• 締切済み

失業保険と結婚

失業保険の受給延長申請をしているのですが、近々結婚することになり、また、同じタイミングで職をさがそうと思っています。 そこで質問したいのですが、 ■結婚すると住所変更となり、ハローワークの管轄(カンカツ)もかわりますが、必要な手続きとかはありますか? ■いまは社会保険の任意継続なのですが、だんなの扶養になりつつ、失業保険を貰うことは可能ですか?  または、扶養に入らなかったら、失業保険はもらえますか?

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.2

住所変更 受給資格者住所・氏名変更届 (書式はHWに確認ください) を、 住民票または戸籍記載事項証明書 を添付して 次の認定日まで(他のハローワークに移転するときには事前に)に 受給資格者証をあわせて 提出する 雇用保険受給資格者のしおりに記載されています。

  • m-tsu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

>結婚すると住所変更となり、ハローワークの管轄(カンカツ)もかわりますが、必要な手続きとかはありますか? この件は経験が無いのでわかりません。 >いまは社会保険の任意継続なのですが、だんなの扶養になりつつ、失業保険を貰うことは可能ですか?  または、扶養に入らなかったら、失業保険はもらえますか? 結婚していても扶養に入らなければ出ますよ。 扶養に入る(夫に養ってもらう)= 働く意思が無い となってしまうらいです。 なので、貰うものは貰ってから扶養に入った方がいいですよ(*^_^*)

gogogo1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 だんな様の給料では、とても養ってもらえないので(苦笑)、扶養になるのはやめておきます。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 失業手当を受けている間の健康保険

    ・12月末 退職 ・ 1月  入籍 ・ 2月  失業手当申請予定 ・ 5月  失業保険受給予定 結婚を機に、年末退職しました。 旦那の扶養に入る予定でいましたが、失業手当を受けている間は扶養に入れないと聞きました。 時間が無く、ハローワークへ行くのは来月になりそうなのですが、申請から受給を終えるまで どうすれば良いのでしょうか? 恥ずかしながら、どこでどのような手続きを取るべきか全く分かりません。 そんな中、風邪をひいてしまい困っています。 ご教授いただきたく、宜しくお願いいたします。 (任意継続は退職後20日以内ということで過ぎてしまい継続はできません)

  • 失業保険と結婚と出産

    こんにちは 失業保険について全然知識がないので教えてください… 平成22年6月30日付けで退職 平成23年1月21日にハローワークにて受給受付 平成23年2月18日の認定日から90日間の受給が始まります。 しかし妊娠が発覚し3月にも結婚することが決まりました。 こういった場合は失業保険を受け取れませんか? もし受け取れるなら 失業保険を受け取る間は旦那の扶養には入れないのですか? 9月か10月には出産予定ですが『失業保険受給延長』というのを申請できるんですか? 回答お願い致します。

  • 結婚で姓が変わっても失業保険は受給できますか?

    1年前に失業保険の受給延長申請をしました。 来月あたりから失業保険を貰いたいと思っているのですが、急に今月入籍することになってしまいました。 調べたかんじでは、入籍しても彼の扶養に入らなければ失業保険がもらえるということなのですが・・・ 失業保険の延長申請は現在の姓名で手続きしています。 結婚して苗字が変わった場合、別人扱い等されて失業保険が受給できなくなるなんてことはないでしょうか?(^^;)

  • 失業保険申請前の引越について

    3月末で派遣契約満了したので 失業保険をもらおうと思っています。 まだ離職票ももらっていませんが、近々請求する予定です。 そして質問ですが、6月に引越が決まっていて 管轄のハローワークが変わってしまうので、変わった住所を管轄するハローワークで、 失業保険受給の申請は出来るものなのでしょうか? それとも以前住んでいた町まで行っての申請になるのでしょうか? 調べても良く分からなかったので、申し訳ございませんが教えてください。

  • 失業保険の申請

    今年の3月末日に結婚退職及び引っ越しをし、4月から夫の扶養家族になっています。 退職後すぐにハローワークに行き申請をしようとしたところ、住所変更があるなら引っ越し先のハローワークに行って欲しいと言われました。 また、夫の会社から扶養になるにあたり、秋ごろまで申請をしない旨約束し、離職票を会社に預けてあります。 確か、ハローワークでは離職後1年以内に申請すれば失業保険の給付は受けられると聞いたと思うのですが、引っ越しや結婚式等々で「1年以内に申請すれば失業保険の給付が受けられる」という部分があやふやになってきて間違いないか自信がありません。 また、1年以内に申請すればよいのであればどのタイミングで申請すると良いのか(扶養からはずれるのはどのタイミングになるのか)が分かりません。 過去にもいろいろかかれているようですが、たくさんありすぎてわからなくなってきたので、あらためて質問させていただきます。

  • 失業保険:結婚しました

    6月5日退職予定で、現在今まで使用できなかった有給消化中と なっております。(有給期間は5月からです) その有給期間中に、入籍届けを出し、結婚しました。 結婚後も働きたいと考えておりますが、その間失業保険手当てを 貰いたいと考えております。 姓が変わっても手当てを受けられる事は、他の質問をご参考に させていただいて解ったのですが、その際に (1)在籍中となる現在の会社へ申告が必要かどうか?  (自己都合で、結婚とは別の理由で退職申請しております) (2)旦那の扶養に入らなければ、引き続き社会保険の任意継続が  取得できるかどうか? (3)任意継続取得の状態で失業保険の給付を受けられるのか?  (HPを探した中では、受給できると考えておりますが   念のために、お伺いしたいです) また、退職に関わる書類の ・離職票 ・退職後の給付手続き ・任意継続取得 この3つは会社で用意していただけるようにお願いを してあります。 質問に対する回答や、わかり易いHP等ございましたら ご指導下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険の件です

    去年の夏、結婚をして退職しました。失業保険を受給するため健康保険は任意継続の手続きをしましたが、なかなか職に就けず旦那の扶養に入れてほしいなと思ったのですが…。2年は任意で止めてはいけないらしく。失業保険の受給は年末に終了しました。今は収入もなく、正直保険料が厳しくて。任意継続は納付しなければ、資格喪失のようですが、喪失させて扶養に入る手続きをしても大丈夫なのでしょうか??詳しい方、アドバイスお願いいたします。ちなみに、今後は扶養範囲内でのパート勤務をする予定です。

  • 失業保険受給延長の解除

    去年の6月に主人の海外勤務同行により退職し、7月に受給延長申請を行い、海外へきました。 今回こちらで妊娠したため、里帰り出産も含め、日本にしばらく帰ることにしました。 その際、受給延長の解除をし、失業保険の受給を受けることは可能でしょうか? (出産ぎりぎりまで働く意思があれば可能なのでしょうか?) また、今回は実家に帰るため、管轄のハローワークが異なりますが、受給延申請の解除は申請したハローワークでなくとも行えますか? どなたか教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養

    宜しくお願いします。 本日付で自己都合で9年勤めた会社を退職しました。(旦那の扶養には入っていませんでした) 旦那の扶養に入り職を探そうと思っていましたが、恥ずかしながら失業保険給付金を受給している間は扶養から抜けなければならないと初めて知りました。失業保険の申請には離職票が届いたらすぐ行こうと思っていました。 持病があり毎月通院が必要な為保険証のことが気がかりなのですが、私の場合(失業保険を貰う前提)旦那の扶養には入らず、すぐ国民保険の手続きをした方が良いのでしょうか? それとも旦那の扶養に入ってから、国民保険に変更した方が良いのでしょうか? そもそも、失業保険を受給する場合、扶養から抜けなければならないのはいつからなのでしょうか?自己都合退職の場合3ヶ月程受給できない期間があるようですが、その間も国保でなければならないのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 失業手当て受給と扶養に入る手続きについて教えてください

    5月末日で退職しました。(自己都合です)パートでしたが社会保険に加入していました。ハローワークで失業の認定も済みましたが9月末までは給付制限期間です。失業保険受給中は主人の扶養になれないと思い、国民年金と健康保険は任意継続の手続きをしました。任意継続の保険料は7月分は支払い済みです。 ところが雇用保険受給中でも基本手当て日額が3600円?以下の場合は扶養になれると知り どのタイミングでどのように主人の会社に申請したら良いでしょうか。私の金額は3500円でした。主人の保険証は東京社会保険事務局になっています。任意継続の8月分の保険料を支払わなければ すぐに資格喪失証見たいなものが送られてきますか?主人にあまり面倒をかけたくないのですが、雇用保険受給終了後に扶養申請すると受給金額の半分は年金と健康保険の支払いになってしまいます。どうぞよきアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう