- ベストアンサー
私立小学校のお母さん方は・・・
幼稚園年中の娘の小学校受験を考えています。うちはクリスチャンなので教育理念がキリスト教の教えに根ざしたミッション系を希望しています。ただ、ひとつ気になることがあります。希望している学校は所謂「お嬢様」の多い学校です。うちはごく普通の家庭なので、裕福な家庭のお母様方とのつきあいなどがちゃんとできるか心配です・・・。実は今の幼稚園(受験を考えている人も特別に裕福な人もいない)での人間関係には結構疲れています。子供は喜んで通っていますが、どんな集団で学校生活を送るかということを考えると、私立の方が子供によりよい環境を提供できるのではという気持もあって受験を考えるようになったのですが、私立のお母様方って、やはり公立のお母様方とは随分違うのでしょうか。 変な質問ですがかなり真剣に悩んでいます。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既にいろいろな回答が出ているので蛇足かもしれませんが宜しければお読み下さい。 私自身中学校からカトリック系の中学に入りました。小中高大とある学校でしたが大学は単科大学ということもあり推薦で進む生徒は学年の2割ほどということで実際は進学校カラーが強い学校でした。中高は一貫で(高校での募集は無し)、中学校からは小学校とほぼ同数の生徒数を募集する女子校でした。 信者数については中高については教職員の約半数、生徒は自分がいたクラスの記憶では4分の1くらいでしちゃ。 学校にもよるでしょうが他のミッション系の学校出身の友人の話なども含めて考えてみると、中高での募集人数、比率が多い学校はいわゆる世間で言う「お嬢様」の親御さんをお持ちのご家庭は割合として低いです。反対に中高での募集が小学校の募集よりも少な目という学校はやはり、小学校から私立=ある程度お金にゆとりのある家のお子さんが多くなり金銭感覚に戸惑うようなご家庭の方も多いかも知れません。 信者さんの比率についてじは、暗黙で教会推薦が圧倒的に幅を利かせている学校ならば、受験のために信者になるという人も含め高井と思います。でも私も中高時代に実感しましたが本当に心から信仰をお持ちの方というのは、経済的に余裕がある方でも質素な暮らしを重んじて、教会などに寄付されたりボランティアなどに励まれている方ですよね。うちの母親は私が在校時、学校主催のバザーの委員を勤めましたが、既に回答にあるようなお洒落なんちゃってクリスチャンっぽいようなご家庭の方は、バザーへの出品一つとっても常識に欠けたりするような方が多く辟易させられたそうです。 私の学校の場合私が中学で入った時点でほぼ内部進学と外部から入学者が1対1でした。やはり内部からの方は裕福な家庭の方が多く、住所録など見てもうちのあたりでは高級住宅地としられているところに一戸建てでお住まいの方が多かったです。うちは築○十年の団地住まいでしたのでそういう意味で驚きもありましたが気づけば同じ様な価値観の友人が普通に出来たので(やはり外部入学組が多かったですが)お子さん同士のお付き合いなどは自然と似たもの同士が固まってきて親御さん同士もその縁でお知り合いになることが多いでしょうからそういう意味ではあまり心配しすぎなくてもという気もします。質問者さんの場合信者さんとのことなので、教会繋がりでお知り合いなども入学されるかもしれませんしそういう繋がりで程良いお友達関係が親子共々築けるかと思われます。 ただ注意しなくてはいけないのはいわゆるお嬢様校というイメージの強い学校でも案外中身は殺伐してるもんです。小学校はまだ募集人数が少なく教師の目も行き届くように心がけているでしょうからあまり心配されなくてもいいかもしれませんが。もし付設の中高にまで進学させることを考えておられるのなら、その中高の本当の評判というのを知っておいた方がいいかもしれません。うちの学校もいわゆる世間でのイメージとは裏腹に、いじめをきっかけに不登校→退学に追い込まれた人もいましたし、学校内で喫煙(女子校です;;)、物隠し、カツアゲ、校内で小火、近隣の駅周辺で生徒がラリっていて警察に引き取られていったら薬物やってたのが発覚とか世の中の「若者の問題」と言われるものすべて一通りありました。 またミッション系の学校というのは宗教の授業以外でもシスターや神父さんなどが教鞭を執られていることも多いと思います。もちろん熱心に指導されている先生が多いでしょうが、中にはやはり年齢的なものと副業として教鞭をとっているという感覚で今のいわゆる教育問題や受験のあれこれなどに鈍くなられている方もおられます。