• ベストアンサー

固定資産について(パソコン)

こんばんわ。 どなたか教えてください。 1、15万のパソコンを購入すると、一括償却資産として扱われますよね? 15万のパソコンを2台同時に購入するとどういう扱いになるのでしょうか? 固定資産になるのでしょうか? 2、パソコンをリースするメリットって何があるのでしょうか?※パソコンを一括購入する資金はあるとします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.6

1.青色申告の中小企業又は個人事業の場合、10万円以上20万円未満の資産を購入した場合には、 1.一括償却資産として3年で償却 2.少額減価償却資産として取得年で費用計上 3.固定資産としてその資産の耐用年数で償却 の3つから処理を選択することになります。 1を選択した場合は償却資産税の対象となりません。 2を選択した場合は、取得年に費用計上できますのでその年においては節税となりますが償却資産税の対象となります。 3を選択した場合は償却資産税の対象となり、できるだけ費用で計上したくない場合(数字をよくしたい場合)に有効です。(パソコンの場合耐用年数が4年なのであまり意味はありません) 単年度のみの節税を考えないのであればやはり一括償却資産を選択するのが一番お得かと思います。 2台同時に購入してもそれぞれ1台ずつの金額で判断することになります。 2.リースのメリットについては、一括購入する資金的な余裕があるならば、リース料の中にいろいろな経費が含まれてしまいますので、ほとんどメリットはないかと思われます。 しいて言えば固定資産の管理の煩わしさがないというところでしょうか。ただ車ならともかくパソコンであれば資産管理といってもたかがしれているかと思います。

123daa
質問者

お礼

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。 ソフトウェアの扱いとか非常にややこしいですよね。 減価償却は本当に苦手で、考えれば考えるほどはまっていきます。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.5

まず、中小企業者の場合は、平成20年3月31日までの間に、取得価額30万円未満の減価償却資産を取得した場合は、全額を損金に算入することができます。ただし、合計額は年間300万円以内に制限されることになりした。 大企業等の場合は、20万円未満のものの3年間均等償却をすることはできます。原則は、10万未満のものが損金算入可能です。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5408.htm
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

昔は30万以下は一括償却資産だったので10万以上でも消耗品だったんですが・・・今は10万以上は固定資産です。 15万のパソコンでは固定資産として簿記されます。 パソコンの償却年数今4年?なので課税対象にもなります。(すいません詳しくないです) 二台でも十台でも一台あたりで考えますので同じです。 リースに関しては償却資産税などを払わずに経費として計上できるのでメリットかどうかわかりませんが、めんどくさくないです。故障等にも対応がよさそうです。

  • flexscan
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.3

1、固定資産です。税法上1台あたり10万円以上ならそうなります。 2、リースのメリットは通常購入資金を準備しなくても良いことです。また、資金があってもリースにすれば余った資金を事業のために使えます。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

1台の取得価格で判断しますので、何台購入しても同じです。 リースにするメリットは、資産とならないので減価償却する必要がないことです。実際にメリットとなるかは別です。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

以前、働いていた会社では、10万以上しても、パソコンは消耗品費にしていました。 経理を見てくれる方が、30万以上になったら、備品費等、資産とするという考えだったので・・・ また、パソコンをリースするかどうかは、会社や、使用するパソコンの台数とかにもよるのかもしれません。バージョンアップとか関係しているのでしょうかね~ ただ、メンテナンス料が高く、デルで新しいパソコンを買ったほうが安価だなと思えることが多々ありました。 リースして、メリットを感じたことはありませんでした。

関連するQ&A

  • 固定資産について

    10万円を超える工具器具備品(私の場合はパソコン)を購入しました。 20年3月までの特例を利用し一括償却することを考えてます。 もし一括償却したとしても、翌年以降に固定資産税がかかるとの情報を 得たのですが、 ・パソコンは償却資産に該当する。 ・償却資産の免税額は150万円。 よって12万円で購入したパソコンについては 固定資産税は非課税と理解しました。 この認識は正しいでしょうか。

  • 固定資産関係の仕訳処理について

    固定資産関係の仕訳処理について質問させてください。 既に、少額資産償却等で償却済のパソコンセットが複数台数あるのですが、これに新しい液晶モニターを購入しようと思います。液晶モニター1台あたりの価格は13万円で、とりあえず2ゼットのパソコンシステムに導入しようと思っています。この場合、それぞれのシステムが独立していますので少額償却資産として扱うのでしょうか?または、購入が同時なので26万円のパソコン関連機器の購入とし、4年償却の固定資産と圧可能でしょうか?ご教授願います。

  • 中古パソコン買ったが、固定資産に?

    新人です。 先日仕事で必要になって、秋葉原で7万9千円と7万1千円で2台中古ノトパソコンを購入しました。 これは経理上、固定資産にしますでしょうか?できれば仕訳も教えてください。 固定資産とすれば、償却はどうすればよいでしょうか?できればこれの仕訳も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 固定資産リースのメリットとは

    固定資産のリース(ファイナンス)のメリットで一番大きいものは何でしょうか。逆にリースではなく購入して保有する方がよいケース等はありますか。

  • 固定資産と減価償却

    会社でリースで導入していた機器がリース満了に伴い、再リースをする事になりました。再リースで年50万、買い取ったら60万。 「じゃあ買い取ったらええやん」と経理担当に言ったら「固定資産になり原価償却が発生するからね~」と言われました。 そこで質問です。 1.そもそも減価償却ってなんですか?  2.税金も発生する?(固定資産税) 3.リース満了時は1度は再リースすべき? 以上3点です。 説明べたなうちの経理に変わってどなたかお教えください。

  • 減価償却資産の考え方

    10万円以上20万円未満の資産については一括償却が可能ですが、 例えば10万円のパソコンを同時に3台購入した場合、 資産台帳にはそれぞれパソコン10万円と3台分記入して、 それぞれ、3年で償却してよいものなのか、 パソコン1式30万円と記入して、法定耐用年数で償却していくもの なのでしょうか?

  • リースか固定資産か

    PCをリースで導入するか、固定資産計上するか 判断するときに、固定資産の場合のメリット・デメリットを 教えてください。

  • 固定資産について

    固定資産についてざっくり教えて下さい。 (分かっていたつもりが分からなくなってしまいました) 質問1 モノを買う、会社が業務を進めるために必要なものである、 それは固定資産という扱いにあり、その時々の価値に応じた固定資産税が自治体から会社に課される、 ただしモノの価値は減価償却を前提にしていて、購入原価から年々減価償却によってモノの価値は下がり、それに従って課税額も下がってゆく、 いわゆる「節税」は、その減価償却の設定の技術、 そう理解してよろしいのでしょうか? 質問2 前職(地方の一族ブラック船主、兄が社長dr弟が取締役、一族が株式保有の株式会社)では、兄弟と父親(会長)と社員12名の業務用パソコンに資産管理番号がなく、パスワードは会社指定のもので変える事は許されませんでした。これはこのパソコンが弟の私物だからだ、と聞かされました。これって今思うのですが、脱税にあたるのではないでしょうか?(グレーゾーン?) よろしくお願いします。

  • 固定資産について教えてください。

    固定資産について教えてください。 会社で同時通訳用のインカムを購入しました。送信機1台と受信機8台で合計23万円です。この場合全てをセットとして取り扱い、固定資産計上すべきでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

  • リース取引会計(無形固定資産)仕訳について

    いろいろ自分なりに調べてみたのですが、解からなかったので質問させて下さい。私の会社では、リース資産総額に重要性が乏しいことから簡便な方法で会計処理できますが、300万円超の無形固定資産(ソフトウェア)をリース契約した場合、 (借方)リース資産/(貸方)リース債務 となると思いますが、減価償却費分はどのような仕訳をすれば良いのでしょうか?有形固定資産のリースと同じように、 (借方)リース債務/(貸方)現預金 (借方)減価償却費/(貸方)減価償却累計額 として、減価償却累計額を使用しても良いのか?又はリース資産を直接取崩するべきか?恐れ入りますが教えて下さい。

専門家に質問してみよう