• ベストアンサー

印税のごまかしは詐欺になりますか?

編集会社を通じて雑誌にカットを描きました。 編集会社から、売れた部数×定価×3%=(印税)の約束でした。 編集会社から支払われた計算書では9000部売れたという事で支払いを受けました。 ところが、別件で親事業者(出版社)から送られた計算書を見ると、 14000部売れて編集会社には14000×5%が支払われていました。 5%-3%=2%は編集会社の中間利益として当然だとしても、売れた部数を5000部もごまかされた事は納得行きません。双方の計算書は保管してあります。 今、差額分を請求していますが、屁理屈をこねて、払う事を明言していません。 これは詐欺になるものでしょうか?なるとしたら具体的にどこへ訴えればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

まず賃金支払いの民事訴訟を考えてみてはいかがでしょか。 この編集会社の中抜きが常態化しているのでなければ、警察も検察も動いてはくれないと思います。 それと余計なことかもしれませんが、もし警察に被害届を出したり検察に刑事告発をして、それがうわさになれば他の出版社からの仕事の依頼も減ってしまうのではないでしょうか。 印税未払いのトラブルなら出版業界では日常茶飯事ですが、刑事事件となると状況は一変します。 zarigahniさんとしても、印税さえ払ってくれれば問題は解決することですよね? どうぞ冷静に対処なさってください。 下は、「日本出版労働組合連合会」のホームページです。 メールでの相談も受け付けているようですので、一度相談されてはいかがですか。 http://www.syuppan.net/

zarigahni
質問者

お礼

fronteyeさんありがとうございます。 印税さえ払ってもらえばいいのですが、この会社で昨年やった仕事4つの全てにトラブルが発生して、私も血が昇っていた事は確かです。 出版関係は納品から支払いまでの期間が長いために、相手の正体が分かった時には傷が深くなってしまっています。本が出た時には契約とは全く違う使い方をされていたり…。勿論今は付き合っていません。 こんな社長ですから、多分こんな事ばかり繰り返しているといるとは思いますが、証拠は有りません。また、仮にこちらに分があったにせよ、私自身のリスクも当然有りますので、もう少し交渉してから対処したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出版の印税を払ってくれない

     昨年8月に、とある在京の準王手出版社から著書(医学関連の一般向けの本)を出版しました(定価:1700円 2000部)。  「出版契約書」では、「印税は8%、初版出版部数の50%の印税は保証し、H16年12月末までに支払う」となってました。  年が明けて確認したところ振込がないため、メールで問い合わせしたところ、「遅れましてすいません。2月15日までに必ず支払います。」と担当者からの返事がすぐにありましたので信頼して待ちました。  しかし、2月16日に確認したところ振込みがなく、もう我慢の限界ですので、「二度も嘘をつかれ怒っています! 一週間以内に振込みなき場合は法的手段に出ます!」と出版の担当者、出版社の販売部、出版社の営業部宛にメールを送りましたが数時間たっても返信がありません。  ネットで見る限り、その出版社はまだ存在しており、倒産したわけではなさそうです。 このような場合、契約通り支払ってもらうには、「訴訟」しかないのでしょうか。  1700円×1000部×8%=13万6千円のために訴訟を起こすのは、裁判費用・裁判にかかる時間を考えるとかえって不利益のようにも思われます? 訴訟以外で確実に「契約書通りの印税」を受け取る手段はありますか? 法律的なことは弱いので、ご教授下さい。

  • レコードを○○する

    本は、本を出版すると言いますよね? レコード・CDの場合は、レコード・CDを○○する。 あてはまる言葉を教えてください。 印税とは 図書やレコードの定価・発行部数などに応じて、発行者が一定の比率で著作者または著作権所有者に対して支払う金銭。 という風に載っていてと図書は発行する。でおかしくないけれど レコードは、発行するという表現で正しいのかどうか疑問に思いました。 また印税とは、はじめ出版物の時だけを指していたが、時代の流れで CDの場合も印税と呼ぶようになったのですか? 一つでも分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします

  • 小説家の収入・印税について (長文です)

    以前テレビで、小説家志望の人が、「小説で一発当てて、それだけで暮らしていきたい」と言っていたのですが、それは可能なことでしょうか。 本当に単純な計算ですが、一般のサラリーマンの平均年収を500万円として、40年間働いて総収入は2億円。 つまり2億円あれば一生(と言うと言いすぎですが)暮らしていけると仮定します。 ですので、この質問を具体的に言うと、「小説で一発当てて2億円以上稼ぐには、どのくらい売らないといけないか」ということになります。 仮に、Aさんという小説家が、1400円の小説を300万部売ったとします。 作家に入る印税は定価の10パーセント程度なので、単純計算でAさんは4億2000万円手にします。 余裕で2億円を超えますが、もちろん、そのお金をすべてAさんが自由に使えるわけではないですよね。 そこで、質問です。 1・印税で4億2000万円手に入れたAさんは、そこから税金をどれくらい払わなければいけないのでしょうか。 その時の状況にもよると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 2・税金以外でも、払わなければいけない出費というのはどれくらいあるものなのでしょうか。 3・結果、Aさんの手元に残る、自由に使えるお金というのは、どれくらいになるのでしょうか。 これも、その時の状況によると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 4・仮にAさんがその後、「もう、俺は何もしない。あの小説で稼いだ金だけで暮らしていく」と決断し、 次の年から収入が0になった場合、Aさんに何か問題は無いのでしょうか。 例えば、たとえ収入が0でも、毎年○○費は払わなければいけない、などということはないのでしょうか。 「3」の質問で答えていただいた額のお金は、それから永遠に、Aさんが自由に使えるものなのでしょうか。毎年、そこから更に引かれていく、ということはないのでしょうか。 5・この、「1~4」の質問で答えてくださったことは、小説家に限らず、「印税」というもので生きている 他の職業の人(作詞家など)にも当てはまる、と解釈していいでしょうか。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 「少ししか分からない」「あくまで予想ですが」などの回答もドンドンしてください。 長々とした質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • へりくつを言う人ってどうですか?

    へりくつをいう人ってどうですか? もちろん常識的な事について屁理屈を 言うのはダメですが、時には必要な気もします。 例えば夫婦生活や友達仲間の中でも屁理屈は 関係を壊す事もありますが。 例えば、「家事は女性がするもの、俺は今まで働いた から、今度はお前が働く番だ」って屁理屈は関係を 壊すとおもいます。 社会に出て会社に入社して会議での屁理屈は重要な 気もするのです。 例えば「○○の製品なんですが、もしかして△△になっつたら無駄になりませんか?」などの屁理屈は一理ある気も します。 なんで、屁理屈は一般的に悪いのですか? 使う場所を考えれば、他人とは違う視点で物が 見れていいとおもうのですが。

  • 訳のわからない覚書。どう解釈すればいいでしょうか?

    ある出版社から本を出しました。それは、著者が費用を全額負担するという自費出版でした。初版は、発行部数が少なかったことからすぐに売れ切れました。そこで、増刷をどうするかということになりました。出版社と協議した結果、費用は出版社が全額負担するが、売れ残りが出た場合、それを著者が買取るという条件で、1,000部の増刷が実現しました。 契約期間終了後、800部の売れ残りが出ました(売れたのはわずか200部)。そこで、出版社から「覚書」に基づき、売れ残りに対する買取り金額の提示がありました。しかし、その買取り金額は、私が解釈していたものとは異なるものでした。 「覚書」は、次のとおりです。果たして、どう解釈するのが妥当でしょうか。法律上の問題としてではなく、文章表現の問題として質問します。 (残部の買取り) 甲(著者)は、本件書籍の増刷部数1,000部のうち700部について、契約終了時点で残部があった場合、甲は残部すべてを定価の80%にて買い取ることとする。 出版社の解釈は、800部売れ残ったのだからそのうちの700部(残りの100部は買取り対象外)。 私の解釈は、出版社の担当者が「700部が採算ライン」と説明していたため、買取り部数は、700部-200部=500部。 解釈が分かれるのは、「覚書」の「1,000部のうち700部について」の部分です。これは、極めて紛らわしい表現だと思うのですが、皆さんはどう解釈されますか。 「700部が採算ライン」という説明について、それは文章という形では何も残っていません。ですので、「そんなことは言っていない」と言われればそれまでなのですが・・・

  • 書店と出版社の関係

    書店で売ってある本は定価○○円と書いてありますが、実際はその 金額よりも安い値段で書店は出版社から買い取るのですよね。 実は本を出版する話などがでているのですが、○冊は買い取りでと いう話になっています。 ところがこの買い取り価格、定価からこちらが受け取る印税分が引 かれているだけなんです。 つまり書店で売った場合の利益分(本来なら書店が受け取る利益) も出版社側にいくということなるのでは?思い、なんか納得いきま せん。 いったい書店というのはどのくらいの利益を得ているのでしょうか? 例えば定価の何割かが利益になるとか、そういった事をご存じの方が いらしゃれば教えて下さい。もちろん本の内容などによって違いは あると思いますが平均これぐらいとか、少なくともこれぐらいとか の程度で結構ですので。

  • 共同出版について教えてください(長文)

    はじめまして。 以前、自分のHPで公開していた妊娠・出産に関するエッセイを出版社に送ったところ、 出版してみませんか?という回答がありました。 このサイトでもいろいろと質問されている方が他にもおられますが、 改めて出版業界に詳しい方、携わっておられる方にアドバイスを戴きたく質問します。 出版に関する詳細は以下の通りです。 ●初回は1000部作成、800部を流通用、100部を販売促進用、残り100部は私の手元に送られてきます(但し、減数可) ●印税は初版:販売部数に関わらず、流通用に持ちいられた部数の2%第2刷は実売部数の6%、第3刷は同じく売部数の8% ●共同出版で私の負担額は、編集や本の作成に関わる経費に充当、流通などの経費を出版社が負担。 ●今提出している原稿から、編集し「もっと詳しく話を書いてほしい」等の理由を考慮すると、200頁前後になるそうで、 私が支払う金額は約100万円前後だそうです。(これから、編集・デザインなどを経て金額を確定) 素人目にも印税等を考慮すると、ベストセラーにでもならない限り利益を生むことはないと思います。 結局は「その金額を支払ってまで本にしたいか?」という点に行き着くと思うのですが、 無知なまま話を進めて行くと、必要な時に必要な対処が出来ない状況に陥りそうなので、あえて質問させて下さい。 また、今現在の状況では金額確定は難しいので、今まで出版された方の見積もり(もちろん外部に見せても可能な限り)を送ってくださるそうです。 妥当か?という点というよりも、もしこのままお願いするとして、 「出版に対して注意すべき点」や「出版業界に携わってる方からみた疑問点」などを教えていただければと思います。 出版するとなると、一般人の私にとってかなりの大金を支払う事になります。 宜しくお願いします。

  • 出版関係の方にご質問です

    私、小さな会社を経営するものなのですが ゲーム関係のまんがのアンソロジー本の出版の 話があがっております 3000部ほどの少数印刷なのですが出版の 知識がないためお尋ねします 自費出版の場合で出版社に書店流通管理を お願いした場合 例えば1冊千円の本が売れたとき印税10%の 契約となっていると1冊につき100円だけ しか入金がないと言うことでしょうか? 自費出版の為、制作費全てこちらで支払う訳なの ですが原価が例えば400円の本が1冊売れて 原価+100円と言うように入金があるものなので しょうか? それとも印税と言うのは作者に対して支払われる もので売り上げとは別問題なのでしょうか? よろしくお願いします

  • Acccess クエリで演算結果を抽出条件に入れる事はできませんか?

    下記のような2つのテーブルを用意しています。 クエリにて、部数Aまたは、部数Bの数だけ、ループさせる方法をとりたいのです。 【テーブル】 T_会社 ---------------------------------- 会社名  部数A  部数B  住所 ---------------------------------- A社  3   20  東京都・・・ B社  2  10  埼玉県・・・ ---------------------------------- 【テーブル】 T_連番 ---------------------------------- 連番 ---------------------------------- 1 2 ・・・・ 100 ---------------------------------- 部数Aの場合は、うまくいっています。 【クエリ_部数A】 部数Aの数だけ、ループさせる SELECT T_会社.* FROM T_会社, T_連番 WHERE ((連番)<=[部数A]); ・・・抽出条件 ---------------------------------- 会社名  部数A  部数B 住所 ---------------------------------- A社  3 20 東京都・・・ A社  3 20 東京都・・・ A社  3 20 東京都・・・ B社  2 10 埼玉県・・・ B社  2 10 埼玉県・・・ ---------------------------------- しかし、部数Bの場合、この数字の「÷2」の値の数だけ、ループさせたいのですが、抽出条件に、演算結果(部数B計算)を入れると上手くいかないのです。 SELECT [部数B]/2 AS 部数B計算, T_会社.* FROM T_会社, T_連番 WHERE ((連番)<=[部数B計算]); ・・・抽出条件 ・・・ 部数B計算に対して、「パラメータの入力」ダイヤログが出て、表示できません。 クエリで演算結果を抽出条件に入れる事はできませんか? できるだけ、VBAを使用せずに処理を行いたいのです。 お分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスをお願い致します。 環境: WinXP 、Access 2003

  • Access テキストボックスにある計算式の結果を編集したい

    Access テキストボックスにある計算式の結果を編集したい 初めまして、アクセスの初心者です。質問内容は、テキストボックスにすでに関数による計算式を入れてあるのですが、まれに計算式の結果を編集しなくてはいけない事があります。 テキストボックスに関数の計算式を入れていると編集できないので、なにか良い策がありますでしょうか? ファームの中にサブフォームがあります。 サブフォームの中にテキストボックスが3つあります。 ・枚数 ・部数 ・総枚数 通常は枚数と部数をかけてあげれば、良いのですが、まれに1枚か2枚追加しなければいけません。 この際にはテキストボックスに直接、入力したいのですが、どのようにすれば良いかわかりません。 どなたかご教授いただけますでしょうか?

PCFAXが送れません
このQ&Aのポイント
  • Brother製品MFC-J739DWNでPCFAXの送信ができない問題について相談します。
  • 送信画面で送信スタートしても反応がなく、本体での送信やプリンター印刷は正常にできる状況です。
  • 環境はWindows10でUSBケーブル接続し、関連するソフトは市販の見積もりソフトを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る