私学の場合そういう教師でも入れ替わり殆ど無いために、学校全体として感覚が鈍ってしまいがちというのもありました。 そういう意味で考えられている学校のことを多方面からじっくり観察され、公立か私立か含めて検討されてはいかがでしょうか。また教会に定期的に通われているようでしたら教会の相談役(信者さんで世話役みたいな方がおられますよね)や神父さんに相談されて、質問者さん親子に相応しい学校を紹介して頂くのもいいかもしれません。公立校については小学生になると幼稚園とはまた人数も体制も全く異なりますから今の時点で全く考えないと決めつけないでいいかもしれません。一つの小学校にいくつかの幼稚園・保育園からのお子さん、幼稚園などの経験もないお子さんなどいろんな人がごっちゃになりますので今の人間関係を引きずる可能性も低いでしょうし。確かに今の公立学校は…と言われていますが、お住まいの地域の学校の様子など調べてからで判断は遅くないと思います。
その他の回答 (8)
- bluebluebag
- ベストアンサー率0% (0/1)
ミッション系にいくのはお嬢様が多いですが 宗教がクリスチャンの家庭は強いですよ。 教会にもおつながりがあり、ブランド志向だけで ミッション系小学校に通っている親子とは違います。 そりゃー 日々の生活で、隣の子はブランド物、 自分の子はノーブランド。 参観日でも、よそはベンツ。あなたは軽? という感じで何もかも違いはありますが、やはり宗教がクリスチャンという家庭は、そのおつながりが心強いようです。 将来的にミッション系の大学に同盟校推薦で優先的にいい大学に入るのも クリスチャンですからね~。 あなたの質問を見ておどろいたのは 私の周りのクリスチャンの方は、本当に質素で 贅沢を嫌い、日常の中に喜びを感じていらっしゃる方ばかりでしたが、 あなたのように裕福なほかの家庭を思ったり、 人間関係に疲れる状況には驚きです。 そういう時こそ教会にいかれればいいのではないでしょうか。 追・公立にいくと違う意味でがっかりしますよ。同じなやむなら宗教の同じ ミッション系で と思いますけどね。
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
こんにちは。 キリスト教主義(プロテスタントですが)の小学校に勤めました。私立と公立にはやはり雰囲気の違いはありますよね。私立にはそれなりの雰囲気の人も多く集まってきます。裕福な人の比率も高いでしょう。 でも、どんな集団に入っても同じような人ばかりが集まるわけではなく、実は色々な人が混ざり合っています。私立でも裕福な人ばかりとは限りませんし、裕福な人だからといってつきあいにくい人ばかりとも限りません。 正直に言って、どんなお母様方が集まるかは入ってみないと分からないことです。同じ学校でも学年によってどんなお母様方が多いか変わってきますから。 それでも、幼稚園の時に比べれば小学校に入ってからの方がお母様同士での付き合いは楽になるはずです。会う機会が少なくなりますから。子どもは意外と柔軟なもので、家庭の違いなどそれ程気にせずに友達になれるものです。 家庭が裕福かどうかではなく、学校の方針を考えて学校選びをなさることをお勧めします。 それから、「キリスト教主義」と言っても色々あります。ノンクリスチャンの先生も多いはずです。私の知っている限りでも、礼拝を大切にする学校もあれば、礼拝もするけれど進学に力を入れている学校もあります。その学校がどこに力を入れているかも見て選んでくださいね。
- Miguel312
- ベストアンサー率33% (1/3)
ミッション系の学校は必ず「キリスト教精神」を掲げていますが、実際にそうした教育をしているかどうかは学校によります。毎日ミサがあったりすると却って反発する子も沢山いますし、先生の質が必ずしも良い訳ではない(無理矢理卒業生を取っていたり、おかしな思想を持った教師が居着いていたりします。転勤がないのでおかしくなるとどんどんおかしくなるようです)。 塾の経営に携わったこともあるのですが、自分が見てきた限りでは多くの学校、特にミッション系の女子校の多くは未だに「良妻賢母」以上の思想を持っていないので、娘さんが国公立などそれなりの学校に行こうとされるなら、ダブルスクール状態になり、さらに経済的負担が増えます。母親同士の付き合いや意地の張り合いで子供が犠牲になっている例も沢山ありました。母親もノイローゼになったりして、まあ裏では大変というか、なんと言うか、ちょっと書けないことも沢山起こってます。どこの学校でも同じなのかも知れませんが。 本当に娘さんの教育環境をお考えになるのでしたら、お母様の精神状態が非常に重要です。簡単に言ってしまうと、生き生きとしていられるか。子供たちは母親の状態を敏感に読み取りますし、それが子供たちの考え方や生き方に将来的にもかなり影響を与えます。その辺りをよくお考えになって、できれば娘さんともきちんとお話ししてお決めになった方がよろしいのではないでしょうか。
