• ベストアンサー

取締役辞任及び選任及び出資について。

知人の会社の相談をうけていますが、事が大きい為、ぜひお知恵を拝借させて下さい。 現在、同族の有限会社をやっています。 家族経営で、取締役は1名のみ、出資金も当人のみとなっています。 その取締役である社長が不祥事をおこし、辞任および解任をせざるおえない状況となってしまいました。 後任として、その方の奥様を据える事になったのですが、出資金をどのような形で 引き継げばよいのかわからず困っています。 定款上は、取締役は2名以内となっているので、こちらは変更せずすむと思うのですが、出資口数や出資者などの変更は必要なので、こちらは変更します。 ただ、その後この出資金はどうすればよいのでしょうか? 当人の名前は、登記上消えるだけで、仕事は携わる予定になっていますので、出資金の返済は当たり前ですが求めていません。 このまま奥様名義に変更するだけでよいのでしょうか? それとも、出資金を借り受けて毎月返済していく形をとったらよいのでしょうか? (現金はないので、一括で返済できないそうです^^;) わかりにくい質問ですみません。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3856
noname#3856
回答No.2

まず、社員(出資者)と役員(取締役)とは切り離して考えてください。 取締役を辞任・解任により退任したとしても社員をやめなければならないというようなことはありません。 社員というのは株式会社における「株主」ですので、今まで通りご主人が社員でおいておき、取締役は奥さんがなるということも可能です。 ただし、「取締役は社員からのみ選任する」と定款に規定されているならば、まず定款変更を行うか、奥さんに何口かを譲渡する必要がありますね。 次に社員の出資についてですが、これは「株式」と置き換えて考えてみてください。 その会社(A社とします)の株式を株主(ご主人をBとします)が全部もっている状態ですね。 この株式をどうするのかということです。 株主として残ることが可能であれば、そのままおいておけばいいですね。 株主もやめなければならないという場合は、会社に出資金の返還を求めるということは通常できませんので、誰か(奥さんをCとします)に譲渡するような方法が考えられます。 この譲渡はBC間での契約になり、無償譲渡(贈与)または有償譲渡(売買など)が考えられます。 どのような形態で譲渡するかは当人間で決めることですが、「贈与」の場合は通常贈与税の問題が生じますので、注意が必要ですね。 ※会社の資産状況によって「株式」の価値が異なりますので、注意が必要です。 具体的な譲渡方法については税理士さんなどとも相談して決めるのがいいでしょう。

miurin
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 とても、参考になりました。 ありがとうございました。 又、何かあったら宜しくお願い致します!!

その他の回答 (2)

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.3

#1の補足です。  前回は、社長が出資者となったままだとまずいので、出資者ではなくなる必要があるのかと思い、その前提で投稿しました。  別に出資者のままであってもかまわないというのであれば、#2の方が仰っているように取締役の変更だけですむと思います。    

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

専門家ではないので、あくまで参考までにしてください。  有限会社では、出資者は出資しただけの責任を負うだけで、会社財産が債権者の債権の引き当てになります。ですから、出資の払い戻しはできないといえます。  実質的の持ち分の払い戻しにあたるのと同じ効果があるのは、社員の地位の移転です。持ち分の移転になります。奥さんが持ち分を譲り受けた形をとり、譲り受けた対価を奥さんが今の取締役に払うことになる形になります。この対価の支払いは、有限会社の関係するところではありません。つまり、会社債権者にとり会社財産が維持されていることが重要なのです。  

miurin
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 とても、参考になりました。 ありがとうございました。 又、何かあったら宜しくお願い致します!!

関連するQ&A

  • 取締役の辞任と解任の登記について

    当社は、取締役会非設置会社です。 定款にて、役員の員数が5名と定められています。 ■経緯↓ 1)A辞任 平成19年9月、取締役Aより、辞任の申し出があり、臨時株主総会にて承認されました。 定款に定められた員数を欠くことになりますが、後任者が定まらず、登記しておりませんでした。 2)B解任 平成20年4月の臨時株主総会において、取締役Bの解任が決議されました。 解任はすぐに登記できますので、(期日過ぎておりますが)これから登記する予定です。 3)C解任及び役員数変更 平成20年5月の定時株主総会において、取締役Cの解任が決議されました。 また、A,B,Cの後任者を選定せず、役員の員数を減らす(5名→2名に変更)旨決議されました。 4)代表取締役変更 平成20年6月より、代表取締役が変更になりました。(取締役の互選) ●質問1 B解任の登記に必要な4月の臨時株主総会議事録に、元取締役Aの記名、押印は必要でしょうか? A辞任承認可決の後、後任者が定まっていなかったので、この時点でAは取締役としての権利義務を有していますが、Bの解任が決議された臨時株主総会には出席しておりません。 ●質問2 結局欠員補充せず、役員員数を変更することになったので、やっとAの辞任登記ができると思うのですが、A辞任の日は、 1)辞任届の日(平成19年9月)でしょうか? それとも、 3)役員の員数変更が決議された日(平成20年5月)でしょうか? ●質問3 Aの辞任と、Cの解任を下記のようにいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) ●質問4 上記質問3に加えて、B解任と代表取締役変更もいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年4月○日 取締役 B 解任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 平成20年6月○日 代表取締役 ○○辞任 平成20年6月○日 代表取締役 △△就任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 臨時株主総会議事録(H20,4)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) 互選書・・・1通 定款・・・1通 経費削減のため、司法書士さんに依頼せずに書類作成、登記申請まで行いたいのですが、 不慣れな上に複雑なので四苦八苦しております。 申し訳ありませんが、どなたかご回答くださいませ。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 取締役辞任の登記と取締役の数について

    不慣れで下記のような内容の場合のウェブサイトを探しても見つかりません。 教えていただけると幸いです。 (1) 取締役の1名が辞任することになりました。登記ではどのような手続きが必要でしょうか。 (2) 会社は私が代表取締役で100%株主です。もう一人取締役がいたのですが、今回辞任することになりました。後任の取締役は選任せず、取締役は私だけにしたいと考えています。定款では取締役会は設置していません。また取締役の人数は5名以内とだけ記載されています。この場合は、取締役が私1名だけでも大丈夫ということでよろしいでしょうか。 教えていただけると幸いです。

  • 代表取締役の辞任について

    私は現在、親会社の100%出資にて設立された会社の代表取締役を務めております。何方かどうかご教示下さい。情けない話でもありますが、親会社のオーナー社長の絶対的な権限により、振り回されている現状を打破すべく代表取締役の辞任を考えております。 設立当初は新会社法より私を含めて役員2名でスタートしましたが、オーナーの特別議決により、1名は解任され社員となり、現在は代表取締役(私)1人であります。後任の代表取締役が選任されなければ、私自身は永遠に拘束されてしまうものでしょうか?オーナーからすると現在の私は奴隷のようなものとなっております。社員も皆その実態を知っております。一方的な意思表示だけで役員辞任は成立するのでしょうか?

  • 定款の変更及び取締役辞任について

    新会社法以降の設立の会社で、取締役をしています。 この度、取締役を辞任したいと考えていまして手続のアドバイスを頂きたく書き込みさせてもらいます。 ・定款で取締役を2名置くとしてしまっているので、この部分を1名以上に変更 ・私の辞任に絡む登記の変更 の2点をやりたいのですが、2点目は以前に手続の経験があるので分かります。 私の辞任届けと変更登記を法務局で行なえばいいのですよね? ここで問題になるのが定款の取締役の人数を先に変更しないといけないと気付き、色々調べた結果以下のようにすれば大丈夫かアドバイスお願いします。 ・臨時株主総会で定款の変更を決議する ・その議事録と変更した定款を持って法務局へ ・辞任届けと変更登記を提出 でよろしいでしょうか? 変更した定款ですが、ワードで作成しているので全部作り変えても手間は掛からないので、作り変えたものの裏に定款に相違ありません。と会社いんの実印を押せばよいのでしょうか?

  • 取締役の辞任及び出資金について

    仲間4人で主資金4等分で有限会社を設立しました。 今年○月で第一期を無事に迎えることが出来ました。 色々あり、この会社の取締役を辞めようと思っています。 そこで質問なんですが、私は75万の出資金を払い込んでいます。 自ら「辞任します」と申し出た場合でも出資金の75万 (議決権15口)は、会社或いは他の取締役が買い取って?もらえるものなんでしょうか? それとも自ら辞任した場合、議決権は放棄して75万は 戻ってこないものなのでしょうか? 昨年の私が売上た利益は、700万ほどです。 これは放棄しなければならないでしょうが、出資金は どうなんでしょう。 少しでも手元に戻ればと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 代表取締役の辞任届の宛名

    非常に稀なケースかもしれませんが、是非教えてください。 現在、当社は取締役が8名(代表取締役を含)在任しておりますが、臨時株主総会終了後、代表取締役を含む7名が辞任することになりました。現行の定款では「取締役の選任は株主から」となっており、また株式は総会終了時までに残った1名の取締役にすべて譲渡されるため、後任予定者はありません。 また、現行定款では「取締役が4名以上」で取締役会設置会社となっておりますが、この辞任の意向を受けて臨時株主総会で定款の変更を議題とし、取締役1名以上、取締役会非設置会社となります。 この場合、残った1名の取締役が次期社長になりますが、この臨時株主総会までの現代表取締役および取締役は誰宛に辞任届けを提出すればよいのでしょうか? 会社規模の縮小のため、たまたまこのような事象になるのですが、お解かりの方がいらっしゃれば是非お願いいたします。

  • 取締役の辞任について

    私はA株式会社で取締役ですが、辞任をしたいのですが 先に取締役会で解任の動議決定がありました。 株主総会で議決する前に辞任したいのですが、辞任届けですむのでしょうか。

  • 代表取締役辞任の登記について

    代表取締役辞任の登記についてお尋ねしたいことが2点あります。 (1)代表取締役の辞任が予定されているので、登記の準備をしているのですが、 「別紙OCR用申請用紙」の書き方がわかりません。 おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。 (2)現在、取締役は4名おり、うち1名が辞任することになっても定款には 「3名以上」と定めているため、今回は後任者を選出しません。 この場合の臨時株主総会議事録の文面をどのように書けばよいかアドバイスをお願い致します。 臨時株主総会議事録 (中略 第1号議案 代表取締役1名辞任の件 【この内容をどのように書けばよいかわかりません】 宜しくお願い致します。

  • 取締役辞任

    現在、とある株式会社の代表取締役についております。 ただ、近々、代表取締役及び取締役を辞任する事となりました。 その上で、臨時株主総会を開催し、株主より取締役辞任の承諾が必要と思うのですが、株主が数十名、居る場合は、全員の承諾を必要とするのでしょうか? それとも、出資比率に応じて何%か獲得すれば辞任できるのでしょうか? 詳しくご教示頂ければ幸いです。

  • 取締役

    初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 会社設立のため、定款の認証をすでに受けているのですが、 定款で設立時取締役を主人の氏名だけ記載しました。 登記はこれからです。 私は、主人の妻なのですが、定款に設立時取締役として記載しなかった場合、 定款の変更をしない限り取締役とはなれないのでしょうか? また、同族会社で主人が代表取締役、奥様が取締役となっている場合が 多いですが、奥様を役員としない場合のメリットはあるのでしょうか? 会社設立後は、経理を担当致します。 ご指導よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう