• 締切済み

三つ子の魂百まで?

chitakunの回答

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.3

こんばんは!! 実例を知っているわけではないので、私の予想ですが、 1.喧嘩をしている時は、言葉遣いが乱暴になっていると思うので、その言葉遣いを覚える. 2.いつも怒っている人のいる環境だと、子供にも怖い顔や怒鳴り声で接していると思われるので、情緒不安定になる. 3.殴る蹴るを目の前でしているのなら、怒った時に殴る蹴るをする様になる. など、いい事は無いんでしょうね....きっと.

関連するQ&A

  • 三歳までの記憶と「三つ子の魂百まで」について

    よく「三つ子の魂百まで」といいますよね。 意味としては 幼いころの性格は、年をとっても変わらないということのたとえ。 幼児期に培われた性質や性格は、一生変わらないということ。 三歳までの子供の魂は、百歳になってもそのまま備わっている、といわれていることから。 ですが、人間の記憶はだいたい三歳頃からとも言われてますよね。 そのあたりの関係性が知りたいのです。 記憶と関係なく、環境によって性格が出来上がるのか。 自力で調べたかったのですが、検索しても欲しい情報が出てこなくて・・・。 説明でも、検索結果でも何でも良いのでご教示下さい。お願いします。

  • 三つ子の魂百まで・・・・

    4年生の息子はわがままで、行儀が悪く、集中力が無く、なまくらで根気もありません。 自分の子供をそんなに悪く言うのはもちろんいやです。でもこれはすべて少年野球の監督にいわれた言葉です。 「三つ子の魂百までといいますよね。どんな育て方をされたのですか?やはり幼児期の体験が大事なんですよね。」 確かにおっしゃるとおり、1歳のころから、両親とも土日も仕事で、保育園や託児所に預けることが多く、夜も遅く、ほとんど遊んでやったりできませんでした。しかし、時間を作ろうと思えばできたのに、それは、いいわけだというのも感じています。よく似た環境のご両親でもしっかり子供を育て上げられた方もたくさんいらっしゃるのですから。 やさしく、かわいい息子だととてもいとしく大事にしてきました。忙しくて寂しい思いをさせた分、あまやかしてしまったと反省しています。 幼児期のことをとりもどすことはできません。 だから、今から、親から変わらなくては・・・と思っているのです。 頑張る子にしたい、我慢ができる子になってほしい。 息子は9歳です。親がいまからできることをアドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • 三つ子の魂、百までも・・・?

    1ヶ月半くらいの女児の新米母です。 子供の性格や性質というのは「新生児」の頃からもうありますか?  例えば、 「母乳をよく飲んでた児は離乳食もよく食べる」 「自分の意思が通らないとむちゃくちゃ怒る」 「好奇心旺盛で、きょろきょろしてる児は大きくなってもチョロチョロ動く」 など・・・  複数のお子さんをお持ちの方は赤ちゃん時の比較が出来るので より、分かりやすいと思いますが・・・ または、逆に「赤ちゃんのうちはおとなしかったのに・・・今は」 みたいな事、あったら教えてください。  

  • 成人した子の場合

    離婚の際親権を争うのは未成年の子の場合ですよね。 では、成人した子とがどちらの籍に入るのか、というのは、争うことが出来るのでしょうか? 争う場合はやはり収入とかで左右されるものですか? 両親ともに成人した子と暮らしたい、と言い、子供がどちらでも良いと言う場合はどうなるのでしょうか?

  • 両親と私のどっちに原因があるのか?

    普通に育ったが子供が両親によりつかない、よりつきたくない、両親に感謝の気持ちがわかない、高齢の両親の心配をしない、早く言えば嫌い このように思うのってどちらが原因だと思いますか? 私は40代前半独身女性1人暮らしです。私は嫌いでよりついていません。 確かに普通の家庭で普通に育ちましたが両親の性格が嫌いなため、全くよりついていません。 昔から両親はお互いの性格の欠点やむかつくところを、私の前でののしりあっています。 現在は私が一人暮らしですが帰るのはお正月か連休で都合がついた時位でいても一泊です。 今後はお正月だけにするつもりです。極力近寄らないようにしています。 子供の前で昔からお互いに食事やテレビをみている時に喧嘩や欠点をののしりあっています。今もそうです。 普通の話をする時もありますが、必ずののしりあって喧嘩してます。 そして子供の心配とか言いながらいちいちうるさい。 迷惑極まりないです。 子供の心配はしているようですが、子供の前でお互いの性格をののしりあうのってどうなんですか? ちょとした喧嘩ではないです。本気でお互いの嫌な部分を言い合っています。 私は知らんぷりしています。相手にもしていません。 ずっとそうではありませんが普通の会話してる時もありますが必ず毎日ののしりあっています。 私は興味もなく知らんぷりしています。 両親がこのようでも子供はいい子、優しい子とか、両親にひどい目に合ってもいい子に育つ人もいますから、私が両親がどうなろうと知らんぷりをしているのは私の性格でしょうか? それとも両親のせいでしょうか? わざとではなく自然に嫌いで喧嘩してても知らんぷり、両親がどうなろうと興味なし、このような性格の娘ってどっちに原因があるのでしょうか? 私は今まで通り変わらないと思いますが、どっちに原因があるか聞いてみたくなりました。 姉か妹がいれば同じ女なので、どういう感じなのか比較できると思うけど弟しかいないのであまり参考になりません。 皆さんのご意見お願いします。

  • あの子とは付き合うな、と言われたら

    中1(男)の親ですが”日頃(別の小学校の時)から問題のある子”(これは息子もわかっている)と付き合いが深くなりつつあります。親としては心配です。”そんな子とは間を置くようにしろ!”と、ズバリ言うべきかどうか。言っている親御さんもいるようです。ウマがあうような所があるようで、彼の家に泊りに行きたいとも言います。ふだんから物事の善し悪しを考えて行動しろ、とは注意しているのですが。息子は”自分”を持たず、どんなことでもまわりに影響を受けやすく、流されやすい性格です。小学校低学年から、一生懸命に野球に打ち込んでいるので遊ばせてやりたい気持ちもあるのですが。 ”悪いこと”に使うのは目に見えているので携帯は買い与えていません。 今の子供の感覚はどうなんでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 事故死した猫の魂

    愛猫を多分、亡くしました。 数日前から帰ってこなくなり市役所に問い合わせたところ、うちの近くで車に轢かれた猫を処理した記録があるとの答え。 担当した職員の方にうちの子の写真を見ていただいたのですが、似てるけど断定はできないとのことでした。 それから近所の家を一軒ずつ訪ねたところ、三人の方がその日、道端に横たわる猫の姿を目撃しており、写真を見て『この猫だった』との答えでした。 信じたくない信じられない気持ちですが、未だ帰ってこないのが答えだと思います………でも私は亡骸を見てないのでその事実を受け入れられずにいます。 その子とは三年前、前脚をケガしてうちの庭でうずくまっていたところを保護したのが出会いでした。 ひどいケガで毎日通院が必要だったため家の中でケージに入れてました(他にも室内飼いの猫がいるので) 穏やかな性格の子で、うちの先住猫とケンカする事もなかったのでそのまま室内飼いにするつもりでしたが お外に出してアピールがものすごくて結局、出入り自由にしてしまったのがこんな結果を招いてしまいました。 成猫でしたが時間をかければ完全室内に慣れてくれたかもしれなかったし……今までに三日間、帰ってこないこともあったのであまり気に止めず、私が呑気に友達とお酒を飲んだりしてる間にこの子は車に轢かれて一人ぼっちで命が終わってしまった…… 私には悲しむ資格などありませんが、でも悲しさと後悔と信じられない気持ちでどうすればいいのか分かりません。 事故現場にフードとお水を供え、家でお線香をあげたい と思ってはいますが、あの子がいつも通り帰ってくる気がしてまだできずにいます。 現場を見た人達の証言から99% 轢かれてたのはうちの子と思いますが、まだ私は残りの1%にしがみついています。 早く受け入れ供養をした方が良いのでしょうか? 生前、人間と関わりを持った動物の魂はどうなるのでしょうか? 飼い主や家族を見守ったり、逆にいつまでも悲しんでいたら行くべき世界に行けないと言いますが本当でしょうか? 正解など誰にも分からない質問と思いますが、動物の魂や精神世界のお話をお聞かせいただきたく投稿しました。 いつか気持ちの整理がつくかもしれませんが、外に出した事への後悔と、もしかしたら轢かれてなかったのでは という思いは一生消えないと思います。

    • 締切済み
  • 穏やかで優しい子に育てたいです。

    6ヶ月の娘がいるのですが、穏やかで優しい子に育って欲しいと思っています。気が強い子にはなって欲しくありません。 子供の性格は親の育て方によって変わってきますか? それとも性格は生まれ持ったもの? どう育てれば穏やかで優しい子に育ちますか? また、穏やかな性格のお子さんをお持ちの方はどのような育て方をされましたか? なんでも結構なのでアドバイスをお願い致します。

  • 子猫を返すべきか?返さないべきか?

    回答よろしくお願いします。 2ヶ月ほど前に野良の子猫を保護しました。 拾った当初は生まれて間もないようでした。 子猫がずっと鳴いているので気にはなっていたのですが、 親猫の姿が見えず、次の日も次の日も子猫だけだったんです。 親猫に見捨てられたと思い自宅で飼うことになったのですが、 3日ほど前から親猫がまた姿を現すようになりました。 親猫の鳴き声を聞いて子猫もまだ親猫のことを覚えていたようで 自宅の網戸越しにお互い鳴きあっています。 親猫は子猫の鳴き声を聞いて、 しきりに子猫によびかけますし、 親猫の声を聞いた子猫も家の中から必死に鳴いています。 2ヶ月も一緒にいたので主人も私も子猫に情が移ってしまい 今更親猫に返すこともできないと話していますが、 親猫を必死に呼ぶ子猫を見ているとかわいそうにもなってきます。 主人は昼間いないのでその姿を見ていないのですが 「親を忘れるまで網戸をあけないで欲しい」 「子猫は人間に育てられて2ヶ月も経ったので野良に戻れないんじゃないか」 と言っています。 子どもができにくいと言われた私たち夫婦への 神様からの贈り物だね~と喜んでいたのですが、 やはり親猫と子猫の姿を見ていると、胸が痛くなります。 今からでも野生に戻れるでしょうか? 親猫に返すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 比べられてきた子は?

     兄弟姉妹間で、親から比べられて育った方いませんか?  私はそうでした。  時には「あんたは○○よりもこれがあーだ、こーだでいけない。 やりにくい子だ」  また、妹は「お姉ちゃんはこうだから、ちゃんとしている」など言われているのも聞きました。  未だに実家に帰るとちょっとの事で親と喧嘩になるのですが、 何かあるとすぐ「あの子はさっぱりしているのに、あんたは昔からくだらない事でぐずぐずしていて、ほんっとうにずーっと苦労のかけられっぱなしだ!!」と言われます。  ちょっと相談事をしたり、ぐちったりするだけで「はあ~~~~」とため息をついて「勝手に考えて、自分でどうにかして。聞きたくない!!」と言われ、そのくせ自分の愚痴は何回も聞かせます。  それが嫌で「自分のことは棚にあげて、言いたかったけど私も我慢して聞いてあげた。あと、兄弟で比べるのは一番いけないやり方。私は子供にはそうやって比べる育児をしていない。子供のころから、それはちょっと・・と思っていた」と言いました。 そうすると、「それはあなたの性格だ、小さい頃はもっと優しかった」とか言います。でも小さい頃から比べていたのは自分たちなのに、今の性格は自分のせいでそうなったと言わんばかりの言い方でした。 もちろん、全てではないにしても少しは親の言い方で卑屈になって行ったのかも知れないし、それを投げやりのされてもと思っています。  実際、そうではないのでしょうか?  それも少しは要因になっていると思うのですが、私が思っているような考えは違うのですか?

専門家に質問してみよう