お礼
ご丁寧なありがとうございます。母親がどれだけ精神的に安定していられるかが重要、というお言葉、その通りだと思います。今回この質問をした主旨も、私立に子供を行かせた場合自分が精神状態を健全に保てるかどうかを見極めるヒントがほしかったからです。親が無理し過ぎて余裕を無くすことで子供にマイナスの影響が出ることは避けたいと思っています。今までの皆さんの回答を読ませていただいた限りでは、正直自信が持てません。更に情報収集をしつつ、主人や子供と話し合いながらベストの選択にたどり着ければと思います。どうもありがとうございました。
- quilter
- ベストアンサー率20% (10/49)
NO.3で答えたものです。 親の経済力が子どもに影響するかどうかですが・・・。 私立小学校となると、当然中、高と続いていきますよね。 高校のときに、友達同士でスキーに行こう、ということになり、費用のことでもめたことがあります。そのことで少し友達同士こじれてしまったかもしれません。「そんなに親に出してもらえない。」「精一杯安い宿なのになぜ?」のような感じで。 どちらかが歩み寄れば解決することですが。
お礼
やはり経済的な格差は友達関係にも影響するのですね・・・。理想を言えば経済力のある・ないで壊れてしまう関係なら本当の友情ではないのだから、ありのままの自分を受け入れてくれる相手とつきあえばいい、ということですが、現実に周りがお金持ばかりの中でその信念を貫くのは大変なことでしょう・・・。身内でやはり経済力はないけれど子供達を皆有名私立に通わせている人達がいますが、彼らには確固たる信念があるように思います。私達家族もそうなれるかどうか・・・よく考えてみます。ありがとうございました。また何かありましたらお願いします。
野球系のスポーツクラブのスタッフを経験した立場です。 公立小、私立小の子が混じっていて、保護者会などでは 当然お母さん達とも顔を合わせます。 下に書かれているようなブランドママさん達には、偶然 お目にかかりませんで、普段はすごく地味な感じで自転車 を乗り回す方が殆どでした。確かに車とかいざという時の 服装はやはりセレブオーラを感じさせますが、何といって も金銭感覚がすごく、子供達の財布の厚みが違います。 だから、親同士の付き合いも疲れるものがあるのでしょう が、子供同士の付き合いにも影響することも考慮必要だと 思いました。公立は多彩な人の集まりですから、中には どうしようもないスカ親もいます。公立私立で親同士の 付き合いに疲れるのは、経済力のほかはさほどに関係 ないような気がします。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。「子供達の財布の厚みが違う」というお言葉、ずっしりと響きました。そうなのです。本当のところいちばん心配なのは子供同士の関係なのです。先にご回答くださった方のように、家にお友達を呼んで思い切り「狭い家~!」などと言われてしまう状況、親にとってもつらいですがやはり子供が傷つきますよね。周りが裕福である・ないに関わらず経済力の強いものが偉いわけではないと子供には教えるつもりでいますが、あまりに格差が激しいとやはりかわいそうかも・・・。ご意見参考にしつつ更によく考えてみます。どうもありがとうございました。
- quilter
- ベストアンサー率20% (10/49)
お母様方の質、全然違いますよ~。 公立ならご近所ですから、学校の行事に家事をしていたそのままのいでたちで来ちゃう人、沢山居ます。ジーンズも当たり前。 私立だと学校によっては、スーツとか、ブランドのお召し物、○ルメスの○リーバッグに○ルガリの時計でいらっしゃいます。 ランチも高価なところで集合だったり、お稽古事もハイソな(セレブな?)ところだったり・・・。 飛行機のエコノミークラスとファーストクラスの違いぐらいを考えなければならないところもあります。 私自信私立だったのですが、友達を呼んで「わあー狭い家!」と叫ばれた事を記憶しています。ショックでした。 逆に、公立には「そうとう非常識な人」も沢山居ますので、どちらが質問者さんの感覚に合うか、ということでしょう。 雑誌『VERY』や『STORY』を見て腹がたたない方なら大丈夫でしょう。
