• ベストアンサー

プログラマの未経験者歓迎について

noname#6248の回答

noname#6248
noname#6248
回答No.1

求人情報の「未経験者歓迎」や「初めてでもだいじょうぶ」ははっきり言ってデマです。 ただ「○○限定」は間違いなく正しいので注意。 これは数年前、 就職情報誌のバイトを長い事やってた知人から聞きました。 不況の割には就職先を選ぶようで、紙面に掲載しても誰もこないと言う事が良くあります。 情報誌の掲載料は1コマ何万、見開き1ページだとン百万という額だそうです。 それだけお金を出して掲載しているのに「誰も希望者がこなかった」では悲しいですよね? ですので垣根を低くしようとしている情報誌側の努力の結果でしょう。 いわゆる「○スポ」のようなインパクトでしょうか…実際は違う…と ですので「未経験者歓迎だろ!俺は未経験」なぁんて言う人は採用してくれません 謙虚な気持ちでやる気を見せれば多分大丈夫だと思います。 仕事は習うより慣れよです。ですので仕事の合間に勉強するもOKでしょう。 ちなみにプログラマの業種は会社によりけりですが、私のところは あまりにも勤務態度が悪いとかではない場合は 入社して1.2ヶ月で解雇されたりはしません。(駄目ならはじめから駄目になる) 「逆に1,2ヶ月で止める」と面接で言ってしまったらほぼ不採用でしょう。 参考にしてくださいませ。

ZZ-r
質問者

お礼

求人情報の「未経験者歓迎」や「初めてでもだいじょうぶ」ははっきり言ってデマです。 ただ「○○限定」は間違いなく正しいので注意。 ↑まったくその通りのようです。結構書類で落ちました。 勤務態度が悪くなければ、とりあえず大丈夫でしょうか?どうも最近、疑い深くなってしまい、、、 ポイントを皆さんにつけたかったのですがどうやらできないようで、、 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 未経験者大歓迎

    求人誌などを見て仕事を探していると「未経験者大歓迎」と書かれている会社をよく見かけるのですが、未経験者なんて何の戦力にもならず使い物にならないのになぜそのような人材をそんなに欲しいのですか? そもそも未経験者なんかを歓迎する意味がわからないのですが一体なぜなのですか?

  • プログラマになるにあたって。

    プログラマーになるにあたって。 今、就職活動をしています。(2007年3月 文系 四大卒) プログラマーになりたいと思い、ソフトウエアーの会社を訪問(説明会に参加)しています。 近年は人材確保が難しいことから、教育制度を整えている企業も多くあるようです。 そこで質問させてもらいたいのですが、入社してからイチから勉強する方がよいでしょうか、 それとも勉強(専門学校等で)してから入社した方がよいのでしょうか。 『学ぶ』ことに違いはありませんので、私は経済的に考えても、入社してから勉強したいと考えています。企業によって違いはあるかと思いますが、入社後の研修で十分やっていけるのかというところが不安なところです。採用してもらえるかという問題もありますが。 よろしくお願いします。

  • 未経験歓迎とは?

    「未経験歓迎」というレッテルが貼られた求人をよく見かけますが、 果たして本当に歓迎するのでしょうか? 未経験者が入社できないとその会社は「うそつき」となると思うのですが…

  • IT業界、未経験

    IT業界、プログラマー求人について IT業界、プログラマーの未経験者歓迎求人、面接に合格するのには 25歳。職業訓練校に半年在学、卒業。 ポートフォリオ制作済みのレベルでは厳しいでしょうか? 実務未経験者歓迎求人も資格や制作物がよっぽど優れた物が制作できない限り入社するのは困難でしょうか? プログラマーに適性がないのか悩んでいます。

  • 未経験者がプログラマになれるのは何歳位まででしょうか。

    現在37歳、うつ病で休職中です。 書籍とプログラマの知人によると年齢に関係なく 採用してくれる企業もあると知りましたが、 求人情報を見ると35歳以上はかなり厳しいです。 実際の所どうなのでしょうか。 あと、未経験についてですが、個人でソフトウェアを 開発した場合は経験として認めてもらえないのでしょうか。

  • 未経験からOKのIT系プログラマー求人について

    名古屋市住在の25歳女です。 プログラマーの求人情報に未経験OKとよくありますが、 (1)言語やプログラミングの勉強をしたことがあるが実務未経験でもOK。 (2)プログラミング?言語って何?状態の業界未経験のド素人でもイチから育てます。 と2種類あるようで、私は後者の求人情報を探している者です。 「プログラマーになるには?」というような検索をすると、全くの素人でも採用され、入社後数ヶ月~1年の研修を経てプログラマーへなることが出来るという記事があるサイトを見て、そういった会社を探している段階です。 自分でも色々検索してみましたが、内容も2種類どちらなのか曖昧だったり、そして名古屋限定となるとなかなか見つかりませんでした。 後者のような素人を一から研修して下さる会社を知っている、もしくは面接を受けた、勤務している(いた)という方いらっしゃったら是非教えてほしいです。 ちなみに、PCスキルはWord・Excel・Dreamweaverを少し触ったことがある程度で、HTMLは多少理解できますが言語は全くわかりません。勉強して努力していくやる気だけはあります。 条件は、以下のとおりです。 ・名古屋市内で研修、勤務ができること。 ・未経験OK、素人OKであること。 ・一から学べる研修制度があること。 ・研修中も給料が出ること。 ・時短制度がある。(できれば) よろしくお願いします。

  • 歓迎って?経験と未経験?

    転職を希望しています。 求人票で、経験者歓迎とありましたが、歓迎とはどういう意味でどればいいですか? 「経験者のみ」と言う表記なら経験者しか採用を考えていないということでしょうし 「経験者優遇」だと、未経験者と経験者が応募してきた場合、経験者を優遇されるということですよね? では「経験者歓迎」は、未経験者も応募しても相手にしてもらえますか? 数年前に「営業事務」で採用された会社があり5年ほど勤めました。 営業事務と言っても、事務の要素が強いのかと勝手に思っていたのですが、営業で採用された方と変わらず営業のノルマもありましたし、外回りや新規開拓にも出されて、お客さんにセールスした経験があります。 その上でお客さんの書類を作成したり、パソコン入力したりと言った仕事はありましたが、それは事務に入りますか? 膨大なノルマに耐え切れなくなり退職しました。 これは、事務の経験年数になるのでしょうか? それとも、営業の経験年数になるのでしょうか?

  • アプリプログラマ未経験歓迎で要する資格は

    アプリケーションのプログラマーになりたいです。よく未経験歓迎javaプログラマーとして求人がありまして、もちろん資格がなければ話にならないと思うのですが、この際の資格というのはどの程度まで通常要求されているものなのでしょうか。 http://it.pc-users.net/vender/oracle_java.html 上記のサイトで確認したのですが、 オラクルJava認定資格(OCJ)には ・アソシエイツ(OCJ-A) ・プログラマ(OCJ-P) ・ディペロッパ(OCJ-D) ・Webコンポーネントディペロッパ(OCJ-WC) ・ビジネスコンポーネントディベロッパ(OCJ-BC) ・Java Webサービスディベロッパ(OCJ-WS) ・モバイルアプリケーションディベロッパ(OCJ-MA)・・・55% ・エッタープライズアーキテクト(OCJ-EA) Javaプログラミング能力認定試験には 3級 2級 1級 PHP技術者認定試験には、 初級 上級 ウィザード オラクルマスターには、 ブロンズ シルバー ゴールド プラチナ これ以外にももっていたら未経験歓迎などの求人で重宝されやすい資格などありますでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 【未経験者歓迎】に疑問

    求人サイトとは限らずハローワークの求人票でも、 結構この「未経験者歓迎」というキーワードを見かけます。 未経験でも就職OKなんてそんな甘い世の中だったら、 私は一つ会社でも立ち上げているかもしれません。 実際に「未経験者歓迎」に絞ってかなり応募しましたが、 内定をもらったのは一件だけ。 たいてい理由は「あなたは経験がないから」とか「経歴が気にくわない」とかで、 「未経験歓迎」キーワードの通り歓迎してもらえません。 たぶんそれなりの「度合い」というものがあるのでしょうが、 私個人から見てもその「度合い」というものがわかりません。 「未経験歓迎」とは本当なのでしょうか?そしてその「度合い」とはどれ位なのでしょうか? ご存知の方や、実際に採用を経験された方々に聞きたいです。

  • プログラマー等で、未経験可とありますが

    こういった場合、パソコン系の専門卒等、基本的な知識・作品等があるが、経験が無いと言う人が対象なのでしょうか? 自分は、基本的な知識も無く、当然作品もありません。 ワードエクセルの基本的な操作が出来る程度です。 これから、勉強するともりですが、スクールに通う位なら、現場で揉まれた方が良いという話を聞きました。 求人の中で、「未経験からでもOK!、研修しっかりいたします・・・」等という、説明の求人があるのですが、企業によって違うでしょうが、私のような者が面接に行って採用の可能性はあるのでしょうか? 研修があるからと、安心せず、進んで勉強して行くつもりです。