• ベストアンサー

2歳は悪魔…?

以前、育児書で見た記憶があるんですが、アメリカでは2歳児のことを「悪魔」というような例え言葉、というか、ことわざみたいな言い方があるそうですが、それを教えていただきたいです…。 やんちゃで、何でも自分でやりたがるくせに、うまくできなくて、かんしゃくをおこす…たしかに「悪魔」かも…? 我が家のかわいい「悪魔」ちゃんが、めでたく2歳になったので、夫に教えてやりたいんです。よろしくお願いします。

noname#1648
noname#1648
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2538
noname#2538
回答No.1

ryo-ryoさんこんにちは。 アメリカでは、俗に "Terrible two" といいます。 "Terrible two"、つまり、「恐ろしい(またはひどい)2歳」ですね。 2歳のお誕生日おめでとうございます。かわいい「悪魔」ちゃんでしょうね。

noname#1648
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ほんと、恐ろしいですぅ~。毎日が戦いのようですぅ~! 早速、我が家で活用させてもらってます!

関連するQ&A

  • アメリカ?のことわざ?

    以前海外ドラマの中で「隣の悪魔は見知らぬ悪魔よりはマシだ」と言うのがあったのですが、ことわざなどとして存在するのでしょうか?自分なりに探してみたのですが見付かりません。 訳の仕方など違うのかもしれませんが「これだろう」もしくは「この言葉の意訳だろう」など、お心当たりのある方いらっしゃいましたら教えて下さい。 原語も知りたいです。 あと外国のことわざや名言などの充実しているサイトがありましたら教えて下さい。

  • 私の中に悪魔が住んでいる?

    こんにちは。21歳女です。主人と二人暮らしです。 最近主人に「いつもは猫みたいにかわいいのに、突然悪魔がのりうつる。」とか「君の中には二つの人格がある。」(主人が外国人のため、訳すと少しおかしな日本語表現になってしまいます。)といわれて驚いてしまいました。主人曰く、「魔女狩りの時代なら連れて行かれるくらい豹変する。」とのことです。顔つき、目つきは変わり、声もびっくりするくらい低くなるそうです。 ここひと月の間、自分をみつめなおしてみました。わたしが豹変するのは、「劣等感を感じたとき」です。こんなことがありました。私のように、外国人の旦那様を持っている、日本人女性に会いました。その旦那様は私の主人より、10才も年上なので、主人より収入が多くて当然なのですが、どうやら、わたしはそのことに劣等感を感じてしまったらしく、家に帰って仕事で疲れている主人に、「おまえが高卒だからこんな貧乏なんだ!」とか「この能無し!バカ!おまえの仕事なんか日本じゃ学生のバイトだよ!」(主人の母国語で話しているので、あまり臨場感がないかもしれません。)などと暴言を吐いてしまいました。その時私は心の中で(こんなこといってはいけない。)とはっきり思っていましたが、言葉が勝手にでてきてしまいました。その時の感じは、言いたくもないのに、勝手に言葉がでてきて、ものすごく喉が痛かったです。その日は眠れず、夜通し泣いてしまいました。その後もことあるごとに主人の学歴や能力に口をだしてしまいます。一番気に入らないのは、主人の両親に生活の援助を受けているということです。それも、わたしのお金ではないので口を出す権利がないことは重々わかっているのですが…。 母にも意見を聞くと、私には、「昔から身内にたいしても信じられないくらい冷たいところがある。ときどき豹変する。」といわれました。母のことは大好きで、豹変していたつもりもまったくなかったのでとてもショックでした。 もう一つ、自分は異常だとおもったエピソードを書いておきます。 中学時代、少しは成績がよかったので、友達に勉強のことを質問されるたびに、わざと混乱を招くように間違ったことなどをまことしやかに教えたりしていました。これも劣等感からくるもので、友達が自分に追いついてくるのが怖かったのだとおもいます。 だめだ、と思っていても、逆のことをしていしまいます。豹変している間はもちろん記憶はあります。主人の言った「二つの人格」とは、的をついていて、よくマンガにある天使の囁きと悪魔の囁きに似ている感じがします。ただ、悪魔が少々強引な気はします。いつも感じるのは、必死に悪魔を止めようとして、のどが痛くなったり、視界がぼやけたりします。時々自分が上から見えたりします。(魂がはなれてしまったような感じ。幻覚だと思います。) 精神科受診も考えましたが、「経歴に傷が付く」など周りに諌められなかなかふみきれません。主人に申し訳なくて、別れてくれるように言いましたが、話し合いの結果、一緒にいることに決めました。なので、なんとか直したいです。 イライラすることはだれにでもあり、それが病的かそうでないかは、線引きが難しいところですが、私の場合は病的だと思います。みなさまのご意見を伺えたらなとおもいます。 文中に出てくる悪魔と天使はすべて比喩です。いい部分と悪い部分と言った感じです。 長くなってすみません。

  • 発達障害児の子育てが辛い時

    診断は下りていませんが、発達障害だろうと思う未就学児を育てています。 頑固で、こだわりが強いです。 それで癇癪が酷かった時期を経て、今は言葉でコミュニケーションを取りますが、こちらがかなり疲弊し、最近私がイライラするようになりました。 ⚪︎癇癪持ち ⚪︎気持ちの切り替えが苦手 ⚪︎臆病 ⚪︎不器用 ⚪︎偏食 などがあります。 今日はホコリを見つけて、ゴミ箱に捨てたかったらしいですが、ホコリを紛失して癇癪になりました。共感してもダメ、私に「探せ」と怒鳴り散らしてきます。こんなささいなことが、日に何回もあります。 どうにもならない事だったり、親から見ると訳のわからない事が多く、また執着が強くて毎回大変です。 幼稚園の先生からも行動が遅い、指示を聞かないことを指摘されています。 療育も始めていますが、育児が辛くなってきました。こういう時は、どうしたら良いですか。 夫が仕事人間で、休みもほとんどなく、実家も遠い為、頼る相手もありません。一時保育も利用しましたが、本人がいろいろ敏感で、登園拒否や何時間もトイレを我慢するなどあり、利用しにくいです。 愚痴ですが、そのくせ夫は飲み会への参加が月1くらいあり、それに対してもイライラします。(以前、育児が辛く自分の時間が持てない為、飲み会など控えて欲しいとお願いしてこの頻度です) とにかく毎日私が何もかもやらなくてはならず、疲れています。何か良いアイディアはないでしょうか。みなさんどのようにリフレッシュされていますか。

  • 魔性か魔王か小悪魔か

    私事の質問です。 女性の皆様はみんな、男性が自分を『女』として見る時の目はわかるものなんでしょうか。あたしは昔から何故かわかります。男性がその目で自分を見た瞬間に、あたしには言葉を選ぶ必要がないほど、相手に言うべき?言葉が唇からこぼれ落ちるように出てきます。何故だかわかりませんが、その言葉を発するのに不安や迷いがないほど、根拠のない絶対的な自信が湧いてくるのです。実際それで男性といろいろありました。言ってしまうなら泣かれたり、地元に帰郷されたり、怨み続けると言われたり…。普段はそんな事はなく、むしろ何を言ったらいいのかわからない程なのですが、本当に『女』として自分を見た瞬間だけなんです。以前友人にこの事を言ったところ、『小悪魔通り越して魔王だね』と言われてしまいました。せっかくなので、大人数の意見を聞いてみたいと思い投稿した次第です。大変長文になりましたが、女性の皆様からの意見をお待ちしております。

  • 子供に振り回される夫。そんな夫に腹を立ててしまう私・・・

    お世話になっております。 1歳7ヵ月になる子供がイヤイヤ期に入り、思い通りにならないとキーキー癇癪を起こすようになりました。 一度癇癪を起こすと5分~10分は収まらず、手もつけられない状態です。 夫は割と育児に協力的なのですが、元々相手の感情に引きずられるところがあるので、子供の癇癪につられて自分も不機嫌になってしまい、子供に対して投げやりな態度を取ります。 私は子供の癇癪はあまり気にならないのですが、そんな夫に腹を立ててしまい(私がイライラするので子供は余計泣く)、結果全員が不機嫌になってしまうという悪循環に陥ってしまいます。 夫が子供の癇癪を上手くかわせれば一番良いとは思うのですが、不器用なのでどうにもならないようです。 悪循環にならないためにはどうしたらよいでしょう? 解決策、回避策、対応策など何でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 「自分なりに頑張った」と夫・妻に言われたら?

    あなた(妻・夫)は、「自分なりに頑張った」という言葉をどんな心境で、どんな思いがあって妻・夫に対して使いますか? 私の夫(49歳)は、子供(12歳)の教育・家庭環境・夫婦に関わるトラブルが生じた時に、改善策を出すための話し合いの途中でこの言葉を使います。私(妻)は、この言葉が出る=(夫は)逃げ腰・ギブアップ状態で、その後の話し合いは無駄かもしれないと感じてしまいます。つまり、夫と同じように私もそこでギブアップ(解決策が探し出せずに)…という非発展的な結末になってしまいます。「その通りだよ、昔も今もパパは頑張ってるし、家族も認めてるよ」と夫を慰める・励ます流れになってしまいます。我が家では、夫が仕事も育児も頑張っていることを子供も私も認めている・感謝している(言葉に表している)のに…それ以上に労ってもらいたいのでしょうか?それとも??? この状況が何度か繰り返されると、「自分なりに頑張った」という夫の言葉が自分勝手な・自己満足な言葉、自己防衛的な発言だと感じるようになりました。そして、私は夫からアドバイスをもらうことを避けるようになり、私から相談事を持ち掛けないようになりました。(夫がリーダーで、育児に関しても相談して色々なことを決めてきたけれど)私がリーダーシップをとる(!)と宣言し、夫は私に協力するだけのスタイルになりました。しかし、育児は面倒だという印象を与えておきながら、俺は育児に参加したい(!)と言ってきて迷宮入り。。。(愚痴になってしまいましたね) どこにでもある夫婦・家族の会話だと思いますが、難航中です。ご自信の経験談や、女性的・男性的なコメント大歓迎です。自分が「自分なりに頑張った」と言いたくなる心境、または相手に言われた時の心境を教えてください。そのマイナスな言葉をプラスに向ける方法・対策もいただければ有難いです。

  • ドイツのあることわざを教えてください

    「結婚をしていない医者は信用に値しない(とかダメだとか変な人だとか,記憶に定かではないが)」というドイツのことわざがあるそうですが,それの正解を教えてください. できれば誰が言った言葉なのか,オリジナルでは何と言うのかも教えてくださると助かります.

  • 『自分が親を扱ったのと同じように、子は自分を扱う』

    カテがここで良かったのか分かりませんが…間違ってたらごめんなさい。 昔、何かの本で読んだような気がするのですが、「自分が親を扱ったのと同じように、子は自分を扱う」みたいな内容のことわざ(格言?)があったような気がするのですが… 記憶が定かではありません。どなたか、これに似たことわざをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いいたします。 もし、誰の言葉か、などもご存知でしたら合わせてお願いいたします。

  • 娘への愛情が湧かなくなってきました・・・

    2歳の2カ月の娘がいます。 産まれたときからとにかく手のかかるタイプで、育児ノイローゼ寸前の日々を送ってきました。それでもなんとかここまで頑張ってこれたのは、「言葉が通じるようになると楽になる」ということを信じてきたからです。 高齢出産のうえ頼れる人は周りに誰もいなくて夫は毎晩深夜帰宅(しかもどんなに遅くても夕食を何品も作らなくてはいけない)おんぶさえエビぞりになって嫌がり、とにかく抱っこ抱っこの毎日。人からは「よくそこまで子どもの立場になって考えられる、動けるね」と感心、感動されるほど、色々と勉強しながら子供のことを考え、頑張ってきました。自分が私の母親の子育てに不満を抱いていた分、私は、子供の立場にたった育児をしようと決意していたからです。 それが・・・ここのところ、本当に自信がなくなっています。 言葉は早く、本当に何でも分かっている感じなんです。普通に会話もできます。なのに、「してはいけない」と言ってることを何度もわざとしたり、相変わらずかんが強くて、すぐキーってかんしゃくを起こしたり。今までは「言葉が分からないから」と我慢できていたことが、「どうして分かっているくせにそんなことするの!」となってしまい、キーって自分がなってしまいます。最近は毎日1回は鬼のような顔をしています。そして自己嫌悪です。叩くことはしないつもりだったけど、最近は手をピシっと叩いたりもしてしまいます。本当にひどい時は、物を床に投げつけてしまいます。 娘は本当に何でも見透かしたような態度で、私をにらみ返します。悲しいことにお顔も不細工さんなので、その顔を見ると涙が出てきます。 適当な子育てをしていたと反省しているのなら、自分でも納得できるんです。でも、この2年間あれだけ頑張ってきたのにと思うと、情けなくて涙が出るのです。 人によっては1歳のことを覚えている人がいます。この子も、すごく記憶力が良いので、たぶんもう今の私の鬼の顔は記憶に残ってしまうでしょう。そう思ったら、保育所に預けたほうがいいのではと思うのですが、何度か怒ったときに「もう保育所に預けるから」みたいなことを言ってしまったので、たぶん、彼女は見放されたと認識するような気がします。そして、私自身、それは逃げなのではとも思ってしまいます。 ここから、娘大好きな母親に変わることはできるのでしょうか・・ 本当に自信がなくなっています。 やっぱり保育所に預けたほうが良いのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • 年子育児

    1歳と0歳の年子育児をしています。 年子は大変と聞いてはいたものの、いざ自分が体験してみると想像を超えるほど大変です。夫は帰りが遅いのでほぼワンオペで二人をみています。親元を離れているので頼れるのは義父母のみです。最近は育児にも疲れてしまって下の子を可愛いと思えなかったり、上の子が癇癪を起こすとイライラして叩いてしまったりしてしまいます。自分でも精神的に参ってるのかな。と思っています。これは産後うつになりかけているのでしょうか。 それと年子育児を経験された方でリフレッシュ方やうまく育児をやっていく方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。