お礼
現実味のある回答、ありがとうございます。娘を入れたいと考えているいくつかの学校はどれも、かなり裕福な家庭の方が多そうなのでもし入学できたとして、ギャップはあって当たり前という感覚を持つ必要があると感じました。ひとつ気になるのは、親は割り切っていてもいいとして、家庭の経済力や暮らしぶりがあまりに違うと、やはり子供同士のつき合いに影響するのでしょうか・・・。悩みはつきませんが、どうもありがとうございました。
- fatpigs
- ベストアンサー率10% (32/310)
うちは、幼稚園なのですが、カトリックであるため、近くのカトリックの幼稚園に入れました。そこは短大まである学校で、いわゆる「お受験」(私はこの言葉が死ぬほど嫌いななんですが)的な意味で子供を入れる親が非常に多く、呆れてしまいます。 大半の家庭がカトリックではないのですが、どうやらファッション的な感覚でキリスト教系の学校へ入れたがる親が多いようです.なんとも… で、やはりちょっとクセのある方が多いのは事実のようです。 毎朝、ファッションショーにでも行くかのような格好で子供たちを送り迎えする母親たち… 車での送り迎えは禁止されているのですが、ベンツ、BMWに乗ってさっそうとやってくるお母様たち… ふぅ、ってな感じです。うちは自転車ですが…。 なんかねぇ、どうかしちゃってます…
お礼
ご親切なご回答ありがとうございます。うちもカトリックなのですが、確かにミッション系の学校でも、クリスチャンの生徒はかなり少ないらしいですね。入試の前に慌てて入信する人や、入学してから先生(特にシスターや神父でしょうか)への印象をよくするために入信する人などもいると聞きました。ミッション系だからと言って絶対に信心が必要とは思いませんが、ネームバリューだけで選ぶ人も多いというのが現実だとすれば、母親同士のつきあいも難しそう・・・。それでも子供のことを考えてどうしてもその学校に入れたいというのであれば、かなりの覚悟を決めて、周りに流されないという強い意志を持って望むべきなのでしょうね・・・。とても参考になりました。どうもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
- vxx2
- ベストアンサー率33% (129/381)
公立がわからないので随分違うかどうかはわかりませんが・・。 ウチの娘が通っている学校は・・やっぱりクリスチャン系の(ウチはクリスチャンではない)学校でやはりお嬢様学校と言われています。 幼稚園のお受験されて入った方と小学校からお受験されて入ってきた方とではちょっと違うような気がします。 ウチの学校では結構お母さんたちとのお食事会などの集まりがありますが・・ほとんどの方は外国の車や国内のいい車を乗ってらっしゃいますし言葉遣いも丁寧で綺麗です。 それが堅苦しいと言う方もいらっしゃると思いますが慣れれば平気ですよ(笑) ウチの息子が行っている学校は(私立です)あまりお母さん方の交流がないのでよくわかりません。 なので私立とか公立とかそういうことじゃ ないんじゃないでしょうか? 学校によって付き合い方があるんじゃないでしょうか? あまりアドバイスにはなっていませんが・・すみません。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。確かに公立でも私立でも、その学校毎に違いますよね。やはり大事なことは、子供のために学校を選ぶ以上、どんなお母様方がいるのかなどということをそれほど気にしていたらダメなのでしょうね・・・。貴重なご意見、ありがたく読ませていただきました。どうもありがとうございました。
お礼
おっしゃる通り、「入ってみないとわからない」というのが本当のところだと私も考えています。苦手なタイプの人は今までにも、学校にも職場にも、日本にいても海外にいてもいましたし・・・。やはり学校の教育方針や特色をよく吟味することがいちばん大切なのでしょうね。個人的な希望としては宗教色が濃いかどうかというよりは、キリスト教の教えが自然な形で教育に反映されている学校がいいと思っています。更に情報収集しながらよく考えてみます。ご親切なご回答どうもありがとうございました。