- 締切済み
現在の医学部では栄養学はどの程度勉強してる?
知り合いの60歳の医師に聞いたのですが、 「医者は治療のことはわからん!」 「診断はかなり勉強するが治療についてはあまりやらない!」 「栄養学がわからないから、「栄養のいいもの食べて寝てください」と言っている」 「薬は薬剤師に聞け!医者に聞いても詳しくワカラン」 「療養中の栄養は栄養士に聞け!」 とか、めちゃくちゃなこと言ってましたが、現在の医学部では栄養学とか薬学?は、どの程度勉強しているのですか? あと、内科とかで受診しても、療養中のアドバイスを詳しくしてくれない感じがするのですが、やっぱり詳しいことはわからないんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#26507
回答No.1
そうですか、、ずいぶん質の低い医師にしか見てもらってないのではないでしょうか? 私は地方の(埼玉の田舎の)総合病院のほとんどの科のお世話になっていますが~癌でお世話になっている外科で~癌以外の諸症状の相談に乗ってくれて、食生活や運動の指導もしてくれますし(3人の医師に見ていただきましたが同じ事を言っていました)、婦人科でも食生活などに関しては同じことを言っていましたよ^^ どの先生も60歳は超えてると思います。 ただ、”外科的に””婦人科的に””内科的に”と判断の仕方が違う部分があるのはしょうがないだろうな と思う説明のしかたもありました。 …質問者さんが話しをされた医師の質が低いと思います~あるいは向上心が無い。 私が見ていただいている先生は特別有名な先生ではないですから、、その病院全体の方針が固まっていて、どの科に行ってもちゃんと見てもらえるという安心感があります。
補足
それはいいですね 栄養学とか薬学は、どの程度勉強しているものなのでしょうね? カリキュラム的にどんな感じなのか知りたいんですが…