• ベストアンサー

アパートの退去

18年間住んだアパートをこのほど引き払ったのですが、 「かなり部屋が傷んでいるので、大幅なリフォームになるから」 と不動産屋の方にいわれました 費用の1部を負担するのは、仕方ないと思いますが 家賃を払い18年間住んでいたので、全額負担する 必要はないと思うのですが このような場合は、どうすればよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • l1011
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.1

原則的には、借主の負担になるのは「現状復帰」だけで、 次の店子に貸すための「リフォーム」に関する費用負担は必要ありません。 ちなみに「現状復帰」とは、経年変化による例えば壁紙の日焼けといったものは、 「通常の使用による劣化」であって、これも負担の必要はありません。 「間違って壁に穴をあけた」といったようなことが「現状復帰」にあたります。 でも、実際には本来負担不要なものまで請求される例は多いようです。 まずは、現場の写真を押さえてください。 現地で、管理会社や大家さんと言い合いになるのも精神的負担でしょうから、 納得できないことを述べた上で、 「消費者保護団体へ相談する」旨、伝えます。 (その段階で、請求がこないことも多いです、私はそうでした) その上で、お住まいの地域の消費者センターなどにご相談されるのが いいと思います。 あなたの主張の正当性が明らかな例なら、 センターから先方へ「要請」してもらえたりします。

sheila777
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに、お金の問題ですので 難しいと思います 大変参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

>「かなり部屋が傷んでいるので、大幅なリフォームになるから」  貴方が出た後に、次の人を入れるための投資としてのリホームですから、貸主(大家)の負担ですよ。  そもそも、18年前に借家する時、敷金とか礼金とか、前もって取られませんでしたか。  仮に取っていれば、本来は不法ですが、退去時のリホーム代を含んでいると思います。今一度契約書を読み直し、不動産屋と確認されては如何でしょうか。  結論が出ないようでしたら、消費生活センターでご相談した方が良いと思います。  但し、居住中、ご自分で部屋を疵付けたり、こわしたりした所は、金銭負担する必要はあります。

sheila777
質問者

お礼

ありがとうございます >但し、居住中、ご自分で部屋を疵付けたり、こわしたりした所は、金銭負担する必要はあります 部屋の傷みかたが、かなりひどいのはたしかなので、 よく相談しながら対応したいとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートの部屋での入居人退去後の方法

    築30年目を迎えるアパート(6世帯)があり、間取りは3DKです。10年間以上、入居していた入居人が部屋を退去します。この入居人からは、70000円くらいの家賃をもらっていました。アパートの管理を不動産屋がやっています。3年前から4部屋で、10年間以上入居していた入居人が出ていき、部屋のリフォームを行い、4部屋で色々な仕様としたため150万円~300万円を投資しました。リフォームをしたからといってすぐに入居が決まるものでもありません。今回、不動産屋は、また、リフォームをしましょうと提案してくるでしょう。しかし、リフォームをしたからといってすぐに入居が決まるものでもありませんし、家賃もほとんど上げることができません。投資した金額を取り戻すのに、どんなに早くても4年間はかかるでしょう。そうであるなら、最低限のこと(掃除などをしてもらうだけ)をやってもらって、リフォームをせず、家賃は30000円くらいでも良いので、これで募集をかけてもらうことを考えています。これは可能でしょうか?しかし、そうはいっても、キッチンがボロボロ、壁クロスも張り替え、畳も新しくしなければなりませんよなどと言われ、50万円くらいはかかりますなどと不動産屋は言ってくるのではないかとも予測しています。その時は、もう、この部屋は、しばらく、このまま放置で良いと言ってみようと思います。30000円しか家賃をもらえなくても、投資がありませんので、これはなかなか良いと思っています。

  • アパート強制退去について 

    賃貸の住まいについての法律等に詳しい方、ご助言お願い致します・・・ 現在、会社に勤めており、一般のアパートに住んでいます。 部屋は会社名義で借りられており、入居者が私という契約です。毎月の家賃は半分は会社が払い、半分は私が払っています。 昨日会社の経理部から、今私が住んでいるアパートが大家さんの都合で取り壊されることになったから、今年の12月までに引っ越さなければならない、と言われました。経理部には不動産から電話があったみたいです。 私が今のアパートに来たのは去年の6月で、やっと部屋や周辺環境になじんできたところだったので、また引越さなければならないことは大変憂鬱です。 当然ながら引越しにかかる費用は不動産が負担すると言っているらしいのですが、引越し代が出るかといって「はいそうですか」と言って住まいを変えなければならないことに疑問を感じます。 私が経理部に「慰謝料のようなものは出ないんですか」と尋ねると、「出るだろうけど、契約者は会社なのだから、君には一銭も入らない」と言い切られました。 敷金は会社が払っているから、会社に返却されるのは分かるのですが、慰謝料のようなものも全額会社のものなのでしょうか。 毎月家賃の半分は私が払っていますし、予期せぬ引越しでストレスを感じるのは私ではないか?と疑問に思っています。 私が請求できるのは、引越し代だけなのでしょうか。 どなたかご助言ください。 つたない文章で申し訳ございません。

  • 賃貸アパート 退去後のリフォーム代請求

    4年間住んだアパートを3月いっぱいで退去し、今日家主さんから電話がありました。 ・畳替え(31500円を家主と折半し、請求は15750円) ・部屋の掃除代(18000円) ・部屋と台所の壁紙の張り替え(94500円)の請求でした。 畳と部屋の掃除代は敷金で足りるという事で、実際に請求されたのは壁紙張り替えの94500円です。 タバコのヤニで部屋の壁紙が黄色くなってしまった場合、 あまりにひどい汚れだと借主が張り替えの費用を負担しなければならないかもしれませんが、それは全額負担という事でしょうか? http://www.heyasagase.com/shikikin/keinen.html こちらのページを読んだのですが、 故意過失の場合でも全額負担する必要はないと書かれていてどっちなのかよくわかりません。 部屋の壁紙張り替え費用は全額負担しても良いと思っているのですが 台所の壁紙も、と聞いて旦那が納得いかない様子です。 台所は上階からの水漏れがあったりして壁紙が剥がれている所もありますし 冷蔵庫の電気焼けは自然損耗(通常損耗?)だと書かれていました。 それでもタバコで汚してしまったら自然損耗部分はナシとして全額負担が当たり前でしょうか? 家主さんは内装の仕事をしていて「仲介業者に頼むと普通なら30万以上かかるし、これは安い方です」と言っていました。 (びっくりするような額ではないので、私もこんなもんかなと思っています) 自然損耗分は家賃に含まれていると上記のページに書かれていても 家賃が34000円と安かったので、家主さんがそう思ってはいないのではないかと考えているのですが。

  • アパートの退去について

    アパートを退去するときに例えば1月15日に退去したい場合、いつも家賃も前月の末までに払ってるんですが12月に家賃全額払う必要ないんですか?それとも一旦払って日割りで後から返金されるのか

  • アパートの部屋を退去した後の権利

    今週末に引越のため、アパートの部屋を退去します。 今月分の家賃は全額支払っていますが、契約書に退去後の家賃を日割り精算するという条項はありません。 その金額はたいした額ではないので戻って来なくてもいいのですが、大家さんが、すぐに次の借主を入れたいから来週早々にリフォーム業者に来てもらう、と言っています。 でも、たとえカギを返して退去しても、今月一杯は家賃を払っている私に権利があるんだから、勝手にひとの部屋に入ってリフォームするなんて出来ないんじゃないでしょうか。 なんか釈然としないんで、法律にお詳しい方教えてください。

  • 退去時のアパート敷金について取り返したい

    入居時、契約書とは別にハウスクリーニング費用負担についてサインさせられました。 1kでしたので 35000円と書かれています。 5年間住んでいました。 なぜ全額なのか疑問を抱きます。 そのほか台所の壁紙も張替が必要とかで1割負担だそうです。 不動産屋がいうには壁紙も張替について6年間なら10パーセントだが本当は2割負担だと言ってました。 そのほかクーラーの洗浄費用(1万円)も50パーセント負担と言ってきました。 はっきり言って横暴だと思います。 結局、敷金(49500円)は返さないと言っています。 どこまで特約が有効なのかは知りませんが 少額訴訟裁判で返してもらうことは可能ですか?

  • 賃貸アパートのリフォームについて

    築20年程のアパート(2階建・14戸)に 10年程住んでいます。 2年ごとに契約を更新し、その際、1か月分の家賃を払っています。 最近、周囲の空き部屋がリフォームされたので、 私も大家さんにボロくなってきたお風呂や洗面所のリフォームをお願いしてみたところ、 大家さんもボロいことは承知しており、 現在住んでいる部屋のリフォームに要する期間や、リフォーム済の部屋に引っ越す場合の費用を見積もってもらうことになりました。 そこで質問です。 1)居住したままリフォームする場合、   その間の居住者の住まいと費用は   居住者持ちか? 2)リフォーム後の家賃について、   少し値上がりするというが、その目安や相場は? 3)リフォーム済の空部屋に引っ越す場合の  必要な費用は? よろしくお願い致します。

  • アパートを退去するときの弁償

    Aは約17年間、民間アパートに居住・・・というか引きこもっていましたが、 このたび事件を起してしまいアパートを自主退去することになりました。 Aは無職で、母親が家賃を立て替えてきました。 退去にあたって Aは汚したり、壊したものがかなり多く、このままでは次の入居者が入れない 状況が判明しました。 もちろん、全て修理、修繕すればよいのでしょうが 母親にとっては経済的に大きな負担です・・・ということで相談を受けました。 私自身はアパートに入居した経験もなく、 社会的な通念、慣習も知らず、法的なことも全くわかりません。 ただ、 1.例えば、Aが畳を汚して、「畳を代えなければならない」としたとき   Aが汚したことは決定的ですが、17年間の自然劣化(?)のようなことは   考慮されないのでしょうか? 2.家賃を聞いて、実際のアパート(一戸建て)の内外を見ると   それほど高家賃とは思えませんが、それなりに建物も   小さく、(今流に言えば)粗末に見えました。   17年間この家賃を払いつづければ、新築も可能では・・・?   と思えました。 そんなことから、修理、修繕に要した費用の軽減を大家さんへ 申し込んでもよいのでは?と思うのですが いかがでしょうか。

  • アパート退去の保障

    数日前に老朽化したアパートに退去に付いて質問させていただきまして、 本日オーナーとの話し合いをしてきました。 下記が以前の質問になります http://okwave.jp/qa/q8839648.html まず、挨拶をし、オーナーと不動産屋に今までお世話になったお礼と言って、菓子折りを渡し、 話し合いが始まりました、オーナーから老朽化発覚の流れ、基礎に問題があり、このままでは傾く可能性があるとの事、申し訳ないがそんな訳で退去してほしい、退去は5月中までにとの事 私としては古い物件だし仕方ない、退去に依存はない旨を説明。 オーナー(代理の息子5~60歳代)は、引越し代の負担+迷惑料的な意味合いも込めて、 現金で20万(次の部屋の契約料にでも当てて)+敷金15万の全額返還するのでそれで引越しをしてくださいと言ってきました。 私としては、その条件+5月までの家賃の免除はできないでしょうか? とお願いし、オーナー(代理の息子5~60歳代)は持ち帰って検討するとの事で、 その場はひとまず終わりました。 数時間後、不動産屋から連絡が有り、オーナー側としては、 引越し代+次の部屋の契約料(敷金礼金等)は全額だすが、家賃は負担してほしい (なるべく早く出て行ってほしいので)との連絡が入りました。 できるかぎり私としては速く出て行きますが、そこを何とかなりませんかと。 ここで話が平行線と言いますか、こじれたと言いますか・・・ 付きまして、5月までの家賃免除とまでは行かなくとも、たとえば3月までに出ていくから、 家賃を半額にするとか。 どうにか互いの妥協点を探したい所なのですが、 何か交渉するにあたってアドバイス等あればおねがいしたくご質問させていただきました。

  • アパートのリフォームをお願いして良いものかどうか

    築31年の2階建て6世帯のアパ-トがあります。4年前に、2世帯が解約になり、2世帯をリフォームして、リフォーム代が1つの世帯で200~300万円かかりました(同じ仕様にしなかったためにリフォーム代が異なりました)。1年前と半年前にそれぞれ解約があり、次に入居を募集するためには、リフォームをしなければならないと管理会社(アパートを管理している不動産屋です)から言われました。どちらも入居人が20年間以上も住んでいた部屋でした。リフォームは、キッチンは交換、トイレの便器や風呂のバスも交換、壁も張り替えなども大きなものです。畳部屋を持つか、フローリングにするかなどで200~300万円というようにリフォーム代は異なります。4年前は、今よりも4年古くはなかったので、リフォームをしたのですが、今は、高額にお金をかけてリフォームをしても、果たしてすぐに入居があるかどうかはわからないと思い、リフォームをせず、そのままにしていました。管理は一括借り上げというようなものではありません。『200~300万円もかかるのは高いし、金に余裕もないから、そのままにするか。』と不動産屋スタッフに言いました。不動産屋は、最近、どこかに吸収合併されて、大きな会社になりました。『リフォーム代は高いね。』などと私が言うと、『だったら、お金を貸しますよ、利息をいただきますが。』とも不動産屋から言われました。数日前に不動産屋から会いたいと言われました。リフォームをやりませんかと言ってくるのではないかなと思っていました。すると、その2つの世帯を部分的に借り上げるから、リフォームをやらないかということでした。リフォームしても入居がなければ、高額なリフォーム代がかかっただけということになります。リフォームを終え、募集を開始して、入居があるまでの予定の家賃の80%を補償すると言うのです、不動産屋がです。世帯は3DKです。リフォームしたとして、もらえる家賃は65000円くらいだと思います。80%ですから、入居がなくとも50000円をもらえるということになります。借り上げの話は最近あり、数ケ月前はなかったのです。合併したからこのようなことができるようになり、以前の不動産屋なら、力がないから、借り上げはできませんと不動産屋は言うのです。リフォームしても古いアパートですので1年間も入居はないかもしれません。1年間も入居がなければ、60万円も私へ余分に払わなければなりません。2世帯をリフォームすれば120万円を出さなければなりません。かなりの損失と思いました。私には良いことと思いました。それをやってくれるのであれば、200~300万円のリフォームが相当な利益があるのかなとも思いました。これが、100万円くらいもギリギリで利益が出るなら、100万円以上をあそばせることもできるので、1年間くらい私へ払ってもさほど損失はないことになります。リフォームをどうしてもやらせたということなのかもしれません。できれば不動産屋は、空室なら補償をしたくないでしょう。リフォームをして、募集の後に、不動産屋のあるスタッフが、その世帯を借りて、3ケ月間くらいの後に解約し、実際は引っ越しはしない、こうなれば補償の必要はありません、すぐに入居があったのですから、で、3ケ月間の家賃なら20万円程度ですので、これを私へ払ってしまえば、200万円でリフォームをやっていれば180万円を不動産屋は得たことになりますから、損失はないでしょう。私としては、借り上げをOKして良いのかどうかというところなのです。リフォームを行って、家賃が入ってこないのは避けたいというところです。不動産屋の戦略にうまくやられるのは嫌なのです。いかが思われるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 純正キャリアシートの使い方や設定方法について知りたいです。
  • キャリアシートとは何か、そしてそれがスキャンされる理由や方法について教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。キャリアシートの上部の記載も一緒にスキャンされてしまう問題が起きています。どのように設定すれば解決できるでしょうか。
回答を見る