなのでしょうが、 ちらほら結婚の話が出ています(実現するはもっと先でしょうが…) どこの戸籍に入っていようが、それを理由に結婚しないと 言う気はありません。 ただ、話が具体化してから慌てるよりは、心積もりをしておきたいと思っています。 お忙しいとは思いますが、この方面に明るい皆様の知識をお貸し下さい。 不明点は私がわかる範囲であれば補足致します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

(1)父親の戸籍に入っている でしょう (2)は母親の新しい配偶者と養子縁組しない限りありえません、その場合、その方と同じ姓になります (3)の可能性は有ります 確実なのは、彼の免許証の本籍地の役所で戸籍謄本をとることです 中途半端な知識やがせねたで、あれやこれや思い悩むよりも、戸籍謄本を取得してください、質問の前半はそれで解決です (彼も知っておく必要が有ります、少なくとも成人するまでには、自分の戸籍謄本(除籍の記載を含めて)を取得するのが良いと思います) 本人と直系の親子祖父曽祖父の戸籍謄本は無条件で取得できます なお、実の親子関係は断絶することはできません 籍を抜くなど言うのは単なる表現です 質問者が、結婚して婚姻届を出せば、親の戸籍から除籍されて、配偶者との新しい戸籍が作成されます そのとき、質問者・配偶者のどちらでも筆頭者になることができます この筆頭者が、質問者の言っている、父の戸籍の父のことです くどくなりますが、一度戸籍謄本をとり、じっくりご覧になってください、幼くして亡くなった兄弟がいたりすることがあります 百聞は一見にしかず です

usaginemuri
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明して頂いたので助かりました。 やはり、父親の籍に入っていると考えるのが通常ですよね。 以前どこかで、「結婚後に妻の姓を名乗る場合でも、妻の籍に入ったことにはならない」と 仰っている方がいたような…と言う事は、籍は旦那で名字は妻?? などと、うろ覚えな記憶まであって勝手に混乱してしまいました。 >彼も知っておく必要が有ります これは私も本当に不思議でした。 本人が何故知らないのかと…成人する頃には親から一言 説明があるものだと思うんですけどね。 そういった事は一切して下さらないお母様なので、 期待してはいけないのかもしれません。 彼氏も、両親に対して情が希薄だからか、自分の戸籍に関して 詳しくどうこう考えた事はないそうです。 2人で話している事が絵空事ではなく、具体的な話として 進み始めたら、一緒に戸籍謄本を取って確認してみることにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ほぼ間違いなく(1)ですが、わずかながら(3)の可能性もあります。 (2)の可能性は皆無です。(氏が違う人が同戸籍になることはありえません) (3)の可能性と申しますのは、彼が成人後分籍して、1人戸籍を作った場合ですが、 謄本を見たこともない人が分籍をするとも思えませんので、 まず(1)でしょうね。 ただ、どっちみち結婚すれば親とは別の戸籍になるわけで、 現在どの戸籍にいるかということは、ほとんど実質的な意味はありませんし、 何の心積もりも不要だと思いますよ。

usaginemuri
質問者

お礼

お答え頂いてありがとうございます。 単純に考えれば(1)の可能性が高いのですよね。 戸籍の話以外にも、いろいろと複雑な家庭の状態も聞いたので 自分の中の曖昧な知識と相まって困惑してしまいました。 結婚すると、新しく戸籍が作られるという事なので 今どこに入っていようと意味はないのですよね。 1人で難しく考えすぎていたのかもしれません。 ありがとうございました。

  • kisuke_5
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.1

おそらく【謄本と抄本】でごちゃごちゃになってるのでは? 謄本はその戸籍にのっているすべての人を記載したもので、 抄本はそのうち一部の人を記載したものです。 彼のご両親が離婚後、ずっとお父さんと生活をしていたのであれば おそらく(1)になっているはずです。 戸籍謄本をとれば、お母さんだけが籍からぬけた状態に なってるはずです。(死亡時は×印で消してあります。) 彼が戸籍抄本をとれば(3)のような状態の書類になります。 心配なようでしたら、一度戸籍謄本を取りにいくことをおすすめします。

usaginemuri
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございます。 私自身、謄本も抄本も取ったことがない状態なので 違いを書いて頂いて大変助かりました。 父親とは両親離婚後、一切会っていないそうで 連絡先すら知らないそうです。 今よりももっと具体的に話が進んだり、 本人が確認したいという事になりましたらキチッと 戸籍謄本をとって確認するように提案してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 戸籍の取寄せについて。

