• ベストアンサー

離乳食のおすすめ教えてください!!

今8ヶ月になろうとしていますが、皆さんは、どんなものを与えていましたか? また、いろんな工夫をされた方おすすめのメニューなどがあれば教えてください。 参考にさせていただきますので、ぜひ教えてください。 それと食事のとき食べ物を口にするとすぐに指をいれるんです。 困り中です。でも叱れずあきらめモードです。 なにか良いアドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.3

とても手抜きに口で噛み潰してなんでもやっていましたが、それではひとさまにすすめるのはあんまりですので、私が利用した数少ないまともなものを紹介します。 年子3人なのでみな早くから自力で食べてました。 乾燥野菜利用。 袋ごとたたくとみじん切りのできあがり。ミキサーなどでもOK。あとは水で戻す。 高野豆腐をしょうゆ抜きでたく ぼろぼろになつので離乳食にべんり。 麩のピカタ 麩にタマゴを染み込ませて焼く。 パスタ(マカロニなど)ゆで時間ムシしてくたくたになるまで炊く。 大人が餃子のときはあかんぼは水餃子。 そーめんも食べました。やわらかめにゆでますが。長いままでも手づかみで上手に食べますよ。うどん、きしめんもOKでした。 きゅうり 薄味の煮物にします。ホントはトウガンやしろうりでするんですが。きゅうりで代用可。 根菜 8ヶ月になればうちの子はくたくたにたいた根菜を手づかみでたべてました。 なべにほりこんでほっとくだけなので楽でした。手でつかめるサイズにしておりました。 (にんじん、かぶら、だいこん、かぼちゃ、こいも、ながいもなど)

miffy-panpa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがですね!いい勉強ができました。 乾燥野菜も買い物のときにでも探したいと思います。 なるほど****と旦那さんも納得してました。 出来る事から試したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • machie
  • ベストアンサー率24% (26/108)
回答No.2

7ヶ月の息子を持つ母です。 息子が、ものすごく好きなのが、「卵黄」です。保健センターで「とにかく卵をあげて」と言われて、独自で作って見たのですが、ヒットした模様です。作り方も簡単なので是非試して見てください。 1.ゆで卵を作る。 2.卵黄だけを取りだし、鰹節から取っただし汁でほどよいとろみにする。 以上です。卵黄だけでもいいのですが、食べた時にパサついて、すぐ口からこぼれてしまうので、だし汁で水っぽくしました。 8ヶ月なら白身をあげても良いんですよね。刻んで混ぜても良いかもしれないですね。No1の方の様な簡単レシピも、いろんな雑誌に載っているので見て見るのも勉強になりますよね。 あと、ウチの子は食べ物をなかなかあげないと、指しゃぶりを始めてしまいます。または、自分でスプーンを持って、指と一緒に口の中に入れたりします。 口の中のものを掻き出さないので放ってますが、あまり気にしてませんでした。 とりあえず、食べ終わったら濡れ布巾で拭いているだけはしてますけど、いずれ止めるかなぁと思って。 指を入れて食べ物を掻き出しちゃうんでしょうか?それだと困りもんですけど...

miffy-panpa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は、卵が好きみたいですね。私の娘も茶碗蒸が大好きでよく作ってあげてます。歯がはえかけなので、まだかな?とおもいつつ・・毎日チェックしています。 うどんでも細めんがあるので、やわらかくなるまで、煮込むのですが、お互いに苦労しますね。でも不思議な事に手間隙かけて、食べさせてあげるのも楽しいですよね?細かくブロッコリーと人参を和風だしで、煮込んで最後に片栗粉でとろみをつけたスープが好きみたいです。 でもとにかく食事中は、指を入れるのが気にかかりますね。 お互いに頑張りましょうね。 教えてもらったのを、ためしてみますね。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 1歳7ヶ月の子の父親です。 我が家では市販の離乳食を上手に活用しました。 と言っても、市販品をそのまま与えたわけではありません。 市区町村役場などで行われる、乳幼児検診時に小冊子など頂くと思いますが、 離乳食に関しても詳しく書かれていますね。 それを参考に市販品と照らし合わせて、同じようなものを手作りで食べさせました。 たしかに手間も掛かりますが、安心である事と自然食に近いということで頑張りました。 特によく食べさせたのは野菜ですね。野菜中心でメニューを考えました。 かぼちゃ、じゃが芋、白菜、ほうれん草、ニンジン・・・・・ 魚は白身ですね、それと鶏肉(主にササミ)など淡白なものを、時間をかけてじっくり煮込みました。 味付けは殆どしませんでした。市販のかつおだしなどを少量加えただけで、野菜から出る甘味で充分だったようです。 最初は原形を留めないくらい細かくすり潰しましたが、少しずつ形あるように変えていきました。 おかゆも大切ですね。ここで簡単なおかゆの作り方を御紹介しましょう。 妻のオリジナルなので、あまり自慢はできないのですが。 毎朝、炊飯器でご飯を炊く時に、マグカップ等に少量のお米と水を入れて すでに用意してあるお米(通常にご飯を炊く用意)の中央に安定する様に置きます。 後は普通に炊飯のスイッチを入れるだけで、ご飯と一緒におかゆが出来上がってます。 マグカップ内の水の量はおかゆの程度によって加減して下さい。 最初のうちは、マグカップいっぱいで1日分まかなえます。 なかなか思うとおりに食べてくれないので、つらい時もありますが頑張りましょう! 「まんまの時間は楽しい♪」と、子供に思わせればこっちのものです(笑) 振り返ってみれば、離乳食の期間なんて短いものです。 お母さんも一緒に「まんま」を楽しんで下さい。

miffy-panpa
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 炊飯器でのおかゆはもうしています。でもあまり出来が満足していないのです。 私の作り方がだめなのでしょうか? でも出来上がりは、やはり一人用の土鍋で手間ですがコトコトとおかゆを作るのがおいしいですね。!! お父さんなのに、そんなに詳しいとは、驚きです。 私の旦那さんもビックリしてましたよ? 作ってあげてるのですか?そうだったらやさしいいい旦那さんで、奥さんがうらやましですよ! 市販されているのを利用してさといも・かぼちゃ・とうふ・などにひと工夫しているのですが、だいたいメニューが決まりがちにならない為にもアドバイスが頂けたらと思いまして*** でも、だいたいのことは、同じなので安心しました。 早々と回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子どもが離乳食を食べず困っています

     もうすぐ10ヶ月を迎えようとしているにも関わらず離乳食をほとんど 受け付けません。いろいろ工夫してみたものの一口二口食べると 口を閉ざしてしまいます。好きでない食べ物は口から出してしまいます。 こういう経験の方いたらアドバイス下さい。いつ頃なったら食べるように なるのか心配でなりません。 お子様せんべいなども手にもたず食べてれせん。 離乳食で困ったという方アドバイスお願いします。

  • 離乳食で遊ぶ

    いつもお世話になってます。 先日、1歳になったばかりの娘なのですが、離乳食で手づかみ出来るメニューを出しても手でつぶし、テーブルになすりつけ、あげくの果てには投げて遊んで毎回すごいことになります。(泣)それはあたりまえか、と目をつぶっていますが、お菓子のおせんべいやビスケットは自分で上手に食べるのに食事の手づかみモノはおもちゃとでも思っているのか、いっこうに口に持っていきません。小さいおにぎりも柔らかく茹でた野菜もパンケーキも同じ扱いです。11ヵ月になったころから手づかみメニューは出しているのですが、進歩が見られません。それでも続けてもいいのでしょうか。(食べ物をおもちゃと思ってしまわないか不安。教えて叱ったりはしてますが)日々成長ですので、少し期間を空けて再チャレンジした方がいいのでしょうか。 また、スプーンやフォークは持ちたがるので持たせると皿をつついたり、かき回したりはしますが、私が手を添えて口に持っていっても口を開けません。(笑)遊んでおわりです。いつまでも遊ばせるわけにはいかないので、取り上げて私があげようとすると怒ってこれまた食べません。(笑)それで最近食べる量がぐっと減りました。 こんなものでいいのでしょうか。味噌汁しか飲まないしいろいろと心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 離乳食で困っています。

    こんにちは。 6ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始めてからほぼ毎回、息子のするあることに困っています。 それは、「スプーンを噛む」ことです。5ヶ月の初期には前歯が2本はえたせいもあるのでしょうが、食事の時フーディングスプーンをかんでしまい、なかなか食事が進みません。口の中に入れると、スプーンを自分で持ってがっちり噛んでしまい、取り上げるのも一苦労です。やっとの思いで取り上げたと思ったら大泣きされてしまいます。 食事の時以外にもスタイや指(私たち両親の)をよく噛んでいるのでその延長かとも思うのですが、食事が進まないのは困ります。何か対処した方がいいのでしょうか?それとも自然に治まるのを待った方がいいのでしょうか?食べる事はキライではないようなので、ちゃんと食事をさせてあげたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 離乳食の開始時期について

    お世話になっています。 二人目育児中です。 アレルギーも心配だし離乳食開始は遅めで・・と思っていたのですがずいぶん前から(3か月すぎくらいから)とにかくよだれがすごいです。(もうすぐ5か月になります) よだれかけをしてなければ首元から胸元にかけて服がぬれてしまうほどです。 第一子はよだれがそこまででなかったので離乳食開始時期が分かりやすかったのですが(大人の食事時によだれが出始め口がもぐもぐ動く感じでした。)第二子はとにかく常時よだれがひどく口に指や手(げんこつで)をいれていることが多いです。 どうやら歯茎がむずむずしているようでもあり抱っこしていると私の腕や指をかんだりもします。 歯固めをあげているのですがまだつかむのがやっとであまり役には立っていませんが・・・ よだれがでているのが離乳食開始の合図なのかわからずアドバイスをいただきたくお願いいたします。 食事中は一緒のテーブルにつきたいようで抱っこをせがみ、食事の様子や食べ物をじっと見ています。(まだ口はもぐもぐ動いていないのですが・・) 早く初めてあげたほうがよいのか待っててもよいのか迷っています。 食事中かなりぐずるようになったので食べたいのかな?と思ったり。( ご意見お待ちしています。お願いいたします。

  • 11ヶ月離乳食。スプーンをこばみます。

    現在11ヶ月の娘がいます。 離乳食を初めてから量はあまり食べないのですが、ほとんど大きな問題がなく順調に進んでいます。 ただ、離乳食を始めて約2、3ヶ月過ぎてから、スプーンであげるとほぼ拒んでしまうようになりました。 TVを見ながらだと、口を空けているときにスプーンで入れるとTVに集中しているのかもぐもぐ食べてくれるのですが、やはり食事のほうに気が向くと拒みます。 また、スプーンで食べ物を口に入れると、自分の指を入れて取ろうとしたり、ぐげぇっと吐きそうな感じになったりするのですが、同じものを私の指に置いて口に入れるとすんなり食べてくれます。 また、娘はスプーンを私から奪い取り、ブンブン振り回したり、空のスプーンをなめたりします。 最近、パンを少しちぎってあげて、台の上に置いてあげたら、嬉しそう自分から手でつかんで口に入れて食べてくれました。 私が感じたことは、娘が食べるときに、自分で食べ物を手でとって食べたい、もしくは、スプーンを操作したいという自己主張のあらわれかな?と思いました。(他人に食べさせられるのが嫌?) そこで質問なのですが、そういう時は、スプーンであげるのを止めたほうが良いのでしょうか??? また、自分で手でつかんで食べるのが好きみたいなので、少し柔らかいけれどお団子にできる程度の固さのものを、お団子のように丸くしてあげるのを多くしたほうがよいのでしょうか?(歯は、上下2本ずつだけはえていて、奥歯はまだです。) 今は、7倍粥程度のものに色々な素材を混ぜてあげています。でもお団子のようには、まとまってくれないので、娘が手でつかむと毎回、洋服の袖が汚れたり、顔が汚くなったり、床が汚くなったりして食事の後も今度は掃除で大変です。この時期は、やはりみなさんのお子様もこんな感じなのでしょうか?それとも私の要領が悪いだけなのでしょうか? 質問が長くなってしまって、すみません。 良いアドバイスがあったら教えてください!

  • 2歳、離乳食(食べ物)を急に食べなくなりました

    2歳男の子です。 1歳10ヶ月くらいまで食べ物に全く興味が無くて 心配していたら2ヶ月前から、興味を持ち始めて 離乳食、お菓子を少しずつ食べ始めて ホッとしていました。 始めは飲み込む前に口から出したり投げたりして一筋縄ではいきませんでしたが、2週間前から少しずつ飲み込むようになり、自分から欲しがり楽しく食べていました。 でも最近、急に大好きな物(お菓子)をあげても口から出して全く飲み込まなくなり、食事しても途中で怒り出したりして食べなくなってしまいました。 味は色々工夫したり、好きなものを必ず一品入れて嫌がる物は強制したりはしていないのに、原因が分からず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 11ヶ月 離乳食について

    こんにちは。11ヶ月の娘がいます。まずまず順調に離乳食も進み、三回食に入っています。朝食は食パンとフルーツなど、昼食は野菜スティックや柔らかめのおにぎりで手づかみ食か野菜粥などスプーンはまだ使えないので食べさせる物か半々です。夕食はしっかり量を摂ってもらいたいのでご飯系の食事にしています。 最近になって、好き嫌いがはっきりしてきて嫌いな物だと絶対に食べてくれません。例えば赤い食べ物がある日突然嫌いになって、いちごやトマトなど前日まではパクパク食べていた物を食べなくなってしまったり、口に入った物でも気に入らなければべ~っと出してしまいます。工夫して例えばイチゴなら少し砂糖をたしてジャム風に煮てトーストに塗れば食べてくれますが毎日はきついです。トマトなんてどう工夫しても色見ただけで拒否です。嫌いな食べ物は親も一緒に横で「おいしいね」と食べるようにしていますが効果ナシです。  今は嫌いな物、食べないであろう物も一応作って出すようにしていますが嫌いな物は全部床に落として遊んでしまいます。 食べなければ、食事はおしまい。と片づけてしまいます。お腹は減っているようで泣いて欲しがりますが、しばらく泣かせてからミルクだけはあげている感じです。 この時期、好き嫌いが出てきたら好きな物だけ食べさせたらいいのか、どう対応すればいいのか悩んでいます。それから、食器や食べ物で遊ぶ習慣が付いてきているのも気になります。食べ物を投げたり食器をひっくり返したりしたらきつく叱るか、食事を終わらせるようにしていますが、この対応で良いのかも悩んでいます。 この月齢の食事のマナーと好き嫌いの対応についてアドバイスをよろしくお願いします。それから便秘がひどく下剤を二ヶ月近く毎日飲ませています。便秘によい食べ物があれば教えてください。(ミカンやおいもはよく食べさせています)よろしくお願いします。

  • キチンと離乳食を食べくれず困っています。

    こんにちわ1歳1ヶ月のママです。 息子の離乳食について悩んでおります。 これまでハイチェアにお座りをさせて離乳食を与え、順調に進んできました。しかし、2週間ほど前からハイチェアに座ることを嫌がりはじめ 今では座らせたとたん大泣きします。 仕方が無いので抱っこして食べさせていましたが、 膝から降りたがったりして大人しく食べてくれません。 しかも、口の中に入れた食べ物を出して床に落とし、 それをまた拾って食べることをします。 最初の一口目から食べ物を捨てるので、あまり食事を取れていないように思われます。 育児書等に「わざと落としたらご馳走様だよ」と教えると書いてあったので実践してみましたが 息子の場合、食事の最初からなので栄養面が心配です。 また、毎食床に散らばった離乳食を拭き取とっている最中にも 床に落ちた食べ物を拾って食べる息子にイライラしてしまいます。 (実際には床に落ちた物を口に入れ、また床に落とすの繰り返しです。。。) 今の状況に私が精神的に参ってきてしまっていて、 今朝も「もう、ご馳走さまなのねっ!!」と怒鳴ってしまいました。 そして、その怒鳴ったことで息子は大泣き、私も自己嫌悪に陥り大泣きしてしまいました。 1歳の子供にキチンと椅子に座らせて食事をするように躾けるのは無理なのでしょうか? しかし、このままだと外食したりお友達のお家に遊びに行った時、 周りにいる方に迷惑がかかると思い、何とかしてキチンと食事を取れるようになってほしいのですが何かよい方法はありますか? この状況になってしまった原因で心当たりがあるのは↓の二つです。 (1)卒乳していない。 (2)1ヶ月ほど前、全卵を食べさせたところ全身蕁麻疹が出しまいました。それで食事が嫌いになってしまった。 もう、私も息子も離乳食がストレスになって、私は子育てがつらくなってしまっています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 離乳食を食べません!(生後8か月)

    もうすぐ生後8か月になる息子がいます。 離乳食をまったく食べません。 というか、口をまったく開きません。 口を「むぎゅ!!」って閉めたまま、ジッと私の顔を見ています。 興味/関心があまりないようです。 与えているのはおかゆ、や野菜スープ、りんごの果汁などです。 味が嫌いなのかな?と思って、手作りでいろいろな味のものを作ってみています。レトルトや瓶詰めのものの方が口当たりがよい!から食べるのでは?!というアドバイスも聞いたことがあったので、試してみました。 温かいもの、冷たいもの、いろいろ工夫をして口に運んではみるものの、 相変わらず口を閉じたままです。 6か月を過ぎたくらいから始めたので、この2か月間はいろいろ試してみたり、二三日おやすみし、また再開、という感じの繰り返しで過ぎました。 「親が楽しい様子」や、「食事って楽しい!」というような姿を見せると、いいのではないか?とか、作っている様子を見せる、など、いろいろ工夫をしています。 8ヶ月になるので、もうすぐ一日二回、くらいのペースにもなる頃かもしれませんが、むりやりお口に運んでちょっと押し込む、というのは あまりよろしくない!というのも聞いております。 なにか、よいアドバイスがあればと思い、ここに質問させていただきます!

  • 離乳食中のしつけについて

    現在、8ヶ月の女の子を持つ新米ママです。 離乳食を今年からはじめて、順調に食べてくれて安心していたのですが、最近食事中に口をブーッっといわすのが楽しいらしく、しかっても食べ物を口から飛ばすようになりました。他の手で食べるとかならまだ成長の一環として見守っていられるのですが、食べ物を吹き飛ばすのだけはやめさせたいのですが、同じようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか…?

専門家に質問してみよう