- ベストアンサー
数IIIですが
aを正の定数とする、座標平面において、点(-1,0)を通る直線が楕円x^2+y^2/a^2=1により切り取られる線分の長さの最大値を求めよ、と言う問題で。直線をy=m(x+1)とし、楕円の式に代入すると、x=a^2-m^2/a^2+m^2 y=2a^2m/a^2+m^2となり 線分L=√4a^4(1+m^2)/(a^2+m^2)^2 L^2=4a^4(1+m^2)/(a^2+m^2)^2 L^2が最大値の時にLも最大になりので、 (L^2)´=-8a^4m〔m+(a-√2)〕〔m+(-a+√2)〕/(a^2+m^2)^3までできたのですが、ここから増減表までもっていけず。何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(L^2)´=-8a^4m〔m+(a-√2)〕〔m+(-a+√2)〕/(a^2+m^2)^3 の式が出る直前は、=-8a^4m(m^2-a^2+2)/(a^2+m^2)^3となってませんか? すると、m+(a-√2)のようにしたことが誤りになります。 {m+√(a^2-2)}{m-√(a^2-2)}となるのではないでしょうか? それで、m=0,-√(a^2-2),√(a^2-2)で増減表がかけます。 ちょっと確認してみてください。 また、楕円上の点を、この場合なら(cosθ,asinθ)とおく方法もあり ます。
その他の回答 (3)
- kakkysan
- ベストアンサー率37% (190/511)
切り取る線分の長さを求めるには、解と係数の関係を使った方がずっと楽になります。 増減表:mが正の時も負の時も考えるから話がややこしくなる。また定義域は -1<=-x<=1 にも注意して 図形的にはx軸に関して対称ですから、m>=0の時だけを考えれば十分でしょう。 √2-aの正負、1より大きい・小さい を考慮に入れて増減表を考えられたらよいでしょう。
お礼
ありがとうございます!頭の整理ができました。
- F_P_E
- ベストアンサー率43% (26/60)
先程のものです。 失礼しました。a<1の場合は長半径が最大値となるでしょうが、a>1の場合はわからないですね。 すみませんでした。
お礼
ありがとうございます!場合分けが必要でしたね。ど-もです!
- F_P_E
- ベストアンサー率43% (26/60)
はじめまして。 あの~、僕の問題の読み間違いであればよいのですが、"y = m(x+1)"とかおく前に、明らかに切り取られる線分の長さの最大値は長半径である2ではないのでしょうか。 点(-1,0)は楕円上にありますので。。。
お礼
いつもアドバイスありがとうございます!理解できました。因数分解が誤ってました。