• ベストアンサー

ロゴ作成後にキャンセル依頼、請求額はどうしたらいいの?

まあ、タイトル通りなんですが、ロゴマークのデザイン作成を依頼されて、後日納品したところ、先方は使用用途がなくなってしまい不要だといいます。こういう場合は、見積もり金額の何割程度を請求したらよろしいのでしょうか? B to B でクライアントは個人事務所です。 グラフィック関係者&詳しい方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naka91a
  • ベストアンサー率38% (59/154)
回答No.5

受注して初めて成り立つ業種なので辛いところですね。発注書(伝票)は貰っていますか?発注されたものを納品したので、途中でキャンセルが発生しない限り基本的には100%請求すればいいと思います(じゃないと、出前はどうなるのか、出前が届く前にお菓子食べちゃってお腹一杯になったからもって帰ってくれとは言えませんよね。)が、今後のお付き合いもあるでしょうから、「一応工数もかかっているので相談に乗ってもらえないか?」というのが一般的ではないでしょうか。いい勉強をしたと思って諦めるのも手かと思います。で、諦めるのなら今後の受注の際は、このような場合は何十%の手数料(キャンセル料)を頂きたいなどとクライアントと支払い条件を詰めておくのも必要かと思います。また同時にロゴの著作権は自分にあるという事も確認しておく必要があります。結構キャンセルと言いつつ、後で使われている場合もありますから。 但しまだまだ日本の商習慣では、このように理詰めでクライアントに接すると、先方に敬遠されるのも事実です。交渉の際はなるべく笑顔で(心で泣きましょう。) 接しましょう。

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅れてもうしわけありません。 そうですね。事前に、ある程度のことを予測しておかないと、いざというとき泣くのはこっちですからね。「いざ」の多い業界ですしね。

その他の回答 (5)

noname#13289
noname#13289
回答No.6

追記です。 私が以前勤めていた某広告代理店の場合、かなりおおざっぱですが「料金表」なるものががありました。ただこういうご時世ですから、料金表通りに請求なんてとてもじゃないけどできませんでしたけど。上からは「料金表の金額を厳守するように!!!!」と口すっぱく言われてましたが… それによると、ロゴマーク・シンボルマークの場合、企業CIなど恒久的な使われ方をする場合は諸々込みで約300万。イヴェントや○○周年記念など、一時的なものの場合は程度にも依りますが約60~80万。 で、プレゼンまでですと全額の6割程度、となっていたように思います。恐らく企画料とデザイン料を除いた制作実費ということでしょうね。 あんまり参考にならないかもしれませんが、一応ご参考までに。

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 今回は、企業というにはあまりにも小さいので、とても上記のようにはいきませんでしたが、 今後のためにも参考にさせて頂きたいと思いマス。ありがとうございました。

noname#13289
noname#13289
回答No.4

既に見積もりを先方に提出済みで、その金額で承認をいただいている場合は、基本的に全額支払ってもらうのが筋であるはず。ご質問のような事例は結構よくある話ですし、私も何度か経験があります。しかもたちの悪いことに、支払いをばっくれようとするクライアントも少なくないです。 ただし、そういうクライアントの態度というのは、例えるとただで品物をゲットしておいて代金を払わないというのと全く同じです。しかも、ロゴというのはオーダーメイドであり、そのクライアントのために制作した「一点もの」な訳ですから、当然返品もできません。 不要になったというのは、クライアント側の一方的な都合でしょう。そのことと、ikaprinさんにロゴの代金を払わなくていいということとは話の次元が違うことです。堂々と全額請求してください。

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございました。 まずは、sanzanさんの言うように、一点モノのオーダーメイドであるということを相手に理解してもらうことから始めてみます。 制作後に支払いをばっくれる(または値下交渉する)ところ、ホント多いですよね。

noname#5841
noname#5841
回答No.3

こんにちは。 私も、kyaezawaさんが書かれている通りだと思います。 要求通りのものを納品しているわけですし、事後、相手が不要になったからといって、金額を下げる必要も義務もどこにもないと思います。 仕事としては、使用/不使用関係なく、発生して、完了しているわけですし。 もし仮に、ikaprinさんが逆の立場であったと考えてみてください。 一度見積りをとって、それでGOを出し、納品完了(了承)した後で、自社の都合でそれを使用しなくなったから、悪いけど、金額下げてよ、というのはビジネスとして(B to Bならなおさら)、そもそも、おかしな話だと思いませんか? もし、それでも取引先との関係上、やむを得ず、値引きするとしたら、見積りの金額はわかりませんが、2割が限度だと、私は思います(人件費その他、発生しているわけですし)。

ikaprin
質問者

お礼

そうなんですよね。 制作に時間も費やしているのだし、あまり後悔しないようにしたいと思いマス。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

