食用油の選び方と吐き気の対処法

このQ&Aのポイント
  • 食用油が体に合わない場合がありますか?原料によって合わないことがあれば買わない方法はありますか?また、お茶や他の飲み物との関係も気になります。オリーブオイルとゴマ油は大丈夫です。
  • 食用油の選び方や吐き気の対処法について教えてください。油の匂いや味、使用するフライパンの新しさなどにも影響があるのでしょうか?また、食用油と他の飲み物の関係についても知りたいです。
  • 食用油を購入する際に気をつけるべきポイントや、吐き気をなくす方法について教えてください。食用油によって体の反応が違うことがあるのでしょうか?それとも他の要素が影響しているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

いろんな種類の食用油

昨日の朝から吐き気がおさまりません。 原因を考えてみました。毎朝スクランブルエッグをつくりますが、新鮮な卵を使ったし、器などもきれいに洗って洗剤の洗い残しもありません。 あと使った物といえば油です。 実家では普通のサラダ油を使っていましたが、結婚して始めて油を買いに行って「健康エコナ」にしてみたんです。 作っている時ちょっとイヤな匂いがしたんですが、フライパンも新しいし最初はこんな匂いがするんだろうと思っていました。味もなんか不味いなぁくらいにしか思っていませんでした。しかし!今朝もやっぱり不味い。なんかおかしい。実家で作ったときはおいしかったのに・・・かわったことといえば油しかありません。 こんな風に食用油が体に合わないってことはあるんでしょうか? 他にもいろんな油がありますが、原料によって合わないことがあれば買わないですし、そういうのがわかる方法はあるのでしょうか? 麦茶とか黒豆茶とか、茶葉以外のお茶を飲むと気持ち悪くなるのも関係あるかもしれません。 オリーブオイルとゴマ油は大丈夫です。 とりあえず今はこの吐き気をなんとかしたいんですが、よい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#8524
noname#8524

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.2

>ふつ~~なサラダ油買います。 ひょっとして、fukupukuさんは健康エコナだから気持ち悪くなったのではなく、健康エコナの原材料の菜種油全体のにおいが苦手なのかもしれません. ですから、他のサラダ油を買われる時も、菜種油以外の材料でできたサラダ油を買ったほうが良いと思います. サラダ油のパッケージに原材料名が記入してありますので、そこに「食用なたね油」と、書いていない物を選んで試してみてはいかがでしょうか?

noname#8524
質問者

お礼

菜種ですか。 原材料までは気にしたことがなかったです。 サラダ油ってみんな一緒だと思ってました・・・ まぁ最終的には実家で使ってるのと同じのにすればいいんですよね。 早速聞いてみます。 neko2100さん、ありがとうございました。

noname#8524
質問者

補足

菜種油が原因だったとしても、こんなにいつまでも吐き気がするのっておかしくないですか? なぜだろう・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

原因は、全然違うところにあるかもしれません。 とっても単純なことですが、結婚されているということですので、 オメデタの可能性はないですか? 早い人は、生理予定日より前から症状が出ます。 今まで食べていたものが急に美味しくなくなった。吐き気がする。 その症状は、まさにつわりのような気もするのですが。 そうだとしたら、とりあえず、我慢するしかないですが。

noname#8524
質問者

お礼

おめでたの可能性はかなり低いです。 つわりならうれしいですけどね o(≧▽≦)o 実家にいただきものの紅ばな油があったので使ってみたら、大丈夫でした! 原料によって味って違うんですね。勉強になりました。 herb_gardenさん、ありがとうございました。

  • potitarou
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.1

うちも健康エコナ使ってます。 一応、そんなこと無いと思いつつお聞きします。 フライパンはテフロン加工ですよね? 私は、結婚して買ったフライパンが鉄のフライパンで 鉄は初めて使うとき、野菜くずを炒める!というのを 知らないまま、初めての料理を失敗しました。 あの時、微妙~な匂いでしたので、一応。 吐き気はツライですよね。 お大事に。 ・・・お役に立てなくてスミマセン(・_・、)

noname#8524
質問者

お礼

健康エコナが悪いわけじゃないんでしょうけど、 気持ち悪くてツライです。 ふつ~~なサラダ油買います。 花王さん、ごめんなさい・・・ potitarouさん、ありがとうございました。

noname#8524
質問者

補足

フライパンはテフロン加工のものです。 イヤな匂いって書きましたけど、臭いって感じじゃなくて 例えばつわりのときにみそ汁の匂いがダメっていうのはこんな感じじゃないかなぁ・・・というような匂いでした。 例えが変かもしれませんが・・・(^^;

関連するQ&A

  • 少量食用油が欲しいのですが・・・

     今家にある食用油(サラダ油)が紙パックに入ったものなのですが、2人家族で、あまりドレッシングも作らないし、揚げ物もしないので少しも減らないまま気がついたら2年以上経ってしまいました。一応日陰に置かれてはいたのですが、窓に近かったし、ガス台の下だし。去年の夏は確か暑かったですよね。だからきっと酸化しているだろうなと思って(臭いはしないような気がしますが、自分が鈍感な気もして)思い切って処分しようと考えています。  で、今度買う油はできたら容量が少ないものを選びたいのですが、そのような油は売られているでしょうか?購入方法は通信販売でもいいですし、油の種類はごま油以外なら(これはすでに持っているので)問いませんが、夫が中性脂肪を気にしているので、身体によい油ならなおいいかなというところです。たぶん用途はほとんど炒め物の補助的に使うことが多いと思います。とにかくスーパーで売られている油はプラスチックケースに入っていて中身がたっぷりな割に開封後2ヶ月以内で使い切って、なんて書いてあって、また余らせるのが怖くて買うに買えないのです。よろしくお願いします。

  • 黒豆茶、赤ちゃんはOK?

    黒豆茶が好きで、毎年暑い季節には冷蔵庫に冷やして飲んでいます。 去年の9月に生まれた娘がいるんですが(今7ヶ月です) 暑くなってきたんで、これから麦茶を与えていくつもりです。 赤ちゃん用麦茶は高くついちゃうので、 大人の麦茶を薄めてあげるつもりをしています。 ところが先日、 実家の母が気を利かせて、私に黒豆茶を沢山持ってきてくれました。 黒豆茶はやっぱり薄めてあげたりしちゃダメなんでしょうか…? ダメだとしたら、いつ頃からあげても大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • 授乳中の飲み物

    もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます。 ほぼ母乳のみで、なんとかやっていて、 麦茶かルイボス、カフェインレスコーヒーをたまに飲む毎日です。 カフェインが良くないのだと思いますが、 麦茶に飽きてきたので、ほかのお茶を飲みたいです。 黒豆茶・プーアール茶・ウーロン茶などは良いのでしょうか? (黒豆茶はイソフラボンがあるので駄目と聞いた事があり、 プーアール・ウーロンは茶葉を発酵させてるから、 カビがあるのかな?と思ったので、飲みませんでした。 でも間違った知識かもしれないと思いまして) やたら喉が渇くため毎日1~2リットル飲むので、 飲みすぎたら駄目なのであれば、やめて置くのですが。 あと、普通のカフェインありコーヒーは、一日一杯くらい 飲んでも平気なんでしょうか? 赤ちゃんが眠れなくなると言うのは本当ですか?

  • 煮出すお茶

    普段麦茶を飲むのですが、ペットボトルで買うとゴミが増えるので、自分でつくるようになりました。 水出し・煮出し用の茶葉を使っているのですが、しょっちゅう作るので、やかんや鍋で煮出すと色やにおいが移ってしまうのがいやなので、以下のような方法でつくっています。 ・沸騰させたお湯を、耐熱のボトルに入れて、その中に茶葉を入れて1時間ぐらい放置してから、茶葉を取り出す。 風味はそんなにこだわってないし、何も気にしていなかったのですが、この作り方って、どうなんでしょうか? やっぱり煮出した方が、お茶の成分は出るんでしょうか?

  • 和食に合う、体に良い油を教えてください

    今年、主人がガンを患い食事に気を使うようになりました。 料理で欠かせないのが油ですが、オメガ3系(えごま油、亜麻仁油)の食用油がいいと聞きました。 ただ、このオメガ3系の油は酸化しやすい為、炒め物に合わないとのことで、酸化しにくいココナッツオイルを使用することにしたのですが、そのココナッツオイルは匂いが強い為、和食(きんぴら、肉じゃが)には合いませんでした。 その後色々調べて、こめ油、なたね油なら和食にも使えて体にも良さそうなのですが、酸化しやすかったり、トランス脂肪酸が多かったりするのでしょうか。 オメガ3系のような体にいい油を和食や炒め物に使いたいのですが、匂いがなく酸化しにくい食用油を探しています。 こめ油、なたね油以外でもおすすめの油がありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 (ちなみに時々、オリーブオイルとごま油は使用しています。)

  • ビタミンEの1日摂取量について

    ビタミンEの摂取量について。 健康、美容の為にビタミンEを多く摂取するよう心がけているのですが摂りすぎも体に悪いと聞いて少し不安です。 毎日 納豆ひとパック アーモンド20粒程度 すりごま大さじ1 胡麻油少々 アボカド半分 ひよこ豆20~30粒程度 お茶は黒豆茶を1日一杯程度飲んで、 飲み終わった後の黒豆もそのまま食べてます。 大体これだけを1日の中で毎日食べてます。 サプリメントはビタミンCのみ飲んでます。 詳しい方おられたら教えてください

  • 利尿作用の少ないお茶を教えてください

     利尿作用の少ないお茶で、それなりにダイエット効果(!?)もある、オススメのおいしいお茶があったらぜひ教えてください。具体的な製品名をあげてもらっても構いません。  基本的にティーパックにまとまっている、試しやすい製品を求めております。  治療薬の副作用で、太りやすい体質になってしまいました。  1年間くらい、一日6km~15kmくらいのウォーキングをしておりましたが、0.1グラムも減るどころか増える一方でした(食事量・カロリー摂取量もほとんど変わってないのに・苦笑)。  1年間がんばっていたのにガックリして、そんなとき試したのがプーアル茶でした。微々たる効果ですが、毎月確実に体重が減ってきました(プーアル茶には脂肪を溶かす効果があるわけではないということは知っています)。運動すらしてないので(苦笑)、ある程度効果があったかと。  プーアル茶だけだと味がちょっと甘く生臭い?ので、麦茶で香ばしさを足して飲んでおりました。  ただプーアル茶で悩ましいのが、利尿作用。かなり頻繁にトイレに行くようになって、そちらのほうが気になるようになりまして。  別のお茶を考えるため調べてみると、茶葉系統はやはり利尿作用(カフェインのため?)がある、と。  では、穀物系(麦茶など)の飲み物はと、調べておりました。  ざっとみると、黒豆茶やコーン茶はどれも利尿作用があるらしく、やっぱり難しいのかと、行き詰まってしまいました。  ぜひ皆さんの、お知恵を拝借できればと思っております。

  • 食用油の種類が多すぎて分かりません

    料理初心者です。 目玉焼きなど作ろうと思ったのですが、初心者過ぎてフライパンに引く油のことすら分かりません。 とりあえず油引きを買ってきて、スーパーの食用油コーナーに行ったのですが、サラダ油、べにばな油、オリーブオイル、ごま油、キャノーラ油など種類が多すぎてどれを使えばいいのか分かりません。サラダ油でいいのでしょうか……? また、同じ油で焼肉や揚げ物なども出来るのでしょうか?

  • 新生活が辛いのです・・・

    5月末に、無事結婚式を終え、新婚旅行から戻り、旦那さんは昨日から、仕事に行き始めました。 楽しい新婚生活を送りたいと、思うのですが、何故か私、体調がすぐれないのです。 新居のキッチンでご飯は作るのですが、作った物が気持ち悪くて食べれません・・・・。 新居の匂いや、水の匂いに、おなかはすくので、無理に食べると吐き気に襲われます・・・。 結婚式の準備はかなりハードで、ゆっくり休む暇もなく、新婚旅行へ行ったので、疲れが出てるのかな??と周りも言ってくれるのですが・・・。 結婚前から、旦那さんが、先に一人で住んでいたので、新居には出入りしていたのですが、その頃から、ここに住むという実感が沸かず、落ち着かないと、居心地の悪さを感じて新生活に引きずってきたのかな?? 新居の匂いは、結婚前には、何も不快感を感じてはいませんでした。 その上、今まで、実家にずっと暮らしてきたので、愛する猫もいない事など、ホームシックにかかってしまって、新居も100%落ち着きも、片付きもしてない事など、全てが重なって、吐き気の原因かな?? 家にも、全てにそのうちに、すぐ、慣れるよ!!って親も、旦那さんも言ってくれるのですが、慣れるから大丈夫っという気に、全くなれない私がいるのです・・・・。 匂いや水のせいで、沸かしたお茶さえも気持ち悪くて、飲めません・・・・。 ご飯がおいしくなくて、えづきながら無理に飲み込んでるのも辛い・・・えづきながらご飯を作ってるのも旦那さんにも申し訳ないと思うのです。 皆さんは、環境が変わって体調崩されたりしましたか? 私は、すぐになれるのでしょうか? その他考えられる事や解決へのアドバイス等、なんでもいいので教えていただけたらと思い、長々と書かせてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 食用にはなりますか?

    潮干狩りに行ってきました。 そこで茶色い貝の魚の餌として知られている「あけみ貝」が沢山とれました。 果たしてこれは食用としていただいてもいいものなんでしょうか? 全て餌として使用するべきでしょうか?