    お世話になっております。 戸籍について知識が乏しいもので、質問させて頂きます。 (1)実の子供の戸籍は、実の父親なら取寄せできるのか    子供は結婚をし、父親の籍から抜けています (2)離婚した母親でも、子供の戸籍を取寄せできるのか    子供は父親の籍にいましたが、今は別の籍です (3)取寄せできるとしたら、どんなに戸籍を変えてもずっとなのか    結婚、離婚などで戸籍が変わっても追跡できるのでしょうか 上に出てくる「子供」は私の友人の事なのですが 昔から親子関係が良くなく、色々悩んでいます。 友人の両親は友人が小さい時に離婚しています。 母親からは虐待、父親からは金をせびられ、辛い思いをしてきました。 要は、現住所などを知られたくないのです。 今は友人は離婚してしまいましたが、離婚まもない時 いとこが元旦那さんの実家に訪ねてきたそうです。 それはやっぱり、父親か母親が今の自分の戸籍を取寄せしたから 籍がある(あった)元旦那さんの実家がバレたのでは と思っている様です。 長くなりましたが、上の3点について教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 父親の戸籍から出るには?

    従姉の事で相談です。 従姉の両親は従姉が学生の時に離婚し、従姉は籍は父親の戸籍に 残したまま母親と一緒に家を出ましたが、 去年その母親が亡くなりました。 父親とは20年近く交流が無くお互い嫌いあっているので 将来色々ゴタゴタが起こる前に従姉は父親との縁を切りたいそうです。 戸籍も姓以外は完全に別々にしたいそうですが、そういったことは 出来るのでしょうか? 以前結婚すれば戸籍は別々になり縁も切れると聞いたのですが 従姉には今のところ結婚の予定はありません。 結婚以外で父親の戸籍から抜ける方法はありますか?

  • 戸籍について

    26歳女性です。 来月結婚するのですが、 籍を入れるのは彼の現在の本籍地(実家)です。 私は母親に育ててもらい、彼のご両親にも離婚をしていると 伝えました。 ところが、籍を入れる為に自分の戸籍をとったところ、 父親と母親は離婚していませんでした。 (筆頭者が父親で、離婚等の記載もなかったので・・・) このまま彼の本籍地で籍を入れる予定ですが、 同時に彼が筆頭者・私が配偶者で、 ご両親とは別の新しい戸籍が作られると思うんですが、 彼の抜けた後のご両親の戸籍には、私と結婚して除籍、 等の記載はあるんですよね? その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 彼が戸籍から出されました

    交際中の彼氏のことで質問です。 彼の両親は中学生ごろに離婚。 その後は父親の戸籍に残って、母と一緒に過ごしていました。 (つまり姓は変更なし) しかし7、8年前に父親は再婚し男児が生まれました。 異母兄弟ですが、一緒に暮らした時期もあり、仲は悪くありません。 最近、父親から戸籍を外れるように言われたようです。 再婚相手が望んだそうです。 彼に籍を抜いて、一人の戸籍を作ることで再婚相手にどういったメリットがありますか? 最初は、相続関係かなと思いました。 でも除籍になっても法定相続人であることにはかわりませんし、父親の死亡時には実印や直筆の署名が求められると思います。 ちなみに彼の父親は末期がんの手術を受けましたが、今は元気に暮らしています。そのことと関係がありますでしょうか。 結婚云々以外で籍を抜くという話は聞いたことがないので、ご存知の方お教えください。

  • 戸籍で独立するのには?

