• ベストアンサー

給与の平均

カテゴリ違いだったらすみません。 個人飲食店を経営しております。 今回正社員として2名雇用する方向にむかっています。 その際の賃金についてですが。 一般的な基準を参考までに知りたいのですが、そのようなHP等あれば教えて下さい。 ・大卒、その後他会社に就職3年、現在25歳女、 ・高校卒業後、専門学校卒(飲食店とは関係ない内容)、現在20歳、男。 (2人ともひとりぐらしです) 勤務については一日8時間(夜中12時まで)、週休一日、祭日なし、お盆、お正月休み等あり。 勤務内容、調理、(技術習得を兼ねるということになています) 社会保険等はありません。 こういった場合に、いくらくらいが妥当だと思われるかご意見程度でけっこうですので参考までに教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

難しいですね。 ・大卒、その後他会社に就職3年、現在25歳女、 -->25万円 ・高校卒業後、専門学校卒(飲食店とは関係ない内容)、現在20歳、男。 -->20万円 ってところでしょうか? 現在の賃金は、だいたい年齢×1万円くらいだと思います。 後は、経験とか仕事の成果によって評価額を調整すれば良いのじゃないですか?

ayumayu
質問者

お礼

なるほど。 年齢×1万円っていうのは初めて知りました。 私が考えていた金額よりちょっと多めです(^_^;) 参考になりました。 いろいろ他の意見も聞いてみたいと思っているところです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

飲食店の正社員には学歴は関係なく、職歴や技能のみを基準に給与を決めるケースが多いと思います。質問表記の方々は見習い扱いで良いと思います。 <例> http://www.q-jin.ne.jp/search/showqjin.php3?id=2112 高知県では16~18万円 http://www.q-jin.ne.jp/search/showqjin.php3?id=715 東京では18万円~ http://job.gnavi.co.jp/ こちらで条件を入れれば相場を探ることができると思います。 地域差がありますが、東京であれば主に昼間であれば18万円。深夜までの仕事であれば21~25万円程度のようです。 これらはあくまでも求人サイドの希望ですので、実際はもう少し上かもしれません。

ayumayu
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 条件入力して検索してみました。 こんなサイトがあったんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調理師免許を習得するメリットって??

    過去ログをいろいろみても わからないので 誰かお願いします。 自営で 将来 何らかの料理屋をしたいと考える人がいるとして、 そもそも 調理師免許を習得するメリットってなんなのでしょうか? 飲食店を開くためには 飲食店の営業許可を得れば開けるわけで 調理師の免許はいらないですよね、逆に免許があっても 保険所から営業許可がなければ 営業できないわけです。 また 飲食店で使用者として使われるにしろ 採用にかんして 少しは有利になるかもしれないし 賃金もいい条件が出るのかもしれないですけど、手際よく料理がうまく作れるか 否かは 免許所持とはむかんけいにおもえるのですけど? 全くの素人で 変な質問ですが よろしくお願いします。

  • 勤務時間について

    勤務時間についてです。   飲食店で 通勤時間を除いて大体1日9時間労働、 休日は一週間に1日あったりなかったり。 ゴールデンウィークやお盆、お正月休みはとくにありません。 正社員です。 これって働きすぎですか?

  • 調理師免許について 飲食店経営したい!

    私は、女性、24才、現在事務職をしています。 以前、私の父は焼き鳥屋を経営していて、父が経営している店のパートさんと浮気し、2年前に私と母は追い出され両親は離婚しました。 私は8年、父の経営する焼き鳥屋で働いていました。 いつか私は、焼き鳥屋を経営したいと思い、働き、貯金しています。 調理師免許を取得しようと参考書を購入して熟読しましたが、父が以前話していた事が気になり質問させていただきました。 父が調理師免許を取得するまでに、5年かかったそうです。 参考書を読むかぎり5年間も試験に落ち続けるような内容ではなさそうですが、 試験はそんなに難しいのでしょうか? 飲食店は、調理師免許は無くても経営できると聞きますが、父はよく調理師免許を持っていると色々と 有利だ!と言っていました。 私が、父が経営する焼き鳥屋で働いていた頃、お祭りや、産業祭などによく出店していましたが、 その様な行事に出店する為にも調理師免許は必要でしょうか? 勉強して調理師免許を取得しようと考えています。 飲食店を経営し、行事に出店もしたいと考えていますが、調理師免許は必要という人と、 不要という人がいて少し悩んでいます。

  • 年間休日73日

    飲食店でホール店員の募集がありました。 そこに、年間休日73日と書いてありました。 また、休日は「月6日程度」とも書いてありました。 どれくらいの休みだと考えればいいでしょうか。 ホール接客だと、上記の休日は割りと普通だと思いますが、なかにはもっと人が多いところは週休二日にしてあるところもあるようで、ちょっと不安があります。 73日ということは、トータル的に見て祝日、お盆、お正月は「無し」という計算になるのでしょうか。 そして・・・、上記の年間休日はやはり体力的にキツイでしょうか。 分かる方がいらっしゃたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 衛生管理者と調理師免許

    第2種衛生管理者の資格取得して、調理師免許も資格受験したいと思っています。 大卒でこれから実務に入ります。夕方5時から夜の9時までで、週1休みのパート勤務です。勤務先は夫婦で営業している個人的飲食店ですが、1年後勤務証明を貰えれば第2種衛生管理者受験資格があることになるでしょうか? 2年後上記の勤務形態(1日4時間勤務)では、調理師免許の受験資格はクリアーしているとは言えませんか?

  • 調理師免許取得について

    こんばんは。 教えていただきたいのは、調理師免許を取得するにあたり、受験資格の「飲食店での実務経験」の証明とは試験のどの段階で、どのような形で申請するのかということです。 現在飲食店で勤務しており、週4日、1日6時間以上の調理用件は満たしております。 よろしくお願いします。

  • 調理師免許の要・不要について

    知人の経営している飲食店(いわゆる一般的なレストラン)の料理長が代わったと聞いたので「(前の料理長は持ってたけど)次の人(偶然私の知人)は調理師免許持っていないのでは?」と訪ねたところ「調理師免許は要らない」との回答。少し突っ込んで尋ねてみましたが、特に理由は無い、といった感じの返答で自分もそれ以上深追いしませんでした。 さて質問ですが、調理師免許の要・不要の境界線って存在するのでしょうか?(祭りの夜店で調理してる人は免許持ってませんよね多分) また、管理栄養士についても、設置義務の要件とかあるのでしょうか? 参考リンクのみでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 年間休日

    電気工事の会社です。 年間休日87日 日曜祝日休みの会社があります。 盆3日、年末年始4日休みと書いてあります。 週40時間労働で休憩が90分 拘束時間が08:00~17:00 週休二日制の項目は不明です。(求人はその他となってます。) 私の計算では2週間に1回土曜日を休みにして 休憩なしの午前中勤務とかにすれば 週40時間達成になると計算しましたが。 それだと 日曜4+土曜2=6 (月6休) 6×12=72 (年間72休) 72+祝祭日(15ぐらい?)=84 +盆3、正月4=91になり予想は外れました。 皆さんはどういった勤務体系を予想されましたか? ちなみに87-22(祝祭日+盆正月)=65÷12=5.4日となります。 私の当初の予想を当てはめると月に2回土曜日を休みにすると せめて、6.0ぐらいは必要。 月1回だけ土曜日休みとか?・・・計算の仕方が思いつきませんけど。

  • 給与と生活とマイホーム

    今27歳でこれから手取り22万の配送業を始めようと思ってます。 歩合で稼いでも手取りで26万らしいです。 昇給は無し 賞与は2回 手当ても無し 社会保険完備 週休2日 この内容で働いて、結婚も来年あたりしたいと思ってます。 子供も2人はほしいのですが、共働きは考えていません。 現在の貯蓄もないです。 この給与で生活は可能だとは思いますが、かなり切り詰めた状況での生活になるんでしょうか?子供にかかる費用や、もし安いマイホームを(分譲や中古住宅)を購入したい場合、事例がれば参考にしたいのです 参考になる意見や具体例があれば教えてください。 現実的に見たいのですが、無知すぎるのでお願いします。

  • 転職の雇用条件と配置転換の交渉について

    ヘッドハントのオファー(と言うほどではありませんが)が来ました。 現在の職場(正確には現在の部署とその上司)に不満を持っているためけっこう悩んでいます。 参考になるご意見をお願いします。 ・自分は大卒で42歳 ・飲食業の店長職 ・休みは月5日 ・賞与・退職金なし ・勤務時間は実質11時間半 ・残業手当なし コレで月給37万円 妥当な金額だと思いますか? またはこの条件でなら仕事しても良い、と思いますか? 現在、現職場の配置転換の希望を社長に申請しています。ただそのレスポンスが遅いのです。 あくまで現在の会社に残留したいという前提のもと、この件を社長に打ち明けて交渉のカードに使うのは危険でしょうか?