地蔵盆、どの宗派が…?
「大阪府と、京都府の内、京都市方面で、地蔵盆が分かる人なら、分かる」と、思います。
大阪府で、私が住む市で且つ地域では、一番近くだと、「自宅から、徒歩5分圏内に、4ヵ所」含めて、自宅ある地域と、周辺地域(住所では隣の地域)に、合わせて15ヵ所程、地蔵の祠があります。
それぞれの地蔵では、「お盆から、約1週間後となる、8月20日前後の土曜日か日曜日。
土曜日開催なら、午後1時から、午後3時から、午後4時から、午後5時から。
日曜日開催なら、午前11時から、午後1時から、午後2時から、午後3時から。
この何れかの時間より、お坊さんによる読経から始めて、参列者の内、子供だけの参列者か、子供連れの大人の参列者に対しては、言わゆる「お下がり」として、大人の参列者か、町内会等の地域団体が、お供えしたお菓子や、飲み物を配る」体制で、地蔵盆を、開催してます。
地元では、「上手く、予定を組めば、ほぼ全ての地蔵盆に、参列出来る」として、参列する人も、結構多いそうです。
私も、現在の自宅に、引越した、約10年前の夏、自宅から徒歩3分で行ける、一番近くの地蔵で、8月20日前後の土曜日の午後2時から、開催した地蔵盆へ、大人なので、単に参るだけですが、参列 しました。
参列した、お坊さんの読経を、聞いた限り。
「南無阿弥陀仏」と、読んで無かった様に思う為、「自宅の宗派である、浄土真宗本願寺派では無い、宗派のお坊さん」と、思いました。
当然、菩提寺のお坊さんで無い為、知らないお坊さんと、なります。
因みに、用事等の事情から、引越の翌年以降、直接では地蔵盆には、参列してません。
ただ、間接的になら、「土曜日か日曜日、用事ある場所へ、電車で向かうのに、自宅最寄駅へ行く時、一番近いルートで、3ヵ所ある祠それぞれの前で、地蔵盆が開催してるか、開催前の準備してる所」であれば、参列してると言うか、見てます。
そこで、質問したいのは、「お坊さんの読経等、どの宗派が、地蔵盆には、比較的強いか?」に、なります。