    離婚の慰謝料や法律などを大学で勉強しています。 わからない事は以下のことです。 全部で2点あります。 1つ目は両親が離婚した場合 母親が旧姓の戸籍にもどらず、新しく母親を筆頭とした戸籍をつくるとします。(子供も母親と同じ旧姓の戸籍に入る) このとき、子供の姓も母親の旧姓を名のらなければならないんですよね? 父親方の姓を名乗ることは可能でしょうか? 2つ目は子供が戸籍の筆頭となる場合 この場合、子供は元の父親方、母親方のどちらの姓を名乗ることができるのですか? それともどちらでもない新たな姓を考えなければならないんでしょうか? 細かい所に疑問を抱いてしまって…今日は寝れそうにないです(笑) どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 戸籍筆頭者の氏変更後の子供の戸籍

    夫婦の離婚後、子供は母親に養育されながら、父親と同じ姓を名乗っています。母親も離婚後婚姻時の姓を引き続き名乗ることにしました。 父親が再婚することになり、再婚相手の氏を名乗ることにしました。 この場合、再婚相手の女性の戸籍に父親は入ることになるようですが、何も手続きをしなかった場合子供の戸籍はどうなりますか? 母親の戸籍に入籍させるとするなら、母親が入籍届けを出さないといけないのでしょうか?父親サイドで何かすることはありますか? よろしくお願いします。

  • 離婚した人の戸籍はどうなりますか?

    たとえば、ある女性がBさんという男性と結婚してBという姓を名乗ります。でも、子供をもうけた後、離婚するとします。 離婚したら、この女性はAという両親の戸籍に戻ることは可能なのでしょうか?それとも、全く別のCという戸籍を作るのでしょうか?姓はA,Bのどちらも可能だと思いますが、両親の戸籍に戻る場合でも、Bの姓でも可能でしょうか?(戻れればの話しですが) 子供の籍は引き取る方の籍に入るとは思うのですが、どうなるのでしょうか? 全く常識知らずな質問だと思いますが、この方面には無知なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本 改姓の全履歴は残らないもの?

    1.父親Aと結婚  (姓:A)   父親Aと母 離婚   このとき、母親の旧姓にはならず、父親の姓:Aのままでした。 2.父親Bと母 再婚  (姓:B)   父親Bの戸籍に入りました。    父親Bと母 離婚    このとき、母親の旧姓になりました。(姓:C) 3.私自身が結婚 (姓:D) 【姓B】のときに私名義でインターネット(電話)回線の申し込みをしたのですが、 【姓C】に変わったときに、改姓の届を出し忘れてそのままでした。 その中で、私自身が結婚をし、【姓D】となりました。 先日インターネット回線の改姓手続きをとるため 役所にて戸籍謄本を取り寄せたところ、 【姓B】であった事実が記載されておらず、 回線業者より改姓の手続きが取れないと言われてしまいました。 通常であれば戸籍謄本に、【姓B】も明記があると思うのですが、 ないということもありえるのでしょうか?   

  • 再婚後の子供の戸籍

    数年前に離婚し、子供は私の戸籍に入れ、姓は離婚前の旦那の姓です。 子供が高校卒業後、再婚しようと思っているのですが、再婚相手との 養子縁組は考えていません。 子供は今の姓のままでいきたいのですが、戸籍はどうなるでしょう? 私が今の戸籍から再婚相手の籍に入れば、子供は未成年であっても、 今の戸籍の筆頭者になれるのでしょうか? それとも必然的に再婚相手の籍に入ることになるのでしょうか?

  • 離婚後の戸籍

    残念ですが、友人(女性)が離婚することになりました。 そこで質問なのですが、 (a)離婚時にも新しい戸籍を作るのでしょうか? (b)新しい戸籍を作ると仮定して、姓は現在の姓(ダンナの姓)または旧姓しか名乗れないのですか? (c)新しい戸籍を作らないと仮定すると、親の戸籍に戻るのでしょうか(旧姓を名乗るようになりますね)? 仕事の都合でしばらくの間は現在の姓(ダンナの姓)を名乗ったほうが便利であるが、できるだけ早くやめたい。かといって旧姓も名乗りたくないそうなのですが。 常識的に考えると、勝手な姓に変えられると戸籍が混乱(大袈裟)しそうな気もしますし、悪用されるような気もしますし、いかがなものなのでしょうか。