• ベストアンサー

気が利かない私が一般事務

事務の仕事に就くことになりました。 働くのは来週月曜日からなのではっきりとしたことはわからないのですが、事務関係はすべて私一人できりもりし、他の方は営業の方ばかりということです。 私は自分でいうのもなんですが、気の利かない人間です。どうも気の利いたことができなくて、というか気づかないんです。あとで「あの時ああしてあげればよかったかな~」と思うこともあるんですが、どうもとっさに思いつくというのが苦手です。 職場の皆さんに迷惑をかけたくないし仕事も気持ちよくやっていただきたいのですが、自分のこの性格でちゃんとやっていけるかどうか不安があります・・・。 気が利くようになるにはどうしたらいいでしょうか。ヘンな質問ですみませんが、結構悩んでます。 ご回答お待ちしています。

  • lukia
  • お礼率81% (189/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-you
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.6

私もかなり気が利かないタイプですが、かれこれ5年も事務やってます。 lukiaさんと同じく一般事務は私一人だけで、しかも今の仕事についたときは事務職初体験で、何をどうしていいか分からず、指示があるまでただ机の前に座っているだけで初日はほとんど何もせず過ごしてました。 「君は少し気が利かないところがある」って怒られたこともありましたが、でもそれは1年ほどたってからの話で、最初はとにかく与えられた仕事を完璧にこなすよう努力してたし、「挨拶は大きな声で・返事ははっきりと・話はきちんと最後まで聞く」(プラス明るくハキハキと)という基本的なことを守っていたからか、上司もそれなりの評価を与えてくれました。 営業の人が事務職にまず求めるのは、どれだけ自分の意図を正確に把握して処理してくれるかということだと思います。気を利かす…というのはオプション的なもので、仕事にこなれていくうちに(職場の人と付き合いが深くなるうちに)徐々に身につくものじゃないでしょうか? とりあえず最初は不安が多いとは思いますが、明るく明るくがんばってみて下さいね。会社の人に気に入られたら、後はずっと楽しくなると思いますよ。 抽象的なアドバイスですみません。

lukia
質問者

お礼

営業職の人がまず求めるもの・・・はとても参考になると思います。 yu-youさんの言う通り、まずは基本的なことを守っていくということからやっていきたいと思います。気が利く・利かない、なんてのはそれからの話ですね~。ちょっと焦ってました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • oyasuymi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

仕事をする前からあれこれ悩んでいること自体、あなたは気の利いたすばらしい人だと思いますよ。 あなたの今のままの謙虚な姿勢そのままで、仕事を頑張ってみてください。 きっと営業の人たちにも好かれると思います。 なんだか利己主義でずるい人が多い最近の世の中で、こんなにもピュアな人 がいるんだなあって、ちょっとうれしくなりました。 あなたなら大丈夫。 月曜日からですね。頑張って!

lukia
質問者

お礼

私ピュアですか~??(笑) いたらないことがあるとは思いますが、私の気持ちが営業の人達に伝わってくれるようにがんばります!  ご回答ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.5

ああ、なんだかukiaさんが私の分身のようです(^^;)。 ですから、私は絶対に事務はできないと、あえて違う仕事に就きました。 それを選んだukiaさんが神々しく見えますよ。 内容を読むと、一般事務というより事務全般の庶務といった方がいいかもしれませんね。 これは確かに目端が利いて、テキパキこなせて、よく気がつく人じゃないと仕事をスムーズにこなすのは容易ではないと思います。 私の周りにいる庶務さんは、皆↑こういうことが普通に出来る人たちばかりです。 努力してそうなったか、元からの性格かは不明ですけどね。 ukiaさんが気をつけなくてはいけないことをあげてみます。 ○周りをよく見て常に仕事の段取りを考え、急なことが入ってもあわてず騒がず優先順位を変更して行動する。 ○ささいな事でも何でもノートやメモに書く習慣を付ける。 ○それらを整理整頓して、すぐに手に取れるようにする。 ○余裕がある時は仕事を整理する習慣を付け、常に最新のものと古くて未完になっているものを振り分ける。 ○それら「未」と「済」の区別を、他人や自分にハッキリ分かるようにする。 以上でしょうか。 とにかく、「確認」、「整理」、「注意書き」が基本です。 お仕事がんばって下さいね。

lukia
質問者

お礼

これらの注意事項はとても私にとって役に立ちそうですね~。マジでコピーしとこうと思います(笑) ご回答ありがとうございました。

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.4

「気の利かない」と自分で自覚している時点で、気の利かない人間ではないでしょう。 本当に気の利かない人っていうのは、本人全く気づいていませんよ。 それこそ人に指摘されたって、「はぁ・・・??」って感じです(笑)。 人を使う立場にいたことがありますが、気の利かない人も沢山見てきました。 そして、本人が「気が利かない」と気にしている人も。 そういう人のせいで、気持ちよく仕事が出来ないということはありません。 少なくとも仕事という状況において、気の利く利かないは、慣れがほとんどです。 その仕事に慣れ、身につけば、気が利くようになります。 逆に言えば、「気を利かす」ことも仕事の内容として理屈ぬきで覚えてしまえば大丈夫です。 「この場合はこうすればいい」って、単純に。 それだけ仕事に対して責任感をお持ちのようですから、何も心配することはないと思います。 いつまでも謙虚な気持ちで、初心を忘れず頑張ってください!

lukia
質問者

お礼

とりあえず私は気が利かないと自覚しているのでまだましなほうなのかな~(^_^; ある程度慣れるとかなりカバーできると聞いてちょっと安心しました。 今の気持ちを忘れずに社員の皆さんに尽くしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

気が付くか、付かないかは、個人差のあるものなので、最初から期待していないと思います。 私も前に、気が利きにくい人と仕事をしていて、私はどちらかと言うと、気が利く方で、イライラもしてましたが、最終的には、「やるべき仕事をきっちりと終わらせることができる」ことが満たされていれば、いいと思います。 徐々に、周りもどう指示を出せばいいのか理解してくれると思うのです。逆に、lukiaさんのような性格の人でも、人材活用できる人が周りにいれば、上手くまわっていくでしょう。 気が利くか利かないかは、基本に「思いやり」にあるとも言えます。自分本意になると気がつかないことが多くなるでしょう。自分の仕事を通して、他の人のことを考えてあげられれば、自分が何をすべきか想像できるようになると思います。 また、気が利いて何かするときは、大抵、ちょっとした気配りなので、大袈裟に気配りすることはないでしょう。 何事も「慣れ」なので、急には身に付かないと思いますが、「意識」しておくことをお勧めします。

lukia
質問者

お礼

私の努力だけでなく周りもある程度の理解が必要なんですね。いわれてみればたしかにそうだと思いました。 まずはやるべき仕事をきっちりと終わらせることができる、相手に対しての思いやり、そして常に意識する。これはこれから仕事をする上で常に頭の中に入れておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#3052
noname#3052
回答No.2

どうも。一般事務員です。わたしも気は利きませんし、マイペースの自分勝手です。 はっきり言って、自分には向いてないだろうなあ~と思っています。だけど思うんです。わたしもあなたと同じ「事務キリモリあたしひとりで他外出」という職場です。ひとりでやりたい放題やれる環境だから気の利かないわたしでもやってこれているのね。と。リキまずに気楽にやっていたらいいのではないでしょうか?がんばりましょう。

lukia
質問者

お礼

同じ境遇のかたから言われるとなんだかとても説得力ありますね~(笑) やりたい放題といえばそんな環境ですから、ある意味恵まれているかな。 とりあえず、あんまりリキまずに自分なりに頑張っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

急に性格を変えることは困難ですが、 まず、第一に、物事を行う前にきちんと『観て』、 自分が何をやるべきかを考えて行動したほうが良いと思います。 >「あの時ああして~・・・・」 これは誰にでもあることなので気にすることはないと思います。 とりあえず、自分の性格は認識しているのでしたら、 まず他人に目を向けることを意識して行動をとれば いいのではないでしょうか。

lukia
質問者

お礼

「周りを観る」。そうなんです。私ってあんまり周りを観ることをしないんです。すべてはそれが原因かもしれないですね・・・。徐々にでも直さないと(^_^; 「あの時ああして~・・・」も完全に無くなるとはいかないまでも、せめて少なくなるようにしたいと思います。 早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 営業事務は一般事務とどう違いますか?

    営業事務は一般事務とどう違いますか? 「営業」事務ときくと「営業」という言葉が入っているので 数字、ノルマ、成績が重視されるような気がしてしまいます。 成績や数字で仕事を評価されるのが 苦手なので 今まで庶務や退勤管理や顧客名簿作成や データー入力や秘書や会議設定の仕事なんかを してきました。 営業事務という仕事もどんな事務なのか 気になるので おしえてください

  • 一般事務員

    この春卒業の専門学生です。 まだ就活中で、来週の月曜日に事務員の面接を受けます。 私は専門学校では動物看護について学んでおり、事務の知識はありません。 もし、就職できたとしても全くの素人が事務的な仕事ができるのでしょうか?

  • 営業事務から一般事務へ転職したい

    私は新入社員で営業事務に勤めているのですが 周りの社員を見てるとどうも仕事が合わないような気がしてきたのです。 元々接客が苦手なので、電話での発注業務や来客応対は苦手なのですが そこまで多いとは思ってませんでした(ずーっと鳴りっぱなしです) まだ新人なので電話での発注業務等はしてませんが、 上手く話せないし、クレームとかに対応できなそうで不安です。 なので一般事務に転職したいと思ってるんですけど そこで質問です。 1、一般事務と営業事務の電話応対の量について教えてください 2、今すぐには辞めませんが、もし辞めるなら慣れてないうちにやめるべきか、最低1年以上勤めてから辞めるべきかどちらがいいでしょうか?(研修は3ヶ月) まだ新人だし経験もしてないのに電話が苦手とか決め付けるのはいけないと思っているのですが、 現時点で接客系は苦手だと判断しています。 みなさんのアドバイスで参考にしたいと思ってます。

  • 30歳目前で一般事務

    20歳頃から一般事務を経験してきて、10年くらいの実務経験があれば30歳目前(27~28歳位)でも一般事務の仕事はあると思いますか? 正社員にはこだわらず、契約やアルバイトなどの非正規も含めて考えるとです。 実は今、私は25歳女で現場事務(派遣)をしているのですが、今の派遣先の仕事が満了したときに、それくらいの年齢になっているので、少し不安なんです。 今まで派遣やアルバイトばかりだったので、転職回数も年齢の割に多いので満了まで今の職場を辞める気はありません。 最悪、事務で何処にも採用されなかったらスーパーのレジでもしようと思っていますが、出来れば事務仕事がやりたいので・・・。 結婚願望が全くないので、自分が生活していける給料があればいいと思っているのですが、やはり30歳前だと一般事務は厳しいでしょうか? パソコンはMOS検定を取得しており、得意なほうだと思っています。 他には簡単なCADの経験があります。 簿記は苦手で3級の知識はありますが、資格は持っていません。 建設業の非正規など狙おうかと考えているのですが、考え込んでしまう性格なのでアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 一人事務について

    来週から一人事務の職場に就きます。私以外、全員男性の方です。 今までは営業マンさんが、事務をしてたそうです。 今まで、女性ばかりの職場でしか働いたことしかないのですごく緊張しています。 引き継ぎとかもなく、営業マンさんがしていた仕事をするって感じなんで何をしていいのかもわからない状態です。。 一人事務のメリット、デメリットおしえてください! ちなみに事務自体もあまり経験がありません。

  • なぜ営業事務だけ一般事務と別にしたのか?

    昔から営業事務が何してるのかよく分からなかったのですが、調べてみると外回りに出てる営業の代わりに事務の仕事をする人たちのようですよね。 やってることは請求書を作成したり、データ入力したり、会議用資料を用意したりと。 いや、事務じゃん。 普通の事務じゃん。 ここのカテゴリにも「営業事務」なんてねえよ。 いちいち営業事務なんて別称つけなくても普通に一般事務で良くないですか? なんで営業事務だけ別の仕事してるみたいな呼び方してるんでしょう? 一般事務とはどう違うのでしょうか? もしかして営業もやるとか? 事務より電話アポとか営業の仕事もやるし割合的にそっちの方が多いから? もしかして営業であり事務でもあるから単純にくっつけて営業事務ってだけ? とすると職種は「営業&事務」ということになるんでしょうか?

  • 事務職 悩んでいます。

    私は現在派遣で営業事務をやっています。 仕事は請求書や見積、伝票の作成などで 一般的な事務の仕事内容です。 何について悩んでいるかというと 請求書の間違いが多いところです。 何度も確認し、担当者もチェックしてくれているのですが 相手先に提出後、ミスが発見されます。 私としてはどうにかミスしないようにしよう、という気持ちと やっぱり事務には向いていないし、営業さんに迷惑がかかってしまう、、 という点で、今の仕事を辞め大学の頃ずっとやっていた ウエイトレスになった方が楽しいしいいのでは?と悩んでいます。 現在の職場の人も、私より仕事のできる 派遣さんを採った方がいいと考えているような気がします。 今辞めたら、2度と事務職に就く勇気も無くなりそうですが 間違いによって、営業さんに謝らせ迷惑を掛けていると いう点が何より悪いと思っています。 みなさんはこのような体験や身近にこんな人はいますか? そして、どうしましたか?是非聞かせてください。 (現在の仕事は始めてから3ヶ月なのですが 仕事の量は多くはありません。)

  • 一般事務?営業事務?

    主婦です。 パートか派遣で事務を探しています。 この間、大手の派遣会社に登録に行ったのですが、以前働いていた会社でどんな事務をしていたのか聞かれ、うまく答えられませんでした。 私が9年間働いていた会社は中小企業で、私は営業マン10人ほどの支店で事務をしていました。 内容は、電話応対、売上入金伝票作成入力、伝票整理ファイリング、銀行振り込みのチェック、請求書発行発送、受注発注、お茶出し、備品管理、コピー、営業マンへの連絡事項、ワープロを使って文章を作る、請求書や入金伝票、売上明細書の打ち出し、などなど色々です。 ですから、一般事務のような営業事務のような経理がするようなこともあったりで、どのように答えたらいいのか分かりません。 どれもこれも中途半端な気がします。 小さい会社だったので、自己流の仕事だった気もします。マニュアルはありませんでしたし、仕事は体で覚えろと言われていました。 ですから他社で私の事務経験が通用するのかどうか自信がありません。 でもこれから度々面接などに行く機会があると思います。 どのように答えるのがいいでしょうか? この間の派遣登録でははつい「色々です。」などあいまいな言い方を最後にしてしまい変な顔をされてしまいました。 中小企業の支店で事務をしていたと答えたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般事務について 過去にやった仕事が主に営業なんですが

    今度、一般事務の仕事もしてみたいと思ってるんですが、事務ってやっぱり、経験者でないとできない仕事なんですか?もともと営業も会社で始めて経験した仕事ではありますが。 営業やってたものが事務の仕事するのって、無理がありますか? 経験者(事務、または両方の)の方、アドバイスください。 実際、事務にもいろいろあると思うんですが。 前の会社で、あまり営業に向いてないといわれ配置転換後、退職することになりました。(事務ではありません)実際、本来したかった仕事でもないような気もします。 でも、なんで、今回は事務を希望したかと聞かれても、事務のほうが向いてるかもって思ってる状況で、経験もないし、説得力のあることもいえない気がして、困ってます。

  • 本日再就職。営業事務について。

    本日再就職。営業事務について。 本日より、新しい職場に通うこととなりました。 建材・資材を取り扱う問屋の営業事務です。 現在営業事務の女性が1人おり、この方の退職に伴う入社です。 そして本日、その先輩は来週いっぱいで退職だということを聞きました・・・。 初日ということもあり過剰に感じてしまった部分もあると思うのですが、 とにかく1日中目まぐるしく、とても来週いっぱいで業務をこなせるようになるとは思えません。 正直、気負いしてしまいました・・・。 やる気はもちろんあるのですが、不安で仕方ないです。 主に支店長の右腕役でもあり、 やはり営業事務でのミスは全てのことに影響を及ぼしますし、 すごく追い詰められた気分になってしまいました。 受発注が主な仕事なのですが、先輩もドタバタしており、 キッチリ業務を教えていただける時間がありません・・・。 こういった場合、 日々教えていただいた仕事をその日の内に自宅で復習するしかないのでしょうか? 今のうちに何をしておいたら、 先輩が退職後でも多少迷惑をこうむることがなくなるのでしょうか・・・。 不安で不安で仕方ありません。

専門家に質問してみよう