• ベストアンサー

日本の将来

かなり不安なことがあります 毎年のように国債を発行して借金が膨らむ今日この頃・・ 600兆円を越えた今、返済は不可能と言われています こんな国の行く末には・・・

  • ueda01
  • お礼率68% (107/157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori0309
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

そうですねえ。もう昭和30年代とか40年代の高度成長は絶対的にありえないでしょうし 少子化は進む一方ですからねえ。どうなるんでしょうねえ。 あんまり真面目な回答じゃないです。お正月ですから、許してくださいね。 1.徳政令みたいなことをやって、債権者に債権を放棄していただく。債権者のみなさまがたにはには   国民栄誉賞を発行して天皇陛下と総理大臣からじかに表彰していただく。だから、債権を国外に流出   させないことが何よりも大事。 2.自己破産宣言してアメリカに身売りし、アメリカの州になる。(どうせ、いずれ、民主主義国間の国境は   なくなるでしょうから) 3.民主主義的革命を起こす。憲法を一新して、旧弊をすべて清算する。官僚をすべて追放し、官庁は   すべて新設する。債務無効宣言をする。新国家憲法では国や地方自治体の債券発行を許さない。 どれもできるワケがないですね。本当に未来というものは分からないです。個人の国家依存度をなるべく 低くするように、ガンバル(またはクジケテ逃げる)しかないかも。

ueda01
質問者

お礼

おもしろい回答ありがとうございました、ぼくは2番と3番がいいと思います。

その他の回答 (2)

  • MTAK
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

こういう見方もできるのではないでしょうか。 日本は借金大国ですが、同時に債権大国でもあります。 米国債への最大投資家は日本です。というのも毎年毎年発生する貿易黒字は結局は米国債の購入となるからです。 そうのようにして積もり積もった日本の対外資産は40兆円近くだったと思います(会社に行けば正確な数字がわかるのですが)。ですからまずこれを売ることから始めるでしょう(昔橋本首相が米国債を売りたくなる、とぽろっと発言しただけで米国債市場は暴落しました、今度はどうなるでしょう) あとは日本政府がインフレ政策をとっていき、事実上負債を棒引きする可能性がもっとも高いと思います。国債は殆どが固定金利ですから、どんなに物価が上昇しても(=円の価値が下がっても)、利払い費は変わりませんから、インフレになればなるほど固定金利で借金をしている人は、債務が事実上軽減化していくわけです。このような誘惑にまけた政策は歴史上頻繁に起きてます。 正月草々堅い話でした。

ueda01
質問者

お礼

ありがとうございました、なかなか難しいものですね、

  • kazu-kun
  • ベストアンサー率31% (72/232)
回答No.1

このままのペースで増えていけば、破綻は必至だと思います。国債が破綻すれば、円の暴落で経済崩壊が起こるでしょうね。

ueda01
質問者

お礼

ありがとうございました もし日本がダメになったら世界もダメでしょうか?

関連するQ&A

  • 国の借金について

    マスコミでは、国の借金が1000兆円を超えたと報道されています。 毎年、国債を発行して、借金の返済にあてていると思っていたのですが、1000兆円は、返済額が含まれているのでしょうか?

  • 【日本の財政は毎年3割を国債発行で賄っている】そし

    【日本の財政は毎年3割を国債発行で賄っている】そして疑問は赤字国債の発行は財政の5割なのに、国債発行額の2割の建設国債は赤字国債ではないとしているのはなぜですか? 建設国債も赤字国債ですよね?借金ですよね? 建設国債は赤字国債ではないとして赤字国債は実際は財政の5割、半分を借金して、その借りたお金で借金の金利を返している。 まるで円天詐欺とかと一緒ではないのですか? 赤字国債を発行して今までの借金の金利を払う。 金利が1%だと赤字国債を100発行して1を金利返済で払って残りの99を使う。 でも来年は100借りて2で金利返して98を使う。 どんどん借金は膨らみ続けて金利を毎年100返すときがきたら、赤字国債を100発行しても全部金利返済で100消えて使えない。だから元の赤字国債の毎年の発行額を増やす。 完全に借金を返すための借り入れ増額でヤミ金に手を突っ込んだ借金の自転車操業ですよね? でも赤字国債の発行は借金ではないと言っている。完全に沼に落ちてるのに本気で大人は気づいていないのですか? 官僚も東大を出てもこのことに気づかないものなのですか?

  • 【日本企業はストライキが起きても割安なので外国企業

    【日本企業はストライキが起きても割安なので外国企業に買われ続けるだろうと外国人経済アナリストが言っていました】なぜ世界はデフレの方向に舵を切っているのに、日本だけはインフレに舵を切っているのかというと、日本は国の借金が1256兆9992億円あり、10年物国債利回りの長期金利を0.5%上げると毎年の返済の国債費が4.5兆円増えるからだと言っていました。国の借金は国民の借金だから借金は無いに等しいからじゃぶじゃぶ赤字国債を発行してお金を国民にばら撒く政策をして景気を上げるべきだと言っていたのになぜ毎年4.5兆円国民にばら撒くことに躊躇しているのですか?国の借金はほとんどが日本政府が日本人に借りているだけなので借金は無いに等しいんですよね?日本もデフレにして世界と同じ物価にすれば対等に貿易出来るのでは?

  • 日本の将来(借金問題)

    先ほどニュースで日本の借金が800兆円を超えて、過去最高を記録! 人口一人当たり600万円以上の借金と言われています。 新規国債発行は減少したようですが、減少させてもこれだけ巨額の 借金の利子は膨大なもので、借金が減る要素が無いように思えます。 今後、この国はどうなっていくのでしょうか? 詳しい方ご教授願います。

  • 日本の国債

    日本は、国債をバンバン発行していますが、この先日本はどうなるのですか。そのた、国の行く末についてお聞かせください。 UFJ銀行も三菱銀行との合併がうまく行かなかったら、国有化の道をたどることになり、国の銀行が国の借金を抱えたことになれば、国債も売られ、金利が上がって、景気がわるくなりそうですけど。 消費税も、上げるにしても限界があるし。 年金問題どころでなく、日本が破綻することはないでしょうね。破綻すれば、みんな水の泡ですよね。 なんでもお聞かせください。

  • アメリカと日本の借金について

    国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします

  • 日本は借金を(国債発行)国内にしてるから安全?

    本当にそうなのでしょうか!?1,000兆円もの 借金。いったいどうやって返すのか? 毎年毎年、予算に占める借金の利子返済額が 増加しているのでは? 国内の金融機関が日本の国債を買っている率が 高いから絶対安全だと言い切れるのでしょうか? 世界的(世界の市場から)にみて日本の国債が 不安視されたら一気に金利上昇、 大変なことになりませんか?

  • 日本国の借金

    国と地方を合わせた債務は現在約1,000兆円。このままいけば10年後にはGDPの約1.6倍にも達するという試算が先日発表されました。しかもこれ、消費税が15%になっているという前提での試算だそうです。 さらに、今後少子高齢化により人口構成が変化するため、経済成長力が落ちることはもはや必至。今の子供達、あるいはこれから生まれてくる子供達は、膨れ上がった日本国の借金を返済することを「宿命」として背負っているような気がします。 小泉首相は2010年にはプライマリー・バランス(過去の借金の元利払いを除いた支出額と国債などの発行によって得る分を除いた収入額の差額)の均衡を行うことを首相就任当初は公約し、初年度こそ国債新規発行30億円以内を達成しましたが、その後この公約はどこへやら。毎年この額を上回る国債が新規に発行され、本当にプライマリー・バランスの均衡化なんて実現するのか怪しくなっている気がします。しかも最近は国債の札割れ(未達)まで起こる状況…。 これに対して、政治の不在だとか政治家の無策ぶりを批判するのは簡単です。しかし、憲法は国民主権をうたい、間接民主主義によって代表者を国会に送り込んでいるのですから、それはある意味無能な人間を選んだ主権者たる国民の責任でもあるわけです。 この問題を将来に向かってどう解決していったらいいのか、分からなくなってきました。また、この問題の行方、つまり未来図というかビジョンが見えないのです。果たしてこの国の借金は、そしてこの国は、一体どこに向かおうとしているのでしょうか?

  • 国債って、結局誰が支払うんですか?

    国債って、結局誰が支払うんですか? 今、国債について興味が湧き、調べています。よく「国債=国の借金」とあるのを見掛けますが、借金と言うことは必ず返さなくちゃならないんですよね?それって誰が返すんですか?国民ですか?それとも政府ですか?国民が納めた税金が、国債の返済に使われたりするんですか?また国債の発行額がこのまま増え続けると、どんな影響があるんですか? 質問ばかりで申し訳ありません。調べていると言ってもややこしくて正直よくわかりません;回答、宜しくお願いします。

  • 日本の借金

    今日本の借金は500兆以上といわれています、 会社でいったら莫大な債務超過でとっくに倒産して います、国債を持っている会社団体等が一斉に換金 しようとしたら返済不能です、 なぜ日本は倒産しないのでしょうか?また会社の決算 と基本的になにが違うのでしょうか? また亀井静香代議士はこのことを聞かれると、いつも国債をどんどん発行しろ、国債は借金でなく右のポケットから左に移すだけといつも言っています、 ある本には国債をどんどん発行し公共事業が活発になり景気が回復すれば借金はすぐに返済できるという ことが書いてありましたが、まったく理解できません このことを易しく説明してくれる方お待ちします