• 締切済み

「八つ墓村」の舞台

八つ墓村の舞台になった場所が津山か新見にあり、資料館(?)も あるとチラッと聞きました。 場所や館の名前、入館料など詳しいことをご存知の方、教えて!

  • holly
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

noname#1697
noname#1697
回答No.5

これって、たしか実話・・を題材にした・・という記憶が。 (詳細は不明です) で、これとまったく同じ物を題材にしたのが 島村荘二著の 「龍臥亭(りゅうがてい)事件 上・下」です よろしかったら、どうぞ

  • naka53
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.4

ついでです。「八つ墓村」のタイトルは、落ち武者の8人の墓という設定から来て いるようですが、岡山県北部に「八束村(やつかむら)」という所が現存し、その地名をもじったと聞いたことがあります。

holly
質問者

お礼

そうなんですか…!横溝正史さんの世界は奥が深いですね。 ありがとうございました。

  • Nodo-Ame
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.3

「真備町ふるさと歴史館」のことではないでしょうか? 歴史館では「横溝正史コーナー」が設けられているようです。(下記URL) 映画の撮影場所に使われたのは岡山県新見市(http://www.optic.or.jp/MOMO/plan/E002/E002.html)で、 八つ墓村の話は昭和13年に起きた「津山30人殺し」の事件がベースになっています。(http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm

参考URL:
http://www.webtsc.com/kanko/ir/kawabejuku/furusatorekishikan.htm
holly
質問者

お礼

いろいろと参考になります。ありがとうございました。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

作品の舞台というわけではないんですが,戦争中横溝正史が岡山県真備町に疎開していた縁で,真備町ふるさと歴史館には「横溝正史コーナー」があります. 残念ながら,閉館日だったので中は見ておりませんが.(参考URL) 横溝は真備町で「本陣殺人事件」「獄門島」「八つ墓村」などを執筆したそうです. 作品の舞台になったところや映画のロケが行われたところ,鍾乳洞のモデルについてこちらのサイトに紹介されていますので,ご参考までに. 観光地としてはこちらの満奇洞や広兼邸のほうが有名でしょう.資料館が併設されていたかはわかりません. http://www.optic.or.jp/HarenokuniOkayama/news/kindaichi/stamps.html

参考URL:
http://www.webtsc.com/kanko/ir/kawabejuku/furusatorekishikan.htm
holly
質問者

お礼

TVでチラッと見ただけでしたので… 情報ありがとうございます。行ってみます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

ロケ場所はここのようですが、資料館?は無いようです。 http://www.town.nariwa.okayama.jp/kanko/page03/page03.htm

参考URL:
http://www.town.nariwa.okayama.jp/kanko/page03/page03.htm
holly
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 八つ墓村の資料?

    八つ墓村(というか津山事件)に関する資料が展示してある場所(資料館?)があると聞いた事があるのですが、本当でしょうか? 噂では犯人(学ランに日本刀のアレ)の人形があるとか…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エキスポランドの八つ墓村!!

    8月からエキスポランドで「八つ墓村」という幽霊屋敷が始まりますよね??一人の入館料金が500円って書いてあるんですが、フリーパスは使えないんですか??皆さん!!教えてください

  • 八つ墓村

    古谷一行が金田一耕介のテレビドラマ「八つ墓村」のエンディングのロケ地はどこですか?洋館が気になって・・。知っている方教えてください!

  • 「八つ墓村」の毒について

    年始に『稲垣吾郎』主演の「女王蜂」が放映されますが、前回放送した「八つ墓村」の中で使われた毒(即効性、吐血有)はどの様な種類なのでしょう? アルカロイド系ではないですし・・・ 判る方いらっしゃったら教えて下さい。

  • フィクションとノンフィクション。

    卒論の資料を色々と探しているのですが、 実際に起きた事件をミステリ小説に取り入れるということに関して 書きたいと思っています。 (津山事件と八つ墓村とか) そこで、 「フィクションとノンフィクション」について論じられている書物を 何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 八つ墓村 (1977年・松竹)野村芳太郎監督

    八墓村のラストシーン田治見邸のオープンセット炎上シーンが撮影された場所をご存知の方居られませんか。 場所は津山よりはもう少し鳥取よりだったと思います。 映画のパンフレットにも岡山県の高梁市としか書かれていないしネット上でも吹屋の広兼邸がロケ地となっていますがラストの炎上シーンだけは別な似たような山間部に広兼邸そっくりのハリボテを作って撮影されたと思うのですが?私は実際にそのオープンセットを見ています。 私の記憶違いでしょうか。

  • 「松村硬さ」について

    某メーカーのカタログ資料(硬さについて)にて、押付け硬さの分類の中に「松村硬さ」という記載があったのですが、ご存知の方いませんでしょうか? ネットで検索すると某メーカのその資料しかヒットしません。キーワードを繰り返し変えたりしたのですが、でてきませんので、何かの間違いでしょうか?

  • 大塔村って何故二つあるのでしょう?

     地理のカテかもしれませんが・・・。  私の一族(大げさ)は南紀の出身なのですが、以前から疑問に思ってた事があります。  それは和歌山県と奈良県に同じ「大塔村」があるということです。  同じ町の名前はよくありますが、例えば田辺市(和歌山)、京田辺市(京都)や狭山市(埼玉)、大阪狭山市(大阪)などのように後の方が区別できるような名前にしてますよね、だったらこの場合も「紀伊大塔村」「大和大塔村」のようにならなかったのは何故なんでしょうか?  多分、大塔宮が関連してるのでしょうが(吉野=奈良の方が濃いのか?)村同士でケンカにでもなったのでしょうか・・・?  隣接した村が全く同じ名前になったのが不思議でなりません、その辺の事情をご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 上海が舞台の本

    上海へ1年住むことになりました。 1年間過ごす訳ですから、いろいろな場所へ行くつもりです。 観光地はもちろんのこと、小説や本の舞台となった場所なども巡りたいです^^ 上海が舞台となった本をご存知の方、教えてください! よろしくお願い致します。

  • 八つ墓村

    鶴見辰吾が出ている八つ墓村を見ているのですが、下記サイトにはないようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%81%A4%E5%A2%93%E6%9D%91#.E6.98.A0.E7.94.BB いつの作品なのでしょうか。