契約書に、キャンセルについて、どの様な記載があるのでしょうか。 いずれにしても、相手との契約によって納品したのですから、使用用途がなくなったのは相手の事情であり、こちらには何の落ち度もないのですから、100%請求する権利はあります。 後は、貴方がどこまで譲って、値引きをするかです。 3割くらい値引きするか、4割値引きするかと云うところでしょうか。 契約書がなくても、口頭でも契約は成立します。 しかも、相手は、使用用途がなくなったと云っているのですから、契約そのものはあったと認めているわけですから、発注書がなくても請求は出来るのです。 

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 え、口頭でも契約は成立するんですか? うーん、知りませんでした。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

見積もり書を出して、発注書をもらって、納品書を出しているなら、キャンセルできません。 全額請求するべきです。 納品書を出していないか、納品書に印をもらってなければ、契約形態によると思います。 発注後はキャンセルできない契約になっているかどうかですね。 そういった契約取り交わしが何もなければ話し合いでしょうね。 発注書も無いのであれば、1円も請求できないでしょう。発注した証拠がないのですから。

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は、クライアントと言っても「知り合い」にちかいお客さんなので、書類上でのやりとりは厳密ではありませんでした。ただ、今後の展開がどうなるか不明なので、しっかりしないといけませんね。

関連するQ&A

  • ロゴマークを依頼する場合

    ロゴマークを依頼した場合、納品形態としては どのようになるのでしょうか。 gifなどの画像で納品されるのが一般的なのでしょうか。 例えば、そのロゴを印刷物などに使用したい場合などは、 gif等の画像では印刷の際に困るような気がするのですが。 お詳しい方教えてください。

  • ロゴ等を大手デザイン事務所に依頼したいが料金が知りたいのです

    飲食店を開業するにあたり、ロゴ作成(イメージ戦略などのブランディングも含めたもの)、パッケージなど十数点のグラフィックデザインを、デザイン事務所に依頼したいと考えています。 その際のデザイン料金は、トータルでおよそいくらくらいになるのでしょうか。 ただひとつ条件がありまして、「東京の大手デザイン事務所にお願いしたい」という思いがあります。ブレーンなどデザイン雑誌によく掲載されているところです。 やはり金額はかなりかかるとは思いますが、その金額により、準備する資本金の額がちがってきますので、知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターでロゴ作成

    現在私はWEB制作の勉強をしています。 ちょっと分野外ですが、友人の会社のロゴマーク作成を依頼されました。 アドビ・イラストレーター(バージョン8)でロゴデザインを作成し、友人にOKを貰ったまでは良いのですが、納品する清書データの設定がわかりません。ちなみに納品は7月中です。 完成したロゴデータは会社のHP・パンフレット・名刺・作業着と帽子の刺繍などに使われます。 作成したロゴは黒文字ベースで、ロゴマークとロゴタイプ一体型のようなデザインです。 シンプルなので、複雑な線とかはありません。 アドビ・イラストレーター(バージョン8)でロゴマークを制作する場合の注意点を教えてください。 ・拡張子  aiもしくはeps、jpeg、gifなど、どれが必要なのか? ・用紙設定の大きさ  A4でいいのか? ・ロゴマークの大きさ  何cm×何cmもしくは、何ピクセル×何ピクセル位で描写するのか? ・画像解像度  本やネット(印刷業者のHP含む)で調べてみたのですが、300dpi~350dpiとか800dpiとか1200dpi~2400dpiなど読む本やネットの検索ページによって違うので分かりません。モノクロだと○dpi以上とか、ロゴマークの場合○dpi以上とか。 他にも何か注意点がありましたら教えてください。 どなたかご教授おねがいします。

  • ロゴのデザイン料金

    広島でグラフィックデザイナーをしていて、最近フリーランスになりました。病院のロゴマーク、ロゴタイプをデザインし、見積書をこれから作るのですが、デザイン料金の相場はいくらくらいなのでしょうか?これまで組織の中でやってきたので、そのへんがさっぱり分かりません。ぼったくるつもりはさらさらないのですが、損はしたくないので…。また、ピクトグラムなどもこれから提案することになっています。

  • ネイルサロンのロゴ

    近日ネイルサロンを開業しようと思っております。が、自営は全くの初めてで、何から手をつけていいものか苦戦しております。。。まず、店名を決めたので、おしゃれなかわいいロゴ(看板などに書くデザイン)を製作したいのですが、みなさん基本的にはデザイナーさんに依頼されるのでしょうか?また依頼する方法はどうすればよいでしょうか?PCでロゴマークやロゴデザインで検索すると、お堅い感じの会社のロゴやマークは多数出るのですが、私の場合ネイルサロンなのでもっとかわいいおしゃれなイラスト的なもの(表現下手でスミマセン・・・)を希望するので、ちょっと違うかな・・・って感じです。また、もしデザインが決まり、それを壁や看板にデザインしたい場合はデザイン事務所さんに依頼すると良いのでしょうか?できればデザイン料などの初期費用は極力抑えたいのでもし格安でデザインをお願いできる様な所をご存知の方がいらっしゃいましたら紹介して頂きたいです。。。経験者の方、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ロゴマークを制作会社に依頼した際の納品形態

    ロゴマークを制作会社に依頼した際の納品形態はどのような形式になるのでしょうか。 私は、イラストレーターVer8.0、9.0、CSと フォトショップを所有しています。

  • イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてくださ

    イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてください。 はじめまして。フリーのイラストレーターとして活動をしている者です。制作費の見積りで困ってしまい、ご質問させていただくことにしました。 依頼主は個人の方です。 お店をオープンされることとなり、その店名とイラストの入ったロゴの制作をご依頼いただきました。 私の場合、ロゴ制作だと30,000円~の制作費で承っています。 今回の見積りで困ったのは、その用途が名刺、看板、ホームページ、フライヤーなど全てになるとのこと。サイズや解像度が異なるので、用途に合わせた修正が必要になります。 皆さん、このような場合どのように対応されていますか? リサイズは先方に任せ、ロゴ制作費だけをいただくのか(この場合、一番大きな看板のサイズで制作)、 こちらでリサイズをし、用途ごとに料金をいただくのか、 まとめて修正の手間賃的なものをいただくのか(この場合、いくらが妥当でしょう?) もしくは、リサイズはサービス?? 。。。と悩んでいます。 これまで一つの用途のご依頼しか受けたことがないもので このケースの対応方法などアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 納品済みデータの再利用依頼について

    デザイン(グラフィックデザイン・DTPデザイン・WEBデザイン全般)のお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、 現在フリーで印刷物のデザインをしています。 数年前、メニューのお仕事をいただき、先方が指定されたネット印刷へ直接納品を済ませたデータについての質問です。 お客様によっては納品データをお渡しして納品完了というケースも多いのですが、ネット印刷に出したということでお客様へはデータをお渡ししていませんでしたが、他の方に看板を作成していただく話があるので2点程作成に使われた写真画像(素材辞典)を送って欲しいというお話でした。 こちらで加工もしてあり、素材もこちらで購入してあるものなのでデザインのご依頼であれば承りますとお伝えしました。 すると先方は「前回の納品用のデータをくれればいい」と言ってきました。 あるいは営業の方が「どうすればその写真画像をいただけるか」と聞いてきました。 この場合どう対処すれば良いでしょうか。 普通にお渡しした方が良いでしょうか。 ちなみにその画像はカラー2点で5MB弱です。

  • 経費の請求についての質問です

    お客様先に、ビジネスパートナーの方に同行して頂いた際の交通費の扱いについて、 質問させてください。 交通費については、一旦私どもの会社で全て負担しましたが、 その後パートナーの方が、ご自身の分は負担しますと申し出てくださいました。 ですので、経費分の請求書をおこし、先方へ送付したのですが、 後日見積もりを発行して欲しいとの依頼を受けました。 依頼通り見積を発行したまでは良いのですが、 それに対して注文書が届きました。 (名目としては受注促進費用) そこで確認させて頂きたいのですが、 通常は見積→注文書となれば、納品物があって、検収→請求の流れかと 思いますが、このケースの場合納品物がないのですが(交通費実費のため) 納品行為を行わずに請求だけしてしまって問題ないでしょうか… すみませんが、ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 著作権使用者からのパクって下さいという依頼は合法か

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。グラフィックデザイナーのトーコと申します。 私の元に、以下のようなデザインの依頼が来るのですが・・・ このような場合、著作権に抵触しないのでしょうか? わたくし自身では、判断が付かないので、質問させていただきました。 依頼の内容は、 過去に、デザイナーAさんが、デザイン会社Bに依頼されて作成した「デザインA」を、会社Bに納品。 会社Bは、「デザインA」の著作権を所有し、Aさんとは、著作者人格権を公使しないような契約を交わしている(と思われる) その後、 わたくし(私もデザイナー)は、会社Bから、「デザインA」をほぼパクったもの「デザインA酷似」を納品して欲しいと頼まれました。 ここで、疑問があります。 会社Bは、「デザインA」を複製(コピー)したり、改変する権利を所有している筈ですが、表現がかなり酷似している模倣品に近いものを制作してよいという権利も持っているのであろうか?という事です。 ちなみに、新しく依頼を受けたデザインは、改変にあたるものではなくて、 ゼロから、ほぼ構成が同じになるように模倣して作ってくださいという依頼です。 また、「デザインA」には十分オリジナルの表現があると思いますので著作物と云える内容です。 職業柄、 パクってくださいという依頼には、お応えしていませんが、 権利を所有している権利者からの依頼になるのかも?しれない!?ということで、頭が混乱してしまいました。 もし、お詳しい方がおいででしたら、